HOME › 2018年10月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

トマトの無呼吸を振り返る

『無呼吸症候群』を
公表すると
びっくりするほど

「私もなんです~!」

「もしかしたら主人も~!?」

・・と
みなさん思い当たる節があるようで。



ただいま、手術にむかったトマト店長
待ってる間、

ここに至った経緯を
すこし
トマト夫人目線で
記してみようかと思います。

あくまでも
トマト店長の場合なので
気になった方は
きちんと調べてみて下さいね~

さて
トマト夫人が
無呼吸を疑ったのは
24年前、結婚当初からです。

でも
その頃は
若いこともあり
「も~!気になって寝れんじゃん!」
ってくらいでした。

ただ、
昼間も意識をなくしてる!?ってくらい
ふとした瞬間に睡魔が襲ったりするので
長距離運転などは無理!
なので
古川店勤務のときは心配してたな~

月日は流れ
トマト夫人も
お互いの健康を気遣う歳にもなり
気になって仕方なかったんで

一度医療機関で診てもらおうよ~


と、
病院へ~

『簡易検査』というのをやっていただきました。
指先に付ける
血圧計みたいな小さな機械をつけて
一晩寝ます。
・・これは自宅で測れるので簡単です。

すると
『無呼吸症候群』の数値に達しています・・と。

では
もっと細かく
数値や酸素濃度が測れる機械をつけて調べましょう

・・ということで
一晩入院して
いろんな機械つけて調べてもらいました。
すると

重度な『無呼吸症候群』と判明。

一晩で73回無呼吸。
低呼吸時は135回。

もっとも長いときで69秒呼吸が停止。

1時間あたりでは22.3回
呼吸が停止、もしくは低呼吸とわかりました。


え!?

それって
睡眠時間の半分以上止まってない??

ここで
はじめてトマト店長、
無呼吸の事実を実感したようです。

さて
ここから
どういう治療をしていくべきか・・・。

マウスピースや
「シーパップ」という機械など
いろんな方法があるようです。

このときは
「シーパップ」という機械を選択するのですが
そのお話は
またこの後に・・・。

トマト店長手術中に
看護婦さんから
家族の方へのお話があるようです。
暫し、お待ちを~♪

  

まな板の上のトマト

本日、お昼すぎに
トマト店長、手術に向かいます!!


全身麻酔でおこなうため
昨夜、0:00から絶食
今朝、9:00からは絶飲食に・・・。

普段だったら
夜22:00頃まで
なんも
食べないでいることざらなのに

『食べちゃいけないよ~』って
いわれると
食べたくなってしょうがない??笑

夕飯前に
私の夕飯お付き合いをしてくれました~♪


こちらの病院内には
『ドトールコーヒー』さんが入ってるの♪

付き添いのトマト夫人
温かいものを久々食べれて
ホッとつかの間の休息~♪

さてさて
手術、うまくいきますように~  

トマト100まで生きる!プロジェクト始動!!笑

たくさんの
応援メールいただきまして
ありがとうございます!!

トマト感激emotion01~!

本日、
無事入院しました~
・・・無事入院っておかしいか(笑)
でも
早朝、高山出発して
大冒険な気分のトマト夫人♪


朝から
心電図検査や
麻酔科からの説明、
エコー検査などなど・・・

担当医師の先生から
細かい説明をうけて
ようやく
病室でほっと一息~♪

ただいま
ベットでイビキかいてます~

・・・このイビキも
聞き納めになるのかな?笑  

トマト店長、病気療養のわけは・・・。

エブリ東山店のブログで
トマト店長が
とつぜんの病気療養を記しております。


ブログを御覧に待ってくださってる方々、
いつも
エブリ東山店をご利用下さってるお客様、
トマト店長を可愛がってくださってる皆さま、
そして
駿河屋スタッフ、パートナーの皆さん、

お休みさせて頂くにあたり
みなさまに
ご迷惑をおかけしまして
本当に申し訳ございませんm(__)m

なに~!?
どうしちゃったの~!?

気になってしょうがないじゃな~い!!


