HOME › 2018年07月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ん?トマトが怪しい動きを・・・

潜入調査をはじめた頃から
トマト店長が
なにやらソワソワ・・・

ん?

怪しい!?

嫁の勘・・・

トマト夫人の勘・・・

こ、これは

尾行するしかないか・・・。

と、
どこだ、ここは?
とあるギャラリーのようなお部屋。


あ!
KEWA JAP演出家 F 氏じゃない♪

ここは
F 氏のギャラリーなのね~

でも、
どうして二人で
壁に向かって稽古してるの??

こないだ入手したチラシ見ても
出演者に
トマト店長の名前はない・・はず・・・。

もしかして!?

今夜、
帰ってきたら聞いてみよ~っと♪



芝居内容も
出演者も
まだ
謎だらけのお芝居ですが

それでも
気になる~って方は・・・

トマト夫人
数枚ですが
チケット入手しました。

前回同様、
完売になる恐れがあるんで

その日空いてるし!って方は
お早めに
チケットゲットをおススメいたします♪


どうしても
トマト夫人から
チケット買いたいわ~♪って方は
090-7854-9054まで♡



ふっふっふ・・・
トマト店長の近況は?
気になっちゃった皆様!
↓↓↓↓ こちらのトマト店長をクリックしてみてね♪
  

手書きでお礼状♡

みなさまへの
お礼が遅くなってしまいましたが

「まちゼミ」無事終了しました。

日本習字すいこう教室では
15名の参加者さまに
知っていただくことが出来ました。

ささやかですが
お礼の言葉を葉書にしたためました♡
ありがとうございました~!!



「まちゼミ」では
いろんなお店を営んでいる方が
講師となって
お店の特徴や
雰囲気を知っていただきたく
無料講座を行います。

原点は
岡崎の商店街からはじまった「まちゼミ」

今では
全国各所で行われているんです!!

8/4まで
飛騨古川でも
「まちゼミ」やってるって聞いて
やっとチラシGET!


日程空いてる日は
行ってみたいな~って思ってます♪

トマト店長
『心のふるさと』飛騨古川も
楽しそうよ~!!

トマト店長の近況は?
気になっちゃった皆様!
↓↓↓↓ こちらのトマト店長をクリックしてみてね♪

  

噂の半弓道場へ~♪

いや~♡楽しかったわ~!

ってか、

食べることと
呑むことと
おしゃべりすることに

一生懸命になりすぎて


ほぼ写真撮ってない
「まちゼミ」お疲れさま会♪

お開きになってから
数名で
てくてく『半弓道場』へ・・・


知ってる?
高山の呑み屋街にある『半弓道場』

はじめて行ってきたよ~♪


こちら
「まちゼミ」参加店
カフェ クーリエ黒岩さんが
オーナーを務めてらっしゃるそうで・・・

はじめて行ったんだけど
こうやってお知り合いだと知ると
途端に敷居が低くなるんですね~♪


さてさて
はじめての体験♪
楽しかったよ~!!

トマト店長は
1つも当たらなかったのに(笑)
トマト夫人は
見事!!1つ当たりました!!


前日、
墓掃除に行って
草刈りしたから
手がふるったんだ~!!って

トマト店長、言い訳上手でした~(笑)


ぐうぜん、
先日、舞台を終えたばかりの
中田裕一氏に逢って

久々
芝居話に花が咲いたりして・・・♪


高山の夜は
おもしろいよ~!!



こっちも面白いよ~!(たぶん・・・)

トマト店長の近況は?
気になっちゃった皆様!
↓↓↓↓ こちらのトマト店長をクリックしてみてね♪
  

ブログ乗っ取られた~!!

ヤバいよ!!
ヤバいよ~!!
(出川か・・笑)


いつの間にか

私のブログ!

トマト店長に!!

乗っ取られてる~!!笑


みんな、
気付いてた?

過去さかのぼってみたら

時々
記事の最後に
こんなん付いてた!


んで、
この緑んトコ
ポチってしてみたら

勝手に
トマト店長のブログに飛ぶし!(笑)

・・・おい!

いくら私が
機械オンチだとしても
気付くやろ!

・・・って
トマト店長に言ったら

「今ごろ?
 だいぶ前からくっつけといたんやけど♪」

って
ニヤリされた~!!

くっそ~!



