HOME › 2018年09月
トマト店長ですよね♪・・・!!
リラックスの究極!!
胃袋を『らんたん』で満たした
昨日のランチ♡
初!らんたん♪
はじめて伺ったのですが
なんだか懐かしい雰囲気~♡
キャラクターイラストも可愛い♪
学生のころ
ず~っと
『奥穂飯店』でアルバイトさせてもらってたんだけど
近すぎてなのか?
『らんたん』入ったことなかったんだよな~

ランチメニューの
「味噌カツ定食」を注文♪
すると
お店の方から
「トマト店長さんですよね?」・・・と。
「え!?
あ!はい!」
はじめて入ったお店で
被ってない(笑)トマト店長でしたが
声をかけていただいたんで
びっくりしたよ~っ!!
「悪さできんね~♪」
(笑)(笑)(笑)

味噌カツ定食
美味しゅうございました~!!
お財布にも優しいお店ですね~♪
いきつけに
なりそうな予感♡
カツ食したおかげ!?
今日は
わりと筆がのったよ~♪

ありがとう!らんたんさん!
胃袋を『らんたん』で満たした
昨日のランチ♡
初!らんたん♪
はじめて伺ったのですが
なんだか懐かしい雰囲気~♡
キャラクターイラストも可愛い♪
学生のころ
ず~っと
『奥穂飯店』でアルバイトさせてもらってたんだけど
近すぎてなのか?
『らんたん』入ったことなかったんだよな~

ランチメニューの
「味噌カツ定食」を注文♪
すると
お店の方から
「トマト店長さんですよね?」・・・と。
「え!?
あ!はい!」
はじめて入ったお店で
被ってない(笑)トマト店長でしたが
声をかけていただいたんで
びっくりしたよ~っ!!
「悪さできんね~♪」
(笑)(笑)(笑)

味噌カツ定食
美味しゅうございました~!!
お財布にも優しいお店ですね~♪
いきつけに
なりそうな予感♡
カツ食したおかげ!?
今日は
わりと筆がのったよ~♪

ありがとう!らんたんさん!
子どもを見習おーっと♪
お習字教室では
時間帯によって立てこんじゃうことも・・・
この日は
お片付け時間に
流し台が空くのを待ってる Y くん
そんなわずかな時間に
ノートを開き
漢字勉強をはじめてる♡

「宿題?」
「ううん、宿題は終わったで
自主勉ノートやっとるの」
「・・・!!!!!
せんせい、
子どもの頃、そんなことしたことないわ~」(笑)
ときどき
宿題持ってきて
お迎え待ちの時などに
やってる子はいるけど
自主勉とは!!
子ども達から
教えられるトマト夫人でした・・・。
そんな反省踏まえて
コツコツ作品書き込みします!
ラストスパート!!
がんばるさ~♪
時間帯によって立てこんじゃうことも・・・
この日は
お片付け時間に
流し台が空くのを待ってる Y くん
そんなわずかな時間に
ノートを開き
漢字勉強をはじめてる♡

「宿題?」
「ううん、宿題は終わったで
自主勉ノートやっとるの」
「・・・!!!!!
せんせい、
子どもの頃、そんなことしたことないわ~」(笑)
ときどき
宿題持ってきて
お迎え待ちの時などに
やってる子はいるけど
自主勉とは!!
子ども達から
教えられるトマト夫人でした・・・。
そんな反省踏まえて
コツコツ作品書き込みします!
ラストスパート!!
がんばるさ~♪
タグ :お習字教室
体軸ヨガでストレス解消!
ここ数日
ど~っぷり
書きこみで籠ってたんで・・・
お誘いいただいてた
「体軸ヨガ」でリラックス~♪

ぐうぜん
トマト店長も休みがとれたよ~って
いうんで
一緒に参加させていただきました~♪

身体が
緩んでくると
ポーズをしながらも
睡魔がおそってきます!
あくびが出るよ~zzz

相変わらずお綺麗な えみこ先生♡
惚れ惚れしちゃうポーズ!!

