HOME › 2018年12月
トマト夫婦から愛をこめて~♡
みなさま
トマト夫婦を見守って下さり
今年一年
いっぱいいっぱいありがとう!!

また
「トマト夫人のお習字教室」ブログに
遊びに来てくださり
ありがとうございました!!
タイトルを変えてから
より
自分らしい書き込みが出来て
楽しかったです!!
来年も
より自分らしく
また
トマト店長と共に
どんなことにも
挑戦していきたいな~って思ってます♪
トマト店長の座右の銘
「真面目にふざける!」
これを
さらにパワーアップさせるべく
トマト夫人は
やたらと目立つ裏方に徹しようと思ってます!!
・・・なんや、それ(笑)
トマト御殿(笑)
神様お出迎えの玄関飾りは~♪

空の色さんのアレンジと

ハナアソビしてきたいたばし生花店のしめ縄と
すいこう先生の書に

橙ではないプチトマトが乗ってる
富山ガラス工房で
トマト店長が作ったガラスのお鏡餅

こだわりが詰まった
玄関飾りになりました~♪
今年も
お世話になりました~!
来年も変わらずお願いいたします!!
良いお年を~♪
トマト夫婦を見守って下さり
今年一年
いっぱいいっぱいありがとう!!

また
「トマト夫人のお習字教室」ブログに
遊びに来てくださり
ありがとうございました!!
タイトルを変えてから
より
自分らしい書き込みが出来て
楽しかったです!!
来年も
より自分らしく
また
トマト店長と共に
どんなことにも
挑戦していきたいな~って思ってます♪
トマト店長の座右の銘
「真面目にふざける!」
これを
さらにパワーアップさせるべく
トマト夫人は
やたらと目立つ裏方に徹しようと思ってます!!
・・・なんや、それ(笑)
トマト御殿(笑)
神様お出迎えの玄関飾りは~♪

空の色さんのアレンジと

ハナアソビしてきたいたばし生花店のしめ縄と
すいこう先生の書に

橙ではないプチトマトが乗ってる
富山ガラス工房で
トマト店長が作ったガラスのお鏡餅

こだわりが詰まった
玄関飾りになりました~♪
今年も
お世話になりました~!
来年も変わらずお願いいたします!!
良いお年を~♪
大掃除中の話し相手♪
お疲れさまで~す!!

今年も
残り2日、
コレを あと2日・・と捉えるか
もしくは まだ2日・・と捉えるか
そんなウンチク
いってる場合じゃないよ~
まだまだ
やらなくてはいけないことが
山積みぃ~!!
トマト店長は
ギリッギリまで
トマト店長なんで~(笑)
我が家で
大掃除やらなんやら・・は
毎年
ひとりきりの恒例行事!
雪かきしたり~♪

すす払いしたり~♪

数日前に
トマト店長が
換気扇掃除してくれてたから
キッチンは
ちょっと~ラクチン♪
だから
トマト店長の宝箱
天守閣も掃除してやるか♪

そして
大掃除の頼もしい相棒は
我が家の次男坊ルンバ君!!
はたらき者やわ~(笑)

おしゃべり相手になってくれたら
もっといいんだけど~
黙々・・・と
はたらくルンバ君
トマト夫人も
もう少し頑張ります!!

今年も
残り2日、
コレを あと2日・・と捉えるか
もしくは まだ2日・・と捉えるか
そんなウンチク
いってる場合じゃないよ~
まだまだ
やらなくてはいけないことが
山積みぃ~!!
トマト店長は
ギリッギリまで
トマト店長なんで~(笑)
我が家で
大掃除やらなんやら・・は
毎年
ひとりきりの恒例行事!
雪かきしたり~♪

すす払いしたり~♪

数日前に
トマト店長が
換気扇掃除してくれてたから
キッチンは
ちょっと~ラクチン♪
だから
トマト店長の宝箱

天守閣も掃除してやるか♪

そして
大掃除の頼もしい相棒は
我が家の次男坊ルンバ君!!
はたらき者やわ~(笑)

おしゃべり相手になってくれたら
もっといいんだけど~
黙々・・・と
はたらくルンバ君
トマト夫人も
もう少し頑張ります!!
トマト夫人仕事納め♪
今年も
たくさんの方と
ご縁いただき、
愛された一年でした。

ありがとうございます!

