HOME › 2019年05月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

トマト夫人、至福の時間♪

最近、
トマト店長のマネージャー業が
一日の大半を占めてしまってる・・・( *´艸`)

トマト店長同様、
いちどきりの人生、
やりたいことをやる!!

そこは揺るぎないトマト夫人です!

・・ということで~♪


今週は
オトナの美文字ワークショップ
の時間でした!!

今回のテーマは
~令和を書こう!~


いつもは
姿勢や持ち方、基本を大切に・・と
お伝えしているワークショップですが
作品つくりの授業の時は

「基本を外して楽しんで書いてみましょう!」

参加者の皆さん、
書き始めは固くぎこちない文字が
だんだん
概念が外れてきて自由に書いてる感じがいい!!


自由に書くなかにも
まとまって見えるコツや
バランスの崩し方などを
アドバイス♪

真剣に書いてる生徒さんには
「見ないで~!!」

なんて
私が注意を受けてしまう場面も!?(笑)


令和がテーマだったので
万葉集もお手本に準備させていただきました

みなさん
オリジナルな作品が仕上がりました~!!


ご自宅で飾っていただけるように
色紙台をプレゼント♪




コレ、可愛くない??(笑)

使わない時にもジャマにならないし
色紙だけじゃなく
カード立てにも仕える優れもの♪

トマト夫人、
こういうグッズに弱いのよね~♪


お習字教室だけでなく
不定期で
毎回いろいろなテーマの
ワークショップを企画していきます♪

お時間のご都合がつく時に
是非、ご参加くださいね~♪


ご参加くださった皆さま
楽しい時間をありがとうございました~!!


トマト店長のブログ毎日更新中!
  

トマト店長、牛歩で前進中!!

無職透明な(笑)
トマト店長

これから
カラフルに色づくために(笑)

充電中・・・♪


座右の銘
真面目にふざける!
をモットーに
日々奮闘中・・・♪

充電中にも奮闘するの??

はい!

真面目にふざけるには
じつは
キチンと
裏付けが必要ですから~(ナイショ♪)

それは
社員時代と変わらない風景・・・。


勉強したり
今後の準備しています。

トマト店長、
進化の真っ只中にいます!!

イベント、マルシェ、ライヴなど・・・
 トマト店長に盛り上げてほし~!・・なんてことが
 ありましたら是非、ご一報くださいね♪

 予定つく限りオジャマさせていただきます!!



トマト店長のブログ毎日更新中!




  

ピーンポーズ♪は元気の証!!

トマト店長に
テーマソングがあった!?

知る人ぞ知る~♪


飛騨高山出身シンガーソングライター
杉山修くんに創ってもらった
トマト店長のテーマソング♪
「トマトピーンポーズ2」

いちど聴いたら
耳に残っちゃうんだよ~(≧▽≦)笑

先日の
空町マーケットでも
たくさんの方に
ピーンポーズしてもらったよ~♪


トマト店長のと一緒に
ピーンポーズすると
みんな笑顔に~♡

「トマトピーンポーズ2」BGMで
みんなの笑顔を編集してみました~!!

どうぞご覧ください♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


みなさんの
笑顔にパワーいっぱいもらいました~♡
ありがとう!!

トマト店長のブログも毎日更新中!!
トマト店長のピーンとやってみよう!
これ!


  

トマト店長やりたかったことの1つ♪

予告しておりました
飛騨護国神社空町マーケットへ~♪


トマト店長
たくさんの方からお声をかけていただき
楽しい時間を過ごせました~♪

昨年は
お仕事のお休み取れず
遊びに行けなかったんで
トマト夫人ひとり。

それが今年は
無職透明なトマト店長(笑)
楽しみにしてたんだ~♪

快晴で気持ちい~ね~!!

・・・まさか、こんな形で
オジャマ出来るようになるなんて
昨年は考えもしなかったけどね~笑




過去最大!?
たくさんのお店が出店!!
飛騨の方々は
いろんな才能に溢れてますね~♪


可愛いアクセサリーや雑貨、
お花やハンコ、イラストなどなど
ワクワクがいっぱいでした~♡

お馴染みのお店だけでなく
初出店のお店もたくさんで
トマト店長とトマト夫人、
出来るかぎりご挨拶させていただきました♡


子どもたちにも
ハイタッチしてもらえたり
一緒に写真を撮らせていただいたり・・・

そのもようは
トマト店長の
ブログで発信していきますので
おたのしみに~♪♪♪


今回は
トマト店長のステッカー(携帯に貼れたりするサイズ)を
急遽、作成!!

一緒に
写真を撮ってもらえた方々にプレゼント!


てづくり感満載の
ステッカーだったけど
子どもたちに
喜んでもらえてうれしかったな~♪


ここで
みなさまにお願いがあります!!


トマト店長との写真を
SNS等でアップする際、
是非!!#トマト店長
記していただきたいのです~♡

今後は
たくさんの方々とふれあい
発信していきたい~と思ってます!!


こんなこと、あんなことを
トマト店長ともりあげて行きませんか~♪♪♪


「空町マーケット」スタッフの皆さま
こころよく迎えて下さりありがとうございます!!