おんなじポーズとってるはず!?
・・・なトマト店長(笑)

そして
ポーズの指導うけてるんだけど
「だいじょうぶですか?おにいさん」
にしか見えない・・・の図(笑)
あ、いや、
わたしも似たようなもんです(笑)
身体が硬くても
それなりにほぐれていくので
決して辛くないの♪
だからあくびが出るんだろうね~♪

名古屋から
いらして下さるんで
しょっちゅうはないのですが
女性限定
「月経血コントロールヨガ」も
企画して下さるようなので
また楽しみ~!!
またこちらでも
ご案内できたら~って思ってます♪
いいリラックスタイムでした~♡
ど~っぷり
書きこみで籠ってたんで・・・
お誘いいただいてた
「体軸ヨガ」でリラックス~♪

ぐうぜん
トマト店長も休みがとれたよ~って
いうんで
一緒に参加させていただきました~♪

身体が
緩んでくると
ポーズをしながらも
睡魔がおそってきます!
あくびが出るよ~zzz

相変わらずお綺麗な えみこ先生♡
惚れ惚れしちゃうポーズ!!

おんなじポーズとってるはず!?
・・・なトマト店長(笑)

そして
ポーズの指導うけてるんだけど
「だいじょうぶですか?おにいさん」
にしか見えない・・・の図(笑)
あ、いや、
わたしも似たようなもんです(笑)
身体が硬くても
それなりにほぐれていくので
決して辛くないの♪
だからあくびが出るんだろうね~♪

名古屋から
いらして下さるんで
しょっちゅうはないのですが
女性限定
「月経血コントロールヨガ」も
企画して下さるようなので
また楽しみ~!!
またこちらでも
ご案内できたら~って思ってます♪
いいリラックスタイムでした~♡
後ろ見てごらん♪
「運動会、どうだった?」
「負けた~!!」

雨で順延の学校が多くて
なかなか大変だったようですが
ようやく
運動会ができたようで
今週のお習字教室は
運動会の話題で盛り上がってます♪
なぜか
すいこう教室の子どもたちは
「負けた~!」
・・・が多いようで(笑)
ジンクスのならんように
今週末の S 小学校の運動会では
がんばってほしいな♡

さてさて
子どもたちの教室風景♪
ときどき抜き打ちで
玄関の様子を見に行きます(笑)

「キチンと靴をそろえてるかな~?」
「そろえたよ!」
・・と自信満々に答える子。
「・・・・。」
・・無言でどうやったかな?と心配になる子。
「自信ない子は見に行っといで~♪」
「教室だけじゃなくて
お友達のおうちに遊びに行く時も
靴脱いだら後ろ向いて確認するんだよ~」
「はい!」
お習字教室では
文字だけでなくあいさつやお返事、
トイレの使い方など
お行儀も指導しています。
なかには
お迎えにいらしたお母さんが
無意識に靴をそろえるので
「おかあさん、本人にやらせましょうね♪」
「あ!そうですね!」
なんて会話もあります♡

子どもたち~!!
泥んこいっぱい靴汚して
運動会がんばってね~!!
「負けた~!!」

雨で順延の学校が多くて
なかなか大変だったようですが
ようやく
運動会ができたようで
今週のお習字教室は
運動会の話題で盛り上がってます♪
なぜか
すいこう教室の子どもたちは
「負けた~!」
・・・が多いようで(笑)
ジンクスのならんように
今週末の S 小学校の運動会では
がんばってほしいな♡

さてさて
子どもたちの教室風景♪
ときどき抜き打ちで
玄関の様子を見に行きます(笑)

「キチンと靴をそろえてるかな~?」
「そろえたよ!」
・・と自信満々に答える子。
「・・・・。」
・・無言でどうやったかな?と心配になる子。
「自信ない子は見に行っといで~♪」
「教室だけじゃなくて
お友達のおうちに遊びに行く時も
靴脱いだら後ろ向いて確認するんだよ~」
「はい!」
お習字教室では
文字だけでなくあいさつやお返事、
トイレの使い方など
お行儀も指導しています。
なかには
お迎えにいらしたお母さんが
無意識に靴をそろえるので
「おかあさん、本人にやらせましょうね♪」
「あ!そうですね!」
なんて会話もあります♡

