HOME › 2019年04月
平成最後に逢えた幸せ♡
学生時代にできた親友
彼女と疎遠になってたことは
以前記したとおり・・・。
想い出のお菓子「むらすずめ」
逢いたい逢いたい・・と想いながらも
実現できてなかった再会・・・
それが
この10連休に
高山へ来てくれた~!!
何年ぶり??
ちっこかった子どもたちが
もう、成人してるんだから~・・・
15年ぶりくらい???
もっと??

↑先日の過去ふりかえりで出てきた写真
この日以来の再会となりました♪

久しぶりに逢った
彼女との第一声は
「あ~!」
「お~!」
(笑)(笑)(笑)
そのあとは
美味しいもの食べてるよね~とか
トマト店長の歌もあるんだよね~とか・・・
SNSで繋がってるからか
ブランク感じない会話
終始ひたすら楽しかったよ~♪

大きくなった子どもたちも
高山の想い出
いまだに覚えててくれてるって聞いて
嬉しかったし
初めてお逢いした
充さんも とっても素敵な方♡
彼女の幸せいっぱいな笑顔に
トマト夫人も幸せいっぱいでした~!!

平成の最後に
叶った再会♪
よし、決めた!

令和元年
彼女の住む地へ行こ―っと♪
彼女と疎遠になってたことは
以前記したとおり・・・。
想い出のお菓子「むらすずめ」
逢いたい逢いたい・・と想いながらも
実現できてなかった再会・・・
それが
この10連休に
高山へ来てくれた~!!
何年ぶり??
ちっこかった子どもたちが
もう、成人してるんだから~・・・
15年ぶりくらい???
もっと??

↑先日の過去ふりかえりで出てきた写真
この日以来の再会となりました♪

久しぶりに逢った
彼女との第一声は
「あ~!」
「お~!」
(笑)(笑)(笑)
そのあとは
美味しいもの食べてるよね~とか
トマト店長の歌もあるんだよね~とか・・・
SNSで繋がってるからか
ブランク感じない会話
終始ひたすら楽しかったよ~♪

大きくなった子どもたちも
高山の想い出
いまだに覚えててくれてるって聞いて
嬉しかったし
初めてお逢いした
充さんも とっても素敵な方♡
彼女の幸せいっぱいな笑顔に
トマト夫人も幸せいっぱいでした~!!

平成の最後に
叶った再会♪
よし、決めた!

令和元年
彼女の住む地へ行こ―っと♪
「令和」の美文字ポイントはこれでカンペキ!
平成から令和へ
ご準備はお済ですか?
え?
準備って??
令和がやってきたら
イヤってほど(笑)
「令和」を書く機会が増えますよね~
そこで
美文字ポイントを押さえておいて
令和を迎えましょう♪
前回は「令」を
学びました。
今回は「和」ですね!

「和」の押さえておきたい
ポイントは2つ!
1つ目は
中心に添わせるように
偏部分(のぎへん)をもっていくということです。

どういうことかというと
1画目の出だしより
2画目、5画目が出っ張らないようにします。
そして2つ目のポイントは
旁部分(くち)の配置に気をつける。

これは
のぎへんの
上下に余白をとって配置します。
「余白の美」を意識すると
途端に美文字に~♪
いかがでしょうか?
美文字ポイント押さえて
「令和」を気持ちよくお迎えしましょう~!!
ご準備はお済ですか?
え?
準備って??
令和がやってきたら
イヤってほど(笑)
「令和」を書く機会が増えますよね~
そこで
美文字ポイントを押さえておいて
令和を迎えましょう♪
前回は「令」を
学びました。
今回は「和」ですね!

