HOME › 2019年03月
残り3時間も充実!飛騨高山観光!!
飛騨高山にいられるのも
残り3時間ほど・・・
この頃から
子どもたちが
「もう帰るの?帰る時間なの??」
と
名残り惜しい様子♡

「まだまだ
遊べるよ~♪」
ギリギリまで
飛騨高山を感じてもらおう~っと
クルマで7,8分。
博物館施設・飛騨民俗村 飛騨の里へ~♪


前日に
駅のお土産コーナーで
合掌造りのお土産を
気になって見てたのを思い出し
トマト夫人も久々に足を運びました~♪
合掌造りと飛騨の景色に
友人 S ちゃんも喜んでくれたよ~♡

ちょうど
土雛様がたっくさん展示してあって
また
お蚕さんを
育ててた様子も展示説明してあったので
ウチの玄関に
飾ってある繭雛さまと
リンクして説明できて良かったかな♪

けん玉や竹馬など
むかし遊びの玩具があって
子どもたちは
一生懸命クリアしようとしてました(笑)

このあとは
飛騨の里すぐ下にある
飛騨高山 テディベアエコビレッジへ~♪
後日気付いて
しまった!と思ったのは
飛騨の里のチケットに
テディベアエコビレッジの優待券が付いてたの~(T_T)
(ご利用の方はお得に行って下さいね♪)

おとうとの J くんは
ぬいぐるみがだ~いすき♡
それを知ったんで
ここは喜ぶぞ~♪ってね(^_-)-☆

J くんのこだわりは
手触りなようで
「これ可愛いよ~♪」って言っても
ツルンとした生地にはスル―(笑)
ぬいぐるみに語りかけてたり
むぎゅーってしたり・・・
それを見て
トマト夫人はキュンキュン♡(笑)

隣接してるshop&Cafeで
休憩して
飛騨高山おもてなし観光も終わりです~・・・
「また
夏休みに遊びにおいで~♡」
「子どもたちだけで
1週間くらい居ってもいいよ♪」
・・・まんざらでもないこどもたちでした~♡
トマト夫婦が
いちばん楽しませてもらったよ
ありがとう!!

飛騨には
まだまだたっくさんいいトコあります!!
高山だけじゃなく古川にも~♡
トマト夫婦と行くおもてなしツアー・・とか
どっかの
旅行会社さん企画してくれんやろか?(笑)(笑)
残り3時間ほど・・・
この頃から
子どもたちが
「もう帰るの?帰る時間なの??」
と
名残り惜しい様子♡

「まだまだ
遊べるよ~♪」
ギリギリまで
飛騨高山を感じてもらおう~っと
クルマで7,8分。
博物館施設・飛騨民俗村 飛騨の里へ~♪


前日に
駅のお土産コーナーで
合掌造りのお土産を
気になって見てたのを思い出し
トマト夫人も久々に足を運びました~♪
合掌造りと飛騨の景色に
友人 S ちゃんも喜んでくれたよ~♡

ちょうど
土雛様がたっくさん展示してあって
また
お蚕さんを
育ててた様子も展示説明してあったので
ウチの玄関に
飾ってある繭雛さまと
リンクして説明できて良かったかな♪

けん玉や竹馬など
むかし遊びの玩具があって
子どもたちは
一生懸命クリアしようとしてました(笑)

このあとは
飛騨の里すぐ下にある
飛騨高山 テディベアエコビレッジへ~♪
後日気付いて
しまった!と思ったのは
飛騨の里のチケットに
テディベアエコビレッジの優待券が付いてたの~(T_T)
(ご利用の方はお得に行って下さいね♪)

おとうとの J くんは
ぬいぐるみがだ~いすき♡
それを知ったんで
ここは喜ぶぞ~♪ってね(^_-)-☆

J くんのこだわりは
手触りなようで
「これ可愛いよ~♪」って言っても
ツルンとした生地にはスル―(笑)
ぬいぐるみに語りかけてたり
むぎゅーってしたり・・・
それを見て
トマト夫人はキュンキュン♡(笑)

隣接してるshop&Cafeで
休憩して
飛騨高山おもてなし観光も終わりです~・・・
「また
夏休みに遊びにおいで~♡」
「子どもたちだけで
1週間くらい居ってもいいよ♪」
・・・まんざらでもないこどもたちでした~♡
トマト夫婦が
いちばん楽しませてもらったよ
ありがとう!!

