HOME › 2020年10月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【体の仕組み】ばびぶべぼでぃ!!

新入会の年長さん、
M ちゃんには
いつも癒される~♪

「せんせい、可愛い~!」

教室に入るなり
いつもそう言ってくれる M ちゃん。


どちらかというと・・・

いつもぼっさぼさの髪
スッピンに近いトマト夫人。

正直、どこが???笑

「だって服がピンクやで♪」

とか

「だって爪がキラキラしてるから♪」



必ず、可愛いをさがしてくれる♡

そんな
Mちゃんと
サイズが小さくなったから
あたらしい洋服を買ってもらったんだ♪
おっきくなったんだね~
・・・なんてお話してると

「カスイタイが はたいたからね!」

・・・ん?

「カスイタイだよ、か・す・い・た・い!」

かすいたい・・・って下垂体??

年長さんから出てくる言葉??

「M ちゃん、かすいたいってなあに?」

「カスイタイはね、ここ!(頭)
 力が働いて 
 おっぱいが大きくなったりするの!
 カスイタイが大事なんだよ~!」

・・・ほ~っ!!!

「す、すごいね。
 どこで習ったの?」

「ばびぶべぼでぃ!」

・・・へ~っ!!!

年長さんから
体の仕組みを習ったトマト夫人でした・・・(+_+)!

そして
「可愛い」を
身につける大切さも習いました♡・・・笑

*********************

11月2日は「習字の日」
大切な方へ・・・
思いを手紙で届けてみてはいかがでしょう。  

【粉骨砕身】トマト店長の恩返し

トマト店長が
恩返しできるチャンスが
こんなに早くやってくるなんて~・・・


ハロウィンランドが
オンラインイベントで開催しようと
決めた頃、

お世話になっているお店屋さんの
紹介動画を作って
YouTube配信しよう・・・!と

そして

撮影や編集で
密を避けるため
担当を決める際、

「是非とも
 駿河屋アスモ店を担当させて~!」



トマト店長、トマト夫人が
駿河屋アスモ店の
お店紹介を作成させていただけることに。



遡ること

7月某日、
駿河屋アスモ店の
イケメン店長・村田さんと打ち合わせ。

トマト店長にとっては
ひさしぶりの場所でした。

笑顔で迎えてくださることが
なにより嬉しかったです・・・。

勝手知ったる・・・なので
アスモ店のいいところは
打ち合わせで聞き出さなくても知ってる~♪ってね笑

サクサク進んだ
打ち合わせから
数週間後、
台本(絵コンテ)を
作成してチェックしていただきました。

やはり、
ここでもサクサク進む。

本部の方にも
眼を通していただいたそうで
すんなりO.K!

そこから
数か月、
駿河屋アスモ店さんのお忙しい時期、
周年祭が大盛況で終わった


10月上旬、撮影日。

店内での撮影をさせていただきました~!

顔馴染みのスタッフさんが
イキイキと
ご協力くださいました!

やっぱり
駿河屋スタッフさんは
たのしいメンバー揃いだわ~♪


「えっ!?
 マキガノさん!?ホントや!」

パートナーさんや
従業員さんが
覗きに来てくださって嬉しかったよ~

・・・当の本人は
そのときカメラマン、撮影に追われ
余裕なくでしたが・・・(;^ω^)

さて
ここまでは
本当にサクサク進んだんです。


そして
ここ数日、

我が家では
毎夜毎夜、
夫婦してパソコンに向かって奮闘中!!

数日後にひかえた
駿河屋アスモ店のYouTube動画配信にむけて
編集に文字通り、粉骨砕身!!

頑張っております!!

困ったことに
撮影したスタッフさんの表情がいいトコだらけで
カットしにくい~!笑

真夜中までの作業が続き
寝不足にかなりバテ気味ですが

こんなふうに
恩返しできるチャンスを頂けた事に感謝しつつ・・・

数日後、完成作品をアップできるよう
もう少し頑張ります!


・・・駿河屋アスモ店のお店紹介動画
もうしばらく、お待ちくださ~い♪
  

【反省事項】ほらな、起きれなくなってきたぞ。

早朝お弁当つくり
頑張ってたはずなのに・・・



毎夜毎夜の
YouTube動画編集作業や
工作作業に追われ

「明日は
 起きられそうにないから・・いい?」

「冷蔵庫空っぽ・・いい?」

トマト店長が
いいよいいよ、って言ってくれることを
いいことに

10月はいって
お弁当作れたのが
わずか7日!?