たくさんの方々の笑顔あふれる
空町マーケット

ゴミ袋をご準備されて
持ち帰りを徹底していたり
すばらしいな~♡と感じました!!


おつかれさまでした~!!

トマト店長のブログも毎日更新中!!
トマト店長のピーンとやってみよう!
これ!  

トマト店長、これから何するの?

「で?
 これからどうするの??」


昨日も
友人のお店に顔だしたら
開口一番の質問でした~(笑)

「ブログのどっかに書いてあって
 見逃したんだ‥と
 めちゃくちゃ遡って見たさ~♪」

あっははは(笑)
そうか~♪
気にかけてくれてありがとね~


飛騨高山の和菓子屋さん「大井屋」
この日はいちごジュースとわらび餅、
ソフトクリーム黒蜜きな粉をいただき、店内で涼んできました~♪





31年間のサラリーマン生活、
そんな
大きな舞台の千秋楽をむかえて

第2章の幕開けまでの
ただいま
幕間休憩の時間も必要かな‥と。

そんなこんなで
いろいろ下準備が必要なので
いま暫くお待ちくださいね~♡

そんななかでも
皆さまと触れ合い、
ワクワクする時間を過ごすことは
していきたいと思っています。

いろんなイベントやマルシェなど
お呼びがかかれば・・・いや、かからなくても?笑
オジャマしたい~!って思っています!

というわけで
明日5/19(日)に
飛騨護國神社で開催される
空町マーケット♪


こちらに
オジャマさせていただく
許可を頂いたので
トマト店長遊びに行くよ~♪

みなさんと
逢えるの楽しみにしています!!

「トマト店ちょ~!」って
声かけてもらえると嬉しいな♡

ハイタッチしようね~♪

<トマト店長からのメッセージ>
 イベントやマルシェ、ライヴなど
 トマト店長遊びに来て~♪って声かけて下されば
 時間許す限りオジャマしたいです!
 主催者様からのご連絡お待ちしています♪



トマト店長のブログも毎日更新中!!
トマト店長のピーンとやってみよう!
これ!  

トマト店長から愛をこめて♡

少し
時をさかのぼって
記させて頂きます・・・

トマト店長が
お仕事仲間と
一緒に仕事ができるのが
あと僅かになった頃

みなさんへお礼を‥と
ふたりで考えました。


「川崎の新岩城菓子店の
 ありがとうどら焼きはどう?」

わぁ♡
出来たらいいね!
頼んでみる?できるやろか?

こちらのどら焼きは
その日の朝、焼き上げる
焼きたてどら焼きなんです。


先月
逢いたい人に逢いに行く!
オジャマさせて頂き
ファンになったお店のどら焼きを
トマト店長と
時間を共にした仲間たちにも
食べてもらいたくって~♪

でも
そんなに大量な数、
請けて下さるやろか?
だいいち、
高山まで郵送して頂かなくっちゃだし・・・。

それを
こころよく請けて下さった
新岩城菓子店の由美子さん♡
ありがとうございます!


それに
トマト店長デザインの
チロルを同封、
メッセージを添えてラッピング♪




エブリ東山店の皆さんへ
お渡しさせて頂きました~♡


昨日
アップさせて頂いた
みなさまからの愛あるプレゼントには
到底及ばないですが~・・・

トマト店長は
いいスタッフさんに恵まれ
素敵なお客さま方に愛され
良き友人たちに囲まれて
めちゃくちゃ幸せ~!!


追伸:トマト店長のブログも毎日更新しています♪
トマト店長のピーンとやってみよう!
これ!  

ラストマ!!

トマト店長
最後の出勤日
ほんっとたくさんの
お客さま、お友達に来店頂きました!!

心よりお礼申し上げます♡
ありがとう!!

そして
スタッフの皆さん、
今までお世話になりました。
ありがとう!!


ここ数日、
びっくりするたくさんの
おもてなしをうけております~♡

お買い物に来ていただけただけで
じゅうぶん幸せなのに
たくさんの方から
激励のお言葉やプレゼントをいただきました~!

みなさまのお気持ちが
ほんとうに嬉しいですっっ♡♡♡



これからは
みんなのトマト店長になります♪

模索しながらも
楽しんで頂ける様な形にしていきます!!

お困りごとや
こんなコトしたいな~
なんてことに

「あ! 
 トマト店長に頼んでみたら?
 きっといいアイデア出してくれるよ♪」


思い浮かべていただけるよう
がんばります!!

これからも
どうぞよろしくお願いいたします。


ご来店頂いたお客さまやお友達、
そして遠く県外からもお花やメッセージ、プレゼントなど
たくさんの愛をありがとうございますm(__)m
また、スタッフからも愛あるプレゼントを頂き感謝感激です!

トマト店長と共に
これからもっと進化し続けるので
どうぞ、応援よろしくお願いいたします。


スタッフからのプレゼントが
ものすごい出来栄えです!!
ご紹介させてください♡


2つ折りの色紙を2枚重ねた
なかなかの厚みなメッセージプレゼント!