飛騨には
まだまだたっくさんいいトコあります!!
高山だけじゃなく古川にも~♡
トマト夫婦と行くおもてなしツアー・・とか
どっかの
旅行会社さん企画してくれんやろか?(笑)(笑)
飛騨高山観光行くならここ!
雨男
トマト店長にはめずらしく
両日快晴な
飛騨高山おもてなしツアー♪

この日は
トマト店長、お仕事お休みいただいて
祈年祭で
斎行されます「雅楽」の奉納
ご奉仕にあがらなくては行けなくて・・・
お稽古不足で心配残るなか(笑)
午後からの奉納ご奉仕まで
トマト夫人お友達との
観光に付き合ってくれたよ~♪

さてさて
少し早起きして
朝市散策で~す♪
うれしいことに
トマト店長のお友達や
トマト夫人もお世話になってる方々が
たくさんいらっしゃるので
寄り道したいお店がたくさ~ん!
みなさんから
トマト夫人のお友達へ
おもてなしをしていただきました♡
ありがとう♡

「だんご食べる?」
「うん!」
高山のみたらしだんごは
香ばしいおしょうゆ味で甘くないんだよ~♪
気に入ってくれたようで
帰りのバスで食べるのも買ってったよ♪

「たこ焼き食べる?」
「たべた~い!!」
いつもメッチャ混み混みな
佐合さんのたこ焼き♪
飛騨の地ネギと
輪島の蛸を使う こだわりのたこ焼き♪

ここで この日は
プリン屋ココさんがお休みって聞いてショック
「次回リベンジだな!」
ってことで
また高山に遊びに来てくれる
約束できたね~♡

鯉にエサやりしたり~
飛騨牛まんたべたり~
朝市散策楽しんでくれたようです♪

まだまだ
帰りのバスまで
たっぷり高山観光してもらいたいな~ってことで
・・・つづく。
トマト店長にはめずらしく
両日快晴な

飛騨高山おもてなしツアー♪

この日は
トマト店長、お仕事お休みいただいて
祈年祭で
斎行されます「雅楽」の奉納
ご奉仕にあがらなくては行けなくて・・・
お稽古不足で心配残るなか(笑)
午後からの奉納ご奉仕まで
トマト夫人お友達との
観光に付き合ってくれたよ~♪

さてさて
少し早起きして
朝市散策で~す♪
うれしいことに
トマト店長のお友達や
トマト夫人もお世話になってる方々が
たくさんいらっしゃるので
寄り道したいお店がたくさ~ん!
みなさんから
トマト夫人のお友達へ
おもてなしをしていただきました♡
ありがとう♡

「だんご食べる?」
「うん!」
高山のみたらしだんごは
香ばしいおしょうゆ味で甘くないんだよ~♪
気に入ってくれたようで
帰りのバスで食べるのも買ってったよ♪

「たこ焼き食べる?」
「たべた~い!!」
いつもメッチャ混み混みな
佐合さんのたこ焼き♪
飛騨の地ネギと
輪島の蛸を使う こだわりのたこ焼き♪

ここで この日は
プリン屋ココさんがお休みって聞いてショック

「次回リベンジだな!」
ってことで
また高山に遊びに来てくれる
約束できたね~♡

鯉にエサやりしたり~
飛騨牛まんたべたり~
朝市散策楽しんでくれたようです♪

まだまだ
帰りのバスまで
たっぷり高山観光してもらいたいな~ってことで
・・・つづく。
飛騨高山おもてなし・・・お次は♡
古い町並みでは
たくさん食べ歩きしながら
通り抜け~♪

子どもたちが
楽しみにしていた
レトロミュージアムへ~♪
「お昼ごはんに
給食食べようね!」
「え~!?
給食??」
あまり説明せず連れてったので
入るなりびっくり喜んでくれて
トマト夫婦が大満足よ~♡

春休みだし
いくつものテレビでご紹介されてるし・・で
たくさんのお客さまで賑わってました~♪

大人数で伺います~っと
館長さんにお伝えしてたおかげで
お席を準備して頂けました♡
おもてなしに感動でした!ありがとうございます!!
子どもたち♡
「揚げパンめっちゃ美味しかった!!」
チャイムが鳴ったし
「給食時間終わりやね!笑」

館内をくまなく
遊んだよ~!!
トマト夫人も
童心にかえって~(いつも童心か!?笑)
そうそう!
この顔!!