おかげさまで
本業すいこう教室では
新たな生徒さんも
数名入会していただきました♪

子どもたちだけでなく
大人の方も頑張りも
目の当たりにしました。

それぞれの
挑戦する姿に
「私もがんばるぞ!」
と教えられることがたくさんでした~

合間合間で
なにかとご迷惑おかけしたajinail(アジネイル)も
無理のないペースで
続けられたことに感謝です!
なかでも
指先に自信がないの~
爪のケアをしてほしい!
・・と
私の体験談から
本来の爪を健康に丈夫にしたい!と
思って通って下さる方が
増えたことがうれしかったです♡

「自信持てるようになった!」
なんてお声をかけていただけて
幸せでした~♡

また昨年から始めた
不定期開催の
大人の美文字ワークショップは
まちゼミ参加で
今年の開催は
少なかったですが
それでも
たくさんの方とご縁いただき
楽しい時間を過ごせました~!

来年は
もっといろんなテーマで開催したり
出張ワークショップも
積極的に開催していきたいと思っています!
こんな筆ペン講座やってほしい!
ウチの近くで開催してほしい!
などなど・・・
ご要望ありましたら
ご連絡くださいね!!

今年の仕事は
昨日まで・・・
本日からしばらく
妻?嫁?のやるべきことに
集中させていただきますね(笑)~♪
たくさんの方と
ご縁いただき、
愛された一年でした。

ありがとうございます!

おかげさまで
本業すいこう教室では
新たな生徒さんも
数名入会していただきました♪

子どもたちだけでなく
大人の方も頑張りも
目の当たりにしました。

それぞれの
挑戦する姿に
「私もがんばるぞ!」
と教えられることがたくさんでした~

合間合間で
なにかとご迷惑おかけしたajinail(アジネイル)も
無理のないペースで
続けられたことに感謝です!
なかでも
指先に自信がないの~
爪のケアをしてほしい!
・・と
私の体験談から
本来の爪を健康に丈夫にしたい!と
思って通って下さる方が
増えたことがうれしかったです♡

「自信持てるようになった!」
なんてお声をかけていただけて
幸せでした~♡

また昨年から始めた
不定期開催の
大人の美文字ワークショップは
まちゼミ参加で
今年の開催は
少なかったですが
それでも
たくさんの方とご縁いただき
楽しい時間を過ごせました~!

来年は
もっといろんなテーマで開催したり
出張ワークショップも
積極的に開催していきたいと思っています!
こんな筆ペン講座やってほしい!
ウチの近くで開催してほしい!
などなど・・・
ご要望ありましたら
ご連絡くださいね!!

今年の仕事は
昨日まで・・・
本日からしばらく
妻?嫁?のやるべきことに
集中させていただきますね(笑)~♪
小学3年~6年生限定かきぞめ企画!残席わずか!
暮れの忙しい時に
雪かきが加わって大変!
・・・なぁんていいながらも
雪のないお正月もいやだ~!
って思うトマト夫人♪
ほどほどに
お願いします!!(笑)
さて
冬休みに入り
お子さんの宿題で
「これが厄介なのよ~!」
っておっしゃる
おとうさん・おかあさんの声に
お応えします!

**************
<冬休みかきぞめ特別教室>
日時:1月9日(水)
am 9:00~10:30 満席になりました
am11:00~12:30 残席1名さま
pm14:00~15:30 満席になりました
pm16:00~17:30 残席3名さま
参加費:(会員)500円
(一般)1,000円
定員数:1教室4名さま
持ち物:学校課題(手本)・指定用紙
*習字道具はこちらで準備いたします
場所:すいこう教室(高山市内)
*自宅教室につき、参加者さまへ直接お伝えします
申し込み:すいこう教室0577-32-3967
*満席になり次第、締め切らせていただきます
**************
尚、教室スペースの都合上、
3年生~6年生の
大作画仙紙課題のみとさせていただきます
来年も
お習字って楽しいな~♪って
感じていただけるような
ワークショップを企画したいと思っています!
たくさんの方と
ご縁いただけますように・・・。
雪かきが加わって大変!
・・・なぁんていいながらも
雪のないお正月もいやだ~!
って思うトマト夫人♪
ほどほどに
お願いします!!(笑)
さて
冬休みに入り
お子さんの宿題で
「これが厄介なのよ~!」
っておっしゃる
おとうさん・おかあさんの声に
お応えします!

