HOME › おウチごはん
飛騨の旬を味わいまくる♡♡♡
飛騨の美味しいものが
こんなにもあるの~って
地場産市場ひだにお世話になってから
日々、発見の毎日です。
地産地消のお野菜・果物は
もちろんですが
全国のご縁いただいた
こだわりの商品を
トマト店長が見極め
地場産市場ひだにて
お客様にご縁を繋げるよう
頑張って行こうと思います♪
ここ最近の
美味しいモノ達♡

池田農園さんの
いちご〜〜!!
クラウドファンディングで
みなさんから応援頂いて
ついに実を結んだいちご♡なんですって♪
地場産市場ひだでも販売させていただいてます♪

黒内果樹園さんの
すりおろしりんごジュース♪
3月31日までの賞味期限が迫っている為、
ただいま、半額にてご奉仕中♪
アップルパイの中身みたいに
甘くてジューシーなりんごジュースでした!

清水農園さんの
寒熟だいこん♡
おでんや煮物にすると
すぐに味が染みて旨い!
また
フライドだいこん美味しかったよ!
出汁パウダーかけて
唐揚げにするだけ♪
ためしてみて~♡

トマト夫人のお気に入りは
大根サラダ♡♡♡
まずは、そのまま。
次に、塩をパラパラ。
続いて、しゅうちゃんぽん酢。
味変で、昆布旨辛ぽんず。
締めに、野菜がおいしいドレッシング。
大根サラダだけで
やばいくらいに楽しめます!!笑
こんなにもあるの~って
地場産市場ひだにお世話になってから
日々、発見の毎日です。
地産地消のお野菜・果物は
もちろんですが
全国のご縁いただいた
こだわりの商品を
トマト店長が見極め
地場産市場ひだにて
お客様にご縁を繋げるよう
頑張って行こうと思います♪
ここ最近の
美味しいモノ達♡

池田農園さんの
いちご〜〜!!
クラウドファンディングで
みなさんから応援頂いて
ついに実を結んだいちご♡なんですって♪
地場産市場ひだでも販売させていただいてます♪

黒内果樹園さんの
すりおろしりんごジュース♪
3月31日までの賞味期限が迫っている為、
ただいま、半額にてご奉仕中♪
アップルパイの中身みたいに
甘くてジューシーなりんごジュースでした!

清水農園さんの
寒熟だいこん♡
おでんや煮物にすると
すぐに味が染みて旨い!
また
フライドだいこん美味しかったよ!
出汁パウダーかけて
唐揚げにするだけ♪
ためしてみて~♡

トマト夫人のお気に入りは
大根サラダ♡♡♡
まずは、そのまま。
次に、塩をパラパラ。
続いて、しゅうちゃんぽん酢。
味変で、昆布旨辛ぽんず。
締めに、野菜がおいしいドレッシング。
大根サラダだけで
やばいくらいに楽しめます!!笑
【STAYHOME】ご褒美♪
STAYHOMEの夕飯は
姪っ子Mに任せるよ~って
言ってはいたんですが、

オンラインと言えど
授業が
朝から夕方まで
びっちりなスケジュール。
各休憩時間は5分間のみ。
なかなかの
ハードスケジュールじゃない!
急遽、
お習字教室をお休みにした
トマト夫人の方が
のんびりしてる・・・。
(^_^;)
それなのに
時間をうまくつかって
パントリーの片付けしてくれたり、
お風呂のカビ取り掃除をしてくれました!!
(なんでも宿題に
生活のbefore→afterを
レポートしなくてはいけなかったそうで
我が家の
思いきり恥ずかしい
before写真を撮られました)

そこで
最終日の夕飯は
いつもお世話になってる
創作料理 八光苑さんにて
お弁当をお願いしました~♪
https://www.hakkouen.jp/menu.html

