HOME › 2018年11月
手書き年賀状いろいろ仕上がりました~♪
オトナの美文字ワークショップ
~年賀状を書こう!己亥編~
おかげさまで
みなさんと楽しい時間を過ごせました~♪

いろんな
書き方やアイデア、
時には
書き順や美文字アドバイスを
させていただきながら
素敵に仕上がっていくので
トマト夫人の方が
ワクワクしちゃったよ~♡

いつもの
「オトナの美文字ワークショップ」では
基本を大切に
姿勢や持ち方が
重点的な授業内容になるんですが

作品つくりなので
今回は
ちょっとそこは置いといて~(笑)

・・・とはいえ、
見てると
前に参加下さった方は
きれいな姿勢だな~って感じ
嬉しかったです♪

見本をいくつか
準備していたんだけど

みなさん、そこからの発展形(?)
オリジナルな
オンリーワンの作品が素晴らしかったよ~


昨今、
年賀状離れで
だんだん出さなくなってたり、
印刷にまかせて簡単に済ませちゃったり・・・
もちろん、お忙しい年末に
あれもこれもは無理~!!
って気持ち、わかります!!


でも
お正月に
手書きの一筆が添えてある年賀状いただくと
嬉しいですよね~♡
両面印刷でも
ひとこと添えてあるだけでも
その方の気持ちが伝わってきます。


来年は
平成31年って書けるのも
数ヵ月しかないことだし~♪
記念の年賀状になるよ♪
いいと思うな~♡

**************
オトナの美文字ワークショップ
~年賀状を書こう!宛名編~
11月28日(水)
am10:00~11:30 満席になりました
pm19:00~20:30 残席1名さま
参加費:2,000円
場所:自宅教室につき、(高山市内)
参加者さまへ直接お知らせいたします。
持ち物:筆ペン
申し込み方法:トマト夫人のお習字教室(すいこう教室)
0577-32-3967
**************
予告!トマト夫婦の日常
「ららぽーと」で「あら、ぽーっと」は
ただいま、筆耕中です♪
・・・暫し、お待ちを~♪
~年賀状を書こう!己亥編~
おかげさまで
みなさんと楽しい時間を過ごせました~♪

いろんな
書き方やアイデア、
時には
書き順や美文字アドバイスを
させていただきながら
素敵に仕上がっていくので
トマト夫人の方が
ワクワクしちゃったよ~♡

いつもの
「オトナの美文字ワークショップ」では
基本を大切に
姿勢や持ち方が
重点的な授業内容になるんですが

作品つくりなので
今回は
ちょっとそこは置いといて~(笑)

・・・とはいえ、
見てると
前に参加下さった方は
きれいな姿勢だな~って感じ
嬉しかったです♪

見本をいくつか
準備していたんだけど

みなさん、そこからの発展形(?)
オリジナルな
オンリーワンの作品が素晴らしかったよ~


昨今、
年賀状離れで
だんだん出さなくなってたり、
印刷にまかせて簡単に済ませちゃったり・・・
もちろん、お忙しい年末に
あれもこれもは無理~!!
って気持ち、わかります!!


でも
お正月に
手書きの一筆が添えてある年賀状いただくと
嬉しいですよね~♡
両面印刷でも
ひとこと添えてあるだけでも
その方の気持ちが伝わってきます。


来年は
平成31年って書けるのも
数ヵ月しかないことだし~♪
記念の年賀状になるよ♪
いいと思うな~♡

**************
オトナの美文字ワークショップ
~年賀状を書こう!宛名編~
11月28日(水)
am10:00~11:30 満席になりました
pm19:00~20:30 残席1名さま
参加費:2,000円
場所:自宅教室につき、(高山市内)
参加者さまへ直接お知らせいたします。
持ち物:筆ペン
申し込み方法:トマト夫人のお習字教室(すいこう教室)
0577-32-3967
**************
予告!トマト夫婦の日常
「ららぽーと」で「あら、ぽーっと」は
ただいま、筆耕中です♪
・・・暫し、お待ちを~♪
嘘のようなホントの話!!
トマト店長のお世話になってる
病院外来、看護師さんとの
ご縁は以前、
何故、この病院を選ぶことが出来たのか?で お話しましたが
「すくな祭り」で
担当医師の先生に
トマト店長の写真を送ってくれてたようで・・・♪
術後の抜糸をしていただきながら
先生の方から
「看護師さんに逢ったんだって~
すごい偶然だね~!」
と優しく話しかけて下さいました・・・
あれ?
トマトヘッドについては
スル―された?
・・・ま、いっか。(笑)

