HOME › 2019年06月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

なんて読む?どう書く?

お習字教室に
新しく入ってきた C ちゃん♪

3年生になったので
習ってないけど
そろそろ
自分の名前を漢字で書こう~って事に。

読める?


「しろ」じゃないよ、
そう、「うす」と読みます。

じゃあ、
書き順はわかりますか?

なんとな~く
書いてない??

C ちゃんは
学校では習っていないんで
もちろんびっくりな書き順でした~♪

「もしかしたら
 お父さん、お母さんも
 間違ってるかもしれないから
 教えてあげてね~♪
 この字は大人でも難しいからね~」








皆さんは
どうでした?

実は
トマト夫人もあやしかったです~( *´艸`)♪

C ちゃんのおかげで
改めて勉強になりました!


トマト店長のトマ散歩
YouTube チャンネル登録待ってま~す!
↓↓↓↓↓↓
「トマト店長」


トマト店長のブログ毎日更新中!
  

トマト夫人の本音?

本日、
トマト店長
レトロミュージアムにて
1日館長だ~って
はりきって出掛けて行きました~♪
行ってくるさ
フリーになって
まずは
自身の畑を耕すことからはじめよう~と
いろんな所で
勉強させていただいております。

どんなことをやっていくのか・・は
トマト店長ホームページ開設と共に
発信していく予定ですが

有難いことに
たくさんの方から
お声をかけて頂いて
勉強の場がたくさん!!

いろんな方のお仕事を
体験させていただいたり
おはなしを聞かせて頂いたりすることで
きっと
野に放たれたトマト店長が
甘くて美味しいトマトに!?(笑)
飛騨!
ま、
トマト夫人としては
毎日変化に富んでて
イキイキしてる
トマト店長みてるのが楽しいです~♪

とはいえ、
以前は
ほぼ毎日仕事に行ったっきり~
自宅に帰ってきても
常に眠そうだったトマト店長が

今は毎日、
ず~っと
傍にいるので
うっとおしく・・・あ!いやいや
決してそんなことは!?・・・(;^_^A アセアセ・・・

↑偶然見つけたがま口財布♪

本日は
久しぶりに
トマト夫人、
おひとりさまを満喫しておりま~す♪笑



さて今週は
中学生が連日、
試験勉強に精を出してます!!

前日の
やさし~喝!が少し効いたかな?(笑)
長い子で2時間書きこんでましたよ~!


この頑張る3名は
習い始めた頃から
預かってるお子さんではないんです。

以前通ってた教室が
諸事情で通えなくなり
すいこう教室で
途中からお預かりしたお子さんばかり。

教室、先生が変わったことで
生徒さんには戸惑いもあっただろうに
お習字を楽しんで
変わらず頑張ってくれてるので
嬉しくて仕方ありません。

また、
これもご縁かな~って思うんですが
其々、
学校がちがって
お互いはじめましてかと思いきや

保育園で一緒だった!とか
小学校で一緒だった!と・・・

なんと全員
どこかしこで繋がってるお友達だった!!

すいこう教室に通い出して
間もない生徒さんでも
もともとがお友達だったから
和気あいあい♡

一緒に頑張れるってイイね!!

*******************
トマト店長週末出没情報
<6月30日(日)>

飛騨古川 『真宗寺 』 にて
ミュージックファーム開催されます!
こちらでMCやりますよ~♪


たくさんのバンドやダンスチーム、
マルシェやバザーなど・・・
つたないトマト店長MCは
ついででO.Kなので~♪笑
ぜひ遊びにいらして下さいね!!


トマト店長のトマ散歩
YouTube チャンネル登録待ってま~す!
↓↓↓↓↓↓
「トマト店長」


トマト店長のブログ毎日更新中!
  
タグ :習字教室

一緒に頑張る!!

昨日から始まった
生徒部八段昇段試験

今回
すいこう教室からは
中学2年生の生徒3名が試験に挑みます!
これ!
毛筆実技試験(半紙、条幅)と
筆記試験、作文を
約3週間で完成させて
本部へ送らなくてはいけないので

中体連など
学校行事で忙しい時期に
結構大変な子ども達・・・

「大変だろうけど宿題出すよ~!」

作文や筆記は
教室だけでは仕上げられないので
宿題にするんだけど
マイペースな子どもたちは・・・

「今週までだったでしょ~!
 だしかんに~!!」

・・・じわりじわりと喝入れるのも
     先生の役割かな?笑

7月は
たなばた競書で
生徒さん全員画仙紙課題に取り組むなか

3名の中学生の
八段昇段試験に加え、

成人部の
師範昇段試験に挑む生徒さんも!
勉強中
教え子の皆さんが
新たな挑戦に頑張る7月!!

