HOME › 2019年01月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

おひとり様のご褒美!

トマト店長が病院でお泊まりの間、
トマト夫人は
おひとり様を
ホテルにて楽しんじゃってます♪


…ナイショにしといた方がいいかな?笑

なんでも
聞くところでは
一晩、
色んな線に繋がれたまま
寝るらしいので
トイレも 儘ならないらしい…(+_+)

それなのに~
トマト夫人ったら~

名古屋駅で
めちゃくちゃ美味しそうなケーキ♪
見つけちゃって~♪


栃木のイチゴ使った
スカイベリータルト(*´∇`*)
ネーミング通り
スカイツリーみたいなタルト♪

めっちゃ
美味しいイチゴでした~!!


…トマト店長、堪忍なぁ~(。-人-。)
毎夜、
トマトのイビキと闘ってた
トマト夫人へのご褒美ってことで♪  

トマト店長、一泊お泊まりへ~♪

三寺まいりも雨模様…
なんだか
トマト店長がいないからって
お空まで悲しんでくれてる?

それとも
雨男 トマト店長のパワー?(笑)

…だとしたら
重ね重ね ごめんです~っ!!


とうの本人、
無事?病院到着!
一泊お泊まりして
睡眠時の無呼吸状況調べます♪

…詳しくは
またの機会に~♪

トマト夫人の感じたままに
またアップさせていただきますねっ♪  

ごめん!!実は明日・・・

トマト夫婦としたことが・・・!!
ごめんなさい!!


心の故郷
飛騨古川の三寺まいり
参加できないなんてっっ~!!

古川店勤務の時から
トマト店長と
参加させていただいてた三寺まいり


エブリ東山店になってからも
たくさんの方に逢える
三寺まいりを楽しみにしてたのに~!!


じつは・・・

昨年
睡眠時無呼吸症候群の
治療の一環、
鼻の軟骨を削る手術した後、

どこかで
無呼吸の状況を調べて
現状を知らなくてはいけないので
検査入院しましょう~ってことになってて

年末年始の
忙しい時期を外して頂いたら
明日になってしまいまして・・・m(__)m

・・・というわけで
トマト店長、
一泊二日
病院にお泊りしまして
睡眠時の呼吸を調べる為
名古屋へ・・・。

せっかくなんで
お正月休み兼ねて
トマト夫人も同行して~
リフレッシュしてこようかと・・・

・・・検査入院を
リフレッシュ旅にしてしまうトマト夫婦・・・(笑)

飛騨古川のみなさま、
今年も赤いの探そう~って思って下さってたみなさま、
ほんっと申し訳ないです!!



トマトの分まで
三寺まいりを楽しんでくださいませ~♪

良き出逢いに恵まれますように・・・♡




  

バスソルトで癒され~♡

相手を想って
気持ちのこもったプレゼントって
うれしいですね~♪

先日
ネイルにいらしたお客さまから

「韓国お土産を~♡」って

色々たくさん頂いちゃいました♪


その中のひとつ
『バスソルト』

よくみると
岩塩にしては粒が???
『エブソムソルト』っていうものだそうで・・・

エブソムソルトとは
海水に含まれてるミネラル分を多く含んだ
硫酸塩とマグネシウムの化合物が結晶したものを
『エブソムソルト』というんだそう。

いちばん
おっ!いいね!って思ったのが
岩塩とは違い、
塩分が含まれていないので入浴後の後処理が簡単です。


って記載してありました~♪

使ってみると
お湯が柔らかくて
まるで温泉の湯のよう~

好きなアロマと併用して
使ってみよーっと♪

あ!そうそう!
アロマとバスソルト・・といえば
先日、
手作りバスソルトもいただいちゃったんですよ~♪


こちらは
前回、まちゼミでもご一緒いただいた
Le temps de Lapaix ル・タン・ドゥ・ラペ
~アロマとクレイの癒し空間~ブログ

F さんからのプレゼント♡

アロマの香りに癒されます~♪
どちらも
お気に入りになりました~

せっかくなら
お世話になってる方にも
体感していただきたいな~っことで

思いついちゃった!


先着になっちゃいますが・・・
ajinailにて
ウォーターケアしていただける方に
バスソルトを使っていただきましょ~♪

ネイルはやってみたいけど
お仕事柄、無理なのよ~って方にも
ウォーターケアはおススメ!


爪の形を整えて
キューティクルのお掃除をします
冬のこの時期は
ささくれ防止にもなるかな♪


個人ネイルサロンajinailは
気まぐれなので~
ご縁ある方に・・・是非!
試して頂けたらうれしいな♡  

新成人おめでとうございます!!

本日、
晴れやかなお天気で
成人式日和でしたね!!

新成人の皆さま、
おめでとうございます!

