HOME › トマト夫婦の日常
あまっ娘ちゃんの成長
今回、
出張の一番の目的は
宮城県石巻十三浜の生産者さんの
震災11年これまでの取り組みと実情を知る。
そして
卸売業、小売業の取り組みなど
現場の様子もうかがう事で
販促に更なる知恵と力をつけること
しかし、
貪欲なトマト店長。
今回、秘蔵っ子(箱入り娘)
あまっ娘ちゃんことスタッフSさんを同行させることに。

正直、
地場産市場ひだには
3名ものスタッフを同行させるには
資金的に厳しいのが現状。
それでも
今、彼女に勉強してもらうのは
それだけの価値がある!とトマト店長。
私も同意した。

それなら
合宿の道中も
勉強しよう~!と前泊し、
千葉県船橋市にある
株式会社リアスに伺い
店舗・工場見学もさせて頂くことに。
たまたま
年4回ある大売出しの最終日

またテナントで
愛媛県宇和島
世界のみよしさんがいらしていました。
ラッキーです!
身体に良い
無添加じゃこ天をお届けしたい!
との思いで製造販売をしております。
・・・こちらの商品も
地場産市場ひだで取り扱っております。


また
最終日には
仙台市で4/21にオープンする
道の駅アクアイグニス仙台の産直市場を
オープン前のお忙しいなか
見学させていただけることに。
いずれも
わかめアニキが
繋いでくださったご縁です。

そして
その道中は
出来るだけSAや道の駅に立ち寄り
休憩中もPOPや陳列方法などを勉強。

濃厚な旅でした!!
こんなイッキに
県を跨いだことは嘗てないな(笑)
高山出発→飛騨市→長野県→山梨県→
東京都→千葉県
千葉県→茨城県→福島県→宮城県
宮城県→福島県→新潟県→富山県→飛騨市
合ってるかな?笑

トマト店長は
商談に繋ぐご縁や
オープンに向けての商談等、
あまっ娘ちゃんは
はじめての名刺交換を体験、
またたくさんの経営者様とお逢いし
お仕事の楽しさも感じてたよう。
インプットしまくりだったようです♪
そしてわたし、
運転にずいぶん自信が付いた
トマト夫人なのでした~♪
出張の一番の目的は
宮城県石巻十三浜の生産者さんの
震災11年これまでの取り組みと実情を知る。
そして
卸売業、小売業の取り組みなど
現場の様子もうかがう事で
販促に更なる知恵と力をつけること
しかし、
貪欲なトマト店長。
今回、秘蔵っ子(箱入り娘)
あまっ娘ちゃんことスタッフSさんを同行させることに。

正直、
地場産市場ひだには
3名ものスタッフを同行させるには
資金的に厳しいのが現状。
それでも
今、彼女に勉強してもらうのは
それだけの価値がある!とトマト店長。
私も同意した。

それなら
合宿の道中も
勉強しよう~!と前泊し、
千葉県船橋市にある
株式会社リアスに伺い
店舗・工場見学もさせて頂くことに。
たまたま
年4回ある大売出しの最終日

またテナントで
愛媛県宇和島
世界のみよしさんがいらしていました。
ラッキーです!
身体に良い
無添加じゃこ天をお届けしたい!
との思いで製造販売をしております。
・・・こちらの商品も
地場産市場ひだで取り扱っております。


また
最終日には
仙台市で4/21にオープンする
道の駅アクアイグニス仙台の産直市場を
オープン前のお忙しいなか
見学させていただけることに。
いずれも
わかめアニキが
繋いでくださったご縁です。

そして
その道中は
出来るだけSAや道の駅に立ち寄り
休憩中もPOPや陳列方法などを勉強。

濃厚な旅でした!!
こんなイッキに
県を跨いだことは嘗てないな(笑)
高山出発→飛騨市→長野県→山梨県→
東京都→千葉県
千葉県→茨城県→福島県→宮城県
宮城県→福島県→新潟県→富山県→飛騨市
合ってるかな?笑

トマト店長は
商談に繋ぐご縁や
オープンに向けての商談等、
あまっ娘ちゃんは
はじめての名刺交換を体験、
またたくさんの経営者様とお逢いし
お仕事の楽しさも感じてたよう。
インプットしまくりだったようです♪
そしてわたし、
運転にずいぶん自信が付いた
トマト夫人なのでした~♪
飛騨の旬を味わいまくる♡♡♡
飛騨の美味しいものが
こんなにもあるの~って
地場産市場ひだにお世話になってから
日々、発見の毎日です。
地産地消のお野菜・果物は
もちろんですが
全国のご縁いただいた
こだわりの商品を
トマト店長が見極め
地場産市場ひだにて
お客様にご縁を繋げるよう
頑張って行こうと思います♪
ここ最近の
美味しいモノ達♡