さてさて―
そのあと
同郷の看護師さんと
検査入院について話てたら
看護師さんには3人のお子さんがいるって聞いて
もしかしたら
同じくらいのお歳かしら?・・・と
思い切って質問。
すると学年が
トマト夫人のひとつ下って(゚д゚)!
「え~!?
奥さん、学校どこですか?」
「わたしは・・・」
なんて話してたら
学校が一緒だけでなく
部活も一緒って~!?
え!?え!?え~!?
ちょ、ちょ、ちょっと待って~!?
部活って
演劇部だよ~!?
トマト夫人、旧姓を伝えると
看護師さん
「え~!?黒髪で長かった方ですよね!?」
「雰囲気ぜんぜんちがう~!!」
って思い出して下さいました。
そう、
高校時代に一緒の時間を過ごしてたんです!!
・・あの頃、部員数が多くて
後輩と話したり~って記憶が少々薄れておりまして・・・
必死に
記憶を甦らせながらも
こんなに近い存在だったなんて!!
めぐり巡って
ここで出逢う!?
あ~、
あまりの展開に頭クラクラしてきた~

≪↑ 唯一見つかった部活の集合写真。このなかに・・・♪≫
「合宿の時、たまご丼に
ネギを使うか玉ねぎを使うか・・・って
先輩とはなしたんです~♪」
「・・覚えてないけど
多分、それ私だ。ネギ嫌いだから(笑)」
お仕事中にもかかわらず
いろんなお話ができました。
最後に
一緒に写真も撮れました!

高校時代の同級生、後輩たち~♪
トマト夫人のひとつ年下演劇部、H田さんです♪
名古屋で
3人のお子さんを育てながら
看護師さんのお仕事、がんばってます!!
素敵~♡
病院外来、看護師さんとの
ご縁は以前、
何故、この病院を選ぶことが出来たのか?で お話しましたが
「すくな祭り」で
担当医師の先生に
トマト店長の写真を送ってくれてたようで・・・♪
術後の抜糸をしていただきながら
先生の方から
「看護師さんに逢ったんだって~
すごい偶然だね~!」
と優しく話しかけて下さいました・・・
あれ?
トマトヘッドについては
スル―された?
・・・ま、いっか。(笑)

さてさて―
そのあと
同郷の看護師さんと
検査入院について話てたら
看護師さんには3人のお子さんがいるって聞いて
もしかしたら
同じくらいのお歳かしら?・・・と
思い切って質問。
すると学年が
トマト夫人のひとつ下って(゚д゚)!
「え~!?
奥さん、学校どこですか?」
「わたしは・・・」
なんて話してたら
学校が一緒だけでなく
部活も一緒って~!?
え!?え!?え~!?
ちょ、ちょ、ちょっと待って~!?
部活って
演劇部だよ~!?
トマト夫人、旧姓を伝えると
看護師さん
「え~!?黒髪で長かった方ですよね!?」
「雰囲気ぜんぜんちがう~!!」
って思い出して下さいました。
そう、
高校時代に一緒の時間を過ごしてたんです!!
・・あの頃、部員数が多くて
後輩と話したり~って記憶が少々薄れておりまして・・・
必死に
記憶を甦らせながらも
こんなに近い存在だったなんて!!
めぐり巡って
ここで出逢う!?
あ~、
あまりの展開に頭クラクラしてきた~


≪↑ 唯一見つかった部活の集合写真。このなかに・・・♪≫
「合宿の時、たまご丼に
ネギを使うか玉ねぎを使うか・・・って
先輩とはなしたんです~♪」
「・・覚えてないけど
多分、それ私だ。ネギ嫌いだから(笑)」
お仕事中にもかかわらず
いろんなお話ができました。
最後に
一緒に写真も撮れました!