子どもたち~!!
泥んこいっぱい靴汚して
運動会がんばってね~!!
タグ :習字教室
ちょびっと若返ったひざ小僧♪
ついに
身体が悲鳴あげた!
前々から
痛みはあったんだけど
条幅を書いてると
左ひざに負担がかかるんです。
トマト夫人の
決して軽くない全体重が
左ひざにのっかる・・・
で、
立ち上がったり踏み込んだりすると
力が入らず
「いてててて・・・」と。
そしてそれより
もっとひどい症状なのが
両手の親指付け根。
曲げたり
物を持ったりするだけで
ズキン!と痛む。
我慢してたけど・・・
「医者いってきたら?」
大!の医者キライな
トマト夫人ですが
注射でも何でもして
とにかく痛みをとってくれ~!
そんな思いで行ってきたよ・・・お医者さん。

結果は
母指の付け根は「腱の炎症」
母指関節症を疑ってたんだけど
ちがった!
で、治療は塗り薬と張り薬のみ!
「え~!
先生、傷み止める方法ないんですか?」
「なるべく使わない事です」
・・・無理だって~
そして
左ひざは「半月板損傷」の軽いやつ。
使い過ぎですり減ってるんだって~!
ひどくなると
手術とかになるそうなんだけど
そこまでじゃないから
こちらも塗り薬と張り薬で~って。
振りはば極端すぎない?(笑)

「他に治療ないの?」
「ヒアルロン酸うちますか?」
その場しのぎかもしれないけど
多少は良いようなのでお願いしました♪
左ひざにヒアルロン酸注入!!
ジワ~ッと
冷たいのが入ってきたのがわかる♪
左ひざだけ
若返った気分♪(笑)
注射こわかったけど
即効性あるね!
ひざの曲げ伸ばしがスムーズに!!
親指は相変わらず・・・ですが
原因がわかっただけでも よし! としましょう♪
身体が悲鳴あげた!
前々から
痛みはあったんだけど
条幅を書いてると
左ひざに負担がかかるんです。
トマト夫人の
決して軽くない全体重が
左ひざにのっかる・・・
で、
立ち上がったり踏み込んだりすると
力が入らず
「いてててて・・・」と。
そしてそれより
もっとひどい症状なのが
両手の親指付け根。
曲げたり
物を持ったりするだけで
ズキン!と痛む。
我慢してたけど・・・
「医者いってきたら?」
大!の医者キライな
トマト夫人ですが
注射でも何でもして
とにかく痛みをとってくれ~!
そんな思いで行ってきたよ・・・お医者さん。

結果は
母指の付け根は「腱の炎症」
母指関節症を疑ってたんだけど
ちがった!
で、治療は塗り薬と張り薬のみ!
「え~!
先生、傷み止める方法ないんですか?」
「なるべく使わない事です」
・・・無理だって~

そして
左ひざは「半月板損傷」の軽いやつ。
使い過ぎですり減ってるんだって~!
ひどくなると
手術とかになるそうなんだけど
そこまでじゃないから
こちらも塗り薬と張り薬で~って。
振りはば極端すぎない?(笑)

「他に治療ないの?」
「ヒアルロン酸うちますか?」
その場しのぎかもしれないけど
多少は良いようなのでお願いしました♪
左ひざにヒアルロン酸注入!!
ジワ~ッと
冷たいのが入ってきたのがわかる♪
左ひざだけ
若返った気分♪(笑)
注射こわかったけど
即効性あるね!
ひざの曲げ伸ばしがスムーズに!!
親指は相変わらず・・・ですが
原因がわかっただけでも よし! としましょう♪
嫁のトリセツ♪
仕事帰りのトマト店長
「ブログ読んだよ、ごめんな~」
トマト夫人の想いは
昨日のブログで察したようで・・・(笑)
みなさんは
正解わかりました?(笑)
自身では
そんなに扱いにくくない‥と思ってましたが
トマト夫人の取り扱い方、
ややこしいのかしら?(笑)
でもさ~、
つきあい長いんだし
いいかげんわかってよね~・・なんて
思ってしまうのです(^-^;