池田農園さんの
いちご〜〜!!
クラウドファンディングで
みなさんから応援頂いて
ついに実を結んだいちご♡なんですって♪
地場産市場ひだでも販売させていただいてます♪

黒内果樹園さんの
すりおろしりんごジュース♪
3月31日までの賞味期限が迫っている為、
ただいま、半額にてご奉仕中♪
アップルパイの中身みたいに
甘くてジューシーなりんごジュースでした!

清水農園さんの
寒熟だいこん♡
おでんや煮物にすると
すぐに味が染みて旨い!
また
フライドだいこん美味しかったよ!
出汁パウダーかけて
唐揚げにするだけ♪
ためしてみて~♡

トマト夫人のお気に入りは
大根サラダ♡♡♡
まずは、そのまま。
次に、塩をパラパラ。
続いて、しゅうちゃんぽん酢。
味変で、昆布旨辛ぽんず。
締めに、野菜がおいしいドレッシング。
大根サラダだけで
やばいくらいに楽しめます!!笑
こんなにもあるの~って
地場産市場ひだにお世話になってから
日々、発見の毎日です。
地産地消のお野菜・果物は
もちろんですが
全国のご縁いただいた
こだわりの商品を
トマト店長が見極め
地場産市場ひだにて
お客様にご縁を繋げるよう
頑張って行こうと思います♪
ここ最近の
美味しいモノ達♡

池田農園さんの
いちご〜〜!!
クラウドファンディングで
みなさんから応援頂いて
ついに実を結んだいちご♡なんですって♪
地場産市場ひだでも販売させていただいてます♪

黒内果樹園さんの
すりおろしりんごジュース♪
3月31日までの賞味期限が迫っている為、
ただいま、半額にてご奉仕中♪
アップルパイの中身みたいに
甘くてジューシーなりんごジュースでした!

清水農園さんの
寒熟だいこん♡
おでんや煮物にすると
すぐに味が染みて旨い!
また
フライドだいこん美味しかったよ!
出汁パウダーかけて
唐揚げにするだけ♪
ためしてみて~♡

トマト夫人のお気に入りは
大根サラダ♡♡♡
まずは、そのまま。
次に、塩をパラパラ。
続いて、しゅうちゃんぽん酢。
味変で、昆布旨辛ぽんず。
締めに、野菜がおいしいドレッシング。
大根サラダだけで
やばいくらいに楽しめます!!笑
雪の洗礼、うけてます・・・。
トマト店長が
飛騨市でお仕事させて頂ける様になって
良い事づくしなのですよ。
ただね、
今年の雪はハンパないね、
早速
洗礼うけてます~って感じ♪
高山から20分くらいの距離なのに
こんに雪の量違う!?

晴れた日に
ちょっと時間作って
屋根の雪下ろし。
へっぴり腰のトマト店長ですが
なんとか
初雪下ろし出来ました!
ケガなく出来てホッ♪
飛騨市でお仕事させて頂ける様になって
良い事づくしなのですよ。
ただね、
今年の雪はハンパないね、
早速
洗礼うけてます~って感じ♪
高山から20分くらいの距離なのに
こんに雪の量違う!?

晴れた日に
ちょっと時間作って
屋根の雪下ろし。
へっぴり腰のトマト店長ですが
なんとか
初雪下ろし出来ました!
ケガなく出来てホッ♪
旅の思い出記録♪
ついつい
お休み日でも
仕事と結びつけてしまう・・・。
職業病ですね(笑)
遡ること
まだ県外移動大丈夫なお正月休みの話。

わざわざ
下道で目的地向かってるんだから
この際
寄り道しまくろう~と
道の駅を見つけるたび寄り道♪


結果OK!
色んな勉強が出来ました~♪
POPや陳列
内装等々・・・
良いも悪いも勉強に♡

落ち着いて
気兼ねなく
県外移動が出来る様になったら
道の駅を目的の旅も良いね~
そして
無計画な正月休みは
能登水族館に行って来たよ♪


ここには
お子さんが
お魚等のイラスト描いて
取り込んでもらうと
スクリーンに映し出されるコーナーが♪
精神年齢お子ちゃまな
トマト店長がやって遊ぶ♪


しばらく
水槽にトマト店長が泳いでました~(笑)
お休み日でも
仕事と結びつけてしまう・・・。
職業病ですね(笑)
遡ること
まだ県外移動大丈夫なお正月休みの話。

