HOME › 2019年01月
ひさかたぶりの飛騨古川~♪
三寺まいりに行けず
う~っ、、、って
なってたトマト夫婦(>_<)
Jug-Gメンバーの A さんから
お誘いいただき
きゃ~♡行く行く!
飛騨古川では
知らない人はいないであろう
Little Village Jrでの
ライヴへ行ってきました~♪

びっくりだったのが
結成8年にして初!ワンマンライヴ!!
そんな記念すべきライヴに
オジャマできてしあわせ~♡

会場ほぼ満席状態のおお賑わい!
で、
そのお客さま同士が
みなさん友達のようで
「お~!きたか!」~てきな
会話が飛び交ってる♪
素敵な街だね!飛騨古川!
待ち合わせしたわけじゃないのに
みんながここに集まってくる感じ~♪
有難いことに
トマト夫婦もそんな風に迎えてくれる
お友達がここにはたくさんいます♡

お食事を楽しみながら
ライヴ鑑賞(一緒に参加してる気分)できるんで
ついつい
夕飯がてら頼んじゃったけど・・・
リトビのご主人で
Jug-Gのメンバー K さんに
思いきり料理時間を費やさせて
ご迷惑おかけしちゃったよ~(笑)

でも
ガーリックシュリンプは
外せんかったんやさ~堪忍!笑
ライヴは
めっちゃ楽しー!!

元気いっぱいもらえる音楽ってスゴイ!!

トマト夫人は
音楽無知で音痴、楽器も出来ないけど
めっちゃ素敵すぎて~っ
やってみた~い!!って思うよね~♡

楽器できて唄えるのが
羨まし~!!って感じたよ♡
♬できることからやればいいのさ
人のため、自分のために~♬
飛騨古川に住む 方々の
人情を歌ってるこの歌詞にジーン・・・と♡
またYouTubuにあげたこちらの動画♪
♬ひさかたぶりの豚肩ロース~♬
そう!
気付いた?
いいよね!?
ってことで・・・
Jug-Gの皆さんから許可いただき
エブリ東山店にて
使わせていただけるようになりました!

早速、
トマト店長・・持ちかえって
店内で使えるように段取りはじめてます!
近日中には店内で聴けるよ~♪
お買い物で元気もらえるなんて素敵!!
お楽しみに~♡
う~っ、、、って
なってたトマト夫婦(>_<)
Jug-Gメンバーの A さんから
お誘いいただき
きゃ~♡行く行く!
飛騨古川では
知らない人はいないであろう
Little Village Jrでの
ライヴへ行ってきました~♪

びっくりだったのが
結成8年にして初!ワンマンライヴ!!
そんな記念すべきライヴに
オジャマできてしあわせ~♡

会場ほぼ満席状態のおお賑わい!
で、
そのお客さま同士が
みなさん友達のようで
「お~!きたか!」~てきな
会話が飛び交ってる♪
素敵な街だね!飛騨古川!
待ち合わせしたわけじゃないのに
みんながここに集まってくる感じ~♪
有難いことに
トマト夫婦もそんな風に迎えてくれる
お友達がここにはたくさんいます♡

お食事を楽しみながら
ライヴ鑑賞(一緒に参加してる気分)できるんで
ついつい
夕飯がてら頼んじゃったけど・・・
リトビのご主人で
Jug-Gのメンバー K さんに
思いきり料理時間を費やさせて
ご迷惑おかけしちゃったよ~(笑)

でも
ガーリックシュリンプは
外せんかったんやさ~堪忍!笑
ライヴは
めっちゃ楽しー!!

元気いっぱいもらえる音楽ってスゴイ!!

トマト夫人は
音楽無知で音痴、楽器も出来ないけど
めっちゃ素敵すぎて~っ
やってみた~い!!って思うよね~♡

楽器できて唄えるのが
羨まし~!!って感じたよ♡
♬できることからやればいいのさ
人のため、自分のために~♬
飛騨古川に住む 方々の
人情を歌ってるこの歌詞にジーン・・・と♡
またYouTubuにあげたこちらの動画♪
♬ひさかたぶりの豚肩ロース~♬
そう!
気付いた?
いいよね!?
ってことで・・・
Jug-Gの皆さんから許可いただき
エブリ東山店にて
使わせていただけるようになりました!