嫁の質問
「ちょっと作品の成果見てくれない?」
↑ これに対して
トマト店長からの
作品の評価や評論なんて
求めてなかったんです。
「がんばったな~」
「おつかれさん!」
「ごくろうさま」
など・・・
ねぎらいの言葉が欲しかっただけ♪
そうなんですよ、
『ねぎらいの言葉』それだけでいいんです。
トマト店長は
「ただいま~!」
って帰ってくると
「おかえり~!おつかれ~!」
っていつも
ねぎらいの言葉かけてもらえるの。
だったら
ご飯つくったり、
洗濯したり、
子どものことで動き回ってるお母さんにも
ねぎらいの言葉があってもイイと思うの♪
・・・あ、
はなし逸れたね(笑)
この日は
トマト夫人、がんばったな~って
自身で思ってただけに・・・
そして
心に余裕がなかっただけに
とんちんかんな
回答に呆れてしまったのですよ~(笑)
「ありがとう」
「ごくろうさん」
「おつかれさま」
一瞬で笑顔になれる
魔法の言葉じゃないかな~♪
そんなふうに思うトマト夫人でした。
さて、
今日も頑張るさ~!!
「ブログ読んだよ、ごめんな~」
トマト夫人の想いは
昨日のブログで察したようで・・・(笑)
みなさんは
正解わかりました?(笑)
自身では
そんなに扱いにくくない‥と思ってましたが
トマト夫人の取り扱い方、
ややこしいのかしら?(笑)
でもさ~、
つきあい長いんだし
いいかげんわかってよね~・・なんて
思ってしまうのです(^-^;

嫁の質問
「ちょっと作品の成果見てくれない?」
↑ これに対して
トマト店長からの
作品の評価や評論なんて
求めてなかったんです。
「がんばったな~」
「おつかれさん!」
「ごくろうさま」
など・・・
ねぎらいの言葉が欲しかっただけ♪
そうなんですよ、
『ねぎらいの言葉』それだけでいいんです。
トマト店長は
「ただいま~!」
って帰ってくると
「おかえり~!おつかれ~!」
っていつも
ねぎらいの言葉かけてもらえるの。
だったら
ご飯つくったり、
洗濯したり、
子どものことで動き回ってるお母さんにも
ねぎらいの言葉があってもイイと思うの♪
・・・あ、
はなし逸れたね(笑)
この日は
トマト夫人、がんばったな~って
自身で思ってただけに・・・
そして
心に余裕がなかっただけに
とんちんかんな
回答に呆れてしまったのですよ~(笑)
「ありがとう」
「ごくろうさん」
「おつかれさま」
一瞬で笑顔になれる
魔法の言葉じゃないかな~♪
そんなふうに思うトマト夫人でした。
さて、
今日も頑張るさ~!!
その時、どうする?
一昨日夜おそく、
親戚のお宅と
お習字教室の生徒さんのお宅から
停電解消されたとの連絡をいただきました。
そして
北海道に住む
淡海書道専門学校で一緒だった
友人からも
停電復旧したと連絡が入り
ひとまずホッとしました。
まだまだ
心配、ご苦労は絶えないでしょうが
気持ち明るく!ファイトです♪

お習字教室にやってきた
子どもたちに
「おうちは大丈夫だった?」
と聞くと
十数名のお宅で
停電を経験したようです
「お風呂入ってる時に停電になってさ~」
「宿題まだやってなくて
懐中電灯の明かりでやったよ」
など・・・
停電中の出来事を教えてくれました。

なかでも
印象的なエピソードは
家族でちいさな灯に集まって
怖い話をしたんだって~♪
で、
そのあとジャンケンして負けた人が
2階の押し入れを覗いてくる・・・っていう
罰ゲームして遊んだ!って
めっちゃ面白かった~!って♪
お父さんが考えて遊んだそう。

我が家は
停電にはなりませんでしたが
もしかしたら・・・に備えて
懐中電灯やランタン
引っ張り出してきて
夕飯を早めに準備して
書本を眺めながら
「あと必要なことなんやろ?」
とソワソワしてました。

その時、どうするか・・・
事前に構えることも必要でしょうが
その時の
心の備えも必要なんだな~と
生徒のお父さんの
心の余裕をきいて感じました。
「停電中におばあちゃん旅行いっちゃって
次の日、留守宅へ様子見に行ったら
テレビも電気もつけっぱなしになってて~笑」
動じない心のおばあちゃんもいました(笑)
親戚のお宅と
お習字教室の生徒さんのお宅から
停電解消されたとの連絡をいただきました。
そして
北海道に住む
淡海書道専門学校で一緒だった
友人からも
停電復旧したと連絡が入り
ひとまずホッとしました。
まだまだ
心配、ご苦労は絶えないでしょうが
気持ち明るく!ファイトです♪

