HOME › 2019年11月
なんてこった!?渋谷でトマト禁止!?
東京での最終日。
オープン間もない
渋谷スクランブルスクエアへ~♪

お逢いしたい方がいらして・・・の
目的でしたが
そこは
トマト店長のブログにおまかせしまして♪
時間があったんで
せっかくだから
屋上に上ってみよう~♪ってことに。
オープン前から
テレビで特集されてたり
ニュースになってるんで♡
おのぼりさんのトマト夫人♪
高所恐怖症なのに・・・(笑)
チケット買って
エレベーターでスッと行けるのか‥と思っていたら
さすが!
話題の場所!!
この日は
オープンから2度目の週末だったので

チケット購入は
WEBチケット購入のみ!!
入口まで来てるのに
スマホと格闘!!
・・・機械オンチのトマト夫人だけだったら
とっくに諦めてたな~(^_^;)
(後々は直接購入も出来るようです。
ご予定の方は調べてからの方がスムーズです)
さて
20分ほどスマホと格闘して
ようやくチケット購入。
いよいよ
エレベーターで47階へ~♪

・・・ここで
ショッキングな出来事が!?
エレベーターを降りたところで
スタッフさんから
「お荷物は
安全上、全てロッカーへ預けて下さい~!」
と促されました。
「肩にかけているお荷物、
かぶりモノもロッカーヘお願いしま~す!」
!?!?
かぶりモノ!?
・・・トマトじゃん(笑)(笑)(笑)
他のお客さまも
帽子や
お子さんが手にしてたヌイグルミも
全てロッカーに。
たしかに
危険防止のため、仕方ないよね~
(財布・携帯などポケットに入る程度はOKだそうです。)
・・・というわけで
大人の事情で
トマト店長はここでお留守番(笑)

スタッフさんの
オチャメな
バッテンに救われました~♡
さてさて
屋上は~


めっちゃ気持ちいい~!!
でも
ガラス張りがヤバ~い!!

2メートルくらいの
ガラスが張ってある所は
かろうじて際までいけたんですが
1メートルくらいの高さしかない
ガラス張りの所は・・・

腰引けまくり~!!
東京を見渡せる景色は
最高!!ですが
ガラス張り付近は
トマト夫人は苦手だわ~(>_<)
少しガスがかかってましたが
肉眼では富士山も見えました!!
屋上てっぺんは
ヘリポートにもなっています。
ここで
ごろ~ん♪と寝そべったり
思いきりジャーンプ!したり
トマト夫人らしい楽しみ方をしてみました♪


こういうとき
意外と・・・恥ずかしがるトマト店長。
もとい!
トマト店長じゃないからか!(笑)
まだまだ
ものすごい人だかりですが
行ってみる価値は有り!
渋谷スクランブルスクエア♡
流行りモノに
割と早くのっかれたトマト夫婦♪
・・・トマト店長になれんかったけどね♪
******************
トマト店長ブログにて
東京での様子、アップ中♪

******************
オープン間もない
渋谷スクランブルスクエアへ~♪

お逢いしたい方がいらして・・・の
目的でしたが
そこは
トマト店長のブログにおまかせしまして♪
時間があったんで
せっかくだから
屋上に上ってみよう~♪ってことに。
オープン前から
テレビで特集されてたり
ニュースになってるんで♡
おのぼりさんのトマト夫人♪
高所恐怖症なのに・・・(笑)
チケット買って
エレベーターでスッと行けるのか‥と思っていたら
さすが!
話題の場所!!
この日は
オープンから2度目の週末だったので

チケット購入は
WEBチケット購入のみ!!
入口まで来てるのに
スマホと格闘!!
・・・機械オンチのトマト夫人だけだったら
とっくに諦めてたな~(^_^;)
(後々は直接購入も出来るようです。
ご予定の方は調べてからの方がスムーズです)
さて
20分ほどスマホと格闘して
ようやくチケット購入。
いよいよ
エレベーターで47階へ~♪

・・・ここで
ショッキングな出来事が!?
エレベーターを降りたところで
スタッフさんから
「お荷物は
安全上、全てロッカーへ預けて下さい~!」
と促されました。
「肩にかけているお荷物、
かぶりモノもロッカーヘお願いしま~す!」
!?!?
かぶりモノ!?
・・・トマトじゃん(笑)(笑)(笑)
他のお客さまも
帽子や
お子さんが手にしてたヌイグルミも
全てロッカーに。
たしかに
危険防止のため、仕方ないよね~
(財布・携帯などポケットに入る程度はOKだそうです。)
・・・というわけで
大人の事情で
トマト店長はここでお留守番(笑)

スタッフさんの
オチャメな
さてさて
屋上は~


めっちゃ気持ちいい~!!
でも
ガラス張りがヤバ~い!!