早速、
トマト店長・・持ちかえって
店内で使えるように段取りはじめてます!
近日中には店内で聴けるよ~♪
お買い物で元気もらえるなんて素敵!!
お楽しみに~♡
トマト夫婦のおすすめグルメ!
トマト夫婦が
揃ってお休み取れる日は
美味しいもの食べに・・・♡
美味しいもの作ってくれる
お友達に逢いに・・・♡
最近オジャマさせていただいた
お店三連発!!

松ノ木町にあるぱせりさん
こちら、
トマト夫人の同級生がやってます♪
座敷があって
子ども連れでも楽~に行けるので
姪っ子連れていくんです~♪
こどもメニューもあるのでうれしい!

丹生川町坊方にあるさとり食堂さん
前にもUPしましたが
案の定、トマト店長とお気に入りに♡
身体にやさしくて
ボリューミーだから
大満足!!
今回は
日替わり丼(親子丼)にしました!
全メニュー
コンプリートしたいお店です♡

我が家から
徒歩数分のみかどさん
観光客で賑わうお店なので
席が空いてたらラッキー♡
おまかせ定食を
作っていただけるので
何が食べれるかな~って
いつもワクワクしながら行ってます♪
トマト店長は
こちらお店の味噌カツ定食にハマってます♡
揃ってお休み取れる日は
美味しいもの食べに・・・♡
美味しいもの作ってくれる
お友達に逢いに・・・♡
最近オジャマさせていただいた
お店三連発!!

松ノ木町にあるぱせりさん
こちら、
トマト夫人の同級生がやってます♪
座敷があって
子ども連れでも楽~に行けるので
姪っ子連れていくんです~♪
こどもメニューもあるのでうれしい!

丹生川町坊方にあるさとり食堂さん
前にもUPしましたが
案の定、トマト店長とお気に入りに♡
身体にやさしくて
ボリューミーだから
大満足!!
今回は
日替わり丼(親子丼)にしました!
全メニュー
コンプリートしたいお店です♡

我が家から
徒歩数分のみかどさん
観光客で賑わうお店なので
席が空いてたらラッキー♡
おまかせ定食を
作っていただけるので
何が食べれるかな~って
いつもワクワクしながら行ってます♪
トマト店長は
こちらお店の味噌カツ定食にハマってます♡
くやし~!って気持ちも大事♡
いもうとから
「姪っ子長女Kの学校で
かきぞめ展示されるから見に行かない?」
「行く行く~♪」

冬休みの間、
なんども
いもうとの教室でも特訓したらしい。
あ、そうなんです。
トマト夫人のいもうとも
お習字教室の先生してます♪
トマト夫婦のところに
お泊り会した時も
「かきぞめを
上手に書くポイント教えて~」
と何度か聞いて来てたので
不思議に思って
いもうとに聞いたら
なんでも
同じクラスに上手なお友達がいて
その子と
金賞競ってたらしい・・・
ま、
トマト夫人からしたら
お習字を競うのって
そもそもどうか‥とは思うんだけど
それが
彼女の意欲や自信に
繋がってるようだから
そこは、まあ・・・とにかく
そんなこんなで
教室に貼り出された作品!!

ひとクラスに
金賞は1人
銀賞は2人
銅賞も2人
あ~!
銀賞やったかぁ~
いもうと落胆!!
そして
競ってたお友達が金賞!
いもうとの教室に
通ってる生徒さんなので
複雑なようですが・・・(笑)
「でもいい字書いてるよ!」
「トマト夫人(〇ねえ)が
誉めてたよ~って伝えてな!」
廊下でチラリ
姪っ子K にすれ違ったときの
彼女は
笑顔で「ダメやった~」と言ってましたが
本心はかなり
悔しかったんじゃないかな?
そんな経験も糧になる!

そうそう、
廊下で見つけた
姪っ子Kの「今年の抱負」
(笑)(笑)(笑)
普段
パパやママから言われてる事
わかってはいたんだな~(笑)
そんなのも
あなたの個性♪
トマト夫婦は好きだけどな~♪
「姪っ子長女Kの学校で
かきぞめ展示されるから見に行かない?」
「行く行く~♪」

冬休みの間、
なんども
いもうとの教室でも特訓したらしい。
あ、そうなんです。
トマト夫人のいもうとも
お習字教室の先生してます♪
トマト夫婦のところに
お泊り会した時も
「かきぞめを
上手に書くポイント教えて~」
と何度か聞いて来てたので
不思議に思って
いもうとに聞いたら
なんでも
同じクラスに上手なお友達がいて
その子と
金賞競ってたらしい・・・
ま、
トマト夫人からしたら
お習字を競うのって
そもそもどうか‥とは思うんだけど
それが
彼女の意欲や自信に
繋がってるようだから
そこは、まあ・・・とにかく
そんなこんなで
教室に貼り出された作品!!