「和」の押さえておきたい
ポイントは2つ!
1つ目は
中心に添わせるように
偏部分(のぎへん)をもっていくということです。

どういうことかというと
1画目の出だしより
2画目、5画目が出っ張らないようにします。
そして2つ目のポイントは
旁部分(くち)の配置に気をつける。

これは
のぎへんの
上下に余白をとって配置します。
「余白の美」を意識すると
途端に美文字に~♪
いかがでしょうか?
美文字ポイント押さえて
「令和」を気持ちよくお迎えしましょう~!!
「令和」美文字ポイントは簡単!
平成最後の
GW楽しんでますか~?
『平成最後』って
一回くらいは使ってみたくて~(笑)

トマト店長は
平成の終わりと共に
サラリーマン生活を終了しようと決めまして~
残りわずかな
お店での時間を思いきりやろう!と
張り切っております♪
是非!
GWは
エブリ東山店へ遊びに行ってみてね!
あ、遊びに~って言い回しはおかしいかな?
お買い物へ~♪っていうべきか?
でも
スーパーへ
遊びに行けるって素敵じゃない?
トマト店長は
そんなスーパーにしたいな~って
思ってた気がして♪
なので
ラストGWは
トマト店長へ逢いにに行ってみてね!
さてさて
次にやって来る「令和」
今後いろんな場面で
書く機会が増えるでしょうね!
そこで
美文字ポイント教えちゃいます♪
まず、「令」の字ね♪
「令」については
いろんな書き方があって
どう指導する?なんて
同期の先生方とも話題になったよ♪


どちらの書き方も
間違いではない‥との事ですね!
ご自身の書きやすい、まとまりやすい
文字を見つけてみては?

こちらの場合、
部首ひとやね・ひとがしらを
右上がりにするとバランスが良いです。
それと最終画5画目は
中心よりやや左側に。
中心とはひとがしらのてっぺんになります。

こちらの「令」も
部首ひとやね・ひとがしらは
同じ、右上がりに。
そして
3画目、5画目の点は
中心に持ってくるとバランス良いです。
もうすぐ始まる「令和」
美文字になって
いい時代にしちゃいましょう~♪
「和」は
次回レッスンしましょうね♪
GW楽しんでますか~?
『平成最後』って
一回くらいは使ってみたくて~(笑)

トマト店長は
平成の終わりと共に
サラリーマン生活を終了しようと決めまして~
残りわずかな
お店での時間を思いきりやろう!と
張り切っております♪
是非!
GWは
エブリ東山店へ遊びに行ってみてね!
あ、遊びに~って言い回しはおかしいかな?
お買い物へ~♪っていうべきか?
でも
スーパーへ
遊びに行けるって素敵じゃない?
トマト店長は
そんなスーパーにしたいな~って
思ってた気がして♪
なので
ラストGWは
トマト店長へ逢いにに行ってみてね!
さてさて
次にやって来る「令和」
今後いろんな場面で
書く機会が増えるでしょうね!
そこで
美文字ポイント教えちゃいます♪
まず、「令」の字ね♪
「令」については
いろんな書き方があって
どう指導する?なんて
同期の先生方とも話題になったよ♪


どちらの書き方も
間違いではない‥との事ですね!
ご自身の書きやすい、まとまりやすい
文字を見つけてみては?

こちらの場合、
部首ひとやね・ひとがしらを
右上がりにするとバランスが良いです。
それと最終画5画目は
中心よりやや左側に。
中心とはひとがしらのてっぺんになります。

こちらの「令」も
部首ひとやね・ひとがしらは
同じ、右上がりに。
そして
3画目、5画目の点は
中心に持ってくるとバランス良いです。
もうすぐ始まる「令和」
美文字になって
いい時代にしちゃいましょう~♪
「和」は
次回レッスンしましょうね♪
桜見に行ったはずが・・・雪!?
FBイベントページに
昨日から5月6日まで
栃尾温泉桜まつり
夜のライトアップがされてるって
情報仕入れて
トマト店長と
ドライブがてら出掛けよ~ってことに♪

↑ 丹生川 荒川家住宅では満開できれいでした!
トマト夫人
15:00頃まで仕事だったので
ひらゆの森で
お風呂入って帰るのも良いんじゃない?って
遅めの出発~♪
・・・ところが!?
平湯についた時点で
吹雪いてます・・・雪が!!

