HOME › 2021年05月
【ふっくら艶々】もったいない・・はもったいない
年明け早々に
姪っ子Kから
プレゼントしてもらってたお米♪

これは
昨年、姪っ子Kが5年生の時に
学校で育てた
特別優秀賞受賞米!!
例年だと
秋のすくな祭りで販売されるそうですが
コロナ禍で
お祭りが中止となり
予約販売のみとなっていたのを
「トマト夫婦の分ね~」と
プレゼントしてもらったのです。
子どもたちが
大切に育てたものだし、
姪っ子Kがプレゼントしてくれたし、
なんだか
もったいなくて・・・
でも
食べないのも
もったいない・・・
もったいない、
もったいない、
葛藤の末(笑)
ついに
一袋炊いて食べました~♪

ふっくら艶々!
美味しかったよ~♡
もう一袋・・・
また葛藤します(笑)
姪っ子Kから
プレゼントしてもらってたお米♪

これは
昨年、姪っ子Kが5年生の時に
学校で育てた
特別優秀賞受賞米!!
例年だと
秋のすくな祭りで販売されるそうですが
コロナ禍で
お祭りが中止となり
予約販売のみとなっていたのを
「トマト夫婦の分ね~」と
プレゼントしてもらったのです。
子どもたちが
大切に育てたものだし、
姪っ子Kがプレゼントしてくれたし、
なんだか
もったいなくて・・・
でも
食べないのも
もったいない・・・
もったいない、
もったいない、
葛藤の末(笑)
ついに
一袋炊いて食べました~♪

ふっくら艶々!
美味しかったよ~♡
もう一袋・・・
また葛藤します(笑)
【ご縁】おやつはみたらし団子♪
トマト店長と
お仕事打合せの帰り道
「ちょっとコンビニでお茶~♪」
と
立ち寄ったら駐車場に
「あ♪
キッチンカーのみたらしだんご屋さんあるよ」

トマト店長
小腹すいとったみたい(笑)
お醤油のいい香りにつられて
「買ってこっか♪」
あれ?
『ふくろう』さんって
みたらしだんご屋さん・・・
なんか
みたことあるよ~な・・・
どこでだっけな~・・・
あ!
ひだっちブログ
じゃなかったっけ?
そや、そや!
あしあとに
残して下さってた方だわ♪
「ひだっちブログ見てます」
って
お声かけさせていただきました~
https://fukurou.hida-ch.com/
こんな出逢いも
素敵ですね♡

トマト店長、
「あ~、このだんご、
好きな食感や~♪」
そうなんですよ、
飛騨高山のみたらし団子♪
お店屋さんによって
柔らかさやモチッとさが
違ってて
お醤油の味わいも違いがあるんですよね~♪
また見つけたら
立ち寄ってみよう~っと。
ごちそうさまでした~!
お仕事打合せの帰り道
「ちょっとコンビニでお茶~♪」
と
立ち寄ったら駐車場に
「あ♪
キッチンカーのみたらしだんご屋さんあるよ」

トマト店長
小腹すいとったみたい(笑)
お醤油のいい香りにつられて
「買ってこっか♪」
あれ?
『ふくろう』さんって
みたらしだんご屋さん・・・
なんか
みたことあるよ~な・・・
どこでだっけな~・・・
あ!
ひだっちブログ
じゃなかったっけ?
そや、そや!
あしあとに
残して下さってた方だわ♪
「ひだっちブログ見てます」
って
お声かけさせていただきました~
https://fukurou.hida-ch.com/
こんな出逢いも
素敵ですね♡

トマト店長、
「あ~、このだんご、
好きな食感や~♪」
そうなんですよ、
飛騨高山のみたらし団子♪
お店屋さんによって
柔らかさやモチッとさが
違ってて
お醤油の味わいも違いがあるんですよね~♪
また見つけたら
立ち寄ってみよう~っと。
ごちそうさまでした~!
【飛騨古川】美味しいもん探訪♪
まん延防止等重点措置発令中にて
なかなか
外食がままならない・・・。
美味しい物も
美味しいお酒も大好きな
トマト夫人も
じっと耐えておりましたが
ぼちぼちと
頑張るお店屋さんに
オジャマさせていただきたい・・と思っております♪