2メートルくらいの
ガラスが張ってある所は
かろうじて際までいけたんですが
1メートルくらいの高さしかない
ガラス張りの所は・・・

腰引けまくり~!!
東京を見渡せる景色は
最高!!ですが
ガラス張り付近は
トマト夫人は苦手だわ~(>_<)
少しガスがかかってましたが
肉眼では富士山も見えました!!
屋上てっぺんは
ヘリポートにもなっています。
ここで
ごろ~ん♪と寝そべったり
思いきりジャーンプ!したり
トマト夫人らしい楽しみ方をしてみました♪


こういうとき
意外と・・・恥ずかしがるトマト店長。
もとい!
トマト店長じゃないからか!(笑)
まだまだ
ものすごい人だかりですが
行ってみる価値は有り!
渋谷スクランブルスクエア♡
流行りモノに
割と早くのっかれたトマト夫婦♪
・・・トマト店長になれんかったけどね♪
******************
トマト店長ブログにて
東京での様子、アップ中♪

******************
子どもたち見てたら書きたくなってきて~♪
すいこう教室では
教室時間内なら
自分の都合いい時間に来て
好きなだけお稽古していくシステムになっています。
自身のペースで通えるので
日が暮れるのが
早くなってきたこの頃、
夕方5時の鐘が鳴る前後が
急激に混み出すように・・・

トマト夫人、
ピーク時は
子どもたちへの指導で
テンテコマイなんですが
その時間も過ぎると
ゆったり
子どもたちの
真剣な様子を見ながらの教室時間に・・・
今週の教室時間では
子どもたちの書いてる一生懸命な姿に
段々、書きたい気持ちが湧いてきて~♡

空き時間に
書いてみる・・・
何も言わず
おなじお手本書いてる子に
「はい、あげる」
どうするかな~って見てると
既存のお手本の上に置いて
先生の文字みながら書いてる
・・・可愛い♡
べつの子にも
書いたのを
「はい、あげる」
って渡すと
新聞の上に置いて
じっくり見出してる
・・・可愛い♡

せんせいも
一緒にお勉強してるよ~って時間。
なんか、いいね。
******************
オトナの美文字ワークショップ
~年賀状の宛名書き講座~
11月20日(水)
pm13:30~15:00 残席3名さま
pm19:00~20:30 満席になりました
〈参加費〉2,000円
〈持ち物〉筆ペン

昼の部のみになりましたが、
参加者さま募集しております。
ハガキの宛名書きが
グン!と
美文字になるポイント覚えられます♪
年賀状に、普段の住所書きに
役立ててみませんか?
申し込み すいこう教室32-3967
******************
教室時間内なら
自分の都合いい時間に来て
好きなだけお稽古していくシステムになっています。
自身のペースで通えるので
日が暮れるのが
早くなってきたこの頃、
夕方5時の鐘が鳴る前後が
急激に混み出すように・・・

トマト夫人、
ピーク時は
子どもたちへの指導で
テンテコマイなんですが
その時間も過ぎると
ゆったり
子どもたちの
真剣な様子を見ながらの教室時間に・・・
今週の教室時間では
子どもたちの書いてる一生懸命な姿に
段々、書きたい気持ちが湧いてきて~♡

空き時間に
書いてみる・・・
何も言わず
おなじお手本書いてる子に
「はい、あげる」
どうするかな~って見てると
既存のお手本の上に置いて
先生の文字みながら書いてる
・・・可愛い♡
べつの子にも
書いたのを
「はい、あげる」
って渡すと
新聞の上に置いて
じっくり見出してる
・・・可愛い♡

せんせいも
一緒にお勉強してるよ~って時間。
なんか、いいね。
******************
オトナの美文字ワークショップ
~年賀状の宛名書き講座~
11月20日(水)
pm13:30~15:00 残席3名さま
pm19:00~20:30 満席になりました
〈参加費〉2,000円
〈持ち物〉筆ペン

昼の部のみになりましたが、
参加者さま募集しております。
ハガキの宛名書きが
グン!と
美文字になるポイント覚えられます♪
年賀状に、普段の住所書きに
役立ててみませんか?
申し込み すいこう教室32-3967
******************
トマト夫人の銀ブラ放浪記♪
トマト店長に同行中の
東京の旅。