イカンやろ、さすがに。

しかも
並べてみると
卵焼きでごまかしてる感、半端ない(笑)











お弁当の
簡単、作り置きおかず
メニュー開拓も必要だな、こりゃ。  

【販促劇場】飛騨高山の良さをお伝えしたい

販促インストラクター
みんなのトマト店長

販売促進のお手伝いをさせていただいている
インターナショナル旅籠 力車インさま。

9月6日より
リニューアルオープンされ
少しづつ
お客さまがいらっしゃるようになりました。

GOTOトラベルキャンペーンにより
全国の観光地が
賑わうようになってきたなか

せっかく選んでいただいた
飛騨高山のご旅行を
楽しんでいただきたいね、

力車インらしさで
飛騨の良さを楽しんでいただくには
どうしたらいいだろう~と

先日、
オーナーご夫妻とトマト夫婦で会食。


いろんなお話をさせていただきました~

そこで
「いいね!いいね!
   やろう!やろう!」

という
アイデアがいくつか・・・

オーナーご夫妻も
どんどん高山を知り、愛してくださるのが
トマト夫婦にとっても嬉しいです!!

そして
今週末は
いそがしいトマト店長に代わり
力車インへお泊りのお客さまを
朝市や古い町並みへ
ご案内させていただきました~♪






飛騨弁丸出しの
トマト夫人のつたないご案内でしたが
楽しんでいただけたようで♡  

【デコ弁】3種のハロウィンおにぎり♪

本日、
ハロウィンランド試験配信のため
当日会場になる村半へ~♪


朝から
数人の実行委員メンバーで
スタジオつくりから
がんばりました~!!

お昼を跨ぐ予定なので
時間も気持ちも余裕ないなか
トマト夫人、思いつく。

「おにぎり握ってくるから
 オニギリアクションやらない?」


オニギリアクションとは・・・
 おにぎりを食べて
   世界の子どもたちに給食を届けよう!
https://onigiri-action.com/?gclid=CjwKCAjww5r8BRB6EiwArcckC8Ozad6GYZ3IGfuTYMKZfu_S7mHBzmTz3IGjzr2dUQ1CuDjXWuZTAhoCazEQAvD_BwE

すると
実行委員メンバーで発起人のぶっちが
「せっかくならハロウィン仕様で♪」

・・・おいおい、
サラ~っとハードル上げたな(笑)

そう言われて
出来ない~っては言えないよね・・・(;´∀`)

早朝から頑張りました~!!


#OnigiriAction
で投稿したい~ってのがあるんで
おにぎりでハロウィン感でるメニューを考えた♪

ジャックオランタンおにぎり


玉ねぎ、ハムをみじん切り。
バターで炒めて塩コショウ、ケチャップで味付け。
サランラップ使って形を整え、
グリーンのマスキングテープで留める。
(具はチーズ♪)
名前ペンで顔描いてできあがり~♪

ゴーストおにぎり


あたたかいご飯に白ゴマ、塩を入れて混ぜる。
サランラップ使って形を整えまとめる。
(具はトマト店長お手製の梅干し)
テルテル坊主のような形に整えるのがポイント♪
名前ペンでお顔描いてできあがり~♪

鮭のハロウィンおにぎり


ご飯に鮭のふりかけ混ぜて握る。
海苔を
100均パンチを使ってハロウィンの型抜きをする。
あとは握ったおにぎりを巻くだけ~♪

みんなも
おにぎり作ったら
#OnigiriAction つけて
SNS投稿してみてね!

また、
ハロウィンなお料理できたら
#おうちハロウィンランド つけて
SNS投稿してもらえると嬉しいな♪

  

【食欲の秋】パワー不足時は肉にかぎる!

ハロウィンランドブログの
お助けウーマンで
ここ最近
毎日ブログを更新していたトマト夫人。

さすがに
あっちもこっちもじゃあ
ウザイだろう・・・と(笑)

こちらのブログを控えておりました~m(__)m


さて

そのハロウィンランド

ただいま
トマト夫人120%の力注いじゃってて

少々、パワー不足に・・・(;´∀`)

こんな時は、お肉よね♪


ハロウィンランドでも
お世話になってる
大衆焼き肉キリン屋さんへ~♪

ハロウィンランドチャンネル
https://youtu.be/nC6xn_r9tIk
お店屋さん紹介YouTube配信でも
登場してくださってる
店長さんに笑顔で迎えていただきました!