あれ~?
桜見にきたはずが雪~!?
しかも
トマト夫人が仕事してる間に
良かれと・・・トマト店長タイヤ交換しちゃってて
ノーマルタイヤ!!
「ヤバいよね!?
お風呂入って夜桜見たら
帰り、雪積もってるかもね・・・」
「・・てか、
そもそも桜咲いてるか??」
だよな~(笑)

危険だと思ったら
引き返す手段も覚えたお年頃♪
「若い頃なら
突き進んでたかもな~(笑)」
なんて会話しながら
平湯大滝で
なんとか滝見物だけして帰ってきたよ~♪

GW初日は
こんな感じではじまりました~♪

トマト店長、
お店にいられるのもあとわずか。
GW中にいろんなイベント企画してるようです♪
ぷちトマトちゃんや
いろんなかぶりモノを
準備してるようなんで遊びに行ってあげて下さ~い♪

昨日から5月6日まで
栃尾温泉桜まつり
夜のライトアップがされてるって
情報仕入れて
トマト店長と
ドライブがてら出掛けよ~ってことに♪

↑ 丹生川 荒川家住宅では満開できれいでした!
トマト夫人
15:00頃まで仕事だったので
ひらゆの森で
お風呂入って帰るのも良いんじゃない?って
遅めの出発~♪
・・・ところが!?
平湯についた時点で
吹雪いてます・・・雪が!!

あれ~?
桜見にきたはずが雪~!?
しかも
トマト夫人が仕事してる間に
良かれと・・・トマト店長タイヤ交換しちゃってて
ノーマルタイヤ!!
「ヤバいよね!?
お風呂入って夜桜見たら
帰り、雪積もってるかもね・・・」
「・・てか、
そもそも桜咲いてるか??」
だよな~(笑)

危険だと思ったら
引き返す手段も覚えたお年頃♪
「若い頃なら
突き進んでたかもな~(笑)」
なんて会話しながら
平湯大滝で
なんとか滝見物だけして帰ってきたよ~♪

GW初日は
こんな感じではじまりました~♪

トマト店長、
お店にいられるのもあとわずか。
GW中にいろんなイベント企画してるようです♪
ぷちトマトちゃんや
いろんなかぶりモノを
準備してるようなんで遊びに行ってあげて下さ~い♪

テレビ放送までの道のり・・裏情報
突然の出逢いも
このタイミングだと
必然なのでは‥とさえ思ってしまう
先日の
テレビ局、突撃お宅訪問(笑)

トマト店長が
退職を決め、
新たな人生を歩もうと決めた
このタイミング。
放送が決まるかどうかは
未知ですが
ディレクターさんに
自宅を見ていただきながら
トマト店長とトマト夫人のこれまでを
色々聞いていただきました。
「おふたりの出逢いは?」
「なぜ、トマト店長に?」
「いま仕事を辞める理由は?」
「奥さまはその時どう思いましたか?」
などなど・・・
ここでは
あえてお話しませんが
私たちの人生は
決して静穏ではなかった。
その日初めてお逢いした
ディレクターさんが
私たちをどう見て感じて
どう編集してくださるか
はたして放送されるかもわかりませんが
これがきっかけで
過去をみつめる時間には
いいタイミングでしたね~♪

メールが来て
「おふたりの出逢ったころ、
舞台に立ってるお写真、
高校時代の写真、
トマト店長のお写真など・・・
たくさんお借りしたいので~・・」と。
もう
見ることなんてないだろうと思って
押し入れ奥の方に
追いやってたアルバムを引っ張り出してきて
ただいま
必死に
過去と向き合っています。

ふたりの
出逢った頃のデート写真よりも
舞台写真の方が
わんさか出てきて

収集つかな~い(笑)(笑)(笑)
このタイミングだと
必然なのでは‥とさえ思ってしまう
先日の
テレビ局、突撃お宅訪問(笑)

トマト店長が
退職を決め、
新たな人生を歩もうと決めた
このタイミング。
放送が決まるかどうかは
未知ですが
ディレクターさんに
自宅を見ていただきながら
トマト店長とトマト夫人のこれまでを
色々聞いていただきました。
「おふたりの出逢いは?」
「なぜ、トマト店長に?」
「いま仕事を辞める理由は?」
「奥さまはその時どう思いましたか?」
などなど・・・
ここでは
あえてお話しませんが
私たちの人生は
決して静穏ではなかった。
その日初めてお逢いした
ディレクターさんが
私たちをどう見て感じて
どう編集してくださるか
はたして放送されるかもわかりませんが
これがきっかけで
過去をみつめる時間には
いいタイミングでしたね~♪