高校時代の同級生、後輩たち~♪
トマト夫人のひとつ年下演劇部、H田さんです♪
名古屋で
3人のお子さんを育てながら
看護師さんのお仕事、がんばってます!!
素敵~♡
予告!トマト夫婦の日常
睡眠時無呼吸症候群の治療で
名古屋に訪れた・・昨日。
ホントかよ~!?
って
思わず、フィクションを疑ってしまうほどの
濃い~一日でした(゚д゚)!
その一片を
ぼちぼち記していきたいので~ってことで
予告!!
近日中にUPするんでお楽しみに~!
まずは・・・
**************
嘘のようなホントの話!!

・・・以前、話したご縁いただいた病院の看護師さん
ものすごい繋がりを益々発見!
ようやく一緒に写真撮れたし♪
お顔は次回アップ時に公表しま~す♪
**************
そして・・・
**************
「ららぽーと」で「あら、ぽーっと」

初!ららぽーとへ~♪
こちらには
駿河屋魚一から
商品をお届けしているショップがあるんですって!
そのショップ店員さんに
大迷惑おかけしたトマト夫人(;゚Д゚)
その模様を・・・恥ずかしながら公表・・します。
**************
名古屋に訪れた・・昨日。
ホントかよ~!?
って
思わず、フィクションを疑ってしまうほどの
濃い~一日でした(゚д゚)!
その一片を
ぼちぼち記していきたいので~ってことで
予告!!
近日中にUPするんでお楽しみに~!
まずは・・・
**************
嘘のようなホントの話!!

・・・以前、話したご縁いただいた病院の看護師さん
ものすごい繋がりを益々発見!
ようやく一緒に写真撮れたし♪
お顔は次回アップ時に公表しま~す♪
**************
そして・・・
**************
「ららぽーと」で「あら、ぽーっと」

初!ららぽーとへ~♪
こちらには
駿河屋魚一から
商品をお届けしているショップがあるんですって!
そのショップ店員さんに
大迷惑おかけしたトマト夫人(;゚Д゚)
その模様を・・・恥ずかしながら公表・・します。
**************
タグ :ららぽーと
睡眠時無呼吸症候群、トマトのその後・・・
退院した翌日から
エブリ東山店にて
トマト店長、パワーアップして
お仕事させていただいております♪
パワーアップが
皆さんに伝わるかどうかは・・・???ですが(笑)
本人は
「世界を吸い込みそうやぜ!!」
と(笑)
日中の呼吸がずいぶん楽になったようです!
とはいえ、
実は、まだ
睡眠時無呼吸症候群が
治ったわけではないんです。
鼻呼吸が出来るようになった・・・というだけでして(^^;

昨日は
退院後、はじめて
キズ口の様子と今後の治療相談に
名古屋の病院へ行ってきました~
先生にキズ口診ていただくと
「キレイですね~
治りも早いようですね」・・・と
縫った糸がまだ溶けきってなかったので
抜糸して下さいました。
カメラを映像を
見せていただきましたが
塞がってた鼻の通りも道が出来てて
腫れもなかったのでひと安心!
「このあとの
予定ですが~・・・」
と
現在の睡眠時無呼吸症候群が
どの程度か
調べなくてはいけないので
どこかで
一泊して検査入院することになりました。
病室の空きを待たなくてはいけないのと
年末年始がやってくるので
来年、1月になりそうです。
そこで
検査して数値が下がっていたら
シーパップつけなくてもいいかな・・・
まだ
しばらく治療方針が決まるまでに
かかりそうで~
100まで生きるプロジェクト
まだまだ先は長いです!!(笑)

みなさん、ご心配おかけして
本当に、申し訳ございません。
トマト店長の睡眠時無呼吸症候群を
ブログ公表してすぐ
睡眠時無呼吸症候群が原因の死亡事故を
ニュースで見ておどろき
身につまされる思いをしました。
お医者さまにも
仮に数値がさがっていても
年齢を重ねるごとに
症状は上がってきますので・・と言われました。
やはり
若い頃はここまで気にならなかったのが
加齢によって
症状悪化もあるようです。
ですが
枕など工夫して寝かたを変えるだけで
改善できるようなので
気長~に頑張ってみます♪
ときどき、
こんな変化あったよ~♪とか
アップしますね!