表紙のトマト店長は
リアルでめっちゃソックリです(笑)



紹介しきれないので
ムービーとりました♪どうぞご覧ください♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  

なんちゅーラスト日やぁ!?

いよいよ
トマト店長、ラスト出勤日となりました。


ラスト日に日を跨いだ時間帯・・・
自宅の電話が鳴る!?

夜中の電話にイイことはない。

ドキドキしながら
出ると

「エブリ東山店で異常警報が鳴っている」
と、
日本ガードアルソックさんからでした

1時間ほど
電話口でやり取りしていましたが


結局、
埒あかずお店へ行くことに・・・(>_<)emotion26

トマト店長ラスト日くらい
トマト夫人も
お付き合いしたかったんですが

さすがに・・・
2時30分頃、
あきらめて先に休むことに・・・(;^ω^)


今朝、
いつも通りに出勤準備するトマト店長

「いつ帰って来た?」

「4時」

「うぇ~!」


冷蔵庫の温度以上で
結局、
担当者さんが萩原から来てくださり
原因追及まで時間がかかったようです~emotion26

「だけど
 20年以上のお付き合いしてた
 担当者さんに
 最後に会えて挨拶できて良かったよ♪」

・・・どこまで ポジティブ(笑)

そういえば、
ピュア店で店長していたころは
機材も古くてしょっちゅう温度以上で
呼び出されてたなぁ~
真夜中の電話ももう最後だと思うと
それもまた、いい想い出か!?・・・笑


「ふふふ・・・よかったね!」

トマト店長、
ほぼ徹夜状態ですが
清々しい気分で出勤していきました~!

本日、
エブリ東山店にてお仕事させて頂く最終日。
楽しんでいつも通りいってらっしゃーい♪♪♪  

おもてなしスペシャリストになる!!

トマト夫人
おもてなしスペシャリストなんですよ~♪

あ、いや、
驕りでもなんでもなく・・・(^^;

飛騨で昨年開催された
「第1回おもてなし講座」を受講して
特許庁登録おもてなしスペシャリストの称号を頂いたんです♪


今回は
第2回
「おもてなし講座」
開催決定したので
伝説の同期(笑)
おもてなしスペシャリストのメンバーと
打ち合わせを称した呑み会♪

おもてなしって何??

日々の中に
おもてなしがたくさん潜んでます。
それに
あらためて気付かされました。

自身の考えるおもてなしへの再確認
おもてなしをして頂いてたことへの気付き
まだまだ出来るぞ!と未来のおもてなしへの期待




今回の打ち合わせ(呑み会)でも
たくさんの決定事項があるんだけど

「あ♪それ私が準備する~!」

「じゃあ、これは僕が!」

「なら、こっちやっとく~♪」

サクサク決まっていく内容に
気持ちいい~!!


さすが!
伝説の第1期生(*^_^*)
おもてなしスペシャリストの面々です!!

第2期生も
個性的なスペシャリストの
誕生を願う・・トマト夫人です~♪

http://jopc-omotenashi.jp/jopchidanokuni2019061.pdf

こちらは
5/27(月)・5/28(火)
   ひだしんさるぼぼ倶楽部サロン棟2階
6/3(月)・6/4(火)
   こくふ交流センター
6/5(水)謝恩会・交流会
と全日程5日間の講座です。

全日程の受講が必要ですが
ご自身のお仕事に、日々の生活に
きっと役立つのではないでしょうか。

定員数になり次第
〆切となります。
まだ今のところは申し込み可能です。

気になる~って思われた方は
すでに
おもてなしスペシャリストに一歩近づいてますね♪

お申し込みは
 080-3128-4378(受付時間10時~16時)
 事務局 出森かよ


もしくは トマト夫人まで~♡  
タグ :おもてなし

日々鍛錬!!

トマト店長、
残りわずかな時間ですが
本日は公休日。

お昼ごはんに
やよいそばへ~♪


こちらのご主人は
昨年からはじめた篳篥(ひちりき)で
トマト店長が
とってもお世話になってる大先輩なんです~

新しくなった店舗に
いらっしゃるとお聞きして
オジャマしてきました~♪


中華そばは
細麺で昔ながらのお味ですね~♡

ザ・飛騨の中華そば!!
美味しかったです~♡

ゴールデンウィークも終わり
少し落ちついた店内でしたので
いろんなお話させて頂きました


やはり
年輩の方からお聴きするお話は
深みがちがいますっっ!

「祭りが終わったから・・と言って
 稽古怠ったらいかんわな、たまに出して
 手入れがてら音出さないかんわ~」

「・・・ですね、はい。
   がんばります!」

まだまだ未熟者のトマト店長
いろいろ教えていただいて
精進しなくてはいけませんね~

なにごとも
基礎が大事。
基本が大事。

書と同じだわ~♪


帰りがけに
トグサをいただきました~♡
これは
篳篥のろ舌を削るのに使う草なんですって!!

すべて自然のもので
まかなうってのがスゴイですよね!!

「玄関先に植えとけば
    増えてくでな♪」

さっそく
鉢植えや土を買いに走りま~す(笑)