HOME › 2018年06月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ひょっこりはん ならぬ ほっこりはん♪

昨夜の大雨は
こわかったですね・・・。

避難されていた地域の方は
不安な一夜を
過ごされたのではないでしょうか・・・。


隣に住む
義母の様子や

避難指定が出ていた
おかあさんの姉妹の様子が
気になって

教室終わりに
義母の顔を見に寄ったら
まったく気づかず
うたた寝してた(笑)

・・・危険察知
ニブイおかあさんで
ほっこりしちゃいましたよ~(^^;




教室でも
ほっこり風景が♡

お稽古終わって
宿題やりながらお迎え待ちの

2年生の Y くんと
3年生の A ちゃん、

まだお稽古途中の
3年生 K くんが

それぞれの
学校の宿題について
討論しています♪

「え~!
 日記ってないの?」

「あ!その宿題やったよ~」

「僕んとこのはこれやってから~・・」

校下の違う学校から
習いに来ている子ども達。


なにかの会話をきっかけに
すぐに
仲良しになっておしゃべりが始まる様子は
見ててほっこりしちゃいます♪



  
タグ :習字教室

なん度みてもポストが空・・・

7月は
生徒さんにとって特別な月。

『たなばた競書』といって
小中学生さんも、
チャレンジ精神満載の大人の方々も

「画仙紙」という半紙の
2倍以上の
大きさの作品課題に取り組むんです!

また、
数名の生徒さんは
昇段試験に挑戦できる子もいます。

すいこう教室では
今回、中学3年生
2名が硬筆昇段試験、
1名が毛筆昇段試験に取り組みます。


・・・以前は
年に3回ある昇段試験、
東京、大阪など大都市でしか
行われなかったので

泊りがけで
レンタカー借りて
引率したりしました。

渋谷のスクランブル交差点を
キョロキョロする子ども達を
必死に引率するのは
ハラハラ・・大変だったなぁ~♡

・・・現在は
良いか悪いか、
教室での在宅試験に変わったので
修学旅行のような
ワクワクドキドキはなくなってしまいましたが、

それでも
子ども達は
作文、筆記テスト、実技問題
3週間ほど集中します。

2日前に
本部から発送されたはずの試験問題が
いまだ、届きません・・・

一日じゅう、
なんどもポストをチェックするんですが
まだなんです・・・

都会だと、
すでに届いて
試験問題に取り組めるんだろうに・・・


「ごめんね~、
 まだ、届いてないのよ~」

「え~!
 今日から試験の気持ちできたのに~!!」

「・・・だよね~。」

私も
ヤキモキしてます・・

同時に
来週から
成人部の N さん
七段昇段試験もはじまるんで

あ~!
生徒さんの試験開始に
私も
ソワソワだぁ~!!
  

まちゼミレポート! ~トマト店長編~

「まちゼミ」初参加の
エブリ東山店さん
エブリ東山店の裏側見せちゃうぞツアー!

ちょこっと
取材がてらオジャマさせていただきました~♪

店内に入ってすぐ!
思わず笑ってしまう風景が!!

え~!?


参加者さまも
ハジケてる~!!(笑)

「まちゼミ実行委員のトマト夫人です。
 ちょこっと取材させてください。」

と挨拶させていただくと
参加者さまから

「はい!じゃあコレ♡」

と(笑)


トマトやエビフライ、
マヨネーズにイカ・・・と

なんだか楽しいことになってますよ~♪

しかも
みんな真剣な眼差しで
トマト店長のおはなし聞いてる~(笑)


すこし、
駿河屋、エブリの会社理念などを
お聞きしたあとは
みなさんが楽しみにしていた裏側へ潜入!

ワクワク♡


青果部門や鮮魚部門、
精肉部門や総菜部門などなど・・・

普段は入れないところに
入らせていただき、
そこで
働いてらっしゃる社員さんの様子を
見せていただきました。


おもしろかったのが

各チーフさんの
『特技、趣味は何でしょうクイズ!』

スタンプラリーのように
参加者さまがクイズに答えて
一喜一憂してる様子が
とっても楽しそうでした~♪


クイズと言われて
お肉や魚あるあるのクイズかな~って思ったら
チーフさんの趣味!?

