HOME › 2018年11月03日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

三女、迷子になる・・・

「飛騨にゅうかわ宿儺まつり」へ行ってきたよ~♪


午前中に
ステージで
姪っ子Kが合唱コンクールで歌ったのを
披露する・・と聞いて
朝はやく出発!!

トマト店長も
復帰早々のお休みに
張り切っております!!

「丹生川小学校の
 生徒がみんなで作ったお米です!!」

「いかがですか~!!」

と元気な
売り子さんの声が聞こえて来ました~♪


「最後のひとつになりました~!!」

「いかがですか~!!」

あら、最後のひとつなら・・と
トマト店長購入♪


すると
丹生川まちつくり協議会の広報の方から

「あの、写真一枚いいですか?」

あ♡
はい!

広報に載せてもらえるかしら~♡


・・・・?・・!!・・!?

「あ!?
 あれemotion26
  R ちゃん!?」

いない!?


慌てて手分けして探しに!!

いもうと(ママ)はステージ方向
トマト店長はバザー付近
トマト夫人と姪っ子Nはイベント会場裏側へemotion26


「なんか、さっきあっちの方で
 ママ~って声が聞こえた気がする」

姪っ子Nの勘に頼って行ってみる!!

「 R ちゃ~ん!!」

「あ~!
 このくらいの女の子かな?」

・・とスタッフさん

「はい!
 そう!そうです!!」

「ブタのぬいぐるみ持ってる!?」

「そうです!!」

あ~よかった!
 お母さんいたよ~!!

(お母さんじゃないけど そんなんはもう、どうでもよくて・・)

スタッフのおねえさんを
ふたり引き連れて
テクテク歩いてきたよ~(;^ω^)

「泣いてないし!」

三女となると
コワイものなしですね・・・

大人たちの焦りよ~ったらなかったよ~emotion26

トマト夫婦が
2歳の誕生日プレゼントした
コブタのぬいぐるみ♪


さっそく
迷子の目印になるとは・・・(^^;


・・・迷子事件があまりに衝撃すぎて
 長々と失礼しましたm(__)m

みなさんも
迷子にならないよう、気をつけましょうね♪

目印は大事よ~♪

このあと
子どもたちに
「迷子になったらトマト店長探すんやよ!」って(笑)






  

おもてなし溢れる空間つくりなお店

今まで知らなかった~!!

飛騨とらふぐをいただける
こんな素敵な空間のお店があるなんて~♡

『国府四十八滝』手前にある
八光苑さんに初お邪魔♪


お食事が美味~♡
だったのはもちろんですが

お部屋のひとつひとつに
おもてなしの心が映し出されてるようで・・・♡


時間忘れて
居座っちゃいそう~


窓から望む景色は
ちょうど見頃な紅葉で
谷底流れる水の音にも癒されて~

どこを切取っても
絵になる処~


ご主人はじめ、
奥さまやお母さまの人柄が
すべてに表現されてる空間でした。


帰り際、
こちらで育てておられる
飛騨とらふぐ
見せていただきました~!


えっ!?

おうちの地下で育ててるの!?

こ、こんなとこで!?

育つの!?

山奥のお店の地下で
フグが元気よく泳いでる~!!


びっくり~!!

海のないこの地で
育てるのには
並々ならぬご苦労があったのでしょうね~

稚魚から育てるには
2年かかるんだとおっしゃってました。


また行きたい!
・・と思うお店です♪

お料理も、お人柄も♡

ありがとうございました~!!