HOME › 2020年05月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【コロナ対策】教室再開での対応・変更すること

6月からは
毎週のお習字教室を
再開する運びとなりました。

ただ
今まで通り‥というわけには行かず

コロナ対策を
充分に
行っていかなくては・・・

というわけで

以下の対策を行うことに。

生徒さんや親御さんにも
お願いしてご協力いただき
なんとか
毎週の教室再開が出来そうです。



6月からは今まで通り
(木)15時30分~21時00分
(金)14時30分~20時00分


但し
完全予約制、授業時間は1時間まで。

30分毎2名づつの予約交代制にし
教室内には
最大4名までの生徒さんとなります。
(9席→4席)

席は交代のたびに
清掃・消毒を行います。

窓・ドアは常に開放します。
(雨の日は30分おきに窓を開け換気します)

生徒さんは
自宅で熱を測り、
体調がすぐれない時はお休みください。

お迎えまでの
待ち合い場所の三密を避けるため
1時間後は
速やかにお迎え、帰宅をお願いします。

道具はそれぞれ
後片付けまで自身でお願いします。
書き損じ・ゴミは
各自、持ちかえって頂きます。



どうなるか
心配は尽きませんが

やってみながら・・・

状況に応じて
対応して頑張ります!

来週から
子どもたちに逢えるのが楽しみ!

また
我が家に
墨の香りが戻ってきそうです♪  

【誕生日】アオハルだなぁ~♪

本日、
17歳のお誕生日
おめでとう~!

姪っ子M♡

↑ おとうと夫婦から
 お礼に♪~って
 中丸水産 土曜日限定海鮮丼!!
 美味しかったぁ~♡♡♡
 ありがとう!!ごちそうさまでした~!



ちびっ子時代は
ちょくちょく
お泊りに来たり~

休みのたびに
一緒におでかけしたりしてても

中学生くらいから
部活や
お友達との時間のほうが
優先されて

叔父・伯母と
逢えるのは
お年玉もらう時くらい?笑



それが
今回の
コロナ騒動のおかげで

一緒に過ごす時間♪




誕生日前夜
自宅へ帰っていったけど

彼女の
貴重な16歳の時間を
共にできたことが
トマト夫婦にとって
有難い時間でした~♪


たたんだ洗濯ものを
タンスに仕舞ったり

食器の片付ける場所

ストックティッシュの置き場所も

覚えた頃に
帰っていった・・・。


ちょっと
寂しいけれど


女子トークしたり
トマト店長とは
音楽トークで盛り上がったり

いい時間をありがとう!!


  

【BBQ】ホットプレートでBBQ~♪の図

BBQやりたいんだけどさ~・・・

って
ブログアップしたら
https://bimojiajinail.hida-ch.com/e1062435.html

めちゃくちゃ
たくさんの方から
コメントいただいたの~♪

やるべき!!
って
コメントが多いなか

我が家の立地を
知っておられる方からは

びみょ~だね(笑)

とか

お向かいさん(お肉屋さん)の
試食と間違えられるかもよ~(笑)

とか

(笑)(笑)(笑)

とはいえ

トマト夫人は
やる気満々!!

そもそも
やらない・・という選択肢はなし!


恥ずかしいだろう・・と
誘いにくかった
姪っ子Mと義母も

なんやかんやと
付き合ってくれたよ~♪


ただ、

想定外だったのは・・・

この日、
国分寺通りで
夜間工事が始まっててまして~

我が家から
200mほど先から
片側通行になってたもんだから

我が家の前に
信号待ちの渋滞が・・・笑

信号待ちの車のライトに
照らされながら‥のBBQ♪


なかなか
おもしろい経験でした~♪



  

【ウィズコロナ】お店再開に向けて頑張ってます!

何時ぞやだったか・・・
一緒に戦った
素敵な仲間たちと

ひさしぶりに
逢おうよ~と

ZOOM呑み会にて
情報交換をした♪


せっかくだから
仲間のお店で
テイクアウトして
それをおつまみにしよう~と

それぞれ注文!

高山市内からは
手打ちそばうどん 飛騨さんの
特別おつまみセット♪




飛騨さんはお店再開後も
 テイクアウト注文は受け付けてくれるようです♪
 高山駅前すぐのお店♪



飛騨市からは
蕎麦正 なかやさんの
お弁当各種♪



https://www.facebook.com/pages/category/Soba-Restaurant/%E8%95%8E%E9%BA%A6%E6%AD%A3%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%84-684658564933518/
なかやさんは明日28日からお店再開されるよう。
 夜でしたらテイクアウト注文もOKだそうで是非~♪




リーダーの
幼馴染みTちゃんが

みんなの注文を
取りまとめてくれて配達~♪

一石二鳥ならぬ
一石三鳥なほどの
ナイスアイデア!!
リーダー T ありがとう~!!