最後くらいは
姪っ子孝行を~♡笑
「毎日
夕飯作るの覚悟しとったんやけど~♪」
では
次回のお泊りの際は
またまたよろしくお願いいたします。
そんなこんなで
あっという間の3日間。
私たちが
楽させてもらい、楽しませていただきました~♪
八光苑さんも
緊急事態宣言で
ランチ団体ツアーなどが中止になり
休業を余儀なくされてるそうですが・・・
テイクアウトのお弁当は
やってくださるそうなので
是非、ご利用くださいね♪

三代目家光の創作料理は
美味しくって感動します♡
姪っ子Mに任せるよ~って
言ってはいたんですが、

オンラインと言えど
授業が
朝から夕方まで
びっちりなスケジュール。
各休憩時間は5分間のみ。
なかなかの
ハードスケジュールじゃない!
急遽、
お習字教室をお休みにした
トマト夫人の方が
のんびりしてる・・・。
(^_^;)
それなのに
時間をうまくつかって
パントリーの片付けしてくれたり、
お風呂のカビ取り掃除をしてくれました!!
(なんでも宿題に
生活のbefore→afterを
レポートしなくてはいけなかったそうで
我が家の
思いきり恥ずかしい
before写真を撮られました)

そこで
最終日の夕飯は
いつもお世話になってる
創作料理 八光苑さんにて
お弁当をお願いしました~♪
https://www.hakkouen.jp/menu.html

最後くらいは
姪っ子孝行を~♡笑
「毎日
夕飯作るの覚悟しとったんやけど~♪」
では
次回のお泊りの際は
またまたよろしくお願いいたします。
そんなこんなで
あっという間の3日間。
私たちが
楽させてもらい、楽しませていただきました~♪
八光苑さんも
緊急事態宣言で
ランチ団体ツアーなどが中止になり
休業を余儀なくされてるそうですが・・・
テイクアウトのお弁当は
やってくださるそうなので
是非、ご利用くださいね♪

三代目家光の創作料理は
美味しくって感動します♡
【STAYHOME】オンラインの恩恵♪
女子高生の姪っ子M
夏休み明けから早々、登校がなくなり
引き続き
STAYHOMEにて
オンライン授業が始まりました。
なかなか
打たれ強い姪っ子Mは
「3日ほど
お世話になりま~す♪」
と
やってきた!
その間、
私たちは仕事だし
自宅にいても
かまってやれないよ~と
言ってたんですが
むしろ
そのくらいの距離感が
ちょうど良いようです(笑)
この日は
地場産市場ひだから帰ってきたら
「おかえり~!」
って迎えてくれる♡
いい匂いが漂ってて
据え膳で夕飯を準備して待っててくれた♡


↑冷蔵庫に入ってたナスとトマト、
卵を使ってMママ直伝『なすとま』と
出汁をとりネギを刻み、
たこ焼きの準備してくれてました!
トマト店長と
感動しまくり
褒めまくってたら
「こんなに喜んでくれると
嬉しいわ~!満足!」
って。
ウチではやらんの?
って聞いたら
「やらん!
だってこんに喜んでくれんもん!」
だって~(笑)
・・・彼女、
誉められて
伸びるタイプのようです♪

さて早速
翌日からのオンライン授業に備え
タブレット接続をお願いしよる♪
コロナ禍の
高校生活、
窮屈を強いられる状況のなか
出来る限りの快適さを求めて
行動する姪っ子Mに
勇気と希望をもらいました~!!
夏休み明けから早々、登校がなくなり
引き続き
STAYHOMEにて
オンライン授業が始まりました。
なかなか
打たれ強い姪っ子Mは
「3日ほど
お世話になりま~す♪」
と
やってきた!
その間、
私たちは仕事だし
自宅にいても
かまってやれないよ~と
言ってたんですが
むしろ
そのくらいの距離感が
ちょうど良いようです(笑)
この日は
地場産市場ひだから帰ってきたら
「おかえり~!」
って迎えてくれる♡
いい匂いが漂ってて
据え膳で夕飯を準備して待っててくれた♡