けん玉の難易度Maxな
てっぺんの棒に入れるところに
奇跡的に入った瞬間!!
すごいよね~!!笑

この夜は
船坂酒造店で
試飲して「美味しいね!」って購入してきた
ゆず兵衛飲み語りました~♡
トマト店長の篳篥をBGMに・・・♪(笑)

さてさて
最終日はどちらへおもてなししましょうか~♪
たくさん食べ歩きしながら
通り抜け~♪

子どもたちが
楽しみにしていた
レトロミュージアムへ~♪
「お昼ごはんに
給食食べようね!」
「え~!?
給食??」
あまり説明せず連れてったので
入るなりびっくり喜んでくれて
トマト夫婦が大満足よ~♡

春休みだし
いくつものテレビでご紹介されてるし・・で
たくさんのお客さまで賑わってました~♪

大人数で伺います~っと
館長さんにお伝えしてたおかげで
お席を準備して頂けました♡
おもてなしに感動でした!ありがとうございます!!
子どもたち♡
「揚げパンめっちゃ美味しかった!!」
チャイムが鳴ったし
「給食時間終わりやね!笑」

館内をくまなく
遊んだよ~!!
トマト夫人も
童心にかえって~(いつも童心か!?笑)
そうそう!
この顔!!

けん玉の難易度Maxな
てっぺんの棒に入れるところに
奇跡的に入った瞬間!!
すごいよね~!!笑

この夜は
船坂酒造店で
試飲して「美味しいね!」って購入してきた
ゆず兵衛飲み語りました~♡
トマト店長の篳篥をBGMに・・・♪(笑)

さてさて
最終日はどちらへおもてなししましょうか~♪
飛騨高山をおもてなし♡
トマト夫人の学生時代の友人が
飛騨高山へ
遊びに来てくれたんです~♪
先月、名古屋で
トマト夫人の作品が並ぶ展示会を
一緒に見てくれて
その時に
春休みに~・・なんて話をしてたんだけど
ようやく実現!!

よし!
おもてなしスペシャリスト&プロデューサーとしては
はりきっちゃうぞ~♪(笑)
とはいえ、
ふたりとも同様
お習字教室の先生なので
教室を休むわけには行かず
Y ちゃんは日帰りに・・・
なので
時間に限りが・・・

ハードスケジュールの中
まずは
飛騨高山古い町並みへ~♪
あ!
ここは!!

ナガセスッポン養殖場の
別館 まるやさんだ~♪
こちらの
代表取締役社長 N さんから
ご相談うけて
アドバイスさせていただき
そのお手本でお稽古されて
社長直々に書かれたのが
こちら「まるや」の看板文字♡
オープン時
「遊びに行きます~!」
ってお返事しながらも行けずにいたんで
今回顔だせてよかった~♪

友人、子どもたちも
本物のすっぽん見たり喜んでたよ~♪
なかでも
「スッポコーン」
ネーミングからやられたわ~♡

すっぽんの粉と
味付け粉がまぶしてある
ポップコーン
・・・その名もスッポコーン!!
1個500円なんだけど
1,000円以上のお買いものされた方に
1個プレゼントなんだよ~!!
めっちゃお得に元気になれる!(笑)

バター醤油をいただきましたが
美味しかったです!!

さてさて
おもてなしのつづき
お次はどちらへ~?
飛騨高山へ
遊びに来てくれたんです~♪
先月、名古屋で
トマト夫人の作品が並ぶ展示会を
一緒に見てくれて
その時に
春休みに~・・なんて話をしてたんだけど
ようやく実現!!

よし!
おもてなしスペシャリスト&プロデューサーとしては
はりきっちゃうぞ~♪(笑)
とはいえ、
ふたりとも同様
お習字教室の先生なので
教室を休むわけには行かず
Y ちゃんは日帰りに・・・
なので
時間に限りが・・・

ハードスケジュールの中
まずは
飛騨高山古い町並みへ~♪
あ!
ここは!!

ナガセスッポン養殖場の
別館 まるやさんだ~♪
こちらの
代表取締役社長 N さんから
ご相談うけて
アドバイスさせていただき
そのお手本でお稽古されて
社長直々に書かれたのが
こちら「まるや」の看板文字♡
オープン時
「遊びに行きます~!」
ってお返事しながらも行けずにいたんで
今回顔だせてよかった~♪

友人、子どもたちも
本物のすっぽん見たり喜んでたよ~♪
なかでも
「スッポコーン」
ネーミングからやられたわ~♡

すっぽんの粉と
味付け粉がまぶしてある
ポップコーン
・・・その名もスッポコーン!!
1個500円なんだけど
1,000円以上のお買いものされた方に
1個プレゼントなんだよ~!!
めっちゃお得に元気になれる!(笑)

バター醤油をいただきましたが
美味しかったです!!