お習字教室にやってきた
子どもたちに
「おうちは大丈夫だった?」
と聞くと
十数名のお宅で
停電を経験したようです
「お風呂入ってる時に停電になってさ~」
「宿題まだやってなくて
懐中電灯の明かりでやったよ」
など・・・
停電中の出来事を教えてくれました。

なかでも
印象的なエピソードは
家族でちいさな灯に集まって
怖い話をしたんだって~♪
で、
そのあとジャンケンして負けた人が
2階の押し入れを覗いてくる・・・っていう
罰ゲームして遊んだ!って
めっちゃ面白かった~!って♪
お父さんが考えて遊んだそう。

我が家は
停電にはなりませんでしたが
もしかしたら・・・に備えて
懐中電灯やランタン
引っ張り出してきて
夕飯を早めに準備して
書本を眺めながら
「あと必要なことなんやろ?」
とソワソワしてました。

その時、どうするか・・・
事前に構えることも必要でしょうが
その時の
心の備えも必要なんだな~と
生徒のお父さんの
心の余裕をきいて感じました。
「停電中におばあちゃん旅行いっちゃって
次の日、留守宅へ様子見に行ったら
テレビも電気もつけっぱなしになってて~笑」
動じない心のおばあちゃんもいました(笑)
タグ :停電
あした運動会なんだけどさ~
「せんせい、
こちらのお宅は停電大丈夫でしたか?」
4年生の H くん、
なんて大人びたこと言うの~(笑)
「う、うん、だいじょうぶだったよ~
心配してくれてありがとうございます。」
思わず
いつもより丁寧な話しぶりで答えるわたし(笑)

親御さんの
話してるのを真似てるのかしら?
可愛いわ~♡
「せんせい、
あした運動会だけどヤバいよね~」
「月曜日まで雨なんだってさ!」
「雨やと普通授業になるの?」
「え~!!それ勘弁!!」
停電だった地域の子ども達も元気です!
停電中の
いろんな出来事教えてもらいました。
どうとらえるか・・・
親御さんの構え方ひとつで
子どもたちの不安は吹っ飛ぶんだな~・・・と
勉強させていただきました。

**************
まだまだ
お困りの地域があり、
きっと
このブログも見られない状況なのでしょうが
人伝に
必要な方へ届くことを信じて・・・
*グリーンホテルでは「停電中で」と申し出ると
無料でお風呂にはいれるそうです。
*トマト店長のいるエブリ東山店では
レストスペースWi-Fiが入ります。
パスワードを聞いてご利用ください。
電子レンジもご自由に使っていただけます。
無料のお水やお茶のサーバーもあります。
エブリ東山店レフトスペース
閉店21:00まで気軽にお使いください・・とのことです。
復旧作業に関わって下さってる皆様も
お怪我ありませんように・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
**************
こちらのお宅は停電大丈夫でしたか?」
4年生の H くん、
なんて大人びたこと言うの~(笑)
「う、うん、だいじょうぶだったよ~
心配してくれてありがとうございます。」
思わず
いつもより丁寧な話しぶりで答えるわたし(笑)

親御さんの
話してるのを真似てるのかしら?
可愛いわ~♡
「せんせい、
あした運動会だけどヤバいよね~」
「月曜日まで雨なんだってさ!」
「雨やと普通授業になるの?」
「え~!!それ勘弁!!」
停電だった地域の子ども達も元気です!
停電中の
いろんな出来事教えてもらいました。
どうとらえるか・・・
親御さんの構え方ひとつで
子どもたちの不安は吹っ飛ぶんだな~・・・と
勉強させていただきました。

**************
まだまだ
お困りの地域があり、
きっと
このブログも見られない状況なのでしょうが
人伝に
必要な方へ届くことを信じて・・・
*グリーンホテルでは「停電中で」と申し出ると
無料でお風呂にはいれるそうです。
*トマト店長のいるエブリ東山店では
レストスペースWi-Fiが入ります。
パスワードを聞いてご利用ください。
電子レンジもご自由に使っていただけます。
無料のお水やお茶のサーバーもあります。
エブリ東山店レフトスペース
閉店21:00まで気軽にお使いください・・とのことです。
復旧作業に関わって下さってる皆様も
お怪我ありませんように・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
**************