↑冷蔵庫に入ってたナスとトマト、
卵を使ってMママ直伝『なすとま』と
出汁をとりネギを刻み、
たこ焼きの準備してくれてました!
トマト店長と
感動しまくり
褒めまくってたら
「こんなに喜んでくれると
嬉しいわ~!満足!」
って。
ウチではやらんの?
って聞いたら
「やらん!
だってこんに喜んでくれんもん!」
だって~(笑)
・・・彼女、
誉められて
伸びるタイプのようです♪

さて早速
翌日からのオンライン授業に備え
タブレット接続をお願いしよる♪
コロナ禍の
高校生活、
窮屈を強いられる状況のなか
出来る限りの快適さを求めて
行動する姪っ子Mに
勇気と希望をもらいました~!!
【おウチごはん】ししとうと甘長の甘辛煮浸し♪
地場産市場ひだにて
大量のししとうと
肉厚な甘長をGET!
甘長は
焼いてよし!揚げてよし!
なので
わが家では
今年のヒット野菜のひとつ♪
少し
ちいさめサイズを
ししとうと一緒に煮びたしにしちゃお~っと♪

<材料>
ししとう、甘長、油、砂糖、醤油、酒
<作り方>
①ししとう、甘長はあたまのヘタを取り
包丁で切れ目を入れる。
(油にいれた際、弾けないようにするため)
②フライパンに油を入れ、ししとう、甘長を炒める。
③少し炒めたら、砂糖投入。
④砂糖が溶け始めたら
醤油、酒をいれ更に炒め煮る。
⑤しんなり煮あがったら出来上がり~♪
仕上げに白ゴマ振ってもいいね!
大量のししとうと
肉厚な甘長をGET!
甘長は
焼いてよし!揚げてよし!
なので
わが家では
今年のヒット野菜のひとつ♪
少し
ちいさめサイズを
ししとうと一緒に煮びたしにしちゃお~っと♪

<材料>
ししとう、甘長、油、砂糖、醤油、酒
<作り方>
①ししとう、甘長はあたまのヘタを取り
包丁で切れ目を入れる。
(油にいれた際、弾けないようにするため)
②フライパンに油を入れ、ししとう、甘長を炒める。
③少し炒めたら、砂糖投入。
④砂糖が溶け始めたら
醤油、酒をいれ更に炒め煮る。
⑤しんなり煮あがったら出来上がり~♪
仕上げに白ゴマ振ってもいいね!
【おウチごはん】なすとチキンの甘辛煮♪
地場産市場ひだにて
大なす購入♪
<大なすの特徴>
皮はややしっかりとした硬めですが
なかの果肉は柔らかく
ふんわりとした弾力が感じられます。
焼きなすにして食べるのに適しています。
・・・ところが、
わが家の主人、
そう、トマト店長さん、
実は焼きなすが苦手。
なんでも
焼いてるニオイが嫌なんだって~
だから
別の調理方法で・・・と模索。
今回は
なすとチキンの甘辛煮
を作ってみたよ~♪

<材料>
大なす、鶏肉、生姜、にんにく、醤油、油、砂糖、みりん、酒
<作り方>
①鶏肉をひとくち大に切り、
生姜、にんにく、醤油、酒で漬け込んでおく。
②なすは乱切り、水にさらす。
(皮が硬そうなら少しピーラーで縞模様に削るとGOOD!)
③フライパンにサラダ油をやや多めに入れ
水気を切ったなすを揚げ炒める。
(水ハネ注意!)
④火が通ったら1度フライパンから出し
同じフライパンで鶏肉を焼く。
(しっかり焼き目をつけると美味しそうに仕上がるよ)
⑤なすを戻し入れ
砂糖、醤油、みりんを入れて絡め煮る。
⑥照りが出たら出来上がり~♪
味は抜群!
少しなすの皮が硬かったので
もう少しピーラーで落とすと良かったかな♪
野菜の特徴を理解しておくと
より美味しい調理ができるんだな・・・と
地場産市場ひだには
同じ品目でも
たくさんの品種が並んでいます。
スタッフも
勉強の毎日ですが
出来る限りお客さまへ
お伝えできるよう、頑張っています!
大なす購入♪
<大なすの特徴>
皮はややしっかりとした硬めですが
なかの果肉は柔らかく
ふんわりとした弾力が感じられます。
焼きなすにして食べるのに適しています。
・・・ところが、
わが家の主人、
そう、トマト店長さん、
実は焼きなすが苦手。
なんでも
焼いてるニオイが嫌なんだって~
だから
別の調理方法で・・・と模索。
今回は
なすとチキンの甘辛煮
を作ってみたよ~♪

