HOME › 2018年01月
『絆わかめ』を求めて・・・前編
『絆わかめ』 ってご存知ですか?
海産品卸業「リアス」
「わかめアニキ」こと坂詰和仁さんが
東日本大震災で
被害を受けた漁業関係者の方々と
タッグを組んで
美味しい三陸ワカメを知ってもらおう!と
「絆号」キャンピングカーで
全国を回って
販売している・・・
それが、『絆わかめ』

私自身
わかめアニキと知り合ったのは
昨年の事ですが、
アニキのお人柄に惹かれ、
それに加えて
絆わかめの美味しさに感動!!
そんな出逢いがあって・・・先日、
今しか味わえない!!
採れたて生わかめを食べたい!!
それに
十三浜 浜人の皆さんにお逢いしたい!!
そんな願いが叶って
石巻十三浜《絆》わかめ漁体験!!
わかめアニキ交流合宿ツアー
参加させていただきました~っ!!

行く!と決めたら
標準がそこにしか合ってなく
飛行機苦手だったこともすっかり忘れ(笑)
石巻に着いたときはもう~ワクワクです!!

前夜交流会では、
十三浜漁師の方々、ご家族の皆様、
全国各地のスーパー等 関係者様、
地元のみなさま、
当時ボランティア活動されておられた方々、
たくさんの方から
いろいろお話を伺うことができました。
・・・まだまだ話したりませんでしたが、、、。
浜人阿部勝太さん と わかめアニキの絆。
ボランティア活動された
梶さんとわかめアニキの出逢い。
素敵な偶然の重なりに感動です!!

私は
駿河屋アスモ店
『だしソムリエ』田口さんが書いた
「食べて感動!絆わかめ」
筆文字をみて
「田口さん!点がないよ!!」と(笑)
田口さんの「点」が結んでくれた
わかめアニキとの出逢い。

ひとつひとつは
小さな出逢いかもしれませんが
点が線となり、
線が輪になって、
輪が絆になる!!

あぁ、
素敵な絆で結ばれたこの場所に
ご一緒させていただけたことに感謝!!
さてさて翌朝、
いよいよわかめ漁へ~

海産品卸業「リアス」
「わかめアニキ」こと坂詰和仁さんが
東日本大震災で
被害を受けた漁業関係者の方々と
タッグを組んで
美味しい三陸ワカメを知ってもらおう!と
「絆号」キャンピングカーで
全国を回って
販売している・・・
それが、『絆わかめ』

私自身
わかめアニキと知り合ったのは
昨年の事ですが、
アニキのお人柄に惹かれ、
それに加えて
絆わかめの美味しさに感動!!
そんな出逢いがあって・・・先日、
今しか味わえない!!
採れたて生わかめを食べたい!!
それに
十三浜 浜人の皆さんにお逢いしたい!!
そんな願いが叶って
石巻十三浜《絆》わかめ漁体験!!
わかめアニキ交流合宿ツアー
参加させていただきました~っ!!

行く!と決めたら
標準がそこにしか合ってなく
飛行機苦手だったこともすっかり忘れ(笑)
石巻に着いたときはもう~ワクワクです!!

前夜交流会では、
十三浜漁師の方々、ご家族の皆様、
全国各地のスーパー等 関係者様、
地元のみなさま、
当時ボランティア活動されておられた方々、
たくさんの方から
いろいろお話を伺うことができました。
・・・まだまだ話したりませんでしたが、、、。
浜人阿部勝太さん と わかめアニキの絆。
ボランティア活動された
梶さんとわかめアニキの出逢い。
素敵な偶然の重なりに感動です!!

私は
駿河屋アスモ店
『だしソムリエ』田口さんが書いた
「食べて感動!絆わかめ」
筆文字をみて
「田口さん!点がないよ!!」と(笑)
田口さんの「点」が結んでくれた
わかめアニキとの出逢い。

ひとつひとつは
小さな出逢いかもしれませんが
点が線となり、
線が輪になって、
輪が絆になる!!

あぁ、
素敵な絆で結ばれたこの場所に
ご一緒させていただけたことに感謝!!
さてさて翌朝、
いよいよわかめ漁へ~

かきぞめ宿題完璧!!

世のおかあさんは
ホッとしてるころかしら?(笑)
遡ること数日前
教室では
「特別教室 かきぞめワークショップ」を
行いました~っ


教室生徒さん他、
イベント参加の小学生のお子さんが
たくさん教室に集まってくれたよ

学校や学年によって
課題文字が違うんで
其々にあったアドバイスを・・・。

みるみる

教えがいがあるなぁ~
みんな
名前のお手本も見ながら
最後まで集中して
仕上げてましたよ~


お習字楽しんでもらえたら
うれしいなっ


高山は
今日が始業式。
みんな元気に学校行ったかな~?