すこし前に
トマト店長がお引越しした『アメブロ』

エブリ東山店の
ブログとは一味違って
トマト店長のプライベートが
垣間見れるブログとなってるようです♪

トマト夫人のブログ同様、
読者になって下さるとうれしいです♪



トマト店長の近況は?
気になっちゃった皆様!
↓↓↓↓ こちらのトマト店長をクリックしてみてね♪






*追伸*
今回、「乗っ取り」と表現しましたが
あくまで
トマト店長とトマト夫人の間での出来事ですので
みなさんのブログが
トマト店長に乗っ取られることは
決してありません。
ご心配なきよう・・・m(__)m


  

潜入ミッション開始!!

昨年秋、9年ぶりに
女優?復帰させていただいた
KEWA JAPプロデュース公演」

あれから動きがあると聞いて・・・

おいおい!
お声がかかってないぞ~!?(笑)

どういうこっちゃ!?

・・・こりゃ、潜入調査しならんろ~!!


というわけで
こっそり稽古場潜入です!

稽古場に入ると・・・

あれれ、
なんだか私ん時と違って
平均年齢グッと下がってる気配・・・


そうか、
声がかからんかったのは
若い子が良かったんやぞ、演出家。

コレも演出家の特権か!!

くそ!
女子率高い稽古場は
・・・いい匂いがする♪

しまった!

脱線してしまったが、
・・気になる。


気になるから
もう少し潜入調査を続けてみる事にしよう。

また、
なにか わかったら報告します!

*******************
<現在、わかってる情報♪>


KEWA JAPプロデュース演劇LIVE
ぬらり たらり しゃらり

公演日程:8月12日(日) 飛騨古川公演 Little Village Jr.
8月18日(土) 飛騨高山公演 chamame cafe

両日ともpm6:30開場、pm7:30開演

チケット:1ドリンク付き1,000円

チケット取り扱い:090-9129-5180(ふわ)


・・・わたくしも少しではありますがチケットgetしました。
 必要でしたらお分け可能です。
 席数に限りあり、前回も完売しましたので
 お早めにチケット確保をおススメします♪
*******************

そして!
トマト店長の近況は?
気になっちゃった皆様!
↓↓↓↓ こちらのトマト店長をクリックしてみてね♪

  

「まちゼミ」最終日♪

わ~い!!

参加させていただいた
「あんきな街なか講座まちゼミ

本日、
無事最終日を迎えました。


「まちゼミ」全体の
反省会や
次回に向けての意気込みは
また、じわじわと
発信していくとして・・・

日本習字すいこう教室の
「まちゼミ」~オリジナルうちわをつくろう!~は
参加者さまの
あたたかい気持ちの下大成功!


ほんとうに
ありがとうございました。


最終日だった一昨日も
大雨の中で
開催危ぶまれましたが、
キャンセルもなく
みなさんと楽しい時間を過ごせました。

親子参加が多かった最終日では
なんと!
最年少参加者さまは3歳の R くん♪

可愛かった~♡


びっくりだったのが

左利きの R くん。

「自由に書きたいようにやってみましょう!」

まずは
楽しんでいただきたかったんで

あえて
矯正しないで
自由に
書いてもらってたんですが・・・

あれ?

右手で持ってる?


おかあさんが
「そっちの手でいいの?」と聞いても

右手のまま。

筆は
右手の方が書きやすかったようなんですね~♪



・・・すいこう教室では
基本、右手で書くよう指導しています。

が、
普段から右手にしなさい・・と
強制しているわけではないので

過去の生徒さんは
自然と両利きになってるようです。

右脳も左脳も
発達するのですごいですよ!
わたしも驚いちゃいます!

いろいろ
生徒さんを通じての
経験談を話させていただきました。


こういうお話が出来たのも
「まちゼミ」の
いいトコなのかもしれませんね~♪  

当たり前が奇跡。そして、いつも通りが・・今できること。

今回の大雨で
被害に見舞われた方々に
心から
お見舞い申し上げます。

地元高山や
トマト店長、心の故郷飛騨市では
各所、土砂崩れに見舞われました。

また、
わたしの
親友が住む岡山でも
信じられない光景に・・・。
心傷まれます。

昨日、友人とメールして
無事を確認しあいました。

当たり前のことが
毎日奇跡だったんだ、と
あらためて
感謝・・・



そのうえで・・・


昨日、
高山の町並みを通ったら
・・・閑散としてる。

いつもなら
観光客で溢れてる町並みに
人の気配がしない・・・。

行きつけの
お店へお昼を食べに行ったら

「いや~、今夜、
予約が2名さまいてくれるから有り難いんだけどね、、」

そうか、
二次被害も懸念されるな~・・

たしかに
各所、土砂崩れで
JRや高速道路がまだ完全じゃないので
仕方ない所ではあります。

・・・が、
みなさんの努力で
すこしづつ復旧工事すすんでます。

高山市、飛騨市、下呂市
大丈夫です!!

