かきぞめで学ぶこと

特別お習字 かきぞめ教室
たくさんの方に参加いただき
終了しました~♪
かきぞめで学ぶこと

教室の生徒さんと
一般のお子さんも募集したので
入り混じっての特別教室

はじめてのお子さんは
緊張もしてたんだろうけど

ご縁とか
タイミングって
すごいな~って感じたのは
かきぞめで学ぶこと

ぐうぜん
同じ学校の子が一緒で

「え~!
 〇〇さんも来たの~!?」

なんてことや

4名定員の全員が5年生だったり

はじめましての
子どもたちも
1時間30分の間に
前から
お友達だったかのようになってるの♪
かきぞめで学ぶこと

一緒に
学習するのっていいね!

お習字を
習っていない初参加のお子さんは

筆の持ち方、
墨の付け方、
書き順・・・と
基本を重点的に~

慣れないお習字に

一画書いては
「あ~、だめだ~!」

「あ~、うまくいかない~!」

と、
なげやりになったり
マイナス思考な言葉がでてくる・・・
かきぞめで学ぶこと

そんなとき、
「ひとつの失敗が
 全部の失敗になるわけじゃないんだよ~」

「そこであきらめずに
 最後までがんばってごらん!」

「結果、悪かったところはそこだけで
 良い文字が書けることもあるんだから」
かきぞめで学ぶこと

すると
初参加6年生の S ちゃんが
「先生はなんでそんなに上手なの?」
って。

「先生はね、みんなくらいの頃から
 お習字が大好きでずーっと続けたの」
すると
「え~!
 ぼくは無理や~!」なんて子が。

「お習字じゃなくてもいいの、
 好きなことや得意なことを見つけて
 それを続けることが大事だよ~」

「あ! 
 ぼくはバトミントンが得意!」

「わたしは 
 剣道が得意!」

いいね!
得意なことがあるって凄いね~
かきぞめで学ぶこと

お習字を楽しいって思ってもらえて
そこから
自分のやりたいことに向かって
頑張る気持ちを養ってもらえたら
トマト夫人はしあわせ~♡

決してそれがお習字じゃなくても
きっかけになってくれたら嬉しいんです!

学校で書くお習字の時に
この時間に教わったことを思いだして
楽しんでくれたらいいな~♡
かきぞめで学ぶこと

参加してくださった子どもたち
 申し込んで下さった親御さんの方々、
 ありがとうございました~!!




スポンサーリンク

同じカテゴリー(お習字教室風景)の記事画像
おかげさまで30周年♪
お花のプレゼント♪
通常通りの幸せ♪
【再開】墨の香り漂う教室♪
【これで漸く】一安心!?
【面談日】久し振りの姿に♪
同じカテゴリー(お習字教室風景)の記事
 おかげさまで30周年♪ (2021-12-18 00:50)
 お花のプレゼント♪ (2021-12-07 08:55)
 通常通りの幸せ♪ (2021-10-21 10:29)
 【再開】墨の香り漂う教室♪ (2021-10-09 10:48)
 【これで漸く】一安心!? (2021-09-29 14:10)
 【面談日】久し振りの姿に♪ (2021-09-25 08:22)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
かきぞめで学ぶこと
    コメント(0)