HOME › 2019年01月
ね~これって・・・かわいいの!?
『姪っ子たちのお泊り会』
賑やかな数日が過ぎさり
ホッとしたような
さみしいような・・・
ただ、
ようやく
パソコンにむかえる時間が
つくれるようになりました(^_-)-☆
ちょこっと
振り返りエピソードを・・・
濃い時間すぎて
ずいぶん前のようですが(笑)
初日は
夕方、ルビットタウンへ~♪

ひとしきり遊んだあと、
ひとりひとりに
110円づつ持たせて100円ショップへ~
「好きなの1つ選んで
自分たちだけで買っといで~」
「え?
なんでもいいの?」
「いいよ、1個だけよ♪」

3姉妹それぞれ
ほんっと性格が違うんで
買い物ひとつにも
個性でまくり・・・大変です(笑)
3女は女の子なんだけど~
なぜか
クルマや電車がだいすき♡
「ぶっぶ~♪ぶっぶ~♪」
って
なやむ間もなく
クルマのおもちゃで決まり!

2女は
おもちゃ売り場に直行して
ほんの数分で
これ!って

みると
ピンクのたまご・・・?
なんでも
水に浸して12時間から24時間で
なかからヒヨコが生まれるって・・・

そ、そんなの??
・・・とは思ったけど
ここはグッと言わず堪えて(笑)
帰ってきてから
さっそく
トマト店長に習って作ってました‥が
作るといっても・・待つだけ。
翌朝、
タマゴからかえったヒヨコ・・??

可愛いか??
これ、可愛いのか??(笑)

「 N ちゃんが育てたあかちゃん♡
かわいいろ~♡」
って
「うん。
かわいいね!」
とは言ったけど
・・・微妙(笑)

賑やかな数日が過ぎさり
ホッとしたような
さみしいような・・・
ただ、
ようやく
パソコンにむかえる時間が
つくれるようになりました(^_-)-☆
ちょこっと
振り返りエピソードを・・・
濃い時間すぎて
ずいぶん前のようですが(笑)
初日は
夕方、ルビットタウンへ~♪

ひとしきり遊んだあと、
ひとりひとりに
110円づつ持たせて100円ショップへ~
「好きなの1つ選んで
自分たちだけで買っといで~」
「え?
なんでもいいの?」
「いいよ、1個だけよ♪」

3姉妹それぞれ
ほんっと性格が違うんで
買い物ひとつにも
個性でまくり・・・大変です(笑)
3女は女の子なんだけど~
なぜか
クルマや電車がだいすき♡
「ぶっぶ~♪ぶっぶ~♪」
って
なやむ間もなく
クルマのおもちゃで決まり!

2女は
おもちゃ売り場に直行して
ほんの数分で
これ!って

みると
ピンクのたまご・・・?
なんでも
水に浸して12時間から24時間で
なかからヒヨコが生まれるって・・・

そ、そんなの??
・・・とは思ったけど
ここはグッと言わず堪えて(笑)
帰ってきてから
さっそく
トマト店長に習って作ってました‥が
作るといっても・・待つだけ。
翌朝、
タマゴからかえったヒヨコ・・??

可愛いか??
これ、可愛いのか??(笑)

「 N ちゃんが育てたあかちゃん♡
かわいいろ~♡」
って
「うん。
かわいいね!」
とは言ったけど
・・・微妙(笑)

タグ :100円ショップ
今年最初のお買い物♪
クリスマスプレゼントから始まり~
年越し料理やら・・・
お年玉やら・・・
あ、今年は
受験生がいるんで
お年玉ならぬ、
おめでとう玉も・・・
なにかと
出費が多い年末年始~
よく考えたら
自分自身に
出費してなかったよね~
・・・と気付く。
新年
お買い物したいものは
いっぱいあるけど

まずは~
お箸を買いました。
食洗器にも対応なんだって~
美味しいものは
より美味しく♪
そうでないものも
それなりに~♪
これで
なんでも美味しくいただけそうです!!
年越し料理やら・・・
お年玉やら・・・
あ、今年は
受験生がいるんで
お年玉ならぬ、
おめでとう玉も・・・
なにかと
出費が多い年末年始~
よく考えたら
自分自身に
出費してなかったよね~
・・・と気付く。
新年
お買い物したいものは
いっぱいあるけど

まずは~
お箸を買いました。
食洗器にも対応なんだって~
美味しいものは
より美味しく♪
そうでないものも
それなりに~♪
これで
なんでも美味しくいただけそうです!!
トマトの休日♪
休日の朝、
早速 着替えて朝市へ~♪

↑朝市入ってすぐ
佐合さんのたこ焼き。飛騨ネギが美味しい!
・・・って
トマト店長!?頭は!?(笑)
行くとこ行くとこ
「今日休み?
あれ?トマトは?」
って言われちゃったよ~っ

↑野村農園さん。
テレビ撮影裏話で盛り上がりました!
もはや、
トマトはお休みでも
トマト店長であるべきなのかも~(笑)
それにしても
お買い物に行くところには
お友達がいて・・・
「これ持ってってよ♪」
「これ飲んでってよ♪」
「これ食べてみて~♪」
やっぱり高山って素敵な所やわ~♡
素敵なおもてなしで溢れてる所やわ~♡

↑必須のココさんのプリン。
この日は売り切れちゃってた~!
もちろん!
品物もいいんですよ~
でも
それ以上に
人なんですよね~
ふれあってお買い物できる
素敵な街です!!

