HOME › 美文字への近道
おかげさまで30周年♪
トマト夫人のお習字教室・・・
日本習字 すいこう教室は
おかげさまで
30周年を迎えることが出来ました。
正確には
昨年、30周年を迎え、
31年目に突入です。
昨年、
30周年記念に作品展を…と
考えておりましたが
コロナ禍で断念。
今年、
10月に31年目に突入記念展を…と
考えておりましたが
緊急事態宣言下で
これまた延期。
そして
遅ればせながら
本日と明日、
文化会館2-6にて
日本習字すいこう教室
三十周年記念展を
開催出来る運びとなりました。

すいこう教室らしい
子ども達や生徒さんの作品でいっぱいです。
また
わたくし、すいこう先生の
30年前の作品や
ここ数年の作品、
また
コロナ禍にかいた書などを
ちょこっと展示。
そして
ご来場下さった
子ども達に体験してもらえるような
ワークショップも♪
入場無料となってますので
どなたさまも
お気軽におご来場くださいね!
出来る限り
トマト夫人こと
すいこう先生が対応させて頂きます♪
お待ちいたしておりま~す!
日本習字 すいこう教室は
おかげさまで
30周年を迎えることが出来ました。
正確には
昨年、30周年を迎え、
31年目に突入です。
昨年、
30周年記念に作品展を…と
考えておりましたが
コロナ禍で断念。
今年、
10月に31年目に突入記念展を…と
考えておりましたが
緊急事態宣言下で
これまた延期。
そして
遅ればせながら
本日と明日、
文化会館2-6にて
日本習字すいこう教室
三十周年記念展を
開催出来る運びとなりました。

すいこう教室らしい
子ども達や生徒さんの作品でいっぱいです。
また
わたくし、すいこう先生の
30年前の作品や
ここ数年の作品、
また
コロナ禍にかいた書などを
ちょこっと展示。
そして
ご来場下さった
子ども達に体験してもらえるような
ワークショップも♪
入場無料となってますので
どなたさまも
お気軽におご来場くださいね!
出来る限り
トマト夫人こと
すいこう先生が対応させて頂きます♪
お待ちいたしておりま~す!
【2021夏】お見舞い申し上げます
良いことも悪いことも
いろんなことが起こった1週間。
気持ちが落ち着かず
ブログ記載に
なかなか時間が割けませんでした<(_ _)>
いざという時
ご近所付き合いは
大切だなぁ・・・と
痛感する1週間でした。

暑い日が続きます。
みなさま
ご自愛くださいませ~♡
いろんなことが起こった1週間。
気持ちが落ち着かず
ブログ記載に
なかなか時間が割けませんでした<(_ _)>
いざという時
ご近所付き合いは
大切だなぁ・・・と
痛感する1週間でした。

暑い日が続きます。
みなさま
ご自愛くださいませ~♡
【無料体験】キャンセル相次ぎ・・・それでも楽しく耐えよう!
高山市も
蔓延防止地域に加わり
またしばらく
STAYHOMEで
辛抱が続きますね。
また
高山も
新型コロナウイルス感染症
陽性者が増えてきたことで
いつどこで
自身が
感染してもおかしくない状況になってきました。
出来る予防方法を
しっかりと行うことしか
手立てはありません。
まずは
自身がかからないこと
それが家族や友人、
周りの方々を守ることに繋がりますもんね!
みんなで
頑張っていきましょう~!
トマト夫人のお習字教室、
すいこう教室では
昨日、本日と
無料体験を実施。
しかし、このような状況で
参加予定の数組から
キャンセルが相次ぎました。
何組かの方が
ほぼマンツーマンで状態で
行えることになり、
それだけでもありがたく感じています。
残念ながら
キャンセルいただいた
ご希望者さまには
状況が落ち着いたところで
ご希望日時にて
個別無料体験をさせていただきますので
お気軽にご連絡くださいね♪