↑ こちら病院内にあるドトールコーヒー♪
懐かしんで休んできたよ~(笑)
追伸:これまでの治療については
カテゴリ「トマト店長裏話」に記しています。
気になる方の参考になれば幸いです。
エブリ東山店にて
トマト店長、パワーアップして
お仕事させていただいております♪
パワーアップが
皆さんに伝わるかどうかは・・・???ですが(笑)
本人は
「世界を吸い込みそうやぜ!!」
と(笑)
日中の呼吸がずいぶん楽になったようです!
とはいえ、
実は、まだ
睡眠時無呼吸症候群が
治ったわけではないんです。
鼻呼吸が出来るようになった・・・というだけでして(^^;

昨日は
退院後、はじめて
キズ口の様子と今後の治療相談に
名古屋の病院へ行ってきました~
先生にキズ口診ていただくと
「キレイですね~
治りも早いようですね」・・・と
縫った糸がまだ溶けきってなかったので
抜糸して下さいました。
カメラを映像を
見せていただきましたが
塞がってた鼻の通りも道が出来てて
腫れもなかったのでひと安心!
「このあとの
予定ですが~・・・」
と
現在の睡眠時無呼吸症候群が
どの程度か
調べなくてはいけないので
どこかで
一泊して検査入院することになりました。
病室の空きを待たなくてはいけないのと
年末年始がやってくるので
来年、1月になりそうです。
そこで
検査して数値が下がっていたら
シーパップつけなくてもいいかな・・・
まだ
しばらく治療方針が決まるまでに
かかりそうで~
100まで生きるプロジェクト
まだまだ先は長いです!!(笑)

みなさん、ご心配おかけして
本当に、申し訳ございません。
トマト店長の睡眠時無呼吸症候群を
ブログ公表してすぐ
睡眠時無呼吸症候群が原因の死亡事故を
ニュースで見ておどろき
身につまされる思いをしました。
お医者さまにも
仮に数値がさがっていても
年齢を重ねるごとに
症状は上がってきますので・・と言われました。
やはり
若い頃はここまで気にならなかったのが
加齢によって
症状悪化もあるようです。
ですが
枕など工夫して寝かたを変えるだけで
改善できるようなので
気長~に頑張ってみます♪
ときどき、
こんな変化あったよ~♪とか
アップしますね!

↑ こちら病院内にあるドトールコーヒー♪
懐かしんで休んできたよ~(笑)
追伸:これまでの治療については
カテゴリ「トマト店長裏話」に記しています。
気になる方の参考になれば幸いです。
トマト夫人、オニの顔!?
ふ~、
本日は
トマト夫人
演劇ユニット壱壱216
演出・役者 味岡由美子
・・・の顔で
文化会館にて
高校演劇
合同公演の講評員として伺ってきました~!

お芝居を創る!っていうところでは
高校生だろうが
なんだろうが
一緒だと思うんです~
低予算で創り上げる・・っていう点では一緒!
あ、いや、
稽古場あっていいな~♡
その点では
高校生の方が
恵まれてたりして・・・!?(笑)
ま、そんな思いで
講評は手を抜きません!!
むしろ
同じ芝居仲間として
オニに変身!!

めっちゃムチ打ってきたよ~♪
集中した~!!
あたま使った~!!
ヘトヘトや~!!(笑)
各高校の
講評で伝えきれたかどうか
わかりませんが
何か一つでも持ちかえってもらえて
今後の芝居創りに役立ててもらえたら嬉しいな!
・・・講評の走り書きを載せときます♪
あまり見せたくないメモ書きだけど・・・

↑斐太高校「明日二人だけのロミ&ジュリを」

↑吉城高校「チャイルドウォーズ」

↑益田清風高校「まじめなBerry」

↑飛騨高山高校「Alice in WonderSchool」
ただ、
お芝居の色は
人それぞれなので
トマト夫人のいう事が全てではないです。
自身がいい!
と思うところを貫くのも大事だよ~!
もっともっと
ワクワクするお芝居みせてね~!!
本日は
トマト夫人
演劇ユニット壱壱216
演出・役者 味岡由美子
・・・の顔で
文化会館にて
高校演劇
合同公演の講評員として伺ってきました~!

お芝居を創る!っていうところでは
高校生だろうが
なんだろうが
一緒だと思うんです~
低予算で創り上げる・・っていう点では一緒!
あ、いや、
稽古場あっていいな~♡
その点では
高校生の方が
恵まれてたりして・・・!?(笑)
ま、そんな思いで
講評は手を抜きません!!
むしろ
同じ芝居仲間として
オニに変身!!