この日は
トマト店長、POPセミナーで
勉強に~って事で・・・
トマト夫人は
1日フリータイム♪♪♪
ホテルで
携帯チェックしてたら
ぐうぜんにも
前日、
岡山に住む親友が
出張で東京来てたことを知る・・・
あ~、
1日ズレてたら逢えてたんだけどな~(T_T)
・・・ということで
まず、訪れたのがここ♪

岡山の親友が大好きで
前日SNSアップしてた
ティファニー♡
・・・の隣(笑)
トマト夫人、
ティファニーには見向きもせず!
・・・ってか、ひとり入る勇気もない(笑)
銀座伊東屋itoya!!
文房具大好きなんだよな~♪
基本、
眺めるだけなんだけど
たしか6階だったかな?
ワンフロア―すべてが紙!!
ありとあらゆる紙のサンプル♡
眺めてるだけで幸せ~♡♡♡
万年筆の階では
ガラスペンが並ぶ・・・♡
いつか、いつか購入したい!
ガラスペンは本当に欲しいんだけど
一生物をひとつ購入したい!と考えてるんで
似合う大人になるまでは
購入できないんだよな~・・・
で、
伊東屋では
来年の手帳を購入。
散々フロアを
隅から隅まで見て回り
結局、今年と同じものを~(^^♪
お昼ごはんも
食べずに銀ブラしてたんで
お腹空いて
入ったCafeはキットカットカフェ♪

美味しそうなチョコレートデザートが並ぶなか
トマト夫人が選んだのがキッシュ
・・・場違いっぽい?(笑)
それにしても
ちょっと驚いたのが
トマト夫人の他に
一組しかお客さまが居なかったフロアーが
トマト夫人が注文した頃から
続々
お客さまが入ってきて
あっという間の満席!!
店員さん
めっちゃアワアワしてたよ~(゚д゚)!
・・・なんでだろ?
こういうことって
よくあるんだよな~♡
お客さまを呼ぶんかな?(笑)
・
・
・
そろそろ
POPセミナー終わる頃かな~っと
セミナー会場
覗いて見ると・・・

みなさんの熱気ムンムンの会場!!
真剣な眼差しで
POP手掛けてました!!
「あ!
とまとふじん!!」
と
何人かの方にお声かけていただけ、
うれしいやら恥ずかしいやら
・・・恐縮でした。

全国で頑張る
コトPOP仲間が
こんなにたくさんいらっしゃるんですね!!
心強く
またパワー頂けます!!
******************
トマト店長の勉強風景、
日々の様子は毎日更新中のブログにて・・・

******************
東京の旅。

この日は
トマト店長、POPセミナーで
勉強に~って事で・・・
トマト夫人は
1日フリータイム♪♪♪
ホテルで
携帯チェックしてたら
ぐうぜんにも
前日、
岡山に住む親友が
出張で東京来てたことを知る・・・
あ~、
1日ズレてたら逢えてたんだけどな~(T_T)
・・・ということで
まず、訪れたのがここ♪

岡山の親友が大好きで
前日SNSアップしてた
ティファニー♡
・・・の隣(笑)
トマト夫人、
ティファニーには見向きもせず!
・・・ってか、ひとり入る勇気もない(笑)
銀座伊東屋itoya!!
文房具大好きなんだよな~♪
基本、
眺めるだけなんだけど
たしか6階だったかな?
ワンフロア―すべてが紙!!
ありとあらゆる紙のサンプル♡
眺めてるだけで幸せ~♡♡♡
万年筆の階では
ガラスペンが並ぶ・・・♡
いつか、いつか購入したい!
ガラスペンは本当に欲しいんだけど
一生物をひとつ購入したい!と考えてるんで
似合う大人になるまでは
購入できないんだよな~・・・
で、
伊東屋では
来年の手帳を購入。
散々フロアを
隅から隅まで見て回り
結局、今年と同じものを~(^^♪
お昼ごはんも
食べずに銀ブラしてたんで
お腹空いて
入ったCafeはキットカットカフェ♪

美味しそうなチョコレートデザートが並ぶなか
トマト夫人が選んだのがキッシュ
・・・場違いっぽい?(笑)
それにしても
ちょっと驚いたのが
トマト夫人の他に
一組しかお客さまが居なかったフロアーが
トマト夫人が注文した頃から
続々
お客さまが入ってきて
あっという間の満席!!
店員さん
めっちゃアワアワしてたよ~(゚д゚)!
・・・なんでだろ?
こういうことって
よくあるんだよな~♡
お客さまを呼ぶんかな?(笑)
・
・
・
そろそろ
POPセミナー終わる頃かな~っと
セミナー会場
覗いて見ると・・・

