HOME › 2021年10月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

トマト店長、お江戸にて♪

このご時世、
約2年間
県外移動を自粛していた
トマト店長。

ようやく
今回の東京出張で
放たれた気分♪

・・・それでも基本予防は必須ですが。


さて

先程
東京から便りが(笑)

とにかく
現場が一番な様子。

かなり
たくさんの想いを感じているよう。






たくさんの友人たちが
逢いに来て下さったようで

本当に
嬉しい限りです。

飛騨の美味しい物には
いっぱいの魅力が詰まっています。

それを手に取ってもらえるキッカケを
トマト店長が担い
忘れられない逸品にする
お手伝いをさせてもらえるのが嬉しい!

そして
今度は
飛騨のトマト店長に逢いに来た~と
飛騨の特産品を求めて下さる。

その逸品には
「コト」が詰まってるんですね!!




今回の旅は

改めて
変わらない信念を
トマト店長から感じとれました。

まだまだ
成長の途中!!
共に頑張ります!!  

トマト店長、お江戸に到着!

約2年ぶりの
仕事にて県外移動ができました!

今回は
トマト店長、
飛騨市役所の職員さん方と

東京葛飾区
産業フェアにて

飛騨市ブースを任され出店!!


明日、明後日の2日間です。


お近くに
お住まいの方がいらっしゃいましたら
ぜひとも遊びにいらして下さいね!!

さて
この大役、

トマト店長
リコピンパワー炸裂で
楽しんでおります!!




到着早々、
商品を並べるところから
市役所の方々のお手伝い願って
頑張った様です。




ここは
販促インストラクターとしての本領発揮!!

陳列方法など
伝授してるみたいですね♪

今回は
トマト夫人は
地場産市場ひだでの
お留守番を仰せつかったんで
負けずに楽しもうと思ってます!

珍道中の裏話は
帰って来てからのお楽しみ~♪

まずは
頑張って来て欲しいな♪
  

通常通りの幸せ♪

教室再開して3週間。

お休みが長かったんで
色々想うところあり
どうなるか・・・と
心配もしたんですが

再開してみると
子ども達が
いっぱいお喋りしてくれたり

筆を持ち時間が
落ち着きの時間となり

通常のペースに慣れてきました。

19から始めたお習字教室。

当時は
いっぱい失敗があったり
生徒さんへの接し方で悩んだり

まあ、
それは
今でもあるんだけど(笑)

いろんな経験得て
こんなに休んだことが初めてだったんで
教室の生徒さんと話しながら
いろいろ想いに耽ったりしたよ。

今年で30年。

本来なら
10月に開催したかった記念展。

ぼちぼち
準備してせっかくだから
開催できるよう
ひと頑張りするかな♪

同期の先生は
教室のリフォームを考えてるらしい♡

うちの教室で工夫してるとこ教えて~って
連絡来たんで
色々写真撮った一枚。


おばあちゃんになっても
続けられる様に
指導席を椅子席にしたよ~って写真(笑)

・・・そうね。

おばあちゃんになるまでやる覚悟したんだもんね。  

知恵を絞った誕生日プレゼント♪

姪っ子たちの誕生日プレゼントには
いつも知恵を絞る・・・

親的には
現金が一番うれしいんだろうけど(笑)

トマト夫婦にとっては
いつまで
遊んでくれるか分からないので

思い出に残る
プレゼントにしたい~♡

・・・とはいえ

ここ数ヶ月
まともに自分たちの時間を
つくれていないのが現状で

ゆっくりお買い物にもいけない・・・。

というわけで

先日
姪っ子R(三女)の誕生日プレゼントに
地場産市場ひだで
定番の人気になりつつある
シェリールさんの
台湾カステラや
メロンパン、こっぺちゃんなどを
段ボールいっぱいに詰め合わせ~♡


・・・きっと
三女は食欲を満たすのが一番だろう~と(笑)

ラッピングはダンボール・・という
味気なさだったけど、
三姉妹みんな喜んでくれた♡


ところが!

実は
数か月前、
やっぱりその時も時間が無かった
姪っ子N(次女)の誕生日。

この時はお届けする時間も取れなかったんで
オレンジベアさんに
ご無理言ってお願いし
妹の協力も得て
バルーンアートを
学校から帰ったらお家にプレゼントが!?
・・というサプライズをしたの♪

それを
三女はしっかり覚えてて
「今日はRに風船が来るの~♪」
といってたらしい。

(m´・ω・`)m ゴメン…



記憶に残るプレゼントも難しいね(笑)

  

こんに買ったの~!?