先日は
トマト店長の心の故郷
「飛騨古川」へ~♪
せっかくだから
はじめましての
無水亭OHAKOさんへ
オジャマしてきました~♪
https://www.hida-kankou.jp/gourmet/1000000065/
こちらのスタッフさんとも
先日
伝承野菜えごま勉強会で
トマト店長、ご一緒させていただいたそう。

外観は
いつもお洒落な建物だな~と思ってたから
「あ!ここか!」
Cafeだったんだ!と
トマト夫人、はじめて知りました
薬膳料理が楽しめるお店だそうで
ノスタルジックな店内で
心と身体に休息を~♪
って気分になるね!

あとで
お友達に聞いたら
ランチプレートがおススメだったようですが
この日は
トマト店長が
期間限定新メニュー
チーズinオムデミバーグセット♪
トマト夫人は
季節の薬草カレーセットに♪
季節限定・・って
何気に弱いんだよね~笑

薬草カレーは
黒米を混ぜたご飯に
グリーンカレーのような薬草カレーがたっぷり!
口に入れた瞬間
ふわ~っと薬草の香りが♪
そのあと辛さがやってくる~!
薬草っていうと
食べにくく感じがちだけど全然!
コクがあって
結構な辛さが刺激的!
食べ進めるごとに身体がポカポカ♪
なにより
メニュー写真の印象より
かなり大きなお皿で
お腹いっぱい!!

こういうの
逆詐欺っていうんでしょ?
頼んだメニューが
写真と違う・・・
ただし、実物の方がデカい!!笑
トマト店長が食べてた
オムデミバーグも
お腹いっぱいだ~って♪
次回は
お友達おススメの
ランチプレートと珈琲で
ゆったりしていきたいな~♡

ノスタルジックな
パーティションに
圧迫感なく
落ちつけるのも
何気に感動したトマト夫人でした~♪
なかなか
外食がままならない・・・。
美味しい物も
美味しいお酒も大好きな
トマト夫人も
じっと耐えておりましたが
ぼちぼちと
頑張るお店屋さんに
オジャマさせていただきたい・・と思っております♪

先日は
トマト店長の心の故郷
「飛騨古川」へ~♪
せっかくだから
はじめましての
無水亭OHAKOさんへ
オジャマしてきました~♪
https://www.hida-kankou.jp/gourmet/1000000065/
こちらのスタッフさんとも
先日
伝承野菜えごま勉強会で
トマト店長、ご一緒させていただいたそう。

外観は
いつもお洒落な建物だな~と思ってたから
「あ!ここか!」
Cafeだったんだ!と
トマト夫人、はじめて知りました

薬膳料理が楽しめるお店だそうで
ノスタルジックな店内で
心と身体に休息を~♪
って気分になるね!

あとで
お友達に聞いたら
ランチプレートがおススメだったようですが
この日は
トマト店長が
期間限定新メニュー
チーズinオムデミバーグセット♪
トマト夫人は
季節の薬草カレーセットに♪
季節限定・・って
何気に弱いんだよね~笑

薬草カレーは
黒米を混ぜたご飯に
グリーンカレーのような薬草カレーがたっぷり!
口に入れた瞬間
ふわ~っと薬草の香りが♪
そのあと辛さがやってくる~!
薬草っていうと
食べにくく感じがちだけど全然!
コクがあって
結構な辛さが刺激的!
食べ進めるごとに身体がポカポカ♪
なにより
メニュー写真の印象より
かなり大きなお皿で
お腹いっぱい!!

こういうの
逆詐欺っていうんでしょ?
頼んだメニューが
写真と違う・・・
ただし、実物の方がデカい!!笑
トマト店長が食べてた
オムデミバーグも
お腹いっぱいだ~って♪
次回は
お友達おススメの
ランチプレートと珈琲で
ゆったりしていきたいな~♡

ノスタルジックな
パーティションに
圧迫感なく
落ちつけるのも
何気に感動したトマト夫人でした~♪
【販促劇場】心配りがうれしい!
とある日、
飛騨市古川町の「あん」
http://an-hida.com/
お茶でもして行こ―と
はじめて立ち寄った♪
あんさんとは
先日、
伝承野菜えごまの勉強会で
ご一緒させていただいたそう。
トマト夫人は
はじめましてでしたが
笑顔いっぱいで迎えてくださいました~♪
そこで
トマト店長が
注文した「カフェオレ」に感動!