めっちゃムチ打ってきたよ~♪
集中した~!!
あたま使った~!!
ヘトヘトや~!!(笑)
各高校の
講評で伝えきれたかどうか
わかりませんが
何か一つでも持ちかえってもらえて
今後の芝居創りに役立ててもらえたら嬉しいな!
・・・講評の走り書きを載せときます♪
あまり見せたくないメモ書きだけど・・・

↑斐太高校「明日二人だけのロミ&ジュリを」

↑吉城高校「チャイルドウォーズ」

↑益田清風高校「まじめなBerry」

↑飛騨高山高校「Alice in WonderSchool」
ただ、
お芝居の色は
人それぞれなので
トマト夫人のいう事が全てではないです。
自身がいい!
と思うところを貫くのも大事だよ~!
もっともっと
ワクワクするお芝居みせてね~!!
タグ :高校演劇
トマト夫人♪明日の予定は~
明日は
文化会館小ホールにて
平成30年度岐阜県高等学校文化祭高校演劇
飛騨地区合同公演が行われます!

トマト夫人、
明日は
演劇ユニット壱壱216
演出・役者 味岡由美子
・・・の顔で
講師、審査員になってきま~す!
1日中
文化会館では
高校演劇のお芝居が無料で観られますよ~♪
ついでに
トマト夫人の
鬼のような講師姿も観れますよ~♪
↑こちらも
もれなく無料で~す(笑)
文化会館小ホールにて
平成30年度岐阜県高等学校文化祭高校演劇
飛騨地区合同公演が行われます!

トマト夫人、
明日は
演劇ユニット壱壱216
演出・役者 味岡由美子
・・・の顔で
講師、審査員になってきま~す!
1日中
文化会館では
高校演劇のお芝居が無料で観られますよ~♪
ついでに
トマト夫人の
鬼のような講師姿も観れますよ~♪
↑こちらも
もれなく無料で~す(笑)
文字を習うのが習字教室ではないんです!
先週お休みだったから
久々
皆に逢えたお習字教室では
和気あいあい♪
「あ!
先生の靴下かわいいね~」
って
すぐに冬仕様にした足元に
気付いてくれる
1年生の Y ちゃん♡

ただね~
そこから
おしゃべりが過ぎると
とまらなくなっちゃうから~(笑)
・・・お稽古前に
「え~っとね、それでね~」と
おウチのことや
学校のことなど
いっぱい聞いてあげると
落ち着いて集中モードに入ります♪

すいこう教室では
それぞれ
お勉強への取り組み方が違うから
声かけのタイミングをみます。
わからないことがあれば
直ぐに質問できる子。
そんな子は
質問ばかりで自分で考えることが
薄れてくることが多いから
「どうしたらいいと思う?」
って逆質問するように・・・。
質問があっても
なかなか聞けない子には
「どうした~?
なにかわからんことある~?」
って気にかけてあげるように・・・。
ときどき
トイレや玄関を見にいっては
「こら~!
だれや~?
スリッパあっちゃこっちゃ向いとるぞ~!」
「靴はキチンと揃えたかな~?
不安な子は見に行っといでよ~!」
特定の子に
指摘するのではなく
みんなに注意を呼びかけます。
・・・なかには
大人の生徒さんがドキッとする時も・・・(笑)

お習字教室では
文字を整えるだけでなく
あいさつや生活姿勢など
すべてを整えるお勉強なんですね~!
でも
基本は楽しくです♪
久々
皆に逢えたお習字教室では
和気あいあい♪
「あ!
先生の靴下かわいいね~」
って
すぐに冬仕様にした足元に
気付いてくれる
1年生の Y ちゃん♡

ただね~
そこから
おしゃべりが過ぎると
とまらなくなっちゃうから~(笑)
・・・お稽古前に
「え~っとね、それでね~」と
おウチのことや
学校のことなど
いっぱい聞いてあげると
落ち着いて集中モードに入ります♪