メールが来て
「おふたりの出逢ったころ、
舞台に立ってるお写真、
高校時代の写真、
トマト店長のお写真など・・・
たくさんお借りしたいので~・・」と。
もう
見ることなんてないだろうと思って
押し入れ奥の方に
追いやってたアルバムを引っ張り出してきて
ただいま
必死に
過去と向き合っています。

ふたりの
出逢った頃のデート写真よりも
舞台写真の方が
わんさか出てきて

収集つかな~い(笑)(笑)(笑)
ヤラセ疑うほどの劇的変化!!
つきいち不定期開催
オトナの美文字ワークショップ
~ボールペン字講座~
おかげさまで
たくさんの方のご参加いただきました~♪

4月は
体調の変化も
目まぐるしい時期なのか
数名の方の
キャンセルがあり
お逢いできず残念でしたが
お身体休めて
体調整えて下さいね~♡
さて
ご参加いただいた方々の
文字の変化はもちろんですが
今回も
姿勢の変化がスゴかった!!

ご本人さんへも
終了後、お見せしたら
「ヤラセを疑う程の劇的変化ですね~
」
・・・と(笑)
ほんと、
劇的変化!!
文字を正すポイントは
姿勢にあったのか~・・と
納得いただけたんではないでしょうか。
今回は
ボールペンでご自身のお名前を
縦書き・横書きとお稽古しました。
お名前なので
文字のbefore→afterを
お見せ出来ないのが残念ですが
みなさん
ポイントを押さえて書かれると
整ってくるのを実感されたのではないでしょうか。

また、
ご自身の
得意なところ、苦手なところを
知ることで
普段つかいに役立つと嬉しいですね~♡
さてさて
来月(5月)の
オトナの美文字ワークショップ
おせらせ致します~♪
テーマは
令和を書こう!
あと数日で
新年号「令和」を迎えますね!
そこで
来月は新年号を記念して
ご自身で色紙に書いた「令和」を飾ってみませんか?
毛筆の楽しさも
感じていただけるのではないでしょうか♪

*********************
オトナの美文字ワークショップ
~令和を書こう!~
日時: 5月20日(月) 19:30~21:00
5月21日(火) 13:00~14:30
5月21日(火) 19:30~21:00
参加費: 1講座 2,000円
持ち物: 無し
場所: すいこう教室(高山市内)
※自宅教室につき参加者さまへ直接お知らせいたします。
定員数: 1講座6名さま
申し込み方法: すいこう教室0577-32-3967迄
定員数になり次第
締め切りとさせていただきます。
ご縁いただけるのを楽しみにしています♪
*********************
オトナの美文字ワークショップ
~ボールペン字講座~
おかげさまで
たくさんの方のご参加いただきました~♪

4月は
体調の変化も
目まぐるしい時期なのか
数名の方の
キャンセルがあり
お逢いできず残念でしたが
お身体休めて
体調整えて下さいね~♡
さて
ご参加いただいた方々の
文字の変化はもちろんですが
今回も
姿勢の変化がスゴかった!!

ご本人さんへも
終了後、お見せしたら
「ヤラセを疑う程の劇的変化ですね~

・・・と(笑)
ほんと、
劇的変化!!
文字を正すポイントは
姿勢にあったのか~・・と
納得いただけたんではないでしょうか。
今回は
ボールペンでご自身のお名前を
縦書き・横書きとお稽古しました。
お名前なので
文字のbefore→afterを
お見せ出来ないのが残念ですが
みなさん
ポイントを押さえて書かれると
整ってくるのを実感されたのではないでしょうか。

また、
ご自身の
得意なところ、苦手なところを
知ることで
普段つかいに役立つと嬉しいですね~♡
さてさて
来月(5月)の
オトナの美文字ワークショップ
おせらせ致します~♪
テーマは
令和を書こう!
あと数日で
新年号「令和」を迎えますね!
そこで
来月は新年号を記念して
ご自身で色紙に書いた「令和」を飾ってみませんか?
毛筆の楽しさも
感じていただけるのではないでしょうか♪

*********************
オトナの美文字ワークショップ
~令和を書こう!~
日時: 5月20日(月) 19:30~21:00
5月21日(火) 13:00~14:30
5月21日(火) 19:30~21:00
参加費: 1講座 2,000円
持ち物: 無し
場所: すいこう教室(高山市内)
※自宅教室につき参加者さまへ直接お知らせいたします。
定員数: 1講座6名さま
申し込み方法: すいこう教室0577-32-3967迄
定員数になり次第
締め切りとさせていただきます。
ご縁いただけるのを楽しみにしています♪
*********************
チャレンジっていくつになっても出来るよね♪
本日、
オトナの美文字ワークショップ
~ボールペン字講座~
開催中です!!
午前の部、午後の部が終了し
ただいま、つかの間の休憩中・・・♪
夜の部は
満員御礼なので
パワー充電して頑張りまっす!!