さてさて
おもてなしのつづき
お次はどちらへ~?
教室生徒さん交流会を・・・
移転して3年目を迎え
すいこう教室生徒さんも
大人の方が増えました~♪
大人の方々も
学期末のケジメ?(笑)
それと
お互いの交流をはかりましょ~♪

・・・というわけで
昨夜は
成人部の生徒さん方々と
地球屋 飛騨高山店さんへ~♪
はじめて伺ったのですが
入口に度肝ぬかれた~っ!
(写メ撮り忘れたけど・・・素敵な空間でした♡)


美味しい料理と
たくさんの種類の飲み放題メニュー

そして
普段お習字教室では
おしゃべりできないので(私は結構してるけど笑)
生徒さんどおしの交流が楽しい時間でした~!!
10年以上通って下さる生徒さんや
昨年入会したばかりの生徒さん
それぞれに
感じていることをお聴きできたりして
とても
刺激になりました~!

それぞれの
がんばりも感じられて
来年には
大きなこともできるんじゃないか・・・なんて
想いに耽ったりして~♪(´-`).。oO
ワクワクだわ~♪
そんなこんなで
昨夜も気持ちよく酔っ払い~♡

カメラを確認したら
ピントの合わない写真ばかり~(笑)
すいこう教室生徒さんも
大人の方が増えました~♪
大人の方々も
学期末のケジメ?(笑)
それと
お互いの交流をはかりましょ~♪

・・・というわけで
昨夜は
成人部の生徒さん方々と
地球屋 飛騨高山店さんへ~♪
はじめて伺ったのですが
入口に度肝ぬかれた~っ!
(写メ撮り忘れたけど・・・素敵な空間でした♡)


美味しい料理と
たくさんの種類の飲み放題メニュー

そして
普段お習字教室では
おしゃべりできないので(私は結構してるけど笑)
生徒さんどおしの交流が楽しい時間でした~!!
10年以上通って下さる生徒さんや
昨年入会したばかりの生徒さん
それぞれに
感じていることをお聴きできたりして
とても
刺激になりました~!

それぞれの
がんばりも感じられて
来年には
大きなこともできるんじゃないか・・・なんて
想いに耽ったりして~♪(´-`).。oO
ワクワクだわ~♪
そんなこんなで
昨夜も気持ちよく酔っ払い~♡

カメラを確認したら
ピントの合わない写真ばかり~(笑)
つきいち開催!4月は・・・
「オトナの美文字ワークショップ」
4月23日(火)

開催日
決定したのでお知らせいたします!!
次回テーマは
~ボールペン字講座~
ご自身のお名前を
縦書き・横書きポイント押さえて
美文字を目指しましょう~!!
日時:4月23日(火)
am10:00~11:30・・・残席3名さま
pm13:30~15:00・・・残席4名さま
pm19:30~21:00・・・満席
参加費:1講座2,000円
持ち物:ボールペン(0.5~1.0mm)黒1本
※申し込み希望者様は
すいこう教室0577-32-3967迄
少人数教室の為、定員になり次第
キャンセル待ちとなりますので
お早目のお申し込みをお勧めいたします。
お待ちいたしております♪
4月23日(火)

開催日
決定したのでお知らせいたします!!
次回テーマは
~ボールペン字講座~
ご自身のお名前を
縦書き・横書きポイント押さえて
美文字を目指しましょう~!!
日時:4月23日(火)
am10:00~11:30・・・残席3名さま
pm13:30~15:00・・・残席4名さま
pm19:30~21:00・・・満席
参加費:1講座2,000円
持ち物:ボールペン(0.5~1.0mm)黒1本
※申し込み希望者様は
すいこう教室0577-32-3967迄
少人数教室の為、定員になり次第
キャンセル待ちとなりますので
お早目のお申し込みをお勧めいたします。
お待ちいたしております♪

美文字は美文字にとどまらない!?
不定期開催
『オトナの美文字ワークショップ』
~名前講座~

今回も
たくさんの方に知っていただきました~!
いつも参加者さまに
おどろかされて
きっと
トマト夫人がいちばん楽しんでるのでは・・・と(笑)

美文字のポイントを
お伝えしてほんの少しでも
普段書きに変化いただけたら~♪
‥と始めたワークショップですが
※姿勢がびっくりするほど変わってる~!
※何十年も書いてたかき順ちがってた~!
※無心になれて時間たつのがあっという間~!
そんなお声をいただく中に
※ご一緒いただけた方とのお話が楽しかった~!
※姿勢かわったら若返った気分~♪
※疲れないどころか書いてて楽やった~!