<材料>
大なす、鶏肉、生姜、にんにく、醤油、油、砂糖、みりん、酒
<作り方>
①鶏肉をひとくち大に切り、
生姜、にんにく、醤油、酒で漬け込んでおく。
②なすは乱切り、水にさらす。
(皮が硬そうなら少しピーラーで縞模様に削るとGOOD!)
③フライパンにサラダ油をやや多めに入れ
水気を切ったなすを揚げ炒める。
(水ハネ注意!)
④火が通ったら1度フライパンから出し
同じフライパンで鶏肉を焼く。
(しっかり焼き目をつけると美味しそうに仕上がるよ)
⑤なすを戻し入れ
砂糖、醤油、みりんを入れて絡め煮る。
⑥照りが出たら出来上がり~♪
味は抜群!
少しなすの皮が硬かったので
もう少しピーラーで落とすと良かったかな♪
野菜の特徴を理解しておくと
より美味しい調理ができるんだな・・・と
地場産市場ひだには
同じ品目でも
たくさんの品種が並んでいます。
スタッフも
勉強の毎日ですが
出来る限りお客さまへ
お伝えできるよう、頑張っています!
【おウチごはん】とうもろこし簡単クッキング!
地場産市場ひだでは
毎日
新鮮な地場野菜や果物が入荷されます!
農家さんが直接持ってきてくださるので
その日に何が入荷されるのか
私たちにもわかりません(笑)
畑で育ったその日の食べ頃が
入荷されるんですものね♪
この日は
朝採れとうもろこしが♡

山之村 なかたファームさん、
飛騨河合の尾崎さん、
岩塚さんちのトウモロコシ、
それぞれ
味見して
甘さや特徴を感じたい!

簡単にできる
とうもろこしの茹で方お伝えします~!
①とうもろこしの皮を
最後の1枚だけ残して剝く。
・・・最後の1枚残すのかポイント♪
②ラップで巻く。
③電子レンジ600W5分。
④チンしたらしばらくほっておく。
・・・熱いのでやや冷めるまで。
⑤残りの皮を剥いたら出来上がり~♪
茹でるより
甘さが凝縮されていいよ!
栄養も逃げないしね♪
試してみてね~♪
毎日
新鮮な地場野菜や果物が入荷されます!
農家さんが直接持ってきてくださるので
その日に何が入荷されるのか
私たちにもわかりません(笑)
畑で育ったその日の食べ頃が
入荷されるんですものね♪
この日は
朝採れとうもろこしが♡

山之村 なかたファームさん、
飛騨河合の尾崎さん、
岩塚さんちのトウモロコシ、
それぞれ
味見して
甘さや特徴を感じたい!

簡単にできる
とうもろこしの茹で方お伝えします~!
①とうもろこしの皮を
最後の1枚だけ残して剝く。
・・・最後の1枚残すのかポイント♪
②ラップで巻く。
③電子レンジ600W5分。
④チンしたらしばらくほっておく。
・・・熱いのでやや冷めるまで。
⑤残りの皮を剥いたら出来上がり~♪
茹でるより
甘さが凝縮されていいよ!
栄養も逃げないしね♪
試してみてね~♪
【地産地消】本日、キュウリと格闘(笑)
またまた
たくさんのキュウリを
農家さんから頂きました~♪