「きゃ~♡
トマト店長や!
すご~い!!」
私たちのよろこぶ姿に
更に笑顔なスタッフさん♡
おもてなしの心
染みました~!!
広い店内、
テーブルもソーシャルですし
席には感染予防のパネルも設置
安心してお茶できる空間になってます♪
また
立ち寄らせていただきますね♪
ありがとうございました~!!
飛騨市古川町の「あん」
http://an-hida.com/
お茶でもして行こ―と
はじめて立ち寄った♪
あんさんとは
先日、
伝承野菜えごまの勉強会で
ご一緒させていただいたそう。
トマト夫人は
はじめましてでしたが
笑顔いっぱいで迎えてくださいました~♪
そこで
トマト店長が
注文した「カフェオレ」に感動!

「きゃ~♡
トマト店長や!
すご~い!!」
私たちのよろこぶ姿に
更に笑顔なスタッフさん♡
おもてなしの心
染みました~!!
広い店内、
テーブルもソーシャルですし
席には感染予防のパネルも設置
安心してお茶できる空間になってます♪
また
立ち寄らせていただきますね♪
ありがとうございました~!!
【おウチごはん】最後のお弁当♪
先にご報告したとおり
トマト店長の
シマヤラクール飛騨高山店さまでの
販促アドバイザー契約が満了となったので
必然的に
トマト夫人の
早朝お弁当つくりも満了♪
まぁ、
この1年、
かなり
さぼり気味ではありましたが
そこそこ頑張った(笑)
つくづく
世のお母さん方を尊敬!
脱帽です!!

最終日のお弁当には
デカめの
プチトマトを入れときました♪
お祭りで使った
獅子の楊枝があったんで
刺しといたら
開けた瞬間、笑えたそうです。

夕飯の残り物だったり
作り置きおかずだったり・・と
かわり映えしないお弁当でしたが
午後からの
パワーチャージに
ひと役買えたかな?
ひとまず
早朝のお弁当つくりは
終了ですが
また
お役に立てる
お仕事ができるよう
トマト店長共々
頑張りたいな♪
シマヤラクール飛騨高山店にて
お世話になったスタッフの皆さま、
シマヤラクール飛騨高山店に
足を運んで下さったお客さま、
トマト店長を可愛がってくださり
ありがとうございました~!!
トマト店長の
シマヤラクール飛騨高山店さまでの
販促アドバイザー契約が満了となったので
必然的に
トマト夫人の
早朝お弁当つくりも満了♪
まぁ、
この1年、
かなり
さぼり気味ではありましたが
そこそこ頑張った(笑)
つくづく
世のお母さん方を尊敬!
脱帽です!!

最終日のお弁当には
デカめの
プチトマトを入れときました♪
お祭りで使った
獅子の楊枝があったんで
刺しといたら
開けた瞬間、笑えたそうです。

夕飯の残り物だったり
作り置きおかずだったり・・と
かわり映えしないお弁当でしたが
午後からの
パワーチャージに
ひと役買えたかな?
ひとまず
早朝のお弁当つくりは
終了ですが
また
お役に立てる
お仕事ができるよう
トマト店長共々
頑張りたいな♪
シマヤラクール飛騨高山店にて
お世話になったスタッフの皆さま、
シマヤラクール飛騨高山店に
足を運んで下さったお客さま、
トマト店長を可愛がってくださり
ありがとうございました~!!
【ご報告】トマト店長、駒を進める。
トマト店長の方から
SNS等でご報告しておりますが
こちらからも
ご報告させていただきます。

この度、
販売アドバイザー契約が
任期満了となりまして
シマヤラクール飛騨高山店青果部様から
5月15日付けで離れることになりました。
ご縁いただいた
シマヤラクール飛騨高山店のスタッフの皆さん、
日頃ご利用いただいている皆さま、
ありがとうございました!!
指導した若人も
めでたく正社員となり
パートナーさん方とも
笑顔いっぱいでお仕事に取り組めたこと
トマト店長共々
感謝でいっぱいです!!