すいこう教室が
アツいです!!
トマト夫人も一緒に頑張るからね~!!



*******************

トマト店長の週末出没情報


<6月29日(土)>

レトロミュージアムにて
『 1日館長 』 として
あそびに行かせていただきます♪
・・・トマト店長がトマト館長に!?(笑)

<6月30日(日)>

飛騨古川 『真宗寺 』 にて
ミュージックファーム開催されます!
こちらでMCやりますよ~♪


たくさんのバンドやダンスチーム、
マルシェやバザーなど・・・
つたないトマト店長MCは
ついででO.Kなので~♪笑
ぜひ遊びにいらして下さいね!!


トマト店長のトマ散歩
YouTube チャンネル登録待ってま~す!
↓↓↓↓↓↓
「トマト店長」


トマト店長のブログ毎日更新中!
  
タグ :習字試験

日帰り満喫旅行におススメ!

日本習字の
お習字教室を営んでいらっしゃる
飛騨地区の先生方が集まる
日本習字飛騨支部長会
年に一度
交流・勉強を兼ねたツアーを計画しています。


毎年
滋賀にある(トマト夫人母校)
淡海書道文化専門学校の見学や
美濃和紙体験など・・・
書にまつわる所に行って勉強させて頂いております。


今年は
「令和」を記念して
富山県高岡市にある
高岡市万葉歴史館へ行きたいな~

という先生方からのご要望にお応えして

いまや
トマト夫婦のいもうとの様な存在
ツーリズムセールスサポート
岡野智美さんにお願いして
先生方に大満足いただける
わがままなツアーを組んでいただきました~♡
・・・しかもチョ~格安!!


高岡市万葉歴史館→道の駅 雨晴→勝興寺
海鮮問屋柿の匠(昼食)→株式会社 能作

飛騨の人を知り
富山(北陸)を知り尽くしている
岡野さんだからこそ創れるツアーでした♡


お習字の先生方は
勉強熱心な方が多く、歴史にも興味津々!!
万葉歴史館だけでなく
23年かけて修復工事をしている勝興寺が
完成間近で
今だからこそ見ることが出来た出逢いに感激でした!!



お天気も雨予報だったのが
お昼ごはんを食べている間だけが
土砂降りで~♪

ほぼ濡れることなく
ツアーを楽しめたんで
みなさんの日頃の行いが良かったかな??笑

こんなに近いところに
見どころ満載な場所があるなんて知らなかったわ~♪


最後に立ち寄った
株式会社 能作での
鋳物製作体験では
トマト夫人、
まさかまさかの大失敗!!


「失敗される方っていらっしゃるんですか~?」
・・・なんて冗談ぽく聞いてた私が
マヂで失敗!!!

びっくりでした~(笑)

ハートの小皿を作ったはずが出来上がったのは・・・これ!?

時間なくってやり直しもきかず・・・

スタッフさんが
見本につくってた作品を頂いて帰る・・・という
なんとも
情けない想い出深い作品になりました~(笑)

頂いた小皿とトマト店長の仕上げたぐい吞み♪

それもまた
トマト夫人らしいのです~(笑)

忙しいなか
ツアーを同行して下さった岡野さん、

また
教室時間を割いて参加して下さった
支部長先生や生徒さん、
ご家族の皆さんに感謝です!!


無事、年行事が終わって
ホッとした
トマト夫人でした~♪  

ここ最近想うこと。

トマト夫人の本業は
お習字の先生です・・・。


ここ最近、
トマト店長のマネージャー業に
力を入れ過ぎてしまってた!?笑

「トマト夫人はお仕事なにやってるの?」

なんて質問される始末・・・(笑)

あ、いや、
決してブレてるわけではないんですよ~

それも含めて
わたしは私なので~(^^♪

ただ
いろんなことが目白押しだったので
『トマト夫人のお習字教室』ブログのはずが
トマト店長の日常ネタになりすぎて・・・

いかんいかん・・と。

というわけで

ちょっと
考えておりました。

どうしたら
いいか・・・と。

こちらでは
自身のことや
お習字に関することを
もう少しあげていきたい・・と思っております。

そのなかで
ときどき、
トマト夫婦の日常があってもいいかな・・と。

というわけで
トマト店長の
ホームページ開設
を試みてます♪
そちらで
トマト夫人のページを作ってもらおうかな♪

開設にむけて
作業をしておりますので
もう少しお待ちくださいね~!!