さてさて
先日、
飛騨支部長会事務局の打ち合わせ。
今年も
事務局長を仰せつかったので
自らアポとって集まって頂きまして~
今年度の
行事企画中・・・
今年度の
役員先生方は
LINEをやってる先生方が多くて
たすかります~♡
これまでの先生は
SNSやらない方ばかり・・・
毎回、アポとったり
連絡事項をお伝えするにも
たいへんでした~っ(;^ω^)
今回、
会長が
LINE登録してくだされば~‥と
ようやくその気になってくれたんで(笑)
半ば強引に・・・(笑)

いくつになっても
どんなことにでも
挑戦できるものですもんね!
会長!ファイト!!(笑)
さぁ!
今夜も
勉強しよう!と意欲満々な
オトナの方々が集まります!

お応え出来るように
がんばりま~す!!
オトナの美文字ワークショップ
~ボールペン字講座~
開催中です!!
午前の部、午後の部が終了し
ただいま、つかの間の休憩中・・・♪
夜の部は
満員御礼なので
パワー充電して頑張りまっす!!

さてさて
先日、
飛騨支部長会事務局の打ち合わせ。
今年も
事務局長を仰せつかったので
自らアポとって集まって頂きまして~
今年度の
行事企画中・・・
今年度の
役員先生方は
LINEをやってる先生方が多くて
たすかります~♡
これまでの先生は
SNSやらない方ばかり・・・
毎回、アポとったり
連絡事項をお伝えするにも
たいへんでした~っ(;^ω^)
今回、
会長が
LINE登録してくだされば~‥と
ようやくその気になってくれたんで(笑)
半ば強引に・・・(笑)

いくつになっても
どんなことにでも
挑戦できるものですもんね!
会長!ファイト!!(笑)
さぁ!
今夜も
勉強しよう!と意欲満々な
オトナの方々が集まります!

お応え出来るように
がんばりま~す!!
タグ :LINE
取材報酬は八海山♡
さてさて
古川祭り終了間際、
お友達2人とトマト店長とトマト夫人、
インタビュー受けた4人。
どちらから~?とか
何回目~?とか
当たり障りない感じ・・・
いくつかの質問に応えると
「実はですね~・・・」と本題に。
なんでも
とあるテレビ局の
自宅を見せていただけませんか?的な番組らしく
お宅へ伺わせてくださいって~!
「いいじゃん!
トマト店長の自宅いいよ!いいよ!」・・と
お友達2人(笑)
え・・え・・え~!!
トマト店長と顔見合わせて
「う、うん。
ま、まぁ、じゃあ、行く?」

それからは
駐車場まで歩く道すがらや
クルマで自宅までの道中も
ず~っとカメラ廻しっぱなし!!
「ウチなんて見ても
面白いものないよ~!」
リフォームしたばかりだから
古いものや珍しいものなんてないし、
家族っていっても
普段2人で住んでるだけだし
掘り出し物や
高価なものでもあれば
番組成立するだろうに・・・
間違いなくそんなモノはないし~(^^;
ほんとにウチでいいの~?
一緒にいたお友達は
知ってる番組だったようですが
トマト店長もトマト夫人も
知らない番組だったから
どう接していいのか、
どんな事求められてるのか、
かいもく見当つかず~(笑)

ただ、
おウチを隅々まで見させてください!
って言ってたとおり
押し入れやら
冷蔵庫の中やら
トイレお風呂、寝室まで・・・
ほんとに隅々撮影してましたよ~!!
眠たいのと非日常すぎるのとで
思考能力ほぼ停止・・・
撮影終わったのは早朝5時!!
スズメたちがチュンチュン鳴きだし
明るくなってました~Σ(´∀`;)