「そんなのわかるわけないよ~笑」

って感じなのですが、

先々代の会長さんから
「品物を売るんじゃない、自身を売るんだよ」
と、教えをいただいたトマト店長。

各チーフさんの
人間味あふれる様子を
お客さまに知っていただきたい!!

・・・と思ってのことだったようです。


参加者さまからも

「独身ですか?」

「ウチに年ごろの娘がいるんですが。」
「あ!ウチにもいます♪」

なんて言われて
真っ赤になってるチーフさんも♪

なんて素敵なの~♡

出逢いやご縁って
こんな会話から生まれるのかもしれませんね♪


セミセルフレジや
白川郷への移動スーパー『スーパーカー』、
フレッシュラボなど・・・

エブリ東山店ならではの活動も
いろいろ見せていただきました。


もともと
トマト夫人
「駿河屋スタッフじゃないの!?」
なんて言われるほど
ひいき目なのですが・・・(^^;

ますます
大好きになりました~♡


駿河屋さんには
いいスタッフが勢ぞろいです♪
トマト店長は
しあわせ者です!!

参加者の皆さま
楽しんでいただけたでしょうか。
オジャマさせていただいた
私も 
思いきり楽しんでしまいました~っ!

ありがとうございました~



・・・今回のブログ、

まちゼミ実行委員の顔と
トマト夫人の顔と
嫁の顔
いろいろ入り混じった文面になってしまいました。

アチャチャですemotion06
失礼いたしましたm(__)m

  

まちゼミレポート~アロマ講座~

トマト夫婦、
改築後、新生活が始まってから

アロマオイル
なくてはならないものに
なってきているんですが・・・♡

こちらのサロンでも
アロマをわかりやすく
普段使いできるジェルクリームつくりながら
教えてくださる・・・というので


Le tamps de Lapaix(ル・タン・ドゥ・ラペ)
~アロマでオリジナルジェル作り♪~
「まちゼミ」講座
初参加店さん、オジャマしてきました~♪

はじめましての方ばかり・・・と
思っていたら

「あら♪
〇〇町の?そうなんですか~♪」

なんて感じで
ご縁ある方ばかりってわかって
イッキに和みムードに♡


こんな出逢いも
「まちゼミ」のイイとこですね~!

ジェルクリームの作り方は
とっても簡単そうでしたが
お好きな香りを選ぶのに
たっぷりな時間を要するようでした。

「これは?」
「これは?」
「あ!これ好きかも♪」
「虫よけにも使いたいし~・・」
「リラックス効果もほしいし~」

なんて会話しながら
みなさん香りに癒されてました♪


アロマ好きなトマト夫人♪
・・・あんまりオジャマしちゃうと
ご迷惑だろうし、
途中で失礼させていただきましたが

みなさん
オリジナルジェル♪
完成されたそうですよ~


楽しんでいただけて
良かったで~す!!


*******************
日本習字すいこう教室
ーイベント情報ー

絵を描くのも
文字を書くのもにがて~!!

・・という方にも
楽しんでいただけます♪
オリジナルうちわで夏を涼しく過ごしましょう~♪

7月3日(火)残席4名さま
7月7日(土)満席になりました。
7月8日(日)満席になりました。
  

ぴーんしゃーん!と背筋がのびた♪

「まちゼミ」
初参加で人気講座!!

『スタジオしおん』さんの
~誰にでもできる!歩き方健康法~
取材がてら行ってきました~!!

我が家から
歩いて行ける距離だったんで
地図をたよりに

「この辺りのはず・・・」

とさがしていると

とある建物の2階から
わはははは・・!