**************
<冬休みかきぞめ特別教室>
日時:1月9日(水)
am 9:00~10:30 満席になりました
am11:00~12:30 残席1名さま
pm14:00~15:30 満席になりました
pm16:00~17:30 残席3名さま
参加費:(会員)500円
(一般)1,000円
定員数:1教室4名さま
持ち物:学校課題(手本)・指定用紙
*習字道具はこちらで準備いたします
場所:すいこう教室(高山市内)
*自宅教室につき、参加者さまへ直接お伝えします
申し込み:すいこう教室0577-32-3967
*満席になり次第、締め切らせていただきます
**************
尚、教室スペースの都合上、
3年生~6年生の
大作画仙紙課題のみとさせていただきます
来年も
お習字って楽しいな~♪って
感じていただけるような
ワークショップを企画したいと思っています!
たくさんの方と
ご縁いただけますように・・・。
飛騨の年越しには必須やもな♪
おい!こら!
トマトめ~!!
いつも
ギリギリまで
動かないトマト店長は
前々から
頂いてた筆耕依頼の原稿も、用紙も
ちーっとも準備しないもんだから
トマト夫人、
雷落とした!
それはそれは、
かなりデカい雷だったのですが
トマト店長の威厳(?)にも係わるでしょうから
これ以上は・・・言いませんがー

結局、
約6時間ほぼぶっ通しで
書かなくては
間に合わないスケジュールで
トマト店長にこき使われましたよ~
ヒザ痛て~!
腰痛ぁ~い!
・・・というわけで
走り書きすぎて
自信もって出せる代物ではないのですが(笑)
駿河屋全店で
行われる年末風物詩
大歳の塩ぶり市!!

駿河屋全店POP筆文字
すべて
手書きで書かせていただきました!!
みなさんの
眼に留まる大切なPOP!

もっと
じっくり書かせていただきたかった~!
くそ~!
トマト店長め~!!
あ!いけない いけない・・・
心の声がダダもれでした~(笑)
・・・とはいえ
駿河屋さんの塩ぶりは
絶品!!で~す♪

トマト夫人の筆文字が
目印だよ♪
平成最後の年越しに是非♡
トマトめ~!!
いつも
ギリギリまで
動かないトマト店長は
前々から
頂いてた筆耕依頼の原稿も、用紙も
ちーっとも準備しないもんだから
トマト夫人、
雷落とした!
それはそれは、
かなりデカい雷だったのですが
トマト店長の威厳(?)にも係わるでしょうから
これ以上は・・・言いませんがー

結局、
約6時間ほぼぶっ通しで
書かなくては
間に合わないスケジュールで
トマト店長にこき使われましたよ~
ヒザ痛て~!
腰痛ぁ~い!
・・・というわけで
走り書きすぎて
自信もって出せる代物ではないのですが(笑)
駿河屋全店で
行われる年末風物詩
大歳の塩ぶり市!!

駿河屋全店POP筆文字
すべて
手書きで書かせていただきました!!
みなさんの
眼に留まる大切なPOP!

もっと
じっくり書かせていただきたかった~!
くそ~!
トマト店長め~!!
あ!いけない いけない・・・
心の声がダダもれでした~(笑)
・・・とはいえ
駿河屋さんの塩ぶりは
絶品!!で~す♪

トマト夫人の筆文字が
目印だよ♪
平成最後の年越しに是非♡
今年最後のお習字教室♪
先週は
クリスマスプレゼントももらったし、

かきぞめ競書のお稽古もおわったし、

子どもたちは
冬休みにもはいったし、

なんだかもう
待ちどおしい
お正月を待つのみ!
・・な感じかもしれないけれど
忘れてないよね?
今日・明日のお習字教室は
いつも通りあるからね~!
**************
すいこう教室
(木)15:30~21:00
(金)14:30~20:00
**************
今週は
硬筆の日です♪
今年最後の
子どもたちとお勉強♪
終わりよければすべてよし!
平成最後の年末♪
がんばりま~す!!
クリスマスプレゼントももらったし、