前日は
トマト夫人の
個人ネイルサロンajinailにも
成人式ネイルのお客さまがいらっしゃいました~♡


今どきの
流行りネイル情報に
とんと疎いトマト夫人・・・(^^;

大丈夫か‥と少々不安でしたが
インスタ写真をもとに
施させて頂きました~

「イメージ通りです~っ!」

とても
気に入っていただけたみたいで
ホッとしました~♪


今日は
行きつけの美容院JINOさんも
成人式の着付け&ヘアーアレンジで
お忙しそうでしたよ~♡

グリーンの華やかな振袖
手作り髪飾りで
初々しく可愛らしい新成人の方と
鏡越しに眼が合ったので

「おめでとうございます。」


お声をかけさせていただきました♡

トマト夫人も
しあわせおすそわけいただいた気分♪


それで運がめぐってきたのか
JINOさん恒例!
年明けのクジ引きをすると・・・

なんと!
  1等賞!!

店長がいちばん驚いてた~(笑)

7,000円分の商品どうぞ~♪
ってプレゼントだったので

いつも使ってる
JINOシャンプーと
ビーワンの
ヘアーウォーター詰め替えを頂いちゃいました!!


この
ビーワンって
シリーズ商品いいんですよ~♪

頭皮が元気になる感じ♪
髪の質があがるっていうのかな~
頭皮と髪が健やかに・・・
おかげさまで
いまのところ白髪知らず♪

髪と爪って
同じ成分ケラチンなので
共通するお手入れしてあげると
いいんだな~って実感してます♪



きれいな着物姿と
クジ引き1等賞・・・♡

今年の運を
使っちゃったか~
それとも
今年はツイてるのか~

はてさて・・・?(笑)


  

トマト夫婦、メロメロパンチ浴びまくり!!

昨日から
学校が始まったかと思ったら
今日から
3連休なんやね!!


まだまだ
冬休み気分な感じなのかしら~?


3日間限定の
トマト大家族は
たくさんの
想い出写真と共に終了です~


また
一生懸命お仕事して
ご褒美に
遊んでもらおーっと♪

子どもたち連れて
お世話になった
お店やお友達に感謝!!


中3、おとうと愛娘 M が

「 Y ねぇ(トマト夫人)ってさ~
       顏ひろいな~!」

って言ってくれました。

行くとこ行くとこで
知り合いの方とお逢いしたり
お店の方がお友達だったりしたので

彼女なりに
気付いて
そう言ってくれたんだと思います。
ちょっと嬉しかったよ♡


子どもたちが
大きくなるにつれ
伯父伯母(トマト夫婦)に頼ることも少なくなり
さみしい思いもする時が来るんだろうな・・と
ある程度
覚悟はしているけれど・・・

両親や祖母の立場とは
違うポジションで
子どもたちの成長を
見守っていってあげたいな~


彼女たちが
大きくなったとき
トマト夫婦の存在が
誇れる存在であるように

真面目にふざけ続けよう~っと♪

みなさま、
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m



そうそう!
さっきの会話、つづきがオモシロくって~!

小3長女K
「Kちゃんは
  顏ちっちゃいな~って言われるよ♪」

って(笑)

愛娘Mと
顔見合わせて笑っちゃいました!!
当の本人、きょとん!

「Kちゃん、顏広いってのはね~・・・」

説明してあげると
「そういうことなんや!」って(笑)

またひとつ勉強したね!




  

タイムスリップできる場所♪

トマト大家族の最終日は
てくてく歩いて
飛騨高山レトロミュージアムへ~♪


古い町並みから
5分ほどのところにある
レトロミュージアム
入るなり
子どもたち「わ~!」って
駄菓子屋さんに一直線!!

受付前から
子どもたち楽しんで
なかなか動きません(笑)


「中に入ると
 遊ぶとこいっぱいあるから行こーよぉ」笑

子どもたちの
ワクワクをくすぐる造りになってるから
コーナーごとに
楽しんでます~♪

前に
トマト店長と
オジャマさせていただいてましたが
ちょこっとづつ
変わってるところがあって
また新たな玩具なんかも見つけて~♪

何度行ってもたのしー!

子どもたちが
なかなか動かなかったところは
やっぱり2階かな~♡

きゃっきゃ♪♪♪
いいながら遊んだよ~


それにしても

昔の玩具って
電機や電池を使ってない玩具が多くて・・・

2歳児から中3の子まで
年齢関係なく
一緒になって
遊べる玩具が多いんだね~


それに
今の子にも変わらず楽しめる玩具って
すごいな~って感じました。

トマト夫人からしたら
懐かしい玩具も
子どもたちにとっては
新しい玩具のようで~♪

一緒になって
思いきり楽しんできました!!