ひとクラスに
金賞は1人
銀賞は2人
銅賞も2人
あ~!
銀賞やったかぁ~
いもうと落胆!!
そして
競ってたお友達が金賞!
いもうとの教室に
通ってる生徒さんなので
複雑なようですが・・・(笑)
「でもいい字書いてるよ!」
「トマト夫人(〇ねえ)が
誉めてたよ~って伝えてな!」
廊下でチラリ
姪っ子K にすれ違ったときの
彼女は
笑顔で「ダメやった~」と言ってましたが
本心はかなり
悔しかったんじゃないかな?
そんな経験も糧になる!

そうそう、
廊下で見つけた
姪っ子Kの「今年の抱負」
(笑)(笑)(笑)
普段
パパやママから言われてる事
わかってはいたんだな~(笑)
そんなのも
あなたの個性♪
トマト夫婦は好きだけどな~♪
グルメ旅行じゃないんですけど~
リフレッシュ旅なのか?
グルメ旅行じゃないよね?
・・・あ、いやいや
本来は検査入院だったはず・・・(^^;
目的がどこやったか
わからなくなってしまうほど
美味しいものづくしの旅でした~♪
真夜中投稿には酷だね~
・・・ごめん!

おなかいっぱいお肉♡
やわらかくってペロリ♪

こちらは
IKEAでの食事♪
気に入ったら購入もできるはず・・・たしか。
この日の帰宅じゃないから
食料品の購入はしなかったけどね(^_-)-☆

帰り際の
50円ソフトは必須だわ~♪

名古屋タカシマヤ内のお店♪
・・・店名忘れちゃったけど
自然食のお店で
身体にやさしいものばかり♡
大満足でした~!!
糀味噌漬け焼き定食♪(麦ごはん・とろろチョイス)

名古屋駅近くの
昨年できたばかりもホテル♪
じつは
ぐうぜん!
高山のAさんにもお逢いしたこちら
無料の
朝食バイキング付きなのでお得~♪
昨年、
入院付添いの時から
利用させていただいてて
ちょっとお気に入り~♪

伊勢神宮おかげ横丁きたら
ここには立ち寄らなくっちゃね~♪
かなり風が強くて寒かったから
ぜんざいで温まりました~♡

でも
どうしても赤福も・・・
・・って食べすぎ?(笑)

〆は
焼きガキ~♡

ちょっと小ぶりだったけど
満腹なお腹には満足でした!
あの~
トマト夫人さん?
・・・ダイエット中だったよね?たしか。
あ?
あ、はい・・・(;^ω^)
グルメ旅行じゃないよね?
・・・あ、いやいや
本来は検査入院だったはず・・・(^^;
目的がどこやったか
わからなくなってしまうほど
美味しいものづくしの旅でした~♪
真夜中投稿には酷だね~
・・・ごめん!

おなかいっぱいお肉♡
やわらかくってペロリ♪

こちらは
IKEAでの食事♪
気に入ったら購入もできるはず・・・たしか。
この日の帰宅じゃないから
食料品の購入はしなかったけどね(^_-)-☆

帰り際の
50円ソフトは必須だわ~♪

名古屋タカシマヤ内のお店♪
・・・店名忘れちゃったけど
自然食のお店で
身体にやさしいものばかり♡
大満足でした~!!
糀味噌漬け焼き定食♪(麦ごはん・とろろチョイス)

名古屋駅近くの
昨年できたばかりもホテル♪
じつは
ぐうぜん!
高山のAさんにもお逢いしたこちら
無料の
朝食バイキング付きなのでお得~♪
昨年、
入院付添いの時から
利用させていただいてて
ちょっとお気に入り~♪

伊勢神宮おかげ横丁きたら
ここには立ち寄らなくっちゃね~♪
かなり風が強くて寒かったから
ぜんざいで温まりました~♡

でも
どうしても赤福も・・・
・・って食べすぎ?(笑)

〆は
焼きガキ~♡

ちょっと小ぶりだったけど
満腹なお腹には満足でした!
あの~
トマト夫人さん?
・・・ダイエット中だったよね?たしか。
あ?
あ、はい・・・(;^ω^)
トマト夫婦パワースポット巡り♪
トマト店長の検査入院、
6:00起床で
そのあと看護婦さんが
機械やら線やらを
取り外して下さり終了です。
希望すれば
シャワーを浴びれるようです。
トマト店長も
顔や頭が粘着テープでネトネトしてたんで
シャワーをお借りして
無事退院してきました~
検査入院は
夕方病院入りして
早朝には終了するので
近郊での検査入院でしたら
お仕事休まなくても検査できますね!