みなさんの熱気ムンムンの会場!!
真剣な眼差しで
POP手掛けてました!!
「あ!
とまとふじん!!」
と
何人かの方にお声かけていただけ、
うれしいやら恥ずかしいやら
・・・恐縮でした。

全国で頑張る
コトPOP仲間が
こんなにたくさんいらっしゃるんですね!!
心強く
またパワー頂けます!!
******************
トマト店長の勉強風景、
日々の様子は毎日更新中のブログにて・・・

******************
人情と海藻がアニキの原点か!
翌日は
せっかくだから~と
少し足を延ばして千葉県船橋市にある
株式会社リアスへ~♪
こちらは
知る人ぞ知る!
わかめアニキの生まれ育った場所!
トマト店長が
以前から
わかめアニキと
意気投合していることは
ご存知の方も多いでしょうが
わかめアニキの
原点を知りたいと思った
トマト店長。
株式会社リアスに
オジャマさせていただき、
工場見学、直営ショップたまもを
案内して頂きました。
「お昼ごはんは
食べずに行ってくれよ!」
と
わかめアニキから言われてたんで
お腹ぺっこぺこで
工場に到着!

・・・やいなや
「ウチのお弁当たべて~♪」
と
すべて手作り
リアス商品を使った
こだわりのお弁当をいただきました~!
卵焼きや唐揚げも
リアスの昆布で出汁をとったこだわり!!
調理師の高橋さんから
調理方法も詳しく教えて頂きました!
一品一品に
愛情が込められてて
しかも安い!!
この日、
いただいたお弁当は797円+税!!
「うわ~!
こんなにこだわり詰まってボリューム満点で
このお値段なんですか!?」

食後のデザートに~と
「わかめソフト」も♡
わかめのしょっぱさと
ソフトクリームの甘さが相まって
めっちゃ美味しかった~!

日本の海藻を広め
日本の伝統食文化を守り
日本の絆を大切にする
わかめアニキはじめ
リアスの皆さんが
真摯に取り組んでいらっしゃる証が
このお弁当に、
すべての商品に詰まっているんだ!!
・
・
・

「うちの専務、
皆さんにご迷惑おかけしてないですか~?」
「いえいえ、
とんでもない!
いつもお世話になってます!!」
ご家族、スタッフの皆さんから
めいっぱいの
おもてなしをいただき
あったか~い気持ちでいっぱいに♡♡♡

さぁて
わかめアニキの原点を感じた
トマト店長。
更なる広がりが生まれると・・・いいな♪
******************

******************
せっかくだから~と
少し足を延ばして千葉県船橋市にある
株式会社リアスへ~♪
こちらは
知る人ぞ知る!
わかめアニキの生まれ育った場所!
トマト店長が
以前から
わかめアニキと
意気投合していることは
ご存知の方も多いでしょうが
わかめアニキの
原点を知りたいと思った
トマト店長。
株式会社リアスに
オジャマさせていただき、
工場見学、直営ショップたまもを
案内して頂きました。
「お昼ごはんは
食べずに行ってくれよ!」
と
わかめアニキから言われてたんで
お腹ぺっこぺこで
工場に到着!

・・・やいなや
「ウチのお弁当たべて~♪」
と
すべて手作り
リアス商品を使った
こだわりのお弁当をいただきました~!
卵焼きや唐揚げも
リアスの昆布で出汁をとったこだわり!!
調理師の高橋さんから
調理方法も詳しく教えて頂きました!
一品一品に
愛情が込められてて
しかも安い!!
この日、
いただいたお弁当は797円+税!!
「うわ~!
こんなにこだわり詰まってボリューム満点で
このお値段なんですか!?」

食後のデザートに~と
「わかめソフト」も♡
わかめのしょっぱさと
ソフトクリームの甘さが相まって
めっちゃ美味しかった~!

日本の海藻を広め
日本の伝統食文化を守り
日本の絆を大切にする
わかめアニキはじめ
リアスの皆さんが
真摯に取り組んでいらっしゃる証が
このお弁当に、
すべての商品に詰まっているんだ!!
・
・
・

「うちの専務、
皆さんにご迷惑おかけしてないですか~?」
「いえいえ、
とんでもない!
いつもお世話になってます!!」
ご家族、スタッフの皆さんから
めいっぱいの
おもてなしをいただき
あったか~い気持ちでいっぱいに♡♡♡

さぁて
わかめアニキの原点を感じた
トマト店長。
更なる広がりが生まれると・・・いいな♪
******************

******************
人生が変わる料理道具を手に入れた!
トマト店長のお仕事に
同行した東京の旅・・・

トマト夫人の密かな目的♪
楽しみのひとつだった
飯田屋さんでのお買い物。
前回では
コトPOPの効果検証に
記載されてた調理道具を何点か購入。
なかでもこのピーラーは
めっちゃ使いやすくて~♡

↑コトPOPの効果検証p32に掲載
その後、
人生が変わる料理道具が出版され
そこでも紹介されてます!