館内出るなり
長女K「おなかペコペコ~!!」

・・・だろうね!(笑)


2月ごろには
 レトロミュージアムで
 学校給食が始まるそうですよ♪


  

いいのか!?受験生が・・・

高校受験をひかえてる姪っ子 M
弟んトコの愛娘♪


3姉妹とのお泊り会で
トマト店長お休み日に
スケート行くんだって話をしたら

「行きたい!」って


で2日目からは
姪っ子Mも加わり富山スケートセンターへ~♪

「いいの?」笑

「え?
 大丈夫やろ~」

呑気なのか、
自信なのか・・・(笑)

ま、
 厄落とし・・ってことで(^_-)-☆


昨年
長女K と 次女Nは連れてったことあるんだけど
姪っ子Mと 三女Rは
初体験!!


三女Rに至っては
普段から
靴下キライ!
手袋キライ!
帽子キライ!
ってものすごく嫌がるって聞いてたんで
どうやろ~って思ったけど

まったく嫌がらず
いい子にカートに乗ってくれてます♪


トマト店長やトマト夫人が
もっと上手に滑れたら
補助して滑らせてあげたいとこでしたが~

自分が転ばんようにするのがやっとなんで(笑)

補助カート使って
みんなで滑ったよ~♪


子どもたちも
怖々だったのが
徐々に補助なしでも滑れてたんで

やっぱ、若さやね~♡


さ、
受験生!厄も落ちたし
頑張ってちょうだいね~!!  

かきぞめで学ぶこと

特別お習字 かきぞめ教室
たくさんの方に参加いただき
終了しました~♪


教室の生徒さんと
一般のお子さんも募集したので
入り混じっての特別教室

はじめてのお子さんは
緊張もしてたんだろうけど

ご縁とか
タイミングって
すごいな~って感じたのは


ぐうぜん
同じ学校の子が一緒で

「え~!
 〇〇さんも来たの~!?」

なんてことや

4名定員の全員が5年生だったり

はじめましての
子どもたちも
1時間30分の間に
前から
お友達だったかのようになってるの♪


一緒に
学習するのっていいね!

お習字を
習っていない初参加のお子さんは

筆の持ち方、
墨の付け方、
書き順・・・と
基本を重点的に~

慣れないお習字に

一画書いては
「あ~、だめだ~!」

「あ~、うまくいかない~!」

と、
なげやりになったり
マイナス思考な言葉がでてくる・・・


そんなとき、
「ひとつの失敗が
 全部の失敗になるわけじゃないんだよ~」

「そこであきらめずに
 最後までがんばってごらん!」

「結果、悪かったところはそこだけで
 良い文字が書けることもあるんだから」


すると
初参加6年生の S ちゃんが
「先生はなんでそんなに上手なの?」
って。

「先生はね、みんなくらいの頃から
 お習字が大好きでずーっと続けたの」
すると
「え~!
 ぼくは無理や~!」なんて子が。

「お習字じゃなくてもいいの、
 好きなことや得意なことを見つけて
 それを続けることが大事だよ~」

「あ! 
 ぼくはバトミントンが得意!」

「わたしは 
 剣道が得意!」

いいね!
得意なことがあるって凄いね~


お習字を楽しいって思ってもらえて
そこから
自分のやりたいことに向かって
頑張る気持ちを養ってもらえたら
トマト夫人はしあわせ~♡

決してそれがお習字じゃなくても
きっかけになってくれたら嬉しいんです!

学校で書くお習字の時に
この時間に教わったことを思いだして
楽しんでくれたらいいな~♡


参加してくださった子どもたち
 申し込んで下さった親御さんの方々、
 ありがとうございました~!!




  

トマト夫人の喜ばせ方♪

心得てるのか
無意識なのか・・・

子どもたちは
トマト夫人が
いちばん喜ぶ言葉を心得てるよう~♪


1泊目は
トマト夫人が
ちゃちゃちゃっと作った夕飯

メニューは
*横浜餃子マイルド
*三陸太郎さんまの一夜干し
*野菜サラダ
*ふろふき大根


ひとくち食べては

「ん~!ん~!
  おいし~い!!」

って連呼する3女R♪

野菜キライの2女Nも
びっくりする食欲で~

長女Kに至っては
いつ食べ終わる??って
心配になるくらいの食べっぷり!!
「美味しすぎる~っ!」って♪

みんな
ヤバいくらいに膨らんだおなか(笑)


・・・それにしても
おいしい!
この一言で
トマト夫人は大満足なんですね~♡


3女Rは
子どもたちだけのお泊り会
初チャレンジで
ちょっとドキドキでしたが
大人の心配なんのその!!

思いっきり遊んで
思いっきり食べて

おねむの時間は
あっという間、10分ほどで夢の中~zzz

可愛かったわぁ~


翌日は
ここに
弟んトコの愛娘が加わるんだけど~

どうなることやら~(笑)

************
余談ですが・・・


↑漁師のほまぢ 三陸太郎

↑横浜餃子マイルド味

いずれもエブリ東山店にて購入♪
ただし、
横浜餃子は月一販売のみだそう~

我が家では
冷凍庫の必需品なんです♪
焼くだけ簡単なのに美味しいの!
トマト夫人のお気に入りです~♪
************