かきぞめ競書のお稽古もおわったし、

子どもたちは
冬休みにもはいったし、

なんだかもう
待ちどおしい
お正月を待つのみ!
・・な感じかもしれないけれど
忘れてないよね?
今日・明日のお習字教室は
いつも通りあるからね~!
**************
すいこう教室
(木)15:30~21:00
(金)14:30~20:00
**************
今週は
硬筆の日です♪
今年最後の
子どもたちとお勉強♪
終わりよければすべてよし!
平成最後の年末♪
がんばりま~す!!
タグ :習字教室
究極!!冷蔵庫の掃除!?
師走・・・
僧侶(師)が仏事で
走り回る忙しさから・・という説があるようですが
僧侶だけではない
どなたさまも
走り回る忙しさ~
トマト夫人も同様で・・・
おまけに今年は
段取りがうまくいかず
どう考えても
大掃除やら・・・本来やりたかったことまで
手が廻らず~
ちょっと諦め気味です・・・(^-^;
・・とはいえ、
最低限はやりたいな‥と
そこで冷蔵庫の中を
ちょっと片付けてみる♪

あ!
前に作ったあぶらえタレが残ってる♪
あ!
お土産でいただいた
味噌ダレも使いきっとこ♪

賞味期限みたりして
ちょこっと片付けるだけで
かなりやった気になってたり・・・♪
お掃除で
気持ちを浄化して
新年を迎えたい・・・と思ってはいます!
僧侶(師)が仏事で
走り回る忙しさから・・という説があるようですが
僧侶だけではない
どなたさまも
走り回る忙しさ~

トマト夫人も同様で・・・
おまけに今年は
段取りがうまくいかず
どう考えても
大掃除やら・・・本来やりたかったことまで
手が廻らず~
ちょっと諦め気味です・・・(^-^;
・・とはいえ、
最低限はやりたいな‥と
そこで冷蔵庫の中を
ちょっと片付けてみる♪

あ!
前に作ったあぶらえタレが残ってる♪
あ!
お土産でいただいた
味噌ダレも使いきっとこ♪

賞味期限みたりして
ちょこっと片付けるだけで
かなりやった気になってたり・・・♪
お掃除で
気持ちを浄化して
新年を迎えたい・・・と思ってはいます!
むふふ♪ 手前味噌ではありますが~♪
2月に仕込んだ
自家製みそ~♡

手作りはじめて
今年で3度目の挑戦!
開ける瞬間まで
「カビで駄目になってないか・・・」
「ちゃんと発酵できとるんやろか・・・」
どきどき♡です!
恐る恐る開けてみると・・・
出来てる~♪♪♪
しかも!
ほとんどカビてない!!

いえ~い!!
試行錯誤ですが
風通しいい場所に置けたからかな~?
階段の通り道で
だっしゃもないけど・・・(笑)

今年は
仕込み中に糀の量が
昨年と違う気がして
急遽、
量を変えて2種類仕込んでたんだ~♪

出来上がりを見たら
わずかに色が違うのよ♪
いろいろ試してみるのも面白い!!

重し代わりにしてた
酒かすも
しっかりたまりを吸っていい色に!
粕汁や鍋に使う予定だけど
他にはどんなことに使うといいのかしら??
自家製みそ~♡

手作りはじめて
今年で3度目の挑戦!
開ける瞬間まで
「カビで駄目になってないか・・・」
「ちゃんと発酵できとるんやろか・・・」
どきどき♡です!
恐る恐る開けてみると・・・
出来てる~♪♪♪
しかも!
ほとんどカビてない!!

いえ~い!!
試行錯誤ですが
風通しいい場所に置けたからかな~?
階段の通り道で
だっしゃもないけど・・・(笑)

今年は
仕込み中に糀の量が
昨年と違う気がして
急遽、
量を変えて2種類仕込んでたんだ~♪

出来上がりを見たら
わずかに色が違うのよ♪
いろいろ試してみるのも面白い!!