また、
マツコの知らない世界では
卵焼き専用フライパンが
紹介されていました。
出版本には付箋をつけて
買い忘れがないようチェック!!(笑)
トマト店長が
講演準備している最中、
トマト夫人は・・・じっくりお買い物♡
ムフフ♡
購入したよ!
卵焼きフライパンと
キッチンバサミ!!


結太さんに聞いたところ、
どちらも一生物だって♡
大切に使わせていただきます!!
「いいものは手入れして一生使えますよね。
そうすると
飯田さんでの買い物はしなくなるのでは?」
「ですよね。
それでもいいんです!
また
手入れ方法を聴きにいらして下さったり、
口コミでお友達が来てくださったり・・・」
お客さまのご要望で変化し続ける飯田屋さん
なるほど。
実際、わたしも
檜まな板の手入れ用品も購入しました。

一生物のキッチン用品で
飛騨産の美味しい野菜を調理する!
楽しみで仕方ない~っ!!
↓こちら、コトPOPの効果検証には
飯田屋さんのコトPOP他、
トマト店長がエブリ東山店勤務時のコトPOPも
多数、掲載されています。
良かったら、手に取ってご覧くださいね!

******************
トマト店長ブログが毎日更新中!

また、
YouTubeにて発信も時折しております。
販売促進のヒントだけでなく
日々のトマト店長の面白おかしい様子も♪
元気のおすそわけをどうぞ~♪
↓↓↓↓こちらをクリックしてね♪

******************
同行した東京の旅・・・

トマト夫人の密かな目的♪
楽しみのひとつだった
飯田屋さんでのお買い物。
前回では
コトPOPの効果検証に
記載されてた調理道具を何点か購入。
なかでもこのピーラーは
めっちゃ使いやすくて~♡

↑コトPOPの効果検証p32に掲載
その後、
人生が変わる料理道具が出版され
そこでも紹介されてます!

また、
マツコの知らない世界では
卵焼き専用フライパンが
紹介されていました。
出版本には付箋をつけて
買い忘れがないようチェック!!(笑)
トマト店長が
講演準備している最中、
トマト夫人は・・・じっくりお買い物♡
ムフフ♡
購入したよ!
卵焼きフライパンと
キッチンバサミ!!


結太さんに聞いたところ、
どちらも一生物だって♡
大切に使わせていただきます!!
「いいものは手入れして一生使えますよね。
そうすると
飯田さんでの買い物はしなくなるのでは?」
「ですよね。
それでもいいんです!
また
手入れ方法を聴きにいらして下さったり、
口コミでお友達が来てくださったり・・・」
お客さまのご要望で変化し続ける飯田屋さん
なるほど。
実際、わたしも
檜まな板の手入れ用品も購入しました。

一生物のキッチン用品で
飛騨産の美味しい野菜を調理する!
楽しみで仕方ない~っ!!
↓こちら、コトPOPの効果検証には
飯田屋さんのコトPOP他、
トマト店長がエブリ東山店勤務時のコトPOPも
多数、掲載されています。
良かったら、手に取ってご覧くださいね!

******************
トマト店長ブログが毎日更新中!

また、
YouTubeにて発信も時折しております。
販売促進のヒントだけでなく
日々のトマト店長の面白おかしい様子も♪
元気のおすそわけをどうぞ~♪
↓↓↓↓こちらをクリックしてね♪

******************
トマト店長、販促を語る!
トマト店長、
大好きな会社を辞めて5ヶ月。
有難いことに
フリーのトマト店長になってから
たくさんの方の愛に支えられ
たくさんの方々とご縁をいただけ
たくさんの方々との
友情を深めさせて頂いております。
遡ること
逢いたい人に逢いに行く!
・・と
仕事を辞める決断をしたことを
ご報告にまわった春の旅。
https://bimojiajinail.hida-ch.com/e986283.html
その時に
お逢いした方のひとり
浅草合羽橋飯田屋の
6代目 社長飯田結太さん。

飯田屋さんは
1912年創業、
その時々の時代に応じた変化に対応してきた
106年の歴史ある老舗です。
また
6代目社長 飯田結太さんは
「マツコの知らない世界」で2度も出演されてたり
NHKラジオ「すっぴん!」では
コメンテーターも務めていらっしゃるなど
メディアでも知られる有名人♪
トマト夫人は
春にはじめてお目にかかったんですが
イッキにファンになっちゃう
聡明でポジティブ、なによりアツい方でした!!
その際、
この日の再会を誓って
ようやく実現しました!!
「それなら!是非!うちで!!」
・・・と
ご依頼いただき
トマト店長、なんと!
社員さん向けの講演をさせていただきました~!!