子どもたちが
伸び伸びと生活できるよう
願うばかりです・・・。
******************
すいこう教室では
コロナ対策を下記のよう行っています。
教室では
時間指定をし、入室人数を制限。
少人数制でお稽古しています。
入室前には
検温、消毒を徹底、マスク着用必須。
室内には
CO2チェッカーを設置。
常に換気を行っています。
机、いすは
使用後に必ず消毒。
道具の使いまわしはしません。
生徒さんのご協力のもと
安心して通っていただける教室を目指しています♪

******************
蔓延防止地域に加わり
またしばらく
STAYHOMEで
辛抱が続きますね。
また
高山も
新型コロナウイルス感染症
陽性者が増えてきたことで
いつどこで
自身が
感染してもおかしくない状況になってきました。
出来る予防方法を
しっかりと行うことしか
手立てはありません。
まずは
自身がかからないこと
それが家族や友人、
周りの方々を守ることに繋がりますもんね!
みんなで
頑張っていきましょう~!
トマト夫人のお習字教室、
すいこう教室では
昨日、本日と
無料体験を実施。
しかし、このような状況で
参加予定の数組から
キャンセルが相次ぎました。
何組かの方が
ほぼマンツーマンで状態で
行えることになり、
それだけでもありがたく感じています。
残念ながら
キャンセルいただいた
ご希望者さまには
状況が落ち着いたところで
ご希望日時にて
個別無料体験をさせていただきますので
お気軽にご連絡くださいね♪

子どもたちが
伸び伸びと生活できるよう
願うばかりです・・・。
******************
すいこう教室では
コロナ対策を下記のよう行っています。
教室では
時間指定をし、入室人数を制限。
少人数制でお稽古しています。
入室前には
検温、消毒を徹底、マスク着用必須。
室内には
CO2チェッカーを設置。
常に換気を行っています。
机、いすは
使用後に必ず消毒。
道具の使いまわしはしません。
生徒さんのご協力のもと
安心して通っていただける教室を目指しています♪

******************
【記念日】忘れてた5周年♪
少し前になりますが
4月30日早朝、
お花が届きました。
いつもお世話になってる
空の色スタッフさんが
「望ホームさんからのお届けです♪」
と。

え~?
なんでやろ?
メッセージカードには
「5周年記念日、おめでとうございます」
の文字が!?

そうだ、
わが家のリフォームして
5周年になるのか~・・・
すっかり忘れてたんで
驚きと嬉しさで
ニヤケました~♡
玄関が
華やいでます♪
うれしいなぁ~

ご縁あり
リフォームの相談に伺って
親身になって
私たちの夢や希望を
叶えてくださった望ホームさん。
夢のひとつ
「キチンとした玄関が欲しいの」
・・・当時、
私たちの住まいは
勝手口のような玄関だったんで
玄関をキチンとしたかったんだよな・・・。

あれから4年。
掃除が苦手な
トマト夫人ですが
玄関はキチンとしていよう~と
心がけてます。

おかげさまで
良い氣が
入ってきているように感じます。
望ホームさんに
お願いして良かったなぁ~・・・
4月30日早朝、
お花が届きました。
いつもお世話になってる
空の色スタッフさんが
「望ホームさんからのお届けです♪」
と。

え~?
なんでやろ?
メッセージカードには
「5周年記念日、おめでとうございます」
の文字が!?

そうだ、
わが家のリフォームして
5周年になるのか~・・・
すっかり忘れてたんで
驚きと嬉しさで
ニヤケました~♡
玄関が
華やいでます♪
うれしいなぁ~

ご縁あり
リフォームの相談に伺って
親身になって
私たちの夢や希望を
叶えてくださった望ホームさん。
夢のひとつ
「キチンとした玄関が欲しいの」
・・・当時、
私たちの住まいは
勝手口のような玄関だったんで
玄関をキチンとしたかったんだよな・・・。

あれから4年。
掃除が苦手な
トマト夫人ですが
玄関はキチンとしていよう~と
心がけてます。

おかげさまで
良い氣が
入ってきているように感じます。
望ホームさんに
お願いして良かったなぁ~・・・
【GW】お休み中、なにしよ?
すいこう教室では
明日、明後日
29日(木)、30日(金)の教室日は
お休みになります。
生徒さんはおまちがえないように~♪
そして
以前からお知らせしてる
お習字教室に行こう!
『無料体験会』
詳細はこちら♪
↓↓↓↓
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会」開催!