・・・そんな声は
届きませんが(^^;

トマト店長の病気療養の理由を
トマト夫人目線で
ここに記します。


病名は『無呼吸症候群』

・・・この話すると
あ、自分も!主人も!・・と
思い当たる方は割といらっしゃるようですね。

寝ているときに
イビキをかいてる‥と思った矢先、
息がとまるんです。

診断されてからの数年間、
『シーパップ』という
呼吸器の器具を装着して寝る・・という生活をしてました。

・・が、
なんだか
トマト夫人の勘・・というか
傍で様子見てて
どうもしっくり来ず・・・。

いろいろ
不安要素が募ってきたんで
名古屋の専門医療機関で診ていただきました。

(ここに至るまでには
 いろいろありましたが
 ここでは割愛させていただきます。)

すると、
鼻の軟骨が曲がっていることが
原因の一つだということがわかりました。

これが全ての原因!・・とは
断言できないんですが
この度、手術することに。

本人は
いたって普通に寝てるつもりだし
普段と変わらず
元気いっぱいなので
「病気」の意識はないんですよ~

でも
傍にいて
寝てる時、息苦しそうな姿だけでなく

日中も
とつぜん睡魔がおそったりするので
車の運転など
心配も尽きなかったんですよ~

・・そんな理由で
出張に同行したことも・・・m(__)m

本人は
100まで生きるぞ~!!


と豪語してるんで(笑)
これをいいきっかけとし、
しっかり治療していきたいと思ってます。


そういうわけで
明日、名古屋にて
トマト店長、入院しますね~♪

トマト店長療養中の様子は
トマト夫人目線で
時々お知らせできたら~って思ってます♪



追伸:エブリ東山店は
 変わらず営業しておりますので
 どうぞご利用くださいませ。

ハロウィン男爵のしもべ達が
頑張ってくれてるそうなんで
トマト夫人も
遊びに(?)買い物しに行こ―かな♪
  

スポーツの秋!!

せんせーっ!!

日頃のうっぷんを晴らし~

明日ではなく
明後日に来るであろう筋肉痛にも負けず~

(笑)(笑)(笑)


ウィットに跳んだ宣誓で始まった
西地区運動会♪

雲ひとつない青空の下
楽しみました~♪

今年は
トマト夫人、体育委員を仰せつかって
何をどうしていいやら
まごまごしてましたが~


準備では
プラカード係。

進行中は
呼び出し係。

となんとか役目を
お手伝いさせていただけたかな?


借り物競争では
「メガネの人」
「 S 町1丁目の人」
「水筒持ってる人」で

はいは~い!!

参加者さんと手を繋いで
走ったよ~♪


きっと
明後日あたり
筋肉痛だろう・・ねっ(笑)  

子だくさんのタニクちゃん♪・・つづき

3~4日
ほったらかしてたタニクちゃん♪

そろそろ
寄せ植えしてもいい頃かしら?


トマト夫人の
自己流 寄せ植えお披露目しますね♪

・・あくまで自己流なんで
やさし~い眼でみて下さい(笑)

なんせ
サボテンすら枯らすトマト夫人なんで(笑)


準備したのは
タニク用の土(サラサラしてて砂みたいな感じです)
割りばし
スプーン
つまようじ
(作業用にあると便利かな?)

あとは
数日前に切り取ってさみしくなった鉢


今回は
3つの鉢(3個で1つに飾れる鉢)に
寄せ植えアレンジして
元々の鉢には
これから育つ用の小さなタニクちゃんを
植えとこっかな~♪


もうね、
適当に~♡
ほんっと適当に~♡

好きなように
切り口が乾いたタニクちゃんを
土を盛りながら
足してく感じ♪

根っこのついてる
タニクちゃんは少しふるい落として
一緒に植えていきました♪


昨年の経験から
上に伸びやすいのと
低い位置で広がるタニクちゃん
ツルで伸びていくタイプ・・と

いろいろあるので
伸びていくことを想像しながら
植え替えてみたよ♪

出来上がり~♡


春に新しい芽が出てくれるのを
心待ちに~♡

枯らさないように
がんばってみます♪

  

間近にマヂか!!(汗)

お誘いうけてから
この日をメッチャ楽しみにしてたLIVE♪


トマト店長も
お仕事早々に切り上げて
夜はLIVEに
ハッチャけるぞ~!って
・・・張り切りすぎたようです

帰宅するなり
なんだか熱っぽくてボーっとするんだよな~

!!!

知恵熱出たんでしょうか・・・(^^;


仕方なく
トマト店長は病院へ・・・

トマト夫人は
おひとり様LIVEへ・・・

会場へ入ると
トマト夫婦の為に
かぶりつきの席を空けて待っててくださったの~

Y 姉弟に申し訳なくて~emotion06
ごめんなさいm(__)m

はじめて伺う 『久田屋』 さん


LIVEなのに
お座敷な雰囲気で♪
料理を楽しみながら
始まるのを待つなんて~♡


ちょっとした
ディナーショーのようね♪

HassyさんのLIVEは
素敵やった~♡


トマト夫人、
トマト店長と違い音楽は
まったく無知で・・・
ジャンルもなにもわかりませんが

Hassyさんの
キラキラしてて引き付けられる目力で
力強い歌声に
うっとりでした~♡

おひとりさまを
楽しんだ夜でした~♪


・・・知恵熱のトマト店長は
 本日パワー充電しております♪
 申し訳ありませんm(__)m

  

我が家のタニクちゃんが子だくさんに♡

一昨年
お習字教室移動の記念に♪・・と
生徒さんから頂いたタニクちゃん。

我が家にはじめてやってきた
タニクちゃんです♪


・・・っていうか
トマト夫人、植物を育てるのが
ものスッゴク苦手!

