HOME › 2019年06月26日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

日帰り満喫旅行におススメ!

日本習字の
お習字教室を営んでいらっしゃる
飛騨地区の先生方が集まる
日本習字飛騨支部長会
年に一度
交流・勉強を兼ねたツアーを計画しています。


毎年
滋賀にある(トマト夫人母校)
淡海書道文化専門学校の見学や
美濃和紙体験など・・・
書にまつわる所に行って勉強させて頂いております。


今年は
「令和」を記念して
富山県高岡市にある
高岡市万葉歴史館へ行きたいな~

という先生方からのご要望にお応えして

いまや
トマト夫婦のいもうとの様な存在
ツーリズムセールスサポート
岡野智美さんにお願いして
先生方に大満足いただける
わがままなツアーを組んでいただきました~♡
・・・しかもチョ~格安!!


高岡市万葉歴史館→道の駅 雨晴→勝興寺
海鮮問屋柿の匠(昼食)→株式会社 能作

飛騨の人を知り
富山(北陸)を知り尽くしている
岡野さんだからこそ創れるツアーでした♡


お習字の先生方は
勉強熱心な方が多く、歴史にも興味津々!!
万葉歴史館だけでなく
23年かけて修復工事をしている勝興寺が
完成間近で
今だからこそ見ることが出来た出逢いに感激でした!!



お天気も雨予報だったのが
お昼ごはんを食べている間だけが
土砂降りで~♪

ほぼ濡れることなく
ツアーを楽しめたんで
みなさんの日頃の行いが良かったかな??笑

こんなに近いところに
見どころ満載な場所があるなんて知らなかったわ~♪


最後に立ち寄った
株式会社 能作での
鋳物製作体験では
トマト夫人、
まさかまさかの大失敗!!


「失敗される方っていらっしゃるんですか~?」
・・・なんて冗談ぽく聞いてた私が
マヂで失敗!!!

びっくりでした~(笑)

ハートの小皿を作ったはずが出来上がったのは・・・これ!?

時間なくってやり直しもきかず・・・

スタッフさんが
見本につくってた作品を頂いて帰る・・・という
なんとも
情けない想い出深い作品になりました~(笑)

頂いた小皿とトマト店長の仕上げたぐい吞み♪

それもまた
トマト夫人らしいのです~(笑)

忙しいなか
ツアーを同行して下さった岡野さん、

また
教室時間を割いて参加して下さった
支部長先生や生徒さん、
ご家族の皆さんに感謝です!!


無事、年行事が終わって
ホッとした
トマト夫人でした~♪