情報交換は
ものすごく有意義でした!

いろんな職業の方の
これまでの生活状況、
今後の捉え方、
どう対応すべきかの問題点、アイデアなど・・・

聴く事によって
多方面からの考えが知れました。

この状況だからこそ
協力体制が必要で
心強い!とも感じました。



↑なかやさんのお弁当にはひとことメッセージが♡
 心のつながりが感じられてほっこりしたよ~♪



お弁当やおつまみセットも
美味しかった~!!

県外で注文できないメンバーも
久々の元気そうな姿に♡

助け合え
笑い合える仲間がいるっていいね!

*********************

ZOOMって最近よく耳にするけど・・・
はじめてみたいけど
どうしたらいいかよくわからんのやって~

ポストコロナを
前向きに捉えたいけど
実際どうしたらいいんだろう・・・

トマト店長が
指南いたします!!

今こそ
販売インストラクター・トマト店長の力を
貴社で発揮させていただきます!!


お気軽にご相談くださいね~♪
*********************



  

【子育て】トマト職人現る!?

養女になるわ~・・と
姪っ子M

我が家と実家を
行ったり来たりするようになって

2ヶ月あまり・・・

本人も
ラクなだけに
不安も過ってるようで
可笑しい♪

(パパもママもMが居らんでもいいんか・・?)

女子高生の頭んなかは
子どもとオトナの境
微妙お年頃なのね~♪


さてさて

この前は
トマト店長の
仕事部屋改造計画のお手伝い

そのつづき・・・


実は
トマト夫人が
トマトヘッドを洗って
綿の詰め替えをしようとしてた
トマトヘッドの脱殻・・・

数か月
ほったらかしにしてたemotion06

それを見つけて

丁寧に


綿詰めをし


形を整え~笑



蘇らせてくれました!!

トマト店長の
バックアップしてくれる
女子高校生♪

素敵すぎでしょ~♡笑

  

【子育て】トマト店長にこき使われ~(笑)

来月からようやく
学校再開のめどもたったようで

ついに
週の半分はウチに来てた
姪っ子Mも
ぼちぼち
ラストウィークになりそうです・・・。


ところが
先日の地震で
日中、ひとりきりでいるのが
コワいらしく

「ギリギリまで
 トマトの子になりに来るわ♪」

って
先週はとうとう
歯ブラシ置いてった♪笑



さてさて

先日は

トマト店長にこき使われてましたよ~♪

「リモートワークが出来るよう
 部屋の改造したいで手伝って~!」

もともと
トマト店長の天守閣・・・と
名付けたスペースはあるものの

そこは
ほぼ趣味のスペース。


そこで
いつか・・・と望んで
リフォームしていた子供部屋。

子供部屋としてつかうことが
出来なかった子供部屋を

この際
トマト店長の仕事部屋に改造しよう~と♪


なにやら
天井に打って


なにやら
ぶら下げて

できた~っ!!



仕事部屋に
トマト収納ボックス
 出来上がりました~(笑)
  

【テイクアウト】特別な日~気分が味わえる♪

徐々にではありますが
日常を取り戻そうと
みなさん、がんばっておりますね!

応援したい気持ちと
お財布事情が厳しいトマト夫人^^;

なかなか
毎日・・・というわけには行きませんが


頑張った日、
頑張るぞ~って日、
などなど、理由をつけて
ご馳走にありつこうって企んでます♡


ポストコロナ!
持続できる方法で
無理なく
気長にやっていこう~っと♪

ってなわけで
5月頑張った日の
特別テイクアウトメニューは~♪


(木)・(金)
お習字教室再開日・・・

トマト繋がりで仲良くさせて頂いてる
蔵食房 龍々さん
https://kurasyokubouryuryu.jimdofree.com/


トマトで漬け込んだ
冷めても美味しいのが龍々さんの唐揚げです♪


そして
こちらはコロナ前から
お習字教室後、
ご飯つくれな~いって時に
しょっちゅうお世話になってた

華甲園さん
https://www.facebook.com/pages/%E8%8F%AF%E7%94%B2%E5%9C%92/104989589587086

この日はギョウザ3人前
880円だったかな?オドロキの安さ!!


カタコトの日本語で
上手に接客してるおねえさんに
しっかり顔を覚えられ

「いつも歩いてるね!」

なんて
トマト店長の
トマ散歩風景を見られてた♪笑



先日は
姪っ子Mと3人で
豪華!テイクアウトを~♪

一茶さん!