重し代わりにしてた
酒かすも
しっかりたまりを吸っていい色に!
粕汁や鍋に使う予定だけど
他にはどんなことに使うといいのかしら??
タグ :こうじや柴田春次商店渡辺酒造店
トマト夫婦からメリークリスマス!
姪っ子にメロメロな
トマト夫婦♡
伯父ばか、伯母ばかは
周知の事実・・・(笑)

昨夜は
専属サンタさんより
ひと足早く
トマト夫婦からの
クリスマスプレゼントをお届け~♡
いもうと家族のお宅に
到着したとき
お風呂中だった子どもたち♪
いもうとママが
「トマトサンタが来たよ~!」
ってお風呂場に
伝えに行くと~
「え~!!
写真撮るんやろ~!!」
とすっぽんぽんで
(笑)きゃっきゃ♪♪♪

三姉妹には
玩具ボックスのなかに
プレゼント入れて~ワクワク♪
このボックス
椅子にもなる優れもの♪
いちばん喜んでたのがボックスかも!?(笑)

おとうと家族のところには
今期、受験生の姪っ子 M ♡
お年頃なので
美容院の
ちょっとリッチなシャンプーリンスを・・・♪
香りに癒されながら
勉強がんばってな~!!

姪っ子たちの
よろこぶ顔がいちばんのプレゼント!!
「 M が帰りにハイタッチしてくれたわ~」
・・とよろこんでたトマト店長でした♪

今日は
いいお天気なクリスマスイヴ
サンタさんが乗ってる
トナカイそりが
澄んだ夜空でよく見えそうね~!!
Merry Christmas!
トマト夫婦♡
伯父ばか、伯母ばかは
周知の事実・・・(笑)

昨夜は
専属サンタさんより
ひと足早く
トマト夫婦からの
クリスマスプレゼントをお届け~♡
いもうと家族のお宅に
到着したとき
お風呂中だった子どもたち♪
いもうとママが
「トマトサンタが来たよ~!」
ってお風呂場に
伝えに行くと~
「え~!!
写真撮るんやろ~!!」
とすっぽんぽんで
(笑)きゃっきゃ♪♪♪

三姉妹には
玩具ボックスのなかに
プレゼント入れて~ワクワク♪
このボックス
椅子にもなる優れもの♪
いちばん喜んでたのがボックスかも!?(笑)

おとうと家族のところには
今期、受験生の姪っ子 M ♡
お年頃なので
美容院の
ちょっとリッチなシャンプーリンスを・・・♪
香りに癒されながら
勉強がんばってな~!!

姪っ子たちの
よろこぶ顔がいちばんのプレゼント!!
「 M が帰りにハイタッチしてくれたわ~」
・・とよろこんでたトマト店長でした♪

今日は
いいお天気なクリスマスイヴ
サンタさんが乗ってる
トナカイそりが
澄んだ夜空でよく見えそうね~!!
Merry Christmas!
タグ :クリスマスプレゼント
トマト店長の反省?
今年も走り続けている
師走のなか
このたび
トマト店長が「ヒダスト」さんに
取り上げていただきました~!
ヒダストさんとは
飛騨地方で頑張る素敵な人を取材して
その方の半生や
価値観、思想、展望などを
発信しているメディアです。
トマト店長を
取材いただけるって聞いたとき
「え~!半生!?
反省は山ほどあっても
語れる半生なんてある~??」
トマト店長にうまい!
って言われたよ(笑)
まだまだ
ひよっこ・・・
これからが勝負だと思っているんですが
素敵な記事になり
取り上げていただけたことに感謝!
師走のお忙しいなか
ひとときの箸休めに・・・
トマト店長の反省記もとい!
トマト店長の半生記
覗いて見ていただけたら幸いです♪
↓↓↓↓トマト店長の半生記こちらからクリック↓↓↓↓

師走のなか
このたび
トマト店長が「ヒダスト」さんに
取り上げていただきました~!
ヒダストさんとは
飛騨地方で頑張る素敵な人を取材して
その方の半生や
価値観、思想、展望などを
発信しているメディアです。
トマト店長を
取材いただけるって聞いたとき
「え~!半生!?
反省は山ほどあっても
語れる半生なんてある~??」
トマト店長にうまい!
って言われたよ(笑)
まだまだ
ひよっこ・・・
これからが勝負だと思っているんですが
素敵な記事になり
取り上げていただけたことに感謝!
師走のお忙しいなか
ひとときの箸休めに・・・
トマト店長の反省記もとい!
トマト店長の半生記
覗いて見ていただけたら幸いです♪
↓↓↓↓トマト店長の半生記こちらからクリック↓↓↓↓
