HOME › 2019年01月29日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

味噌仕込みのおまけ♪

我が家の味噌仕込みでは

トマト店長に頼んで~北海道産大豆
柴田春次商店さんに頼んで~米こうじ
実母のおススメお取り寄せ~お塩


・・・と
ひとつひとつこだわり品

そこに
我が家のちびっ子たちの笑い声が
プラスされて
じっくりお味噌に変身します♪


姪っ子が記した日時が
1年間和ませてくるので
お味噌桶を見るたび笑顔に・・・♪

その
メモ書き中の姪っ子たち


長女Kが
次女Nに文字を教えてあげながら
書いてる姿にも
ほっこり~♡

・・・にしても
見てよ!!


習いよる次女の格好ったら~(笑)
何故??  

1年でいちばん納豆が旨いと思う日♪

毎日
欠かさず食べてるってわけでは・・・

ただ
食べちゃダメ!って言われると
食べたくなるよね~・・心理的に(笑)


今宵は納豆が旨い!

ここ数日、
納豆をガマンして
今年の味噌仕込みました~♪



家族みんなで仕込んだから
にぎやかな味噌になりそうです♪

味噌作りを教えていただいた5年前から
毎年、
1年で食べきりサイズ程を仕込んでます。


「みんなで
 ワイワイ仕込むと美味しい味噌になるよ~」

「笑いながら仕込むと
  いい味噌できるよ~♪」


友人からそう習ったんで
今年は
いもうと親子と実家の母と一緒に
ワイワイと・・・♪

はりきってお手伝いしてくれる姪っ子たち♡

ずいぶん
本気のお手伝いが出来るようになり
マジで助かります!!


大豆をつぶした袋をおもむろに
肩からぶら下げ

「サンタさんが来たよ~!
 はい!プレゼント持ってきたよ~♪」

・・・♡
お手伝いが一瞬で遊びに変わります(笑)


3女は
途中、休憩で
静かにおやつ食べてると思ったら
・・・寝てるし(笑)

仕込み方、置き場所、
その年の気候・・等で
変わってくるお味噌の味♪

今年のも美味しく出来ますように~♪

時間見つけては
部屋のすみっこで
日記(宿題)に記してる姪っ子長女K


「さっきの白いのはなんだっけ?」
「麹やよ~」
「麹と塩やったっけ?」
「そやよ~」

お手伝いも宿題も
同時進行・・・がんばれ!