HOME › 2018年06月05日
一発目の「おはなしの会」♪
子ども達の
キラッキラの瞳に見つめられて
一日が始まるの~♪
今年から
男性の方が1名加わった「おはなしの会」
昨年度、
奥さまのピンチヒッターで
参加したところ、
子ども達の様子に
朝からいっぱい元気もらえて
清々しく
その日いちにち
気持ちよくお仕事が出来たんですって~
わかる~♪

廊下を歩いてると
すれ違う子、駆け抜ける子、どの子も
「おはようございま~す!!」
「おはよう!」
って♡
今朝の担当クラスは
4年2組。
廊下に貼ってある
お習字をみて
チャイムが鳴るのを待ってると
「あ!せんせい、おはよう!」
って2年前まで
教えてた A くんと S ちゃんが
駆け寄ってきてくれました~♪
「わぁ!背のびたね~」
声をかけてくれるのが
なにより嬉しいわぁ~♡

今朝の1冊は『かわいそうなぞう』
わたしが
小学生の頃、
国語の教科書に載ってたお話です。
教員実習生の先生が
最後の授業で
泣きながら
読み聞かせして下さったのを覚えています。
何度読んでもヤバくって
涙こらえながら
3,4箇所 詰まらせながら読みました。
真剣な眼差しの子供たち。
元気いっぱいの子供たちが
シン!と静まりかえってました・・・
キラッキラの瞳に見つめられて
一日が始まるの~♪
今年から
男性の方が1名加わった「おはなしの会」
昨年度、
奥さまのピンチヒッターで
参加したところ、
子ども達の様子に
朝からいっぱい元気もらえて
清々しく
その日いちにち
気持ちよくお仕事が出来たんですって~
わかる~♪

廊下を歩いてると
すれ違う子、駆け抜ける子、どの子も
「おはようございま~す!!」
「おはよう!」
って♡
今朝の担当クラスは
4年2組。
廊下に貼ってある
お習字をみて
チャイムが鳴るのを待ってると
「あ!せんせい、おはよう!」
って2年前まで
教えてた A くんと S ちゃんが
駆け寄ってきてくれました~♪
「わぁ!背のびたね~」
声をかけてくれるのが
なにより嬉しいわぁ~♡

今朝の1冊は『かわいそうなぞう』
わたしが
小学生の頃、
国語の教科書に載ってたお話です。
教員実習生の先生が
最後の授業で
泣きながら
読み聞かせして下さったのを覚えています。
何度読んでもヤバくって
涙こらえながら
3,4箇所 詰まらせながら読みました。
真剣な眼差しの子供たち。
元気いっぱいの子供たちが
シン!と静まりかえってました・・・
タグ :読み聞かせ