さてさて
気になる放送ですが‥
実は~
放送決定されてるわけではないんですって~!
全国に
彼のような
カメラもったディレクターが
なんと50人!
で、
その全員が撮影・編集した
ご家族の中から面白いのが採用されるそうです♪
なので
このあと採用されるか・・は
トマト店長、トマト夫人の面白トークを
上手に編集できるかどうか
ディレクターさん次第ってことね!(笑)
というわけで
放送されるのを願いつつ・・・?(笑)
決まったらお知らせいたしま~す♪
あ、そうそう♪

撮影の報酬は
新潟のお酒 「八海山」 1升♡
古川祭り終了間際、
お友達2人とトマト店長とトマト夫人、
インタビュー受けた4人。
どちらから~?とか
何回目~?とか
当たり障りない感じ・・・
いくつかの質問に応えると
「実はですね~・・・」と本題に。
なんでも
とあるテレビ局の
自宅を見せていただけませんか?的な番組らしく
お宅へ伺わせてくださいって~!
「いいじゃん!
トマト店長の自宅いいよ!いいよ!」・・と
お友達2人(笑)
え・・え・・え~!!
トマト店長と顔見合わせて
「う、うん。
ま、まぁ、じゃあ、行く?」

それからは
駐車場まで歩く道すがらや
クルマで自宅までの道中も
ず~っとカメラ廻しっぱなし!!
「ウチなんて見ても
面白いものないよ~!」
リフォームしたばかりだから
古いものや珍しいものなんてないし、
家族っていっても
普段2人で住んでるだけだし
掘り出し物や
高価なものでもあれば
番組成立するだろうに・・・
間違いなくそんなモノはないし~(^^;
ほんとにウチでいいの~?
一緒にいたお友達は
知ってる番組だったようですが
トマト店長もトマト夫人も
知らない番組だったから
どう接していいのか、
どんな事求められてるのか、
かいもく見当つかず~(笑)

ただ、
おウチを隅々まで見させてください!
って言ってたとおり
押し入れやら
冷蔵庫の中やら
トイレお風呂、寝室まで・・・
ほんとに隅々撮影してましたよ~!!
眠たいのと非日常すぎるのとで
思考能力ほぼ停止・・・
撮影終わったのは早朝5時!!
スズメたちがチュンチュン鳴きだし
明るくなってました~Σ(´∀`;)

さてさて
気になる放送ですが‥
実は~
放送決定されてるわけではないんですって~!
全国に
彼のような
カメラもったディレクターが
なんと50人!
で、
その全員が撮影・編集した
ご家族の中から面白いのが採用されるそうです♪
なので
このあと採用されるか・・は
トマト店長、トマト夫人の面白トークを
上手に編集できるかどうか
ディレクターさん次第ってことね!(笑)
というわけで
放送されるのを願いつつ・・・?(笑)
決まったらお知らせいたしま~す♪
あ、そうそう♪

撮影の報酬は
新潟のお酒 「八海山」 1升♡
トマト店長、こころの故郷へ
お習字教室終了後、
トマト店長と出かけた飛騨古川祭り

たくさんの方々にお逢い出来て
涙あり、笑顔あり
堪能させて頂きました~♡
今年は
行列時間が早まったこともあり
赤ちょうちんをもって行列参加は
諦めましたが

到着早々、
本光寺前で
行列に遭遇!
お越し太鼓も目の前を通ったので
トマト店長・トマト夫人も
イッキに大興奮!!

その後、
お世話になってる K さんのお店へ
このたびのご挨拶へ伺うと
「お~!!
トマト~!!」
笑顔で迎えて下さいました。
・・・もうね、トマト夫人ウルウルです~♡

そして
「待ってるよ~♪」
って
毎年お世話になってるお友達宅で
ご馳走になったり
二階ベランダから見学させて頂いたり・・・

街中でお逢い出来た
皆さまからも
たくさんの愛をいただきました~♡

「なんよ、おめ~♪」
「とまと~♪」
「ほんとけ~♪」
皆さまからの
古川の方々らしい
ツッコミに
幸せいっぱいでした~!!

これから先
何が出来るか未知数ですが
皆さまへ
貢献できるよう
必死に頑張ります!!
よし!これからやぞ!!って
パワー充電させて頂きました~!!