さてさて
トマト夫婦、せっかくここまで来たんだから~と
この日は
足を延ばして伊勢神宮へ~♪
5年ほど前、
義父の病気が発覚したころ、
トマト夫婦で
伊勢神宮へお参りさせていただき
他界するまでずっと
お義父さんが腹巻に忍ばせてた伊勢神宮のお守り・・・
その後、
お礼参りをさせて頂いてから
なんとなく
毎年、おかげさまのようで
参らせていただいてる伊勢神宮

今年も伺えて有難いことです。
あまり
信心とかなくて・・・
詳しくはわからないけれど
自身の心がクリアになるようで気持ちがイイです♪

昨年、タクシーを利用した際
タクシーのおじちゃんに
「本来は外宮から参るものなんだよ~」と
教えていただいたので
今年は
外宮→内宮→おかげ横丁→猿田彦神社→さるめ神社
の順で
参拝させていただきました。
なかでも
トマト夫人のパワーをいただけるところは
内宮の中にある
とある大きな木・・・氣になる木♡

柵がしてある
参拝者が触ってスリスリしていく木ではないんだけど
なぜか
氣になる木・・・
みんな素通りの場所なので
なかなかの変人っぷりなトマト夫人です(笑)

さて
トマト店長にとってのパワーはこちら
猿田彦神社です。

なかでも
境内にあるさるめ神社

なんでも
昨年末、M-1グランプリを取った
『霜降り明星』のせいやさんも
ここでお参りしてグランプリを取った!と
テレビで言ってました♪
そう、
さるめ神社は
芸能の神様なんです♪

トマト店長、
パワーいただき
しっかりお参りさせていただきました~
・・・どこ目指してる??(笑)
参拝あとは
おかげ横丁でお祓いしてもらいましょ~♪

美味しいものが
たくさんで♪♪♪
どれから食べよーっかな♪
6:00起床で
そのあと看護婦さんが
機械やら線やらを
取り外して下さり終了です。
希望すれば
シャワーを浴びれるようです。
トマト店長も
顔や頭が粘着テープでネトネトしてたんで
シャワーをお借りして
無事退院してきました~
検査入院は
夕方病院入りして
早朝には終了するので
近郊での検査入院でしたら
お仕事休まなくても検査できますね!

さてさて
トマト夫婦、せっかくここまで来たんだから~と
この日は
足を延ばして伊勢神宮へ~♪
5年ほど前、
義父の病気が発覚したころ、
トマト夫婦で
伊勢神宮へお参りさせていただき
他界するまでずっと
お義父さんが腹巻に忍ばせてた伊勢神宮のお守り・・・
その後、
お礼参りをさせて頂いてから
なんとなく
毎年、おかげさまのようで
参らせていただいてる伊勢神宮

今年も伺えて有難いことです。
あまり
信心とかなくて・・・
詳しくはわからないけれど
自身の心がクリアになるようで気持ちがイイです♪

昨年、タクシーを利用した際
タクシーのおじちゃんに
「本来は外宮から参るものなんだよ~」と
教えていただいたので
今年は
外宮→内宮→おかげ横丁→猿田彦神社→さるめ神社
の順で
参拝させていただきました。
なかでも
トマト夫人のパワーをいただけるところは
内宮の中にある
とある大きな木・・・氣になる木♡

柵がしてある
参拝者が触ってスリスリしていく木ではないんだけど
なぜか
氣になる木・・・
みんな素通りの場所なので
なかなかの変人っぷりなトマト夫人です(笑)

さて
トマト店長にとってのパワーはこちら
猿田彦神社です。

なかでも
境内にあるさるめ神社

なんでも
昨年末、M-1グランプリを取った
『霜降り明星』のせいやさんも
ここでお参りしてグランプリを取った!と
テレビで言ってました♪
そう、
さるめ神社は
芸能の神様なんです♪

トマト店長、
パワーいただき
しっかりお参りさせていただきました~
・・・どこ目指してる??(笑)
参拝あとは
おかげ横丁でお祓いしてもらいましょ~♪

美味しいものが
たくさんで♪♪♪
どれから食べよーっかな♪
ウルトラマントマト!?
鼻の軟骨を削る手術後、
トマト店長のイビキに
悩まされ続けているトマト夫人・・・

