HOME › 2018年04月21日
ねぇねぇ、せんせい、こんなのできる?
この時期すいこう教室では
一気に満席になって
ワイワイガヤガヤ
賑やかな教室お稽古風景になります。

必死な
先生をよそに
お稽古にゆとりが出てくる生徒さんは
「せんせい、みてみて~!」
とおしゃべりしてくれたり、
「せんせい、なにやってるの~?」と
お月謝袋にハンコ押してるのを
覗きこんだりします。
気持ち的にはまだまだ
ゆとり無い時間なんだけど、
可愛い子供たちとのおしゃべりも
お習字の楽しい時間だし、
「なになに?」
「へ~!」
ってお話聞くように心がけてるんです♪
すると、
4年生の O ちゃんが
「せんせい、みて!こんなのできる?」
と、指遊びを見せてくれます。
それ見た3年生の R ちゃんが
「それ、ど~やってやるの?」
と、のぞきこんで、
今度は5年生の R ちゃんが
「わたしはこんなんできるもん!」
と、影絵遊びの指を作ってます。
せんせいの席の周りで
指遊びが始まりました(笑)
こうなると
せんせいは関係なくおしゃべり(笑)(笑)
しばらく聞いて、
「お片付けはおわったのかな~?」
「次に待ってる子に席ゆずってあげてよ~」
「あ!!そやった~!」

すいこう教室は
文字をきれいに書けるように
お稽古するのははもちろんですが、
ご挨拶がきちんとできたり、
道具を大切にしたり、
譲りあったり、
そして
楽しい時間を過ごすって事も
大切なんだよ~って思ってます。
だから、
時々のおしゃべりも 良い時間♪
一気に満席になって
ワイワイガヤガヤ

賑やかな教室お稽古風景になります。

必死な

お稽古にゆとりが出てくる生徒さんは
「せんせい、みてみて~!」
とおしゃべりしてくれたり、
「せんせい、なにやってるの~?」と
お月謝袋にハンコ押してるのを
覗きこんだりします。
気持ち的にはまだまだ
ゆとり無い時間なんだけど、
可愛い子供たちとのおしゃべりも
お習字の楽しい時間だし、
「なになに?」
「へ~!」
ってお話聞くように心がけてるんです♪
すると、
4年生の O ちゃんが
「せんせい、みて!こんなのできる?」
と、指遊びを見せてくれます。
それ見た3年生の R ちゃんが
「それ、ど~やってやるの?」
と、のぞきこんで、
今度は5年生の R ちゃんが
「わたしはこんなんできるもん!」
と、影絵遊びの指を作ってます。
せんせいの席の周りで
指遊びが始まりました(笑)
こうなると
せんせいは関係なくおしゃべり(笑)(笑)
しばらく聞いて、
「お片付けはおわったのかな~?」
「次に待ってる子に席ゆずってあげてよ~」
「あ!!そやった~!」


文字をきれいに書けるように
お稽古するのははもちろんですが、
ご挨拶がきちんとできたり、
道具を大切にしたり、
譲りあったり、
そして
楽しい時間を過ごすって事も
大切なんだよ~って思ってます。
だから、
時々のおしゃべりも 良い時間♪