↑姪っ子たちの大好物♪
谷松のげんこつには愛が詰まってます!
ほんとは
もっと
立ち寄りたい場所いっぱいあったんだけど~

ひとしきり遊んだあとは・・・
最終目的地
「しぶきの湯」でのんびり~♪
トマト店長、
この日は完全OFFにて
失礼しました~(笑)

早速 着替えて朝市へ~♪

↑朝市入ってすぐ
佐合さんのたこ焼き。飛騨ネギが美味しい!
・・・って
トマト店長!?頭は!?(笑)
行くとこ行くとこ
「今日休み?
あれ?トマトは?」
って言われちゃったよ~っ

↑野村農園さん。
テレビ撮影裏話で盛り上がりました!
もはや、
トマトはお休みでも
トマト店長であるべきなのかも~(笑)
それにしても
お買い物に行くところには
お友達がいて・・・
「これ持ってってよ♪」
「これ飲んでってよ♪」
「これ食べてみて~♪」
やっぱり高山って素敵な所やわ~♡
素敵なおもてなしで溢れてる所やわ~♡

↑必須のココさんのプリン。
この日は売り切れちゃってた~!
もちろん!
品物もいいんですよ~
でも
それ以上に
人なんですよね~
ふれあってお買い物できる
素敵な街です!!

↑姪っ子たちの大好物♪
谷松のげんこつには愛が詰まってます!
ほんとは
もっと
立ち寄りたい場所いっぱいあったんだけど~

ひとしきり遊んだあとは・・・
最終目的地
「しぶきの湯」でのんびり~♪
トマト店長、
この日は完全OFFにて
失礼しました~(笑)

水も滴る~出初式!!
本日、
トマト店長
お休みいただきまして~
お正月明けの
トマト夫婦そろっての
ようやく冬休み~♪

ちょっとお買い物もしたくて
出かけると
あら?
「本町もうすぐ通行止めみたいね~」
「あ!出初式だって~!」
「見てこっか♪」
なんて
グッドタイミングなんでしょ~♪

こんな近くにいながら
トマト夫婦、はじめて見てきたよ~!
放水されてる水が
途中から
ピンクやブルーやグリーン・・と
カラフルな放水でびっくりでした!

消防車の出番がありませんよう~
火の用心!!

勇ましい姿のおにいさんに
「写真撮らせてください!」
・・と
無理やりトマト店長込みで
撮らせていただきました~♪

おにいさん、ありがと!(^_-)-☆
トマト店長
お休みいただきまして~
お正月明けの
トマト夫婦そろっての
ようやく冬休み~♪

ちょっとお買い物もしたくて
出かけると
あら?
「本町もうすぐ通行止めみたいね~」
「あ!出初式だって~!」
「見てこっか♪」
なんて
グッドタイミングなんでしょ~♪

こんな近くにいながら
トマト夫婦、はじめて見てきたよ~!
放水されてる水が
途中から
ピンクやブルーやグリーン・・と
カラフルな放水でびっくりでした!

消防車の出番がありませんよう~
火の用心!!

勇ましい姿のおにいさんに
「写真撮らせてください!」
・・と
無理やりトマト店長込みで
撮らせていただきました~♪

おにいさん、ありがと!(^_-)-☆
残り物でも豪華!?
暮れからず~っと
おせち料理や手巻き寿司などなど・・・
ご馳走三昧でした!!
・・・贅沢なこってす!(^^)!
昨夜は
久々、御ふたり様だし~
冷蔵庫の残り物でいいよね♪
・・・って
つくり置きの残り物夕飯でしたが~
これまた
なんて贅沢なの~♡
お餅は
大根おろしにたっぷりイクラ♪
ちょこっとお醤油たらして♡

松前漬けは
もちろん!わかめアニキのやつ!
数の子添えるだけで
お正月仕様に~♡

簡単鶏ハムは
大晦日に
母と義母に~と作った余りもの♪
味が染みて
益々美味しくなってた!!