すいこう教室では
それぞれ
お勉強への取り組み方が違うから
声かけのタイミングをみます。
わからないことがあれば
直ぐに質問できる子。
そんな子は
質問ばかりで自分で考えることが
薄れてくることが多いから
「どうしたらいいと思う?」
って逆質問するように・・・。
質問があっても
なかなか聞けない子には
「どうした~?
なにかわからんことある~?」
って気にかけてあげるように・・・。
ときどき
トイレや玄関を見にいっては
「こら~!
だれや~?
スリッパあっちゃこっちゃ向いとるぞ~!」
「靴はキチンと揃えたかな~?
不安な子は見に行っといでよ~!」
特定の子に
指摘するのではなく
みんなに注意を呼びかけます。
・・・なかには
大人の生徒さんがドキッとする時も・・・(笑)

お習字教室では
文字を整えるだけでなく
あいさつや生活姿勢など
すべてを整えるお勉強なんですね~!
でも
基本は楽しくです♪
タグ :習字教室
ごめん!先生、大興奮しちゃって~(笑)
1ヵ月ほど前に
高校生の生徒さんから
「先生、
わたし、好きな人に告ったの~♡」
「え~!!」

もうびっくりの報告に
ウキウキドキドキ♡
で?で!?
そのあとも
お習字教室の度に
報告や相談うけてて
あま~い話題に
盛り上がってたんです♪

小学校の頃から
通ってくれてる子ども達
高校生同士も仲よくて
昨日の教室では
はじめて報告受けたS くんも
大喜び!!
「今度、デートしたいんだけど
どこがイイかな~?」
「どこでも二人ならいいんじゃね?」
「そりゃ、そうなんだけど~♡」
何をどう言っても
ニヤニヤラブラブ♡で
可愛いわ~!!
うしろで聴いてる
半世紀ほど前が思春期だった N さんも
照れ笑いしちゃってます~(笑)

あ!
先生、鼻血でたよ~♪(笑)
「せんせい!
なに興奮してるんっすか!(笑)」
あっはは!!
マヂで~!!(笑)
高校生の生徒さんから
「先生、
わたし、好きな人に告ったの~♡」
「え~!!」

もうびっくりの報告に
ウキウキドキドキ♡
で?で!?
そのあとも
お習字教室の度に
報告や相談うけてて
あま~い話題に
盛り上がってたんです♪

小学校の頃から
通ってくれてる子ども達
高校生同士も仲よくて
昨日の教室では
はじめて報告受けたS くんも
大喜び!!
「今度、デートしたいんだけど
どこがイイかな~?」
「どこでも二人ならいいんじゃね?」
「そりゃ、そうなんだけど~♡」
何をどう言っても
ニヤニヤラブラブ♡で
可愛いわ~!!
うしろで聴いてる
半世紀ほど前が思春期だった N さんも
照れ笑いしちゃってます~(笑)

あ!
先生、鼻血でたよ~♪(笑)
「せんせい!
なに興奮してるんっすか!(笑)」
あっはは!!
マヂで~!!(笑)
タグ :習字教室
遅い情報で失礼いたしますm(__)m
もう過ぎてしまったけれど
11月2日は
「習字の日」だったんですって~♪

ありゃりゃ
知らなかったよ~・・・(;´д`)トホホ
「習字の日」には
手書きの文字で心を届けよう!
・・・って
最近では
スマホやパソコンばかりで
ペンを持たない日なんてこともあるかも!?
年賀状も
書かない派
メール派
・・・時代なのかもしれませんが
やっぱり手書きに勝るものはない!と
トマト夫人は思うわけで・・・
ちょっと話は
脱線しますが~

トマト夫人
手帳は断然手書き派なんです~♪
ここ数年は
campusのダイヤリーノートを使ってます♪
筆記具は鉛筆♡
もしくはシャープペン♪
しょっちゅう
予定がコロコロ変わったり
加わったりするんで
消せるってのが楽ちんで~♪
書くことで
記憶にも残るんで
忘れ防止にも一役かってるかな~♪
あ!脱線が本線になりつつ・・・(笑)

「手紙の書き方ブック」
ちょこっとコツなんかが書いてある冊子
次回のオトナの美文字ワークショップ
参加者さまへ
限定数ございますがプレゼント~!
わずかですが
まだ席数ございます!いかがですか?