お久しぶりに
お休み外出♪

・・・とはいえ
まだまだ慎重に
目的のみでとんぼ返りでしたが。

コロナ禍の
STAYHOMEから
買い物は回数を減らし
買いだめが日常になった我が家。

ほんっと久しぶりの
外出と相まってお財布のひもが緩みまくり・・・


レジにて
本人もびっくりの量だわ~笑

・・・にしても
買い過ぎた!?笑

  

【イベント】ハロウィンナイト!!

すでに
地場産市場ひだブログにて
ご案内させて頂いておりますが


10月31日(日)
  18時~20時

地場産市場ひだにて
 ハロウィンナイト営業いたします!


ハロウィン男爵が
皆様のお越しをお待ちしております♪

ハロウィンナイト特別商品を多数準備!

大人気!
バズりまくってますけさまるりんご園さんの
ぜっぴんりんご飴
ハロウィンバージョンで登場いたしますよ~♡


限定100個だそうなので
こりゃ、争奪戦!?笑

この他
まだまだたくさん楽しく美味しい商品を
ご準備致します~♪
お楽しみに~!!

当日は
仮装してきていただくと
素敵なプレゼントを頂けるとか頂けないとか!?

ハロウィン男爵と
一緒にハロウィンを楽しもうね~!!  

あちゃ~!臨時休業とは!!

行きたくて行きたくて
仕方ないけど
多々理由が重なり
ずっと我慢してたお店がいくつもある。
(ほんと、
 ご無礼してしまってて申し訳ありませんemotion05

緊急事態宣言も解除されても
今度はなかなか
トマト店長と一緒の
休みがとれない・・・。

そんな悶々とした日を
今日ようやく打破!!


向かったのはみやび庵さん。

大将や雅さんにも逢える~♪

なんて思って
昨夜からウキウキしてたんだけどなぁ~


まさかの
臨時休業(笑)(笑)(笑)

必ず
近々リベンジしてやるぞ~♡

待っててね!みやび庵さん♡笑  

【まちゼミ初参戦!!】トマト店長の講座、募集開始!!

飛騨古川まちゼミ

いよいよ
受講申し込み開始しました~!!


この度
トマト店長が地場産市場ひだ店長に
就任させて頂いたお陰で

飛騨古川のまちゼミに
講座参加させて頂けることに!!

うれしいな~♪





さて
そんなわけで

お店の人が教えてくれるコアな講座が
いっぱいですよ!!

気になる講座にどんどん申し込んでみては?

地場産市場ひだも
トマト店長と一緒に学ぶ
  〇〇〇の魅力講座!!


え?

〇〇〇って何??

さてクイズです!
〇〇〇に当てはまるのは?

ヒント: トマト・野菜・地場産

答えは
地場産市場ひだの講座を受けてみたらわかります♪


地場産市場ひだの講座申し込みは
TEL:0577-57-8998
担当:トマト店長まで

その他
各種講座が盛りだくさんです!
まずはチラシをGETしてね!
地場産市場ひだにもあります~♪

お問い合わせは
古川商工会飛騨古川まちゼミ実行委員会
TEL:0577-73-2624  

ドキドキやったさ~!笑

トマト店長の
冠ラジオ番組
「トマト店長のピーンといってみよう!」

↑以前の打ち合わせ風景・・・♪

昨夜、
初放送でした。

聞いてるこっちが緊張したさ!笑

聴いて下さったリスナーの皆様、
本当にありがとうございますm(__)m

第一回目、
内容うすっ!

ま、
正直、
まだまだ・・・でしたね
やさしい気持ちで聴いて下さった方々に
感謝です♡♡♡

ただ
面白く出来そうな要素
いっぱいでしたんで
どうぞ、
これに懲りず
今後ともよろしくお願いいたします!

聴かんかった!
聴けんかった!
って方には
これまた再放送がございます(笑)


第4週10/24(日)19時~19時30分
HitsFM76.5MHzヒッツFMにて。

また
毎月第2週日曜日に放送になりますんで
11月の放送もお楽しみに~♪  

【新番組】トマト店長のラジオ番組!?

なんと!?

トマト店長の
冠ラジオ番組が始まるんだって~!?

・・・トマト夫人もびっくりですemotion26

ヒッツFM 第二日曜日19時~
「トマト店長のピーンといってみよう!」


飛騨高山のFMチャンネル
HitsFM76.5MHz

放送時間  :毎月第2(日) 19時~19時30分
再放送時間:毎月第4(日) 19時~19時30分

・・・何話すの?

トマト店長のコトは勿論
飛騨の魅力や
トマト店長の好きなミュージックのこと
時にはゲストをお招きして
スタジオも飛び出しちゃおっかな♪

とにかく何でもありの
ゆる~くたのしくお届けする!!

そんな風に申しておりますm(__)m

ドキドキの
初放送!第1回は
10月10日!

明日じゃん!?

ヤバ、
トマト夫人もドキドキや・・・emotion26