わざわざ
下道で目的地向かってるんだから
この際
寄り道しまくろう~と
道の駅を見つけるたび寄り道♪


結果OK!
色んな勉強が出来ました~♪
POPや陳列
内装等々・・・
良いも悪いも勉強に♡

落ち着いて
気兼ねなく
県外移動が出来る様になったら
道の駅を目的の旅も良いね~
そして
無計画な正月休みは
能登水族館に行って来たよ♪


ここには
お子さんが
お魚等のイラスト描いて
取り込んでもらうと
スクリーンに映し出されるコーナーが♪
精神年齢お子ちゃまな
トマト店長がやって遊ぶ♪


しばらく
水槽にトマト店長が泳いでました~(笑)
想い出旅の記録♪
【まん延防止等重点処置指定】に
岐阜県もなり
また
飛騨地域の感染者も
少なくないこの頃・・・。
県外移動もままならないどころか
日々の生活も
窮屈に感じている方を思うと
切なくなります。
どうぞ
みなさまご自愛くださいね。

本来なら
今頃、教室で
ワイワイ子供たちと
お習字を楽しんでいる時間ですが
今週は
急遽、お休みにしております。
2月から再開を願っていますが
どうなることか・・・。
・
・
・
スコン!
と空いたこの時間。
しばらくぶりになっていた
ブログに手を付けてみる(笑)
・
・
・
遡ること
お正月の出来事。
能登半島、和島温泉で
ゆっくりしようと出発。

大雪が心配だったんで
四駆の軽に乗り下道~♪
まさか
5時間30分もかかるなんて(笑)
無計画にも程がある~(笑)(笑)(笑)
それでも
道中、4ヵ所の道の駅に立ち寄り
今後の仕事に役立つ視察しながらの旅♪

それもまたOK~♪
・
・
・
こんな旅が
今度はいつできるんだろう~
はやく
落ち着き
何気ない日常が戻ると良いね!

岐阜県もなり
また
飛騨地域の感染者も
少なくないこの頃・・・。
県外移動もままならないどころか
日々の生活も
窮屈に感じている方を思うと
切なくなります。
どうぞ
みなさまご自愛くださいね。

本来なら
今頃、教室で
ワイワイ子供たちと
お習字を楽しんでいる時間ですが
今週は
急遽、お休みにしております。
2月から再開を願っていますが
どうなることか・・・。
・
・
・
スコン!
と空いたこの時間。
しばらくぶりになっていた
ブログに手を付けてみる(笑)
・
・
・
遡ること
お正月の出来事。
能登半島、和島温泉で
ゆっくりしようと出発。

大雪が心配だったんで
四駆の軽に乗り下道~♪
まさか
5時間30分もかかるなんて(笑)
無計画にも程がある~(笑)(笑)(笑)
それでも
道中、4ヵ所の道の駅に立ち寄り
今後の仕事に役立つ視察しながらの旅♪

それもまたOK~♪
・
・
・
こんな旅が
今度はいつできるんだろう~
はやく
落ち着き
何気ない日常が戻ると良いね!

正月旅の珍道中♪
年明けの初売りイベントが
本日まで
ひと段落したところです。
レジ番してる時に
数名のお客さまから
「ブログ楽しみにしてるよ♪」
って
おっしゃっていただきました♡
・・・恐縮です
トマト夫人、
顔バレバレなんやな(笑)

てなわけで
今年も
ぼちぼちの更新になりそうですが
トマト店長の裏話や
日常を
トマト夫人目線で
したためていきたいと思います♪
よろしくおねがいいたしま~す!
・
・
・
少々遡って
年末年始のお話。
トマト夫婦は
過去、
お正月休みって事を
体験したことが無かったんです
スーパー業界に
年末年始にお休みなんてものは
存在しない(笑)
それが
当たり前のように過ごしてきた
私たちにとって
今年のお正月は奇跡!!
しかも
来年は
地場産市場ひだが
道の駅に新店舗オープン
となれば
今年限りかも!?
そこで
2泊3日の北陸旅へ~♪

案の定
珍道中に~(笑)
その模様は
ぼちぼちアップするね!
本日まで
ひと段落したところです。
レジ番してる時に
数名のお客さまから
「ブログ楽しみにしてるよ♪」
って
おっしゃっていただきました♡
・・・恐縮です