だから
遊びに来てな~♪

みんなの笑顔で
いっぱいにしような~♡


よし!
・・・ってことで
今日が最終日の
「あんきな街なか講座 まちゼミ」

今夜は参加店の
みなさんと「お疲れさま会」するんだ~♪

街に繰り出すさ~♡  

親子で集中する時間もいいね♪

長雨の最中、

「まちゼミ」企画
~オリジナルうちわをつくろう!~

に 参加いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。


土曜日の参加者さまは5名さま。

はじめましての方が多かったんで
緊張の面持ちでしたが
楽しい時間が過ごせました~♪

普段のお習字教室とはちがい
楽しんでいただきたかったんで・・

筆も持ち方や
姿勢はあえて正さず
自由な発想で
オリジナルうちわ制作に没頭!!

集中してます!


・・・静かです!


いちばんのおしゃべりはです(笑)


イラストのヒントなどは
お伝えしましたが
ほぼ皆さんの自由な発想!

「お父さん、何描いてるの?」
「・・・なんやと~♪」


親子のボソッとしてる会話が可愛い♡


文字を書く時間より
イラストを描く時間に
大半を費やしましたが♪

筆を持って
集中できたんで良かったかな~?


雨降りも
みなさんと過ごせて
いっぱいの笑顔をいただきました!


ありがとう!!



トマト店長の近況は?
気になっちゃった皆様!
↓↓↓↓ こちらのトマト店長をクリックしてみてね♪

  

いま、私に出来ることを考える。

大雨で被害にあわれた皆様、
避難勧告、避難指示で
不安な時間を過ごされた皆様、
災害地や避難所等に携わっておられる皆様、

心より
お見舞い申し上げます。


昨日は
不安な時間を過ごされている方々を想い、
ブログUPを
控えさせていただきましたが

トマト店長、トマト夫人、
トマト御殿(?笑)は
おかげさまで無事です。

私たちの
自宅付近は
避難区域を免れましたので・・・

だからこそ
自身には何が出来るだろう、
トマト店長に出来ることは何だろう、、、と
考えました。

大きなことは出来ないのですが
今できることを考える
そんな時間が大事なんだな、と思いました。

家族で
無事を確認したり
何が必要かを考えたり。

そのうえで
いつも通り(いつもより早くかな・・)
トマト店長は
エブリ東山店へ~


トマト夫人は
予定通り
「まちゼミ」~オリジナルうちわをつくろう!~を
開催いたしました。

昨日は
2名さまのキャンセルがありましたが
参加者さまと
おしゃべりしながらの
作品作りは
楽しかったです~♪

なんだか
みなさんの笑顔にホッとしました。
元気いただきました。


・・いま、
ブログを書きながら
窓を見上げると
ようやく青空がのぞいてきました~♪

改めて ぼちぼちと
「まちゼミ」の様子は
アップさせていただきますが・・・


皆さまの
ご無事を願って・・・。







  

それいけ!トマト店長!!

高山市内、
各所避難勧告発令持続中・・・。

飛騨市も
昨夜は避難指示となっておりましたが、

みなさん、
ご無事ですか?

トマト店長のいる
エブリ東山店近隣の方々も
避難勧告が出ているので
心配しています。

過剰になるのも良くないでしょうが
備えあれば・・・

トマト店長、
今朝も早くに出勤しました。

みんなの食卓に笑顔を・・・♪

がんばれ!トマト店長!!
それいけ!トマト店長!!

・・・(笑)アンパンマン見てたら
 ごっちゃになってしまいました♪



トマト店長も
変わらず頑張ってるようなので
トマト夫人も
お習字教室がんばります!


今月は
中学生3名、八段位昇段試験中、
成人部1名、師範7段位試験中につき

教室休みにするわけには・・・!

というわけで
14:30~20:00教室やります。

ただし、
道中危険地域の方や
送り迎えが困難な方は
自主規制願います。

くれぐれも
ご無理なさらぬよう・・・。

なるべく
明るいうちの行動でお願いいたします。


トマト店長の近況は?
気になっちゃった皆様!
↓↓↓↓ こちらのトマト店長をクリックしてみてね♪