ハウス栽培から
野生のトマトになるんだ!‥と決めて
何をどこから・・・と
まっさらなところに
照準を定める目標を創ってくださったんです。
ほんとうに
有難かったです。
この5ヶ月は
お世話になった方々から
イベントMCのご依頼を請け
人前で喋ることを
たくさん勉強させていただきましたが
講演となると
また違った緊張感がありますね。
講演内容を下準備しているときから
トマト夫人は
内心緊張していて
持病の頭痛が半端なかったです~っ
でも
トマト店長の
「大丈夫!楽しむ!」って言葉を信じて
必要以上に
口出ししないよう・・・堪えてました(笑)
・
・
・
肝心の講演は
良かったです。
・・・トマト夫人が言うのもなんですが(笑)
その模様はトマト店長のブログをご覧ください♪
https://tomatoten.com/
講演後、
結太さんとお食事させていただきながら
いろんなお話させていただきました。
トマト店長と結太さんの
仕事(会社)に対して、社員さんに対しての
考え方が
とっても近くて
また
社員さんの勉強したい!という
意欲、パワーが凄くて
いい時間を共有できました。

トマト店長の講演がきっかけで
仕事への向かい方に変化があれば
更なるパワーアップするだろうな、飯田屋さん♡
そして
トマト店長もトマト夫人も
飯田屋みなさんとの出逢いで
更なるパワーアップが出来そうです!!
人と人との繋がりが
線になって円(縁)になって
新たなコトやモノが生まれる!!
トマト店長、トマト夫人にとって
人とのご縁が
なによりの財産です!!

販売促進インストラクターとして
スタートラインに立ったトマト店長。
今後が楽しみです!
ワクワクするわ~!!
↓↓↓トマト店長ブログ 毎日更新中!!

大好きな会社を辞めて5ヶ月。
有難いことに
フリーのトマト店長になってから
たくさんの方の愛に支えられ
たくさんの方々とご縁をいただけ
たくさんの方々との
友情を深めさせて頂いております。
遡ること
逢いたい人に逢いに行く!
・・と
仕事を辞める決断をしたことを
ご報告にまわった春の旅。
https://bimojiajinail.hida-ch.com/e986283.html
その時に
お逢いした方のひとり
浅草合羽橋飯田屋の
6代目 社長飯田結太さん。

飯田屋さんは
1912年創業、
その時々の時代に応じた変化に対応してきた
106年の歴史ある老舗です。
また
6代目社長 飯田結太さんは
「マツコの知らない世界」で2度も出演されてたり
NHKラジオ「すっぴん!」では
コメンテーターも務めていらっしゃるなど
メディアでも知られる有名人♪
トマト夫人は
春にはじめてお目にかかったんですが
イッキにファンになっちゃう
聡明でポジティブ、なによりアツい方でした!!
その際、
この日の再会を誓って
ようやく実現しました!!
「それなら!是非!うちで!!」
・・・と
ご依頼いただき
トマト店長、なんと!
社員さん向けの講演をさせていただきました~!!

ハウス栽培から
野生のトマトになるんだ!‥と決めて
何をどこから・・・と
まっさらなところに
照準を定める目標を創ってくださったんです。
ほんとうに
有難かったです。
この5ヶ月は
お世話になった方々から
イベントMCのご依頼を請け
人前で喋ることを
たくさん勉強させていただきましたが
講演となると
また違った緊張感がありますね。
講演内容を下準備しているときから
トマト夫人は
内心緊張していて
持病の頭痛が半端なかったです~っ
でも
トマト店長の
「大丈夫!楽しむ!」って言葉を信じて
必要以上に
口出ししないよう・・・堪えてました(笑)
・
・
・
肝心の講演は
良かったです。
・・・トマト夫人が言うのもなんですが(笑)
その模様はトマト店長のブログをご覧ください♪
https://tomatoten.com/
講演後、
結太さんとお食事させていただきながら
いろんなお話させていただきました。
トマト店長と結太さんの
仕事(会社)に対して、社員さんに対しての
考え方が
とっても近くて
また
社員さんの勉強したい!という
意欲、パワーが凄くて
いい時間を共有できました。

トマト店長の講演がきっかけで
仕事への向かい方に変化があれば
更なるパワーアップするだろうな、飯田屋さん♡
そして
トマト店長もトマト夫人も
飯田屋みなさんとの出逢いで
更なるパワーアップが出来そうです!!
人と人との繋がりが
線になって円(縁)になって
新たなコトやモノが生まれる!!
トマト店長、トマト夫人にとって
人とのご縁が
なによりの財産です!!