「おぅ~!
おめえたちゃ、食うけ?」
ぶっきらぼうではありますが、
地場産市場ひだを想って
いろんなお話を聞かせてくださり
アドバイスくださる
強面の農家さんです(笑)
曲がったり
サイズが大きすぎたりする作物を
店頭には並べられないから、と
スタッフに下さるんです♡

有難いです!
・・・が、
今年4度目の大量キュウリです(笑)
毎度おなじみ
キュウリのQちゃん、
キュウリの粕漬け、
きゅうりたっぷり冷や汁、
そして今回は
オイキムチにも変身しました~♪

粕漬け作り方https://bimojiajinail.hida-ch.com/e1137304.html
Qちゃん作り方https://bimojiajinail.hida-ch.com/e1137446.html

冷や汁作り方https://bimojiajinail.hida-ch.com/e1137454.html

オイキムチ
<作り方>
①きゅうりを乱切り、塩もみしておく。
②塩がなじんだら、キムチ、白ゴマ、ごま油で和える。
出来上がり~♪
簡単レシピばかりなので
ぜひ挑戦してみてね!
たくさんのキュウリを
農家さんから頂きました~♪

「おぅ~!
おめえたちゃ、食うけ?」
ぶっきらぼうではありますが、
地場産市場ひだを想って
いろんなお話を聞かせてくださり
アドバイスくださる
強面の農家さんです(笑)
曲がったり
サイズが大きすぎたりする作物を
店頭には並べられないから、と
スタッフに下さるんです♡

有難いです!
・・・が、
今年4度目の大量キュウリです(笑)
毎度おなじみ
キュウリのQちゃん、
キュウリの粕漬け、
きゅうりたっぷり冷や汁、
そして今回は
オイキムチにも変身しました~♪

粕漬け作り方https://bimojiajinail.hida-ch.com/e1137304.html
Qちゃん作り方https://bimojiajinail.hida-ch.com/e1137446.html

冷や汁作り方https://bimojiajinail.hida-ch.com/e1137454.html

オイキムチ
<作り方>
①きゅうりを乱切り、塩もみしておく。
②塩がなじんだら、キムチ、白ゴマ、ごま油で和える。
出来上がり~♪
簡単レシピばかりなので
ぜひ挑戦してみてね!
【地産地消】笑顔になる野菜♪
地場産市場ひだに
関わらせていただくようになり
野菜には事欠かない(笑)
むしろ
毎日、冷蔵庫のなか
野菜でパンパン!!(笑)
さぁ!
この日は
ピーマンと格闘!!(笑)
サイズの大きめなのは
いつもの作り置きおかず
やみつき無限ピーマンに♪
ちいさめサイズは
ししとうと一緒に
揚げ浸しに♪

格闘中、
ピーマン切ったら笑ってた~♡
こんなピーマンに出合えると
毎日の料理も
途端に楽しくなっちゃうね!
地場産市場ひだには
毎日、
新鮮お野菜や果物が入荷いたします!
お値打ちに
地産地消を満喫してくださいね!
・
・
・
やみつき無限ピーマン

https://bimojiajinail.hida-ch.com/e1071579.html
↑以前、作り方を記したブログです。

ししとう、ピーマンの揚げ浸し
<作り方>
①ししとう、ピーマンはカットするか
丸のまま使う場合は切り込みを入れる。
②鍋に出汁、醤油、みりん、生姜を入れ温めておく。
③素揚げしたししとう、ピーマンをタレにつけて行く。
出来上がり~♪
関わらせていただくようになり
野菜には事欠かない(笑)
むしろ
毎日、冷蔵庫のなか
野菜でパンパン!!(笑)
さぁ!
この日は
ピーマンと格闘!!(笑)
サイズの大きめなのは
いつもの作り置きおかず
やみつき無限ピーマンに♪
ちいさめサイズは
ししとうと一緒に
揚げ浸しに♪

