HOME › 2018年07月10日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

「まちゼミ」最終日♪

わ~い!!

参加させていただいた
「あんきな街なか講座まちゼミ

本日、
無事最終日を迎えました。


「まちゼミ」全体の
反省会や
次回に向けての意気込みは
また、じわじわと
発信していくとして・・・

日本習字すいこう教室の
「まちゼミ」~オリジナルうちわをつくろう!~は
参加者さまの
あたたかい気持ちの下大成功!


ほんとうに
ありがとうございました。


最終日だった一昨日も
大雨の中で
開催危ぶまれましたが、
キャンセルもなく
みなさんと楽しい時間を過ごせました。

親子参加が多かった最終日では
なんと!
最年少参加者さまは3歳の R くん♪

可愛かった~♡


びっくりだったのが

左利きの R くん。

「自由に書きたいようにやってみましょう!」

まずは
楽しんでいただきたかったんで

あえて
矯正しないで
自由に
書いてもらってたんですが・・・

あれ?

右手で持ってる?


おかあさんが
「そっちの手でいいの?」と聞いても

右手のまま。

筆は
右手の方が書きやすかったようなんですね~♪



・・・すいこう教室では
基本、右手で書くよう指導しています。

が、
普段から右手にしなさい・・と
強制しているわけではないので

過去の生徒さんは
自然と両利きになってるようです。

右脳も左脳も
発達するのですごいですよ!
わたしも驚いちゃいます!

いろいろ
生徒さんを通じての
経験談を話させていただきました。


こういうお話が出来たのも
「まちゼミ」の
いいトコなのかもしれませんね~♪  

当たり前が奇跡。そして、いつも通りが・・今できること。

今回の大雨で
被害に見舞われた方々に
心から
お見舞い申し上げます。

地元高山や
トマト店長、心の故郷飛騨市では
各所、土砂崩れに見舞われました。

また、
わたしの
親友が住む岡山でも
信じられない光景に・・・。
心傷まれます。

昨日、友人とメールして
無事を確認しあいました。

当たり前のことが
毎日奇跡だったんだ、と
あらためて
感謝・・・



そのうえで・・・


昨日、
高山の町並みを通ったら
・・・閑散としてる。

いつもなら
観光客で溢れてる町並みに
人の気配がしない・・・。

行きつけの
お店へお昼を食べに行ったら

「いや~、今夜、
予約が2名さまいてくれるから有り難いんだけどね、、」

そうか、
二次被害も懸念されるな~・・

たしかに
各所、土砂崩れで
JRや高速道路がまだ完全じゃないので
仕方ない所ではあります。

・・・が、
みなさんの努力で
すこしづつ復旧工事すすんでます。

高山市、飛騨市、下呂市
大丈夫です!!

だから
遊びに来てな~♪

みんなの笑顔で
いっぱいにしような~♡


よし!
・・・ってことで
今日が最終日の
「あんきな街なか講座 まちゼミ」

今夜は参加店の
みなさんと「お疲れさま会」するんだ~♪

街に繰り出すさ~♡