******************
やってみせ
言って聞かせて
させてみせ
誉めてやらねば
人は動かじ
話しあい
耳を傾け承認し
任せてやらねば
人は育たず
やっている
姿を感謝で見守って
信頼せねば
人は実らず
山本五十六
******************
トマト店長の販促は
一見、
効率が悪そうに感じますが
トマト夫人は
彼のそんな
人材育成の姿を
尊敬しています。
今後も
トマト店長の目指すところが
開花できるよう、形になるよう
でしゃばりつつ(笑)
支えていこうと思います。

今後も
飛騨を拠点に活動して参りますので
あたたかく応援いただけると幸いです。
SNS等でご報告しておりますが
こちらからも
ご報告させていただきます。

この度、
販売アドバイザー契約が
任期満了となりまして
シマヤラクール飛騨高山店青果部様から
5月15日付けで離れることになりました。
ご縁いただいた
シマヤラクール飛騨高山店のスタッフの皆さん、
日頃ご利用いただいている皆さま、
ありがとうございました!!
指導した若人も
めでたく正社員となり
パートナーさん方とも
笑顔いっぱいでお仕事に取り組めたこと
トマト店長共々
感謝でいっぱいです!!

******************
やってみせ
言って聞かせて
させてみせ
誉めてやらねば
人は動かじ
話しあい
耳を傾け承認し
任せてやらねば
人は育たず
やっている
姿を感謝で見守って
信頼せねば
人は実らず
山本五十六
******************
トマト店長の販促は
一見、
効率が悪そうに感じますが
トマト夫人は
彼のそんな
人材育成の姿を
尊敬しています。
今後も
トマト店長の目指すところが
開花できるよう、形になるよう
でしゃばりつつ(笑)
支えていこうと思います。

今後も
飛騨を拠点に活動して参りますので
あたたかく応援いただけると幸いです。
【無料体験】楽しんでいただけました♪
ピリピリとした
生活が続いている状況ですが
コロナ対策をしっかりしての
お習字教室へいこう!無料体験会を
開催することが出来ました♪
やはり
この時期の開催で
数組の方からキャンセルがありましたが
姉妹や親子でのご参加など
アットホームな
時間を過ごせて
楽しい無料体験会になりました。
ありがとうございました~!

キャンセルせざるを得なかった
みなさまには
落ち着いたところで
ご連絡いただけたら
個別体験教室に時間を作りますので
お気軽にご連絡くださいね♪

おねえちゃんと一緒に
体験できた1年生の A ちゃん♡
筆の持ち方、姿勢を習って
基本練習チャレンジ中。
それを
見守るおねえちゃんの目線が
愛おしくかわいい♡

また
おばあちゃんとお孫さんで
ご参加くださった S さん。
慎重に
納得いくまで書きたいお孫さんに
となりのお孫さんの様子が気になりながらも
がんばるおばあちゃんの姿も♡
道具の名前、
姿勢、筆の持ち方、
基本練習までの
お習字の基礎を
1時間でお伝えしました。
まずは
興味を持っていただけたら
嬉しいな♪
******************
トマト夫人のお習字教室
すいこう教室では
ただいま、入会キャンペーン中!
入会時に
お習字道具プレゼント♪
詳しくは
お気軽にお電話くださいね!
すいこう教室 32-3967 まで
******************
生活が続いている状況ですが
コロナ対策をしっかりしての
お習字教室へいこう!無料体験会を
開催することが出来ました♪
やはり
この時期の開催で
数組の方からキャンセルがありましたが
姉妹や親子でのご参加など
アットホームな
時間を過ごせて
楽しい無料体験会になりました。
ありがとうございました~!