トマト夫人、
美文字のポイント
お伝えしてただけじゃなかった!?
なんだか
みなさんの感じてくださることが
嬉しくって~♡

今期は
つきいち開催!目指します!!
来月は
4月23日(火)
テーマは
~ボールペン字講座~
たくさんの方とのご縁
お待ちいたしておりま~す♪
『オトナの美文字ワークショップ』
~名前講座~

今回も
たくさんの方に知っていただきました~!
いつも参加者さまに
おどろかされて
きっと
トマト夫人がいちばん楽しんでるのでは・・・と(笑)

美文字のポイントを
お伝えしてほんの少しでも
普段書きに変化いただけたら~♪
‥と始めたワークショップですが
※姿勢がびっくりするほど変わってる~!
※何十年も書いてたかき順ちがってた~!
※無心になれて時間たつのがあっという間~!
そんなお声をいただく中に
※ご一緒いただけた方とのお話が楽しかった~!
※姿勢かわったら若返った気分~♪
※疲れないどころか書いてて楽やった~!

トマト夫人、
美文字のポイント
お伝えしてただけじゃなかった!?
なんだか
みなさんの感じてくださることが
嬉しくって~♡

今期は
つきいち開催!目指します!!
来月は
4月23日(火)
テーマは
~ボールペン字講座~
たくさんの方とのご縁
お待ちいたしておりま~す♪
気軽に手にとって見てほしい~なぁ
ひさびさ投稿に
何を書こ~かなぁ♪
そやそや!
まずは・・
トマト店長が掲載されてる
本が発売になって
はや3週間あまり・・・

なんでも
発売早々、
増刷が決まったんだ~と
お聞きしました。
うれしいことです~♡
その本というのは・・・
昨年
POPの学校 山口茂先生から
「POPの書き方を記した本は
たくさんあるけど そのPOPが
商品売り上げにどんな変化をもたらすかって
検証した本をつくるんだ!」
「その検証店に
エブリ東山店も参加してもらいたい!」
そんなお話をお聞きして
めちゃくちゃワクワクしました。

それから
ワクワク→ドキドキ→ハラハラ→ヒヤヒヤ→ホッ♡
で、また
ドキドキ→ハラハラ→ワクワク♡
ひたすら
いろんなオノマトペの繰りかえしで
ようやく発売!!
待ちに待ってました~!!
傍で様子がわかってただけに
この本が可愛くてたまりません♡♡

なので
知ってる方にはくどい!と思われるかも‥ですが
高山で手に取って見ていただける
本屋さんをご紹介♪
駿河屋アスモ店
お隣にあるブックスアイオーさん♪

こちらに数冊、入荷してございます!!
トマト店長がお願いして
コトPOPを書かせていただきました~!!


手書きPOPが
商品の売り上げに
こんなに変化をもたらすなんて~!!
読んで実践したくなる本です!!
エブリ東山店だけでなく
全国のお店で検証されてます!!
おもしろいです!!

手にとって見てみてね~♪
何を書こ~かなぁ♪
そやそや!
まずは・・
トマト店長が掲載されてる
本が発売になって
はや3週間あまり・・・

なんでも
発売早々、
増刷が決まったんだ~と
お聞きしました。
うれしいことです~♡
その本というのは・・・
昨年
POPの学校 山口茂先生から
「POPの書き方を記した本は
たくさんあるけど そのPOPが
商品売り上げにどんな変化をもたらすかって
検証した本をつくるんだ!」
「その検証店に
エブリ東山店も参加してもらいたい!」
そんなお話をお聞きして
めちゃくちゃワクワクしました。

それから
ワクワク→ドキドキ→ハラハラ→ヒヤヒヤ→ホッ♡
で、また
ドキドキ→ハラハラ→ワクワク♡
ひたすら
いろんなオノマトペの繰りかえしで
ようやく発売!!
待ちに待ってました~!!
傍で様子がわかってただけに
この本が可愛くてたまりません♡♡

なので
知ってる方にはくどい!と思われるかも‥ですが
高山で手に取って見ていただける
本屋さんをご紹介♪
駿河屋アスモ店
お隣にあるブックスアイオーさん♪

こちらに数冊、入荷してございます!!
トマト店長がお願いして
コトPOPを書かせていただきました~!!


手書きPOPが
商品の売り上げに
こんなに変化をもたらすなんて~!!
読んで実践したくなる本です!!
エブリ東山店だけでなく
全国のお店で検証されてます!!
おもしろいです!!

手にとって見てみてね~♪