販売促進インストラクターとして
スタートラインに立ったトマト店長。
今後が楽しみです!
ワクワクするわ~!!
↓↓↓トマト店長ブログ 毎日更新中!!

トマト店長、お江戸へ~♪
逢いたい人に逢いに行く旅!!
行動することが
道を開く第一歩!!
トマト店長、
お仕事させていただきに
東京へ~!!
・・・というわけで

トマト夫人、お得意の!
荷造り大公開~♪(笑)

https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2018-06_4.html
↑過去の荷造り方法もどうぞ~♪
まだまだ
無職(笑)透明な
トマト店長ですが~
一歩づつ一歩づつ
前進しております!!

頑張ってきま~す!!
トマト店長の
奮闘模様は
毎日更新中の
トマト店長の販促劇場を
覗いて見てください♪

行動することが
道を開く第一歩!!
トマト店長、
お仕事させていただきに
東京へ~!!
・・・というわけで

トマト夫人、お得意の!
荷造り大公開~♪(笑)

https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2018-06_4.html
↑過去の荷造り方法もどうぞ~♪
まだまだ
無職(笑)透明な
トマト店長ですが~
一歩づつ一歩づつ
前進しております!!

頑張ってきま~す!!
トマト店長の
奮闘模様は
毎日更新中の
トマト店長の販促劇場を
覗いて見てください♪

たこ焼きの正しい焼き方!
旨いたこ焼きが焼けてこそ
大阪の女だ!
・・・と言ったわけではないけれど
大阪に住む
トマト店長のPOP仲間のあーちんさん♡
彼女に会いたくって
大阪に立ち寄った夏のある日・・・
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2019-07-19.html
トマト夫人は
その時ようやく
正しいたこ焼きの焼き方を知った。
・・・あれから何度か
自宅でたこ焼きを焼くけれど
たかがたこ焼き、
されどたこ焼き!!
あの味にならないんだってば~(>_<)!!
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2019-07-25.html
あーちんに言われたとおり
キチンと出汁をとる!
あーちんに言われたとおり
タネはシャビシャビにする!
あーちんに言われたとおり
油を引いたらまずタコを入れる!
まだまだ、コクが足りないんだよな~・・・

でも、
特訓の成果は出てきたかも♪
割と見た目は
良くなってきたな~♡
・
・
・
んで、
逢いたい人に逢いに行く旅・・・
またしたくなってきたぞ♡ムフフ
******************

******************
大阪の女だ!
・・・と言ったわけではないけれど
大阪に住む
トマト店長のPOP仲間のあーちんさん♡
彼女に会いたくって
大阪に立ち寄った夏のある日・・・
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2019-07-19.html
トマト夫人は
その時ようやく
正しいたこ焼きの焼き方を知った。
・・・あれから何度か
自宅でたこ焼きを焼くけれど
たかがたこ焼き、
されどたこ焼き!!
あの味にならないんだってば~(>_<)!!
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2019-07-25.html
あーちんに言われたとおり
キチンと出汁をとる!
あーちんに言われたとおり
タネはシャビシャビにする!
あーちんに言われたとおり
油を引いたらまずタコを入れる!
まだまだ、コクが足りないんだよな~・・・

でも、
特訓の成果は出てきたかも♪
割と見た目は
良くなってきたな~♡
・
・
・
んで、
逢いたい人に逢いに行く旅・・・
またしたくなってきたぞ♡ムフフ
******************

******************
まっすーパワー恐るべし!!
少し前に
飛騨で受けられるなんて~!!と
すごはん まっすーのPOPセミナー
に行ってきた。
まっすーとは
昨年、
長野県千曲市で行われた
ブログ講座で
初めてお逢いして
夢の様な2日間を過ごした。
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2018-03-23.html
↑当時のブログをご覧ください
そこで
いろんなことを
吸収させて頂いたおかげで
今のトマト夫人が生まれた!と言っても
過言ではない。
一言一言が
すべて納得の
まっすー講座。
POPについては
トマト店長の聖域なので(笑)
トマト夫人はジャンル違いなのですが~♪
まっすーに逢える!!
ってのが目的で受講してきたんです♪

相変わらず可愛らしい
まっすーさんの
頭んなかはやはりスゴイ!!
受講者の皆さん
納得の
あっという間の3時間!!