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
まだまだ
空席あります。
お興味ある方、
お子さんに習い事を考えていらっしゃる方、
文字を整えたい方、
筆の持ち方・道具の使い方・姿勢など
お習字の基礎を体験できます♪
どなたさまも
お気軽にお問合せ下さいね!
******************
トマト夫人の
GW中の過ごし方・・・
お休み利用して
教室大掃除・・・しなくちゃ♪
昨年は
STAYHOME中で
姪っ子が来てくれてたから
大掃除手伝ってもらえて
ラクチンだったんだよな~♪
今年は・・・
無理だろうな~(笑)
ぼっちで頑張ろ!
明日、明後日
29日(木)、30日(金)の教室日は
お休みになります。
生徒さんはおまちがえないように~♪
そして
以前からお知らせしてる
お習字教室に行こう!
『無料体験会』
詳細はこちら♪
↓↓↓↓
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会」開催!

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
まだまだ
空席あります。
お興味ある方、
お子さんに習い事を考えていらっしゃる方、
文字を整えたい方、
筆の持ち方・道具の使い方・姿勢など
お習字の基礎を体験できます♪
どなたさまも
お気軽にお問合せ下さいね!
******************
トマト夫人の
GW中の過ごし方・・・
お休み利用して
教室大掃除・・・しなくちゃ♪
昨年は
STAYHOME中で
姪っ子が来てくれてたから
大掃除手伝ってもらえて
ラクチンだったんだよな~♪
今年は・・・
無理だろうな~(笑)
ぼっちで頑張ろ!
【飛騨の旨いもん】おもてなしの気持ちも届け~
少し前、
大阪に住む
トマト店長のPOP仲間
A さんから連絡が♪
「ねえさん、
駿河屋胡麻ドレッシングが
欲しくてたまらない~!」
って
以前、
山口茂先生の著書
コトPOPの効果検証で
当時勤務していた
駿河屋エブリ東山店にて
実際の商品で効果検証を行った。

詳しくは当時のブログに↓
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2019-01-26.html
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2019-03-20.html
そのとき、
課題POPになったひとつに
『駿河屋胡麻ドレッシング』があったんです。
POP仲間の A さんにも
食してもらって
コトPOPを描いていただきました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ebookjapan/B00162566654.html
効果検証については
是非、
こちらの本を手に入れてみてくださいね!
そんなわけで
駿河屋胡麻ドレッシングファンのA さん♪
「他にも
飛騨の美味しいものをセレクトして送って!」
こんな
嬉しいお願いはないです~♡
大阪から
飛騨の美味しい物を
お願いされるなんて♡♡♡

早速、
トマト夫人なりの吟味!
お酒が苦手だったよな、
食欲旺盛な息子っちいるよね、
普段、お仕事で家事大変そうだよね、
相手を想って
セレクトするのが楽しい~っ!!
わが家の
プレミアム商品券を
少し使って
ご予算よりお得に
セレクトさせていただきました♪

ホントは
もっとたくさん
ゴマドレほしかったみたいでしたが
賞味期限を考えて
今回は3本に♪
明日は
いよいよアスモ店が
リニューアルオープンのようですし
また
たくさんの
飛騨の美味しいもの探さなきゃな♪笑
こんな
おもてなしの仕方もあるんや~って
嬉しいお願い事でした♡

大阪の緊急事態宣言も
要請されたそうですし
まだ、しばらくの我慢が続きます。
離れてても
気持ちは近いとこに・・・♡
みんなで頑張ろうね!
大阪に住む
トマト店長のPOP仲間
A さんから連絡が♪
「ねえさん、
駿河屋胡麻ドレッシングが
欲しくてたまらない~!」
って