**************
オトナの美文字ワークショップ
~年賀状を書こう!己亥編~
11月21日(水)
am10:00~11:30残席3名さま
pm19:00~20:30残席3名さま
~年賀状を書こう!宛名編~
11月28日(水)
am10:00~11:30満席になりました
pm19:00~20:30残席2名さま
参加費:1教室2,000円
教室場所:自宅教室につき、
参加者さまへ直接お知らせいたします。
申し込み方法:すいこう教室090-7854-9054
**************
11月2日は
「習字の日」だったんですって~♪

ありゃりゃ
知らなかったよ~・・・(;´д`)トホホ
「習字の日」には
手書きの文字で心を届けよう!
・・・って
最近では
スマホやパソコンばかりで
ペンを持たない日なんてこともあるかも!?
年賀状も
書かない派
メール派
・・・時代なのかもしれませんが
やっぱり手書きに勝るものはない!と
トマト夫人は思うわけで・・・
ちょっと話は
脱線しますが~

トマト夫人
手帳は断然手書き派なんです~♪
ここ数年は
campusのダイヤリーノートを使ってます♪
筆記具は鉛筆♡
もしくはシャープペン♪
しょっちゅう
予定がコロコロ変わったり
加わったりするんで
消せるってのが楽ちんで~♪
書くことで
記憶にも残るんで
忘れ防止にも一役かってるかな~♪
あ!脱線が本線になりつつ・・・(笑)

「手紙の書き方ブック」
ちょこっとコツなんかが書いてある冊子
次回のオトナの美文字ワークショップ
参加者さまへ
限定数ございますがプレゼント~!
わずかですが
まだ席数ございます!いかがですか?

**************
オトナの美文字ワークショップ
~年賀状を書こう!己亥編~
11月21日(水)
am10:00~11:30残席3名さま
pm19:00~20:30残席3名さま
~年賀状を書こう!宛名編~
11月28日(水)
am10:00~11:30満席になりました
pm19:00~20:30残席2名さま
参加費:1教室2,000円
教室場所:自宅教室につき、
参加者さまへ直接お知らせいたします。
申し込み方法:すいこう教室090-7854-9054
**************
「ツインポール」体験会ご一緒にどう?
トマト店長のこころの故郷
飛騨古川のお友達
飛騨リメディアルセラピーむとう整体院の武藤さんが
TWIN POLE体験会ってのを企画されました!

TWIN POLE(ツインポール)ってなに??
ですよね~!
トマト夫婦も全くわからず
無謀にも
武藤さんに会いたくって
以前体験会に行ってきたんです~♪

そのもようは
飛騨古川トマト殺人事件!?をご覧ください!
で、
とにかく楽しかったの~!!
笑いながらじわ~っと汗かいて
翌日からは筋肉痛!!
この「ツインポール体験会」が
またあるって聞いて
是非~♡
って参加させてもらうんだけど・・・
まだ
トマト夫婦の参加だけなんだって!
え~!?
せっかくなら
みんなでワイワイやりたいじゃない~♪

スキーストックみたいな2本のポールは
貸していただけるんで
運動できる格好、タオル、飲み物くらいもってけばO.K!!
TWIN POLE体験会
11月20日(火)19:30~
さくら物産館2階飛騨市古川町三之町2-20
料金:2,000円

お問合せ先:むとう整体院0577-73-5516
タイミングあう方、
トマト夫婦と一緒に楽しみましょ~♪
飛騨古川のお友達
飛騨リメディアルセラピーむとう整体院の武藤さんが
TWIN POLE体験会ってのを企画されました!

TWIN POLE(ツインポール)ってなに??
ですよね~!
トマト夫婦も全くわからず
無謀にも
武藤さんに会いたくって
以前体験会に行ってきたんです~♪

そのもようは
飛騨古川トマト殺人事件!?をご覧ください!
で、
とにかく楽しかったの~!!
笑いながらじわ~っと汗かいて
翌日からは筋肉痛!!
この「ツインポール体験会」が
またあるって聞いて
是非~♡
って参加させてもらうんだけど・・・
まだ
トマト夫婦の参加だけなんだって!
え~!?
せっかくなら
みんなでワイワイやりたいじゃない~♪

スキーストックみたいな2本のポールは
貸していただけるんで
運動できる格好、タオル、飲み物くらいもってけばO.K!!
TWIN POLE体験会
11月20日(火)19:30~
さくら物産館2階飛騨市古川町三之町2-20
料金:2,000円

お問合せ先:むとう整体院0577-73-5516
タイミングあう方、
トマト夫婦と一緒に楽しみましょ~♪