ラクチン!簡単!贅沢!
美味しゅうございました~♪
************
トマト夫人が作る 簡単鶏ハム
<材料> 鶏むね肉、ネギ、塩、胡椒、ビニール袋
①鶏肉に塩コショウをして5分ほど置く
②ビニール袋に①と
10センチくらいに切ったネギを入れて空気を抜いて縛る
(ひもでグルグル縛り形を整えると出来上がりがキレイ)
③この状態で半日ほど寝かせる
④鍋に水をひたひたに入れ、③を入れる
弱火で火にかけ沸騰したらすぐ火を止める
自然に冷めるまでそのまま
⑤冷めたら冷蔵庫へ~♪
ショウガや小口ネギをまぶすとよりおいしいよ♪
************
おせち料理や手巻き寿司などなど・・・
ご馳走三昧でした!!
・・・贅沢なこってす!(^^)!
昨夜は
久々、御ふたり様だし~
冷蔵庫の残り物でいいよね♪
・・・って
つくり置きの残り物夕飯でしたが~
これまた
なんて贅沢なの~♡
お餅は
大根おろしにたっぷりイクラ♪
ちょこっとお醤油たらして♡

松前漬けは
もちろん!わかめアニキのやつ!
数の子添えるだけで
お正月仕様に~♡

簡単鶏ハムは
大晦日に
母と義母に~と作った余りもの♪
味が染みて
益々美味しくなってた!!

ラクチン!簡単!贅沢!
美味しゅうございました~♪
************
トマト夫人が作る 簡単鶏ハム
<材料> 鶏むね肉、ネギ、塩、胡椒、ビニール袋
①鶏肉に塩コショウをして5分ほど置く
②ビニール袋に①と
10センチくらいに切ったネギを入れて空気を抜いて縛る
(ひもでグルグル縛り形を整えると出来上がりがキレイ)
③この状態で半日ほど寝かせる
④鍋に水をひたひたに入れ、③を入れる
弱火で火にかけ沸騰したらすぐ火を止める
自然に冷めるまでそのまま
⑤冷めたら冷蔵庫へ~♪
ショウガや小口ネギをまぶすとよりおいしいよ♪
************
タグ :お正月料理
素敵な作品たち♪
ポストを開けるたび
ワクワク♡

ワークショップ参加下さった方や
生徒さんから頂く
手書き年賀状が
嬉しくて~♡

昨年
最後に行った
オトナの美文字ワークショップでは
手書き年賀状の書き方を
楽しみました~♪

その際
参加者の方々に
「是非!
気軽に手書き年賀状を出して下さいね!
・・・私のところにも~♪」(笑)
とお伝えしたんです♪
すると
みなさん
ホントに宿題やってくださり(笑)
手書き年賀状を送って下さいました♡

やっぱり
心のこもった贈り物をしていただけるのは
うれしいですね!!
文字を書くのが苦手~!
ってよく言われるんですが
まずは
相手を思って書く事が大事なんだな~って
みなさんに
教えていただいたように思います。

トマト夫人も
手書き年賀状いただいた方へ
お返事を心を込めて
書かせていただきました~♡
ひとりひとりへ宛てた
言葉にさせて頂いたんで
ここにUPするのは
遠慮させていただきますね(^_-)-☆
今年も
オトナの美文字ワークショップ
いろいろ
企画していきたい~って思ってます♪
どうぞ
宜しくお願いいたします!
ワクワク♡

ワークショップ参加下さった方や
生徒さんから頂く
手書き年賀状が
嬉しくて~♡

昨年
最後に行った
オトナの美文字ワークショップでは
手書き年賀状の書き方を
楽しみました~♪

その際
参加者の方々に
「是非!
気軽に手書き年賀状を出して下さいね!
・・・私のところにも~♪」(笑)
とお伝えしたんです♪
すると
みなさん
ホントに宿題やってくださり(笑)
手書き年賀状を送って下さいました♡

やっぱり
心のこもった贈り物をしていただけるのは
うれしいですね!!
文字を書くのが苦手~!
ってよく言われるんですが
まずは
相手を思って書く事が大事なんだな~って
みなさんに
教えていただいたように思います。

トマト夫人も
手書き年賀状いただいた方へ
お返事を心を込めて
書かせていただきました~♡
ひとりひとりへ宛てた
言葉にさせて頂いたんで
ここにUPするのは
遠慮させていただきますね(^_-)-☆
今年も
オトナの美文字ワークショップ
いろいろ
企画していきたい~って思ってます♪
どうぞ
宜しくお願いいたします!
タグ :手書き年賀状
新年あけましておめでとうございます!


本年も
「トマト夫人のお習字教室」ブログ
お習字のこと、
ネイルのこと、
トマト夫婦の日常、
諸々・・・
トマト夫人が
普段感じるままに
つづっていこうと思っています。

また
昨年からはじめた
トマト店長の
無呼吸症候群治療も
気長~に
つき合っていきながら
こちらも
ときどき綴っていきますので・・・
お付き合いいただければ幸いです♪
本年も
宜しくお願いいたします!!

トマト夫婦のお正月♪
歳とりは
我が家でお互いの母を招いて~

元旦は
いもうと夫婦のお宅で
にぎやかな姪っ子たちとかるた遊び♪

昨夜は
トマト夫人実家にて
おとうと家族も加わって更ににぎやか~♪

いいお正月でした!!
姪っ子たちの
成長も微笑ましく~♡

さてさて
トマト夫婦の
「平成」からの「新元号」の歳
どんなワクワクが
待っとるんやろな~♪
楽しみ~!!

トマト夫婦の乾杯は
トマトジュースではじまりました~!!(笑)
タグ :お正月