楽しそうな笑い声が♪


迷うことなく
笑い声に導かれるように入ってみると

講師の加藤敦子さん
四つん這いになってる!?(笑)

後でわかったんですが、

肩と腰の連動をわかりやすく
お伝えしている最中でした(笑)

すこし
見学させていただき
写真を撮ったら
失礼するつもりでいたのですが

「ちょうどよかった!
 牧ヶ野さんの身体使って説明しますね♪」

・・・と
これが敦子先生マジックか!?(笑)


楽しくって
納得できて
もっと動かしたくなってきて

ついつい、みなさんと最後まで
レッスン受けちゃいました~♡


簡単で
日常に是非取り入れたい4つのポイント!!

早速、昨夜は
トマト店長に伝授♪

じんわり汗かきいい気持ちでした~♪



本日は
「まちゼミ」人気講座のひとつ!!


エブリ東山店
~エブリ東山店の裏側見せちゃうぞツアー!~
こちらも取材がてら
ちょこっとお邪魔させていただこうかな♪

残念ながら
人気講座につき
満席になってるそうですが
トマト店長のことですもの♪

なにやら
楽しそうな匂いがしますね~(笑)


*******************
こちらも
みなさんに
楽しんでいただける講座になるよう
がんばります!!


日本習字すいこう教室
~オリジナルうちわをつくろう!~

7月3日(火)残席4席さま
7月7日(土)満席になりました
7月8日(日)追加席あり2名さま

気になる~♪って方、
お気軽にご連絡くださいませ♪
*******************
  

みんなで美文字を楽しんで・・・♪

おかげさまで
「オトナの美文字ワークショップ」
~のし紙・のし袋講座~

無事、終了いたしました~!


数名の方が
当日キャンセルありまして
予定より
少人数のクラスもありましたが

少人数なりに
じっくりできたり

終了後の
おしゃべりが楽しかったり・・で
余裕持ってできたクラスも♡

ありがとうございました。


今回の
~のし紙・のし袋講座~では

お中元時期がそろそろってことで

のし紙に
『御中元 〇〇』 と
お稽古いたしました~♪


なかなか
お中元のお品物を
送りあう習慣も少なくなってきている
今日ですが・・・

日頃お世話になっている方へ
贈り物をされる際に

印刷されたのし紙より
手書きの方が
お気持ちが伝わりますよね~♪


「御」の字を
beforeでは
間違った文字を書いてらっしゃる方も数名、

ご自身(嫁ぎ先)の苗字を
間違った書き順で書かれてた方も・・・

そのあたりは
また後日、

こちらで復習がてら
美文字共有いたしましょ♪


まずは
今回の「オトナの美文字ワークショップ」
参加くださった皆さま♡

ありがとうございました~!!

こちらの
ブログから
ご連絡いただいた方もいらして
本当に嬉しかったで~す!!

また、
不定期ではありますが
「オトナの美文字ワークショップ」
開催していきたいな~って 思ってます♪


こんな事を教えてほしい~など
ご要望ありましたら
是非お聞かせください♡
  

で?サブカルって何やった??(笑)

トマト店長出没予報を出した
きのう・・・

行ってきました!
サブカル交流祭!!


いっぱい『痛車』が並んでる~!!
・・・これがサブカル?


午後から
司会を仰せつかってるんで

ステージでご紹介できるネタ集めに
果敢に
痛車持ち主の方々と
おしゃべりするトマト店長♪

わからない言葉が飛び交ってます(笑)


キッチンカーが
たくさん並んでたんで
食べたいものだらけで
迷っちゃう~


なんせ
ダイエット開始したばかりの私。

セーブしなくちゃいけない気持ちと葛藤!

やや、
負け気味に食べちゃいました~♡


トマト店長の
司会が始まるころ・・・

芝居仲間のS ンダ―が
愛娘ちゃんと来てくれたよ♪

遅れてママの S ンディまで~

「FBで見てきてみたよ~♡」って
嬉しい~♪

それから
ひとり増え、ふたり増え・・と


昔っからの芝居仲間や
お友達が
ぶらっくすわんちゃんを?
トマト店長を?