親子連れの
ちびっ子たちと触れ合えたり
若者が
「トマト店長、一緒に撮って~♪」
って
声かけてくれたり
ハイタッチしたり

あたたかく迎えてくださり
嬉しい限りですm(_ _)m
飛騨古川は
トマト店長のこころの故郷!

帰り際、
「少しインタビューいいですか?」
とあるテレビ局の方に声をかけられ~♪
…そのあと
思いもよらぬ展開に!?
それについては
また今度…♪

トマト店長と出かけた飛騨古川祭り

たくさんの方々にお逢い出来て
涙あり、笑顔あり
堪能させて頂きました~♡
今年は
行列時間が早まったこともあり
赤ちょうちんをもって行列参加は
諦めましたが

到着早々、
本光寺前で
行列に遭遇!
お越し太鼓も目の前を通ったので
トマト店長・トマト夫人も
イッキに大興奮!!

その後、
お世話になってる K さんのお店へ
このたびのご挨拶へ伺うと
「お~!!
トマト~!!」
笑顔で迎えて下さいました。
・・・もうね、トマト夫人ウルウルです~♡

そして
「待ってるよ~♪」
って
毎年お世話になってるお友達宅で
ご馳走になったり
二階ベランダから見学させて頂いたり・・・

街中でお逢い出来た
皆さまからも
たくさんの愛をいただきました~♡

「なんよ、おめ~♪」
「とまと~♪」
「ほんとけ~♪」
皆さまからの
古川の方々らしい
ツッコミに
幸せいっぱいでした~!!

これから先
何が出来るか未知数ですが
皆さまへ
貢献できるよう
必死に頑張ります!!
よし!これからやぞ!!って
パワー充電させて頂きました~!!

親子連れの
ちびっ子たちと触れ合えたり
若者が
「トマト店長、一緒に撮って~♪」
って
声かけてくれたり
ハイタッチしたり

あたたかく迎えてくださり
嬉しい限りですm(_ _)m
飛騨古川は
トマト店長のこころの故郷!

帰り際、
「少しインタビューいいですか?」
とあるテレビ局の方に声をかけられ~♪
…そのあと
思いもよらぬ展開に!?
それについては
また今度…♪

人生一度きり!楽しまなくっちゃ!
昨日のあたたかさで
飛騨の桜が一気に満開だね!
国分寺でも
きれいに咲いてたよ♪

今宵は
トマト店長、こころの故郷「飛騨古川祭り」
お習字教室が終わり次第
遅くなりますが
トマト店長と駆けつけたいと思います!!


↑昨年の様子♪
今年も皆さんの勇姿を楽しみにしています♪
さてさて
トマト夫人も
負けてられない!
人生は一度きり!!
思いきり
やりたい事をやるんだ~♪
というわけで
再度お知らせです♪
*********************
オトナの美文字ワークショップ
4/23(火)
~ボールペン字講座~
キャンセルが若干名でました~!
ご興味ございましたら是非♡
am10:00~11:30 残席2名さま
pm13:30~15:00 残席2名さま
pm19:30~21:00 満席となっております
参加費 2,000円
持ち物 ボールペン
教室場所 すいこう教室(高山市内)
※自宅教室につきご連絡下さった方にお伝えします。
参加申し込み すいこう教室32-3967まで
*********************
飛騨の桜が一気に満開だね!
国分寺でも
きれいに咲いてたよ♪

今宵は
トマト店長、こころの故郷「飛騨古川祭り」
お習字教室が終わり次第
遅くなりますが
トマト店長と駆けつけたいと思います!!


↑昨年の様子♪
今年も皆さんの勇姿を楽しみにしています♪
さてさて
トマト夫人も
負けてられない!
人生は一度きり!!
思いきり
やりたい事をやるんだ~♪
というわけで
再度お知らせです♪
*********************
オトナの美文字ワークショップ
4/23(火)
~ボールペン字講座~
キャンセルが若干名でました~!
ご興味ございましたら是非♡
am10:00~11:30 残席2名さま
pm13:30~15:00 残席2名さま
pm19:30~21:00 満席となっております
参加費 2,000円
持ち物 ボールペン
教室場所 すいこう教室(高山市内)
※自宅教室につきご連絡下さった方にお伝えします。
参加申し込み すいこう教室32-3967まで
*********************