息が出来るようになったんだから
酸素吸ってるってことで
睡眠時、
止まってるよりはマシなのだけど・・・
それでもどうにかならないか‥と

試行錯誤してたのは
以前、記したとおり・・・
~トマト夫婦の奮闘レポート!・・その①~
~トマト夫婦の奮闘レポート!・・その②~
横向きで休んでくれると
イビキもなく
呼吸しやすそうでいいんだけど
じつは・・・
トマト店長、もうひとつ持病持ちで。
それはヘルニア・・・
これが、また、
厄介ものでして・・・
横向きで休むと
翌朝、立ち上がるのも
足を曲げることも出来ないくらい痛がって
椅子に座ることも出来なくなっちゃうんです~
で、
たぶん、本人は無意識に
痛みを伴わいよう
仰向けで寝てるんだろうね~
検査入院中は
21:00 消灯
6:00 起床のスケジュール
その間、
ベットで線に繋がれたまま
動けない状態・・・
そう、
心配なのはヘルニア
湿布やクリームなど
身体に塗ったり貼ったりもNGなので
なるようにしかならない・・といったところ。
さてさて
そんなこんなで
検査入院の夜・・・
胸についてる
ウルトラマンの
カラータイマーみたいなコレ!

コレは
睡眠時、どんな体勢で寝てるか
データを送る装置らしいんだけど~
あまりに
動かないトマト店長に
真夜中、
看護婦さんが様子見に来てたらしいです(笑)
機械の不具合を疑うほど
動かないトマト店長・・・
聞いたとき、
笑ってしまった(笑)
ね、
だからトマト夫人は
毎夜毎夜、苦労してたのよ~(^^;
トマト店長のイビキに
悩まされ続けているトマト夫人・・・

息が出来るようになったんだから
酸素吸ってるってことで
睡眠時、
止まってるよりはマシなのだけど・・・
それでもどうにかならないか‥と

試行錯誤してたのは
以前、記したとおり・・・
~トマト夫婦の奮闘レポート!・・その①~
~トマト夫婦の奮闘レポート!・・その②~
横向きで休んでくれると
イビキもなく
呼吸しやすそうでいいんだけど
じつは・・・
トマト店長、もうひとつ持病持ちで。
それはヘルニア・・・
これが、また、
厄介ものでして・・・
横向きで休むと
翌朝、立ち上がるのも
足を曲げることも出来ないくらい痛がって
椅子に座ることも出来なくなっちゃうんです~
で、
たぶん、本人は無意識に
痛みを伴わいよう
仰向けで寝てるんだろうね~
検査入院中は
21:00 消灯
6:00 起床のスケジュール
その間、
ベットで線に繋がれたまま
動けない状態・・・
そう、
心配なのはヘルニア
湿布やクリームなど
身体に塗ったり貼ったりもNGなので
なるようにしかならない・・といったところ。
さてさて
そんなこんなで
検査入院の夜・・・
胸についてる
ウルトラマンの
カラータイマーみたいなコレ!

コレは
睡眠時、どんな体勢で寝てるか
データを送る装置らしいんだけど~
あまりに
動かないトマト店長に
真夜中、
看護婦さんが様子見に来てたらしいです(笑)
機械の不具合を疑うほど
動かないトマト店長・・・
聞いたとき、
笑ってしまった(笑)
ね、
だからトマト夫人は
毎夜毎夜、苦労してたのよ~(^^;
ガマンできるか!?できるのか?
身体中に
ありとあらゆる線に繋がれた
トマト店長

その様子はこちら・・・
~無呼吸を検査するトマト店長~
さて
一晩じゅうこの状態で寝るってことは・・・
そう、
心配なのはトイレ
前もっていただいた書類には・・・
トイレに行くことはできませんと!

普段、
気にしなければ
一晩じゅう
トイレに行かないこともあるんだろうけど
「行っちゃいけない」といわれると
行きたくなる・・気がするよね~(^^;
「それでも行きたくなったらどうするの??」
ポータブルトイレかオムツって書いてあるぞ~
マヂか・・・
実際、
部屋にポータブルトイレが
準備されたそうです。

「なるべく水分採らんようにして
消灯時間ギリギリまで
しょっちゅうトイレに行った!」と。
なんとか
一晩、トイレは大丈夫だったようです(笑)
ありとあらゆる線に繋がれた
トマト店長

その様子はこちら・・・
~無呼吸を検査するトマト店長~
さて
一晩じゅうこの状態で寝るってことは・・・
そう、
心配なのはトイレ
前もっていただいた書類には・・・
トイレに行くことはできませんと!