そんなこんなで
慌ただしい日々を過ごしておりますが・・・

昨日は
トマト夫人のお習字先生仲間と
日本習字 飛騨支部長会ツアーに行ってきたよ♪

そのもようは
後ほどアップしま~す!!  

東京特許許可局!?笑

東京特許許可局、
東京特許許可局、
東京特許許可局・・・ふ~( *´艸`)♪

早口言葉って苦手だわ~(笑)

実はそもそも
東京特許許可局なんてところはないらしいね~

実際は特許庁

今回、
トマト店長が
必死こいて
特許庁に申請を出しました~!!

マヂで!?笑

・・・マヂです♪

みなさんから
冗談で
「トマト店長」商標登録したら~?

って言われてたんですが
このたび、冗談抜きで申請を出しました~!

ややこしい諸々の手続きを突破して
先日、ようやく申請が受理されました。

ただいま
特許出願中です~♪

出願したのは
「トマト店長」

↑このイラストも♪

ま、
だれも使いたがらないとは思いますが・・・笑

縁起もんってことで!?笑




トマト店長のトマ散歩
YouTube チャンネル登録待ってま~す!
↓↓↓↓↓↓
「トマト店長」


トマト店長のブログ毎日更新中!
  

毎週土曜にやってるんだって♪

トマト店長が
フリーになって
のんびりできると思いきや・・・

手帳がびっしりで
目まぐるしい日々を過ごしています。


ただ
その忙しさも
やらなくちゃいけないことではなく
やりたいことなので

充実しております!

すこしづつですが
トマト店長も
家事を覚えようと努力してくれているので
トマト夫人も
徐々にバランス取れてきつつ・・・♪

それでも詰まってきた時は
身体をフラットにする
適度な運動はいいですね!



先週は
ウォーキング&ヨガに行ってきました~♪

前回、とても楽しかったんで
2度目の参加です!



この日は
ヨガとのコラボイベントでしたが
普段は毎週土曜に
ウォーキングがあるそうです!


トマト夫婦も
ときどき参加させて頂こう~と思ってます!

無理をしない!というのが
お約束なので
子どもさんからお年寄りまで
どなたでも
気軽に参加できますよ♪


ウォーキング中に
教えていただく草花の名前や特徴なども
勉強になって面白~い!!

↑栗の花(雄花)

↑トサカみたいなのが雌花
ここが栗になるんだって~!


今の時期は
新緑がとてもきれいで
笑えるほど
トマトが映えてました~(笑)




トマト店長のトマ散歩
YouTube チャンネル登録待ってま~す!
↓↓↓↓↓↓
「トマト店長」


トマト店長のブログ毎日更新中!
  

翻弄されてます~(汗)

数日前に
携帯を変えました~

もともと
機械オンチで
昔からの友人たちには

「ゴーストライターがおるんやろ?」


こちらのブログ始めた頃にも
トマト夫人がやってることを
信じてもらえなかったほど(笑)

なので
ようやく慣れてきてた携帯を替えたら・・

トマト夫人、
ただいま
機械に翻弄されてます~emotion26


は~、
どもならん!!(>_<)

使い勝手が良く
色んなことが
出来るようになった
携帯電話なんだろうけど~

それを動かすトマト夫人が
そこについて行けてない~!!
てきねぇ

トマト夫人と連絡とる際、
もしかしたら諸々、
ご迷惑おかけしているかも!?

しばらく
気長に・・どうぞお願いいたしますm(__)m




トマト店長のトマ散歩
YouTube チャンネル登録待ってま~す!
↓↓↓↓↓↓
「トマト店長」


トマト店長のブログ毎日更新中!
  