格闘中、
ピーマン切ったら笑ってた~♡
こんなピーマンに出合えると
毎日の料理も
途端に楽しくなっちゃうね!
地場産市場ひだには
毎日、
新鮮お野菜や果物が入荷いたします!
お値打ちに
地産地消を満喫してくださいね!
・
・
・
やみつき無限ピーマン

https://bimojiajinail.hida-ch.com/e1071579.html
↑以前、作り方を記したブログです。

ししとう、ピーマンの揚げ浸し
<作り方>
①ししとう、ピーマンはカットするか
丸のまま使う場合は切り込みを入れる。
②鍋に出汁、醤油、みりん、生姜を入れ温めておく。
③素揚げしたししとう、ピーマンをタレにつけて行く。
出来上がり~♪
【弁当つくり】頑張らない手づくり弁当
上町農産物直売所店長就任として
トマト店長が
地場産市場ひだに
正式にお世話になるようになり
1ヶ月が経ちました。
来年の新店舗に向けての準備も
頑張らなくてはいけないなか
現店舗も
毎日、新鮮地野菜の
たくさん入荷されるようになり
めちゃくちゃ忙しい毎日です!

↑カラアゲ以外は全て地場産野菜♪
33年、
卸しや販売業で野菜と関わってきた
トマト店長ですが
農家さんと直に触れ合うなかで
日々、わからないことだらけ。
「毎日が勉強だな、」と
しみじみ感じています。

↑卵焼き以外は全て地場産野菜。あ、お米も♪
トマト夫人も
人生かけて取り組んでいきたいと
トマト店長が取り組むことを
全力で応援できたら・・・と
自身の仕事が
おろそかにならないところで
トマト店長の協力を~とシフトしていってます。
ちょっと
自身の体力を過信しすぎて
頑張りすぎた1ヶ月
もう少し持続できる
時間配分も大切ですね。

↑カレーライスもたっぷりの野菜で♪
桃のコンポートをデザートに♪地場産入荷の桃は大人気!
いずれにしても
身体が資本!
頑張りすぎない程度に
お弁当つくりも再開してます♪
これまでは
お弁当作れない日は
仕事場に
いくらでもお弁当が売られてましたが
地場産市場ひだでは
思うようにいかないので
できたら
キッチンカーに頼りたい・・ってのが
トマト夫人の本音(笑)
タイミングよく
キッチンカーが出店してくださると
嬉しいんだけどな~笑

↑ベーコンと甘とう美人炒め物がメーンのお弁当♪
井之口さんちの甘とう美人めっちゃオススメ!
トマト店長が
地場産市場ひだに
正式にお世話になるようになり
1ヶ月が経ちました。
来年の新店舗に向けての準備も
頑張らなくてはいけないなか
現店舗も
毎日、新鮮地野菜の
たくさん入荷されるようになり
めちゃくちゃ忙しい毎日です!

↑カラアゲ以外は全て地場産野菜♪
33年、
卸しや販売業で野菜と関わってきた
トマト店長ですが
農家さんと直に触れ合うなかで
日々、わからないことだらけ。
「毎日が勉強だな、」と
しみじみ感じています。

↑卵焼き以外は全て地場産野菜。あ、お米も♪
トマト夫人も
人生かけて取り組んでいきたいと
トマト店長が取り組むことを
全力で応援できたら・・・と
自身の仕事が
おろそかにならないところで
トマト店長の協力を~とシフトしていってます。
ちょっと
自身の体力を過信しすぎて
頑張りすぎた1ヶ月
もう少し持続できる
時間配分も大切ですね。

↑カレーライスもたっぷりの野菜で♪
桃のコンポートをデザートに♪地場産入荷の桃は大人気!
いずれにしても
身体が資本!
頑張りすぎない程度に
お弁当つくりも再開してます♪
これまでは
お弁当作れない日は
仕事場に
いくらでもお弁当が売られてましたが
地場産市場ひだでは
思うようにいかないので
できたら
キッチンカーに頼りたい・・ってのが
トマト夫人の本音(笑)
タイミングよく
キッチンカーが出店してくださると
嬉しいんだけどな~笑

↑ベーコンと甘とう美人炒め物がメーンのお弁当♪
井之口さんちの甘とう美人めっちゃオススメ!