以前、
山口茂先生の著書
コトPOPの効果検証で
当時勤務していた
駿河屋エブリ東山店にて
実際の商品で効果検証を行った。

詳しくは当時のブログに↓
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2019-01-26.html
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2019-03-20.html
そのとき、
課題POPになったひとつに
『駿河屋胡麻ドレッシング』があったんです。
POP仲間の A さんにも
食してもらって
コトPOPを描いていただきました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ebookjapan/B00162566654.html
効果検証については
是非、
こちらの本を手に入れてみてくださいね!
そんなわけで
駿河屋胡麻ドレッシングファンのA さん♪
「他にも
飛騨の美味しいものをセレクトして送って!」
こんな
嬉しいお願いはないです~♡
大阪から
飛騨の美味しい物を
お願いされるなんて♡♡♡

早速、
トマト夫人なりの吟味!
お酒が苦手だったよな、
食欲旺盛な息子っちいるよね、
普段、お仕事で家事大変そうだよね、
相手を想って
セレクトするのが楽しい~っ!!
わが家の
プレミアム商品券を
少し使って
ご予算よりお得に
セレクトさせていただきました♪

ホントは
もっとたくさん
ゴマドレほしかったみたいでしたが
賞味期限を考えて
今回は3本に♪
明日は
いよいよアスモ店が
リニューアルオープンのようですし
また
たくさんの
飛騨の美味しいもの探さなきゃな♪笑
こんな
おもてなしの仕方もあるんや~って
嬉しいお願い事でした♡

大阪の緊急事態宣言も
要請されたそうですし
まだ、しばらくの我慢が続きます。
離れてても
気持ちは近いとこに・・・♡
みんなで頑張ろうね!
【新たな門出】巣立つ生徒に贈る言葉は・・・
この時期は
教室の子どもたち
大きく成長、新たな生活に
ワクワク、ソワソワしています♪
門出のみなさん、
卒園おめでとうございます。
卒業おめでとうございます。
合格おめでとうございます。

引き続き
継続してくれる
子ども達もいますが
数名の生徒さんが
巣立っていきます。
さみしい気持ちもありますが
その自身の気持ちは
グッと抑え・・・
笑顔で見送ってあげたいね~♪
毎年、
教室を巣立っていく
子どもたちにかける言葉があります。
「もし、
お母さんと喧嘩したりして
家出したくなったら
いつでも先生んとこおいで♪」
大抵の子は笑います。
ご挨拶に
いらして下さった親御さんも笑います。
幸福に満ちた
ご家族さまには
そんな心配はないのでしょうが♡
人生いろいろ。
時には
躓くこともあるだろう・・・
気持ちが塞がるときもあるだろう・・・
どうしようもなくなったとき
話を聞いてくれる先生がいた、と
思い出してくれる存在でいられたら~
SOSを出したくなったら
いつでもおいでよ♪
そんな気持ちで
送り出します・・・。
すいこう教室では
いつまでも
子どもたちの幸せを願っています。
教室の子どもたち
大きく成長、新たな生活に
ワクワク、ソワソワしています♪
門出のみなさん、
卒園おめでとうございます。
卒業おめでとうございます。
合格おめでとうございます。