普段、
気にしなければ
一晩じゅう
トイレに行かないこともあるんだろうけど
「行っちゃいけない」といわれると
行きたくなる・・気がするよね~(^^;
「それでも行きたくなったらどうするの??」
ポータブルトイレかオムツって書いてあるぞ~
マヂか・・・
実際、
部屋にポータブルトイレが
準備されたそうです。

「なるべく水分採らんようにして
消灯時間ギリギリまで
しょっちゅうトイレに行った!」と。
なんとか
一晩、トイレは大丈夫だったようです(笑)
無呼吸を検査するトマト店長
睡眠時無呼吸かどうかを
簡易検査するって方法がある事は
以前、記載しましたが
~トマトの無呼吸を振り返る~
本格的に・・というか
キチンと詳しく調べるには
病院に一泊して検査しなくてはいけません。
トマト店長も
3~4年前に
睡眠時無呼吸症候群と診断されたときは
この検査をしました。

今回、
鼻の軟骨を削った手術後、
無呼吸が
治っているのか、
まだ症状があるのか、
あるとしたらどの程度なのか、
それを調べて
数値によっての治療方法を決める為
もういちど
検査入院してきました。
手術でお世話になった名古屋へ~♪
大ごとのようですが
高山でもできる検査なので
気になった方は
高山の病院での検査も
可能ですからね~♪
さてさて
検査にあたり
書類に目を通しました。
トマト店長は2回目なので
そんなに驚きませんが
身体中にありとあらゆる線を取り付け
一晩じゅう
カメラに狙われながら寝ます。
前回は
カメラがなかったので
今回の方がより詳しくわかるようですね~
仰向けなのか
横向きなのか
うつ伏せなのか・・・
寝ている姿勢で
呼吸状況の違いも調べてくださいます。
トマト店長に
写真を送ってもらいました。
本人は
笑える状況のようですが
痛々しくも見えて・・・
みなさん
びっくりしないでくださいね・・・
というわけで
こんな格好になりました♪

天井には
カメラがついてて
テレビ無しの
個室での検査です(当然か・・)
状況報告、
長くなりそうなので
まずはこのへんで・・・
・・つづきは、また。
カテゴリ
トマト店長裏話をさかのぼって頂くと
ここに至る経緯がわかります。
深刻にとらえず、
トマト夫婦の感じたままに記してますので
参考になるかどうかわかりませんが
同じ症状で気になってる方に
届けば幸いです。
簡易検査するって方法がある事は
以前、記載しましたが
~トマトの無呼吸を振り返る~
本格的に・・というか
キチンと詳しく調べるには
病院に一泊して検査しなくてはいけません。
トマト店長も
3~4年前に
睡眠時無呼吸症候群と診断されたときは
この検査をしました。

今回、
鼻の軟骨を削った手術後、
無呼吸が
治っているのか、
まだ症状があるのか、
あるとしたらどの程度なのか、
それを調べて
数値によっての治療方法を決める為
もういちど
検査入院してきました。
手術でお世話になった名古屋へ~♪
大ごとのようですが
高山でもできる検査なので
気になった方は
高山の病院での検査も
可能ですからね~♪
さてさて
検査にあたり
書類に目を通しました。
トマト店長は2回目なので
そんなに驚きませんが
身体中にありとあらゆる線を取り付け
一晩じゅう
カメラに狙われながら寝ます。
前回は
カメラがなかったので
今回の方がより詳しくわかるようですね~
仰向けなのか
横向きなのか
うつ伏せなのか・・・
寝ている姿勢で
呼吸状況の違いも調べてくださいます。
トマト店長に
写真を送ってもらいました。
本人は
笑える状況のようですが
痛々しくも見えて・・・
みなさん
びっくりしないでくださいね・・・
というわけで
こんな格好になりました♪

天井には
カメラがついてて
テレビ無しの
個室での検査です(当然か・・)
状況報告、
長くなりそうなので
まずはこのへんで・・・
・・つづきは、また。
カテゴリ
トマト店長裏話をさかのぼって頂くと
ここに至る経緯がわかります。
深刻にとらえず、
トマト夫婦の感じたままに記してますので
参考になるかどうかわかりませんが
同じ症状で気になってる方に
届けば幸いです。