「動画視聴回数130越えしてますね!」

って
めっちゃ嬉しそうでした~♡


さぁ、
パワーもついたし、
もうひと頑張りするかな~・・・


  

【ロケハン】村半って素敵な所ね~!!

トマト夫人のあたまんなかを
最近、占めているひとつ。

ハロウィンランド
オンラインイベントに向けての準備。

先日は
「予定会場のロケハン、試験配信」のため
はじめて村半ってところに伺いました~♪






こういうところがあるんだよ~

って噂には聞いてたけど

「ひゃ~♡
 なんて素敵なの!!」



高校生が学習してるから
静かにしてなきゃいけないのに
思わず声が漏れる~!!

今回、
『子ども向けイベント』ということで
会場をお借りすることが出来ました。


当日、
試験配信を試みながら
音漏れがないか、もチェック!

機械オンチの
トマト夫人は画像に映るくらいしか
お手伝いすることない・・・笑



「なんでもいいで声だして~」

「画像と音がズレてる?
 わからんでマスク外して~」

マスク外して
やや大きな声だして・・・なんて

めちゃくちゃ久しぶり~♪♪♪

思わず出たのは発声練習。


あめんぼ赤いな あいうえお
うきもに小海老もおよいでる

かきの木くりの木 かきくけこ
キツツキこつこつかれケヤキ・・・・


どえらい久しぶりでも
覚えてるもんだな~・・・と

思った矢先、
ん?あ、あれ?

は行・・・忘れた!?

は~・・・なんてこった!

内心、穏やかではない・・・。
記憶が飛ぶなんて・・・と落ち込む
トマト夫人・・・。

そんなことはどうでもいいよ、と
試験配信の調整に
必死に頑張るメンバー達でした♪  

【子供と育む】楽しみを分かち合うこと

あたまんなかが
3つのことでパンパンなトマト夫人。

そのひとつ
「トマト夫人のお習字教室」
すいこう教室。


先週のお稽古日は
『中秋の名月』だった日、

「せんせい、
 今日はM中学校で花火があがるんだって!」

「へ~
 すごいね、なんで?」

「M中の修学旅行の代わりだって~!」

「8時に上がるけど先生、教室やで見れんのやな~」

「先生、音でビックリせんようにな~」


その日あったことや
思ったことをお話してくれる優しい子たち。


また、
暗くなってからきた H くんは

「今日は中秋の名月だね。」

「うん、ここから見えんかな~」

「どうやろ?」

ブラインドをあげると

「あ!見えたよ先生!!」

「ほんと!おっきいね~」

「あ!クレーターも見えた!
 日本では餅をつくウサギに見えるっていうけど
 スペインでは本を読む少女、
 中国ではカニに見えるんだって~」

「ほ~♪
 Hくんは凄いこと知ってるね~!」


子どもたちから
教わることもたくさんです♪


そのあと
中学生からは

「先生、修学旅行のお土産です。」


二人の生徒さんが
合同でお小遣いを使って
お土産を買って来てくれました♪

なにより
修学旅行先で
お習字教室を思い出してくれたことが嬉しい!

コロナ禍で
ワイワイガヤガヤ
元気いっぱいな教室って訳にはいかないけれど

じっくり
子どもたちと
向かい合える時間が有難いな~って感じた
お習字教室風景です♪

  

【食欲の秋】ヤバいくらいに旨いもん♪

最近のトマト夫人の頭んなか・・・は

お習字教室のこどもたち


 と

ハロウィンランドの準備

https://halloweenland.hida-ch.com/
 と

トマト店長の裏方(助演?笑)



3つの役どころでパンパン!!

切り替えが難しいところですが~

こんな時は

旨いもんで
頭スッキリ!

おなか満足!しております♪

・・・というわけで

最近の
美味しかったもの~♡


やよい蕎麦の中華そば
 トマト店長の篳篥お師匠さんのお店です♪



野村農園さんの枝豆!!
 マヂ!旨!!HPにて販売中!旬の一品♡



でこなる横丁「寿天」くじらの竜田
 ジューシーで柔らか!!



一茶のミックス茶漬け
 パッションで語るご主人がカッコイイ!!



甚五郎らーめん安川店
 さるぼぼコインで20%ポイント還元!お得すぎ!!


あ~、ヤバい
また食べたくなってきた~♡