わざわざ足を運んで
見に来てくれたの~♡

嬉しかったよ♪


ステージでは
静止画ならお手の物な
トマト店長が
一生懸命頑張っておりました。

「マキチンじゃん!笑」

「ピン!言わんね~笑」

ともだちの
愛のムチに大爆笑なトマト夫人でした~


それにしても
暑かった!!
こんがり
焼きすぎな
コッペパンのような腕になりました(笑)


・・・で?
サブカルって何やったんや?

楽しかったし、
ま、いっか。



  

まちゼミレポート~ダイエット講座~

トマト店長、
大台にのってから
ウエストまわりにチャンピオンベルトが
巻いてあるようになってきた・・・。

トマト夫人は
ずいぶん前から
ポチャポチャしてる(笑)
・・・かなり自覚アリ。


これも
いいタイミングだよな♪と
昨夜は「まちゼミ」
~成功するダイエット~
ハーブサロン「和ちゃん家」
行ってきたよ~♪


私たちを含めて
受講者3名、アットホームな時間でした

ダイエット!と
一概にいっても
やみくもにガマンしたり
必死に運動したりするのは危険!
ってことを
知ることが出来た。

栄養とカロリーの違いを教えてもらって
どう摂取したら
いいのかも知ることが出来た。

知ることが
ダイエットのまず、第一歩かもしれないね♪


講座後、

個人々の数値を測って下さるというので
お願いしたら・・・

あんなに太い
チャンピオンベルト巻いてる
トマト店長は
体重的には増やさなきゃいけないってわかった。

そして、
わたしは理想的なbefore!!(笑)
救いなのは
基礎代謝量が高いから
効果がでやすいでしょう♪って(笑)

体年齢の数値みたら
トマト店長より20歳も年上!!

年上女房だぁ~!!

(笑)(笑)(笑)(笑)

・・・笑えね~(笑)

昨日から始まった
トマト夫婦のダイエット
ときどき、
こちらに記して自身の戒めにします・・・。



あ!
大事な事言うの忘れてた!!

ダイエットって
減らすだけじゃないのね!
トマト店長みたいに増量することも
ダイエットっていうんだって♪
  

トマト店長 出没予報!

本日、トマト店長お休み日♪

以前から
オファーいただいておりました

サブカル交流祭
司会をさせていただくようです!!


びっくりです!

いつもなら
イベントへ勝手に遊びに行ってるだけなのに
今回は
正式にオファー頂いたそうです!


・・・大丈夫なのか?

聞くところによると
午後13:00~始まる
「コスプレファッションショー」での
司会を仰せつかったようです♪

キッチンカーも出てて
楽しめそうなので♪
トマト夫人も行ってみよう~♪


みなさん、
トマト店長はともかく
サブカル交流祭
足を運んでみてくださ~い!!

・・・あの、
ところで サブカルって?

トマト店長に聞いたら
「サブカルチャーやさ♪」って。

・・・サブカルチャーって???

ま、行ってみればわかるか♪(笑)



*******************

サブカル交流祭
まちスポ飛騨高山(フレスポ飛騨高山内)
10:00~15:00
入場無料

*******************  

ひざの上を取り合う彼女たち♡

オジャマしてきた出張ネイル♪

H さんのお宅には
2わんちゃん達がお出迎え♪

玄関先では
「何者だ~!!
 ワタシ達のテリトリーに入ってくるのか―!!」
と言わんばかりに吠えられた(笑)

でも すぐに
見たことないもの取り出す私に
興味津々・・・

クンクン
匂い嗅いだりしたかと思ったら
おしりをピッタリくっつけて
しっぽペタペタ振りながら
傍から離れないの~♡


ネイルが終了して片付け終わるのを
待ってました!と言わんばかりに
膝の上に乗っかってきた『くーちゃん』

可愛いっす♡


その周りをウロウロする『ひじきちゃん』

くーちゃんが
ひざを降りた瞬間、
とったど~!!
そんな感じのドヤ顔で
今度はひじきちゃんが乗ってきた♡


飼い主の H さん、お嬢さん N さん
笑いながらもビックリしてました♪

抱っこもさせてくれて
『くーちゃん』も『ひじきちゃん』も
わたしを認めてくれたよう♪(笑)


は~♡
可愛かった~♡