逢いたい人に逢いに行く!in富山

昨夜の地震で
不安な夜を過ごされた方に
お見舞い申し上げます。

昨年オジャマした
新潟県長岡市に住む友人も
大丈夫だったと
グループトークでメールいただき
友人一同、ホッとしました。

いつ何時
自身の身に起きるかわからないので
備えてなくてはおけませんね・・・。
おそがい

昨日は
日帰りで富山滑川市へ行ってきました。
お昼をご一緒させて頂いた所から
きれいな海が見えて
トマト店長と大興奮でした~!!


普段、
海のない飛騨高山に住んでいるので
「海だ!!」

子どものように
はしゃいじゃいますが
津波の心配などがある地域では
まだまだ余震等、お気を付け下さいね!!
敬礼


さて
その富山県滑川市では
ショッピングモール「エール」にて
勉強させていただきました。

初めてお逢い出来た高木さん
とても気さくな方で
お忙しいなかお時間めいっぱい
たくさんのお話をさせて頂き有難かったです♪

駅にほど近く
駐車場と隣接するように
アーケード商店街もあり
平日の昼間にもかかわらず
市民が多く集っているいいところでした!

顔なじみのお客さまに
ご挨拶している高木さんの姿に
感動しました!!


逢いたいな~と願ったら
行動できるこの時間を大切に
トマト店長、充電しております!

あせらず
形を整えつつある毎日です!!

ご縁いただけたことに感謝!



トマト店長のトマ散歩
YouTube チャンネル登録待ってま~す!
↓↓↓↓↓↓
「トマト店長」


トマト店長のブログ毎日更新中!
  

トマト店長、本気で野菜と向き合う!

野に放たれたトマト店長( *´艸`)♪
初日は
飛騨高山宮川朝市に出店されている
野村農園さんの
お仕事を勉強させていただこうと
おじゃましました~!


さすが
雨男トマト店長、
前夜からかなりの雨!

それでも
準備の段階では
止んでいて

「トマト店長は晴れ男?」

奥さんに言われたよ♪


・・・そうか、
雨が降ってても
いざ!というときやんでたら
晴れ男って言われるんだ~

考え方、見方を変えるだけで
ポジティブになる!
・・・こういう考え方って好きだな~♪

さて
お店の準備から研修させて頂きましたが
テントを張っているご主人と
採れたて野菜を
売り場に並べる準備している奥さま


その間にも
観光客の方やご近所のお店の方と
ご挨拶しながらで
素敵な光景です~♪

お野菜を愛おしく
扱ってる奥さまを見て
愛情かけて
育てていらっしゃったのがよくわかります!

出店の準備までは
マゴマゴとお手伝いしていた
トマト店長とトマト夫人ですが・・・

売り子の時間になると
急にイキイキしだしたトマト店長(笑)


この日準備した
有機野菜のサラダセットが
みるみる売れていきます~♪

トマト夫人は
採れたてバジルを担当させて頂きましたが
「いい香り~♪」
とお客さまが驚くほど
数メートル手前から香っていたようです♪


なかには
野村さん目的でいらっしゃるお客さまも♪

「ほうれん草はもうないの?」

「お餅は無いんですか?」

以前購入されて美味しかったんで
また!と
足を運んで下さるお客さまも少なくありません。

「すみません~っ
 今年はもう無くなってしまったの~!」

大量に育てている1種専門農園ではないので
完全有機農法でつくる
野村農園さんのお野菜は
出逢った時がお買い時!!

いつでも購入できるわけではないんです~(>_<)

それだけに
知らないお野菜と出逢える
楽しみもあるんですよ~♪


この日は
スイートバジル、ガーリック、玉ねぎ、
ルッコラの花などが入った
10種のお野菜サラダセット、
そして
3年熟成された「にんにくこうじ味噌」が
店頭に並びました。




オープンしている時間は
わずか4時間ほど。
その間にサラダセット、バジルは完売!!

すご~い!!


次回
野村農園さんがオープンするのは
週末22(土)、23(日)だそうです~♪

トマト店長も
23(日)には
オジャマさせて頂く予定でいます!!

どんなお野菜が
店頭に並ぶかな~♡
週末、晴れるといいな♪
今から楽しみです!!

トマト店長のトマ散歩
YouTube チャンネル登録待ってま~す!
↓↓↓↓↓↓
「トマト店長」


トマト店長のブログ毎日更新中!