トマト夫人、
顔バレバレなんやな(笑)

てなわけで
今年も
ぼちぼちの更新になりそうですが
トマト店長の裏話や
日常を
トマト夫人目線で
したためていきたいと思います♪
よろしくおねがいいたしま~す!
・
・
・
少々遡って
年末年始のお話。
トマト夫婦は
過去、
お正月休みって事を
体験したことが無かったんです
スーパー業界に
年末年始にお休みなんてものは
存在しない(笑)
それが
当たり前のように過ごしてきた
私たちにとって
今年のお正月は奇跡!!
しかも
来年は
地場産市場ひだが
道の駅に新店舗オープン
となれば
今年限りかも!?
そこで
2泊3日の北陸旅へ~♪

案の定
珍道中に~(笑)
その模様は
ぼちぼちアップするね!
本年もよろしくです!
あけましておめでとうございます!
昨年も
たくさんの方々と
ご縁いただき
たくさんの方々に
助けていただきながら
とても楽しく
充実した1年が過ごせました。
トマト店長が
フリーになる決断してから
3年。
今年は4年目に突入です!

おかげさまで
昨年は飛騨市から
上町農産物直売所の店長就任を命じられ
トマト店長の想い
地域振興、農業振興が
出来る場を頂きました。
今年は
更に
飛騨地域の方々に愛して頂ける
お店つくりに励みたいと思っております。
また
同時に
「みんなのトマト店長」
販売促進インストラクターとして
コトPOP講座や
ラジオ番組から
様々な
販売促進のお手伝いができるよう
尽力できればと思います。
変わらず
トマト夫婦をよろしくお願いいたします!

あ、
トマト母です(笑)
昨年も
たくさんの方々と
ご縁いただき
たくさんの方々に
助けていただきながら
とても楽しく
充実した1年が過ごせました。
トマト店長が
フリーになる決断してから
3年。
今年は4年目に突入です!

おかげさまで
昨年は飛騨市から
上町農産物直売所の店長就任を命じられ
トマト店長の想い
地域振興、農業振興が
出来る場を頂きました。
今年は
更に
飛騨地域の方々に愛して頂ける
お店つくりに励みたいと思っております。
また
同時に
「みんなのトマト店長」
販売促進インストラクターとして
コトPOP講座や
ラジオ番組から
様々な
販売促進のお手伝いができるよう
尽力できればと思います。
変わらず
トマト夫婦をよろしくお願いいたします!

あ、
トマト母です(笑)
旅気分紀行♪翌朝・・・
ホテルアラウンド高山に宿泊
翌朝の朝食は
和食と洋食が選べるそうです。
トマト夫婦は
和食を選びました。

始めに出てきたのが
アイスクリーム!?
と驚いてると
「こちらは
赤かぶのポテトサラダです。」
意表を突くフォルムに♡
お客様を
驚かせたり喜んでもらう仕掛けに
感激でした!
お味も
美味しかったから
赤かぶのポテトサラダ
マネしてみた~いって思ったよ♪

さて
その後の料理にまたびっくり!?
4重の玉手箱!?
すっごい豪華!!


飛騨も感じられて
朝からお腹満腹です!!


ホテルアラウンド高山
地元民でも
また来てみた~い!!って
思うホテルでした~♪
お友達がいらした際に
泊まってもらいたいホテルのひとつですね♪
こんなお得プランがあったら
飛騨の
いろんな旅館やホテルに泊まってみたいな~

休暇と取らずに
リラックスできる時間を過ごせました!!
おススメ!
翌朝の朝食は
和食と洋食が選べるそうです。
トマト夫婦は
和食を選びました。

始めに出てきたのが
アイスクリーム!?
と驚いてると
「こちらは
赤かぶのポテトサラダです。」
意表を突くフォルムに♡
お客様を
驚かせたり喜んでもらう仕掛けに
感激でした!
お味も
美味しかったから
赤かぶのポテトサラダ
マネしてみた~いって思ったよ♪

さて
その後の料理にまたびっくり!?
4重の玉手箱!?
すっごい豪華!!


飛騨も感じられて
朝からお腹満腹です!!


ホテルアラウンド高山
地元民でも
また来てみた~い!!って
思うホテルでした~♪
お友達がいらした際に
泊まってもらいたいホテルのひとつですね♪
こんなお得プランがあったら
飛騨の
いろんな旅館やホテルに泊まってみたいな~

休暇と取らずに
リラックスできる時間を過ごせました!!
おススメ!