この日、
トマト夫人が作ったPOPは・・・
お習字教室のトイレ用。

いつも
教室終わりには
手洗い場の周りだけでなく
廊下の壁や玄関まわりまで真っ黒に~(>_<)!
それもこれも
トイレ後、簡単な手洗いで済ませてしまうから
手についた墨が
手洗いによって余計ついちゃうんです~!
で、
まっすーに習ったことを
実践してつくったPOPをとりつけると・・・
習字教室終わり??
ってくらい
キレイでびっくりでした~!!

トマト店長にいうと
良かったな~♪って
微笑む程度。
・・・さては
POPの力、知ってたな!

だったら
教えてくれても良いじゃな~いっ(笑)
******************

******************
飛騨で受けられるなんて~!!と
すごはん まっすーのPOPセミナー
に行ってきた。
まっすーとは
昨年、
長野県千曲市で行われた
ブログ講座で
初めてお逢いして
夢の様な2日間を過ごした。
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2018-03-23.html
↑当時のブログをご覧ください
そこで
いろんなことを
吸収させて頂いたおかげで
今のトマト夫人が生まれた!と言っても
過言ではない。
一言一言が
すべて納得の
まっすー講座。
POPについては
トマト店長の聖域なので(笑)
トマト夫人はジャンル違いなのですが~♪
まっすーに逢える!!
ってのが目的で受講してきたんです♪

相変わらず可愛らしい
まっすーさんの
頭んなかはやはりスゴイ!!
受講者の皆さん
納得の
あっという間の3時間!!

この日、
トマト夫人が作ったPOPは・・・
お習字教室のトイレ用。

いつも
教室終わりには
手洗い場の周りだけでなく
廊下の壁や玄関まわりまで真っ黒に~(>_<)!
それもこれも
トイレ後、簡単な手洗いで済ませてしまうから
手についた墨が
手洗いによって余計ついちゃうんです~!
で、
まっすーに習ったことを
実践してつくったPOPをとりつけると・・・
習字教室終わり??
ってくらい
キレイでびっくりでした~!!

トマト店長にいうと
良かったな~♪って
微笑む程度。
・・・さては
POPの力、知ってたな!

だったら
教えてくれても良いじゃな~いっ(笑)
******************

******************
今年は早めにGETしたぜ♪
毎年、
SNSで販売はじめました情報を
ゲットしてから
お店に行くと
「あ~!
ごめんなさい!!
売り切れちゃって~・・」
と
一度も購入できてなかった
パヌ―ヴさんのシュトーレン♡

先日
「今年初のを焼きました♪」
って
こっそり耳にし、
SNSアップより先回りして・・・(^_-)-☆
GETしたよ~♡♡♡

パヌ―ヴさん
第一弾シュトーレン!!
今回はケシの実がた~っぷり!
美味しすぎます~!!
あっという間になくなっちゃったよぉ~
お聞きしたところによると
ケシの実は
もう一度、焼く予定だそう。

クリスマス間近までに
三種のシュトーレンを
それぞれ2回、焼く予定だそうです。
何年も
購入したくても
即完売!!のシュトーレン
今年は
もう一度
口にしたいから
狙っていこう~っと♡♡♡
******************
トマト店長公式ブログ
毎日更新中!!
↓↓覗いて見てね~♪

トマト店長公式LINE@
↓登録してトマト店長のイベント情報GET!

トマト店長YouTubeチャンネル
SNSで販売はじめました情報を
ゲットしてから
お店に行くと
「あ~!
ごめんなさい!!
売り切れちゃって~・・」
と
一度も購入できてなかった
パヌ―ヴさんのシュトーレン♡

先日
「今年初のを焼きました♪」
って
こっそり耳にし、
SNSアップより先回りして・・・(^_-)-☆
GETしたよ~♡♡♡

パヌ―ヴさん
第一弾シュトーレン!!
今回はケシの実がた~っぷり!
美味しすぎます~!!
あっという間になくなっちゃったよぉ~

お聞きしたところによると
ケシの実は
もう一度、焼く予定だそう。

クリスマス間近までに
三種のシュトーレンを
それぞれ2回、焼く予定だそうです。
何年も
購入したくても
即完売!!のシュトーレン
今年は
もう一度
口にしたいから
狙っていこう~っと♡♡♡
******************
トマト店長公式ブログ
毎日更新中!!
↓↓覗いて見てね~♪

トマト店長公式LINE@
↓登録してトマト店長のイベント情報GET!

トマト店長YouTubeチャンネル