若かりし頃、
なんどもサボテンを枯らして
私には植物を育てる才能はない・・・。
という結論に(笑)

そんな我が家に
やってきたタニクちゃん♪

日あたりを気にしてみたり
水やりのタイミングを手帳に記したりして
1年が過ぎた頃、

「なんだか伸びてヒョロヒョロしてる?」

気になって
タニクenさんに相談したところ
挿し木や株分けをすると良いことを
教えていただきました。


簡単って言われたけど
私にとっては一大事!!
あ~、
 これで我が家のタニクちゃんは枯れちゃうかもな~


覚悟して
新しい鉢植えに
挿し木したタニクちゃんや
ポロリ落っこちた
葉差ししたタニクちゃん。

あれからまた1年・・・。


元々の
タニクちゃんも伸びてきておっきくなって♪

挿し木した寄せ植えタニクちゃんも伸び放題♪


葉差しのタニクちゃんも順調です♪

自己流な我が家のタニクちゃんですが
ここまで育ってくれてると愛おしい♡


・・・で
伸び放題のタニクちゃん達を
2度目の植え替えチャレンジです♪


注: 植え替え方法を記しますが
   トマト夫人自己流なので
   キチンとしたやり方・時期は
   本職の方に確認してくださいね!


準備するものは
ハサミとこんな感じのもの♪
(アバウトでごめ~ん笑)


そしたら
適当なところでチョキン!
(これがイタくないかな?って可哀そうになるの)


そしたらさっきの
『こんな感じのもの』にひっかけて
3~4日ほっときます♪
(切り口を乾かすといい・・とか?)


3~4日後に植え替えしま~す♪

その様子は
また後ほど~♪

あ、そうそう
植え替え前はお水をしばらくやらないで
土が乾いた状態の方が良いそうです♪


  

待ち時間ってなにしてる?

大人たちの
最近よく見かける風景・・・

カフェでスマホでゲーム・・・
レストランで待ってる間にスマホチェック・・・
病院待ち合いでのスマホ・・・

そういうトマト夫人も
隙あらばスマホかまってるかも!?

子どもたちの
こんな風景見てると
反省だな‥と感じてしまいます♪


習字お稽古がおわり
お迎え待ちをしてるあいだ
漢字勉強はじめる Y くんemotion12

計算ドリルやってる K くんemotion12


お習字教室で
待ってるあいだ
宿題や予習復習するために
ちゃんと持ってきてるんだもんな~!

中学生の H ちゃんは
読みかけのマンガ本のようです♪


それも
時間有効に使ってるな~・・と
感心しちゃう
トマト夫人・・すいこう先生でした~♡


  
タグ :習字教室

コスプレ体験!?

『大八ふれあい祭り』で
トマト店長・・・もとい
ハロウィン男爵
かりんとう売ってる~って聞いて
姪っ子達と行ってきたよ~♪


うどんややきとり
みだらしだんごにやきそば等々・・

美味しそうなバザーばかりの所に
かりんとう!?

ハロウィン男爵ひとりぼっちで!?


心配してましたが
お天気にも恵まれたおかげか
大盛況だったようです♪

20種類のかりんとうも
トマト夫人が行った時には
すでに
何種類か完売になってて~!!


さてさて
姪っ子達は
コスプレ!?

あ、いえ、
いろんな体験させていただきました~♪

パトカーや
救急車、
消防車輌が並べられてて

女の子でも大興奮!!


婦警さんになってみたり~♪


救急車の中では
首を固定するコルセットをつけさせて頂いたり
心臓に電気ショックする機械を教えていただいたり~♪


消防車にのせてもらい
スピーカーを使わせていただいたりしたよ~♪

「火に気をつけましょう!」

・・・と
恥ずかしがりながらも
スピーカーで放送体験♪


すると
隣にいた姪っ子Nが
もうひとつのマイクのスイッチ入れて
「あ~あ~」っておしゃべり。

消防団員さん
一斉に焦って「わ!それは~」・・って

「???」

どうも消防署への無線だったようで
かなり焦ってましたよ~

・・・あちゃちゃ(笑)


いろんな体験させてもらって
美味しいもの食べて
『大八ふれあい祭り』楽しかった~♪