引き続き
継続してくれる
子ども達もいますが
数名の生徒さんが
巣立っていきます。
さみしい気持ちもありますが
その自身の気持ちは
グッと抑え・・・
笑顔で見送ってあげたいね~♪
毎年、
教室を巣立っていく
子どもたちにかける言葉があります。
「もし、
お母さんと喧嘩したりして
家出したくなったら
いつでも先生んとこおいで♪」
大抵の子は笑います。
ご挨拶に
いらして下さった親御さんも笑います。
幸福に満ちた
ご家族さまには
そんな心配はないのでしょうが♡
人生いろいろ。
時には
躓くこともあるだろう・・・
気持ちが塞がるときもあるだろう・・・
どうしようもなくなったとき
話を聞いてくれる先生がいた、と
思い出してくれる存在でいられたら~
SOSを出したくなったら
いつでもおいでよ♪
そんな気持ちで
送り出します・・・。
すいこう教室では
いつまでも
子どもたちの幸せを願っています。
【初心忘るべからず】書いてみた♪
少し前になりますが
密を避け
年が明けて数日たったころ
飛騨総社へ
初詣へ行ってきた
そのときに
引いたおみくじは『大吉』
ちなみに
トマト店長も『大吉』
幸先いいぞ~♪

初心忘るべからず・・・という気持ちで
ちょこっと
おみくじに書いてあった文字を
筆あそびしてみました

例年だと
FBプロフィールには
この時期にお参りする
伊勢神宮の写真を使っていたんですが
今年は
自粛で行けそうにないので
こちらをしばらく使おうかな♪
岐阜県緊急事態宣言も出るようですね、
医療従事者の方々はじめ
ご商売営んでいる方々も
みんなが辛い我慢時…
大変な状況は続きますが
今できることを
後ろ向きに捉えないで
インプットできる時間に・・と
楽しんでいこう~!
そんなふうに
いつも話してます。
トマト店長も
今は
バネをジーッと縮めております。
弾けられる日を
待ちわびながら・・・。
密を避け
年が明けて数日たったころ
飛騨総社へ
初詣へ行ってきた
そのときに
引いたおみくじは『大吉』
ちなみに
トマト店長も『大吉』
幸先いいぞ~♪

初心忘るべからず・・・という気持ちで
ちょこっと
おみくじに書いてあった文字を
筆あそびしてみました

例年だと
FBプロフィールには
この時期にお参りする
伊勢神宮の写真を使っていたんですが
今年は
自粛で行けそうにないので
こちらをしばらく使おうかな♪
岐阜県緊急事態宣言も出るようですね、
医療従事者の方々はじめ
ご商売営んでいる方々も
みんなが辛い我慢時…
大変な状況は続きますが
今できることを
後ろ向きに捉えないで
インプットできる時間に・・と
楽しんでいこう~!
そんなふうに
いつも話してます。
トマト店長も
今は
バネをジーッと縮めております。
弾けられる日を
待ちわびながら・・・。
【教室開始】子どもたちからの年賀状
今週より
正月休みは終わり、
通常教室はじまります♪
(木)15:30~21:00
(金)14:30~20:00
コロナ禍にて
生徒さんにもご協力いただき、
検温・うがい手洗いの徹底、
玄関先での消毒
また
1時間おきの換気、
席交代ごとに消毒も徹底しております。
毎週予約制で
教室内最大6名迄
稽古時間は1時間と制限させていただき
安心して通っていただいております。


子どもたちは
新たに出来た規則も
キチンと守りながら
お習字を楽しんでくれてるなぁ~と
年賀状のメッセージから
感じとれて
うれしかったよ~♪



今年も
コロナ禍の
新たな生活スタイルを
上手く取り入れながら
頑張っていこうと思います。
今年は
体験学習イベントも
再開したいな♪
正月休みは終わり、
通常教室はじまります♪
(木)15:30~21:00
(金)14:30~20:00
コロナ禍にて
生徒さんにもご協力いただき、
検温・うがい手洗いの徹底、
玄関先での消毒
また
1時間おきの換気、
席交代ごとに消毒も徹底しております。
毎週予約制で
教室内最大6名迄
稽古時間は1時間と制限させていただき
安心して通っていただいております。


子どもたちは
新たに出来た規則も
キチンと守りながら
お習字を楽しんでくれてるなぁ~と
年賀状のメッセージから
感じとれて
うれしかったよ~♪



今年も
コロナ禍の
新たな生活スタイルを
上手く取り入れながら
頑張っていこうと思います。
今年は
体験学習イベントも
再開したいな♪