飛騨高山一番街
みんなでがんばろう!~と
毎日、
寝ずの努力をされているとお聞きしました。

自分の店だけでなく
チームとなって動いていらっしゃるのがスゴイ!!

感動しました!!

一茶さんのお茶漬け♪
今度はお店へ食べに行きたいな~♡





まだまだ
インバウンドの方や
観光客の方々に
飛騨を訪れていただく事が
難しいでしょうが

いまこそ
飛騨をアツく
活気あるお店で溢れる街にしたいですね!

そして
県外、インバウンドの方々には
安心して
新たな飛騨を
楽しんで頂ける旅をしていただけるよう
頑張りましょう!!


*********************
トマト店長は
販売促進のアドバイスをさせて頂きます!

ポストコロナをチャンスに!!
と、前向きに捉えたいとお考えの方、

貴社のお困りごと・ご相談事など
ありましたら
お気軽にご相談くださぁ~い!!




*********************



  

神様!神泡様!!救われたトマト夫人の努力!!

数か月前から
テレビで見てた「神泡サーバー」


シール集めたら
絶対もらえるっていうんで

がんばって(笑)
晩酌してたんですよ~

購入した際
すぐに
貼って投函したらよかったのに

モタモタしてたら・・・

!!!!


応募締め切り
過ぎてんじゃ~ん!!

でね、
この一連の出来事を
FB投稿したら

お友達が
「たしか、
 延長されてますよ~」

!!!!


なんて
うれし~コメントが♡

この日は
感情起伏が激しい一日♪

終わりよければ
すべてよし!!

神泡サーバー
届くの楽しみだわ~♡


↑ この日のおつまみは
 白カブの塩昆布和え♪

  

包丁が切れない・・・どうしよう?

STAYHOMEで
いつも以上に
自炊が増えたからだな。

いつもより早く
包丁が切れにくくなってきた・・・

いつもなら
駿河屋さんに
定期的にやって来る
包丁研ぎのおじさんに
お願いしちゃってるんだけど~

いまは
きっと
来られないんだろうなぁ~・・・

困った・・・

包丁研ぐ道具が欲しいかも・・・

キッチン用品を購入するなら
合羽橋の飯田屋
結太さんとこだよなぁ~

東京行けるようになるまで
ガマン・・・できないな(笑)

・・というわけで


急遽、母に来てもらい
包丁研いでもらったよ♪

「砥石あれば簡単やさ♪」


研ぎ方を教えてもらった。


こんな事もなければ
砥石の使い方を
習うこともなかっただろうな~

・・・コロナのおかげ♪

  

【ポストコロナ】教室再開して感じること

先週、先々週と
緊急事態宣言解除してから
教室運営再開してみて
思うところ・・・。


この数か月で劇的変化が
起きた日常。

きっとこれからも
変化はあるし

今は受け入れがたいと感じることも
当たり前に感じる世の中に
きっとなる。

自身は
そのとき、どうしていたいか・・・

そこをイメージして
対応できるように
自身が進化していかなくてはいけないな・・と。

変わらない良さと
変わる良さを
感じつつ・・・

日々、成長したい。


教室運営も
安心に子どもたちを守りつつ
文字を書く楽しさを伝えていく・・・という

今までの学習内容に加えて
大切な
もうひとつのミッションが与えられた。

少人数制で行ったことで
いつものにぎやかな
教室風景ではなくなったし

時間短縮授業によって
じっくり書いたりできなくなった

それに
都度の清掃・消毒で
指導の合間に
やらなくてはいけないことも増えた。

それでも
直接指導できる良さはあるし

子どもたちの
表情で理解しているかどうかも感じられる

なにより
屈託のない子どもたちと
会える喜びを感じた。



学校再開がまだなので
学年が上がった意識の薄い子どもたちに

「4年生じゃないからね、
 5年って書かなきゃだめだよ~」

「うん、さっき
 新しい墨汁に名前書いたとき
 まちがえて4年って書いちゃった~」(笑)

また
別の子にも同じ事言うと

「・・・あ、せんせい、
 まちがえたわ・・・」


よく見ると
3年って書くところが
王年って・・・(笑)


こんな
可愛いやりとりも
直接指導できるから
感じられるところだな~と♡



他の教室運営しているお友達には
リモート学習を始めた教室もあるし、

いまだ
休業中の教室も多い。

教室再開してみて

休業をした時より
再開方法を模索する方が
なにより難しいな~‥と感じています。

これからも
刻々変化する状況に合わせて
日常を取り戻す
一番いい方法を
考えなくっちゃな・・・。

6月からの
教室運営が
どうしたらよいか
まだ決められない現状です・・・