キャンセルせざるを得なかった
みなさまには
落ち着いたところで
ご連絡いただけたら
個別体験教室に時間を作りますので
お気軽にご連絡くださいね♪

おねえちゃんと一緒に
体験できた1年生の A ちゃん♡
筆の持ち方、姿勢を習って
基本練習チャレンジ中。
それを
見守るおねえちゃんの目線が
愛おしくかわいい♡

また
おばあちゃんとお孫さんで
ご参加くださった S さん。
慎重に
納得いくまで書きたいお孫さんに
となりのお孫さんの様子が気になりながらも
がんばるおばあちゃんの姿も♡
道具の名前、
姿勢、筆の持ち方、
基本練習までの
お習字の基礎を
1時間でお伝えしました。
まずは
興味を持っていただけたら
嬉しいな♪
******************
トマト夫人のお習字教室
すいこう教室では
ただいま、入会キャンペーン中!
入会時に
お習字道具プレゼント♪
詳しくは
お気軽にお電話くださいね!
すいこう教室 32-3967 まで
******************
【おウチごはん】豪華サラダと貧乏サラダ♪
おウチごはん中心な
生活になって約1年・・・
STAYHOMEも続け
買い物回数を減らしたり
作り置きメニューの工夫等
今も出来るだけ続けています。
すると
買物したばかりの
冷蔵庫内は豪華な野菜室なんですが
3週間ほど経つと
庫内はほぼ空っぽ・・・
食卓のサラダに
決定的な差が・・・笑
どちらも美味しいんですがね♪
先日、
はじめて
リニューアルオープンしたアスモ店へ~♪
随所に
地元農家さんの
コーナーがあって
嬉しかったな~♡
野村農園さんの
サラダパックがラスト1個でみつけた!
ラッキー♡

もちろん、
この日は
豪華サラダ~♡
オーガニック野菜で
野菜本来の味が濃いので
味付けは
塩、コショウ、オリーブオイルのみ♪
それから数週間・・・
野菜室には
人参1本と新玉ねぎ1玉のみ・・・

人参は細切り、
玉ねぎは半玉薄切りにして
水にさらしておく。
ドレッシングは
米酢
レモン汁
オリーブオイル
塩
黒コショウ
摺った玉ねぎ(半玉)

分量は全て適当(笑)
あとは
人参、玉ねぎに混ぜるだけ♪

貧乏サラダの出来上がり♪
生活になって約1年・・・
STAYHOMEも続け
買い物回数を減らしたり
作り置きメニューの工夫等
今も出来るだけ続けています。
すると
買物したばかりの
冷蔵庫内は豪華な野菜室なんですが
3週間ほど経つと
庫内はほぼ空っぽ・・・
食卓のサラダに
決定的な差が・・・笑
どちらも美味しいんですがね♪
先日、
はじめて
リニューアルオープンしたアスモ店へ~♪
随所に
地元農家さんの
コーナーがあって
嬉しかったな~♡
野村農園さんの
サラダパックがラスト1個でみつけた!
ラッキー♡

もちろん、
この日は
豪華サラダ~♡
オーガニック野菜で
野菜本来の味が濃いので
味付けは
塩、コショウ、オリーブオイルのみ♪
それから数週間・・・
野菜室には
人参1本と新玉ねぎ1玉のみ・・・

人参は細切り、
玉ねぎは半玉薄切りにして
水にさらしておく。
ドレッシングは
米酢
レモン汁
オリーブオイル
塩
黒コショウ
摺った玉ねぎ(半玉)

分量は全て適当(笑)
あとは
人参、玉ねぎに混ぜるだけ♪

貧乏サラダの出来上がり♪
【無料体験】キャンセル相次ぎ・・・それでも楽しく耐えよう!
高山市も
蔓延防止地域に加わり
またしばらく
STAYHOMEで
辛抱が続きますね。
また
高山も
新型コロナウイルス感染症
陽性者が増えてきたことで
いつどこで
自身が
感染してもおかしくない状況になってきました。
出来る予防方法を
しっかりと行うことしか
手立てはありません。
まずは
自身がかからないこと
それが家族や友人、
周りの方々を守ることに繋がりますもんね!
みんなで
頑張っていきましょう~!
トマト夫人のお習字教室、
すいこう教室では
昨日、本日と
無料体験を実施。
しかし、このような状況で
参加予定の数組から
キャンセルが相次ぎました。
何組かの方が
ほぼマンツーマンで状態で
行えることになり、
それだけでもありがたく感じています。
残念ながら
キャンセルいただいた
ご希望者さまには
状況が落ち着いたところで
ご希望日時にて
個別無料体験をさせていただきますので
お気軽にご連絡くださいね♪

子どもたちが
伸び伸びと生活できるよう
願うばかりです・・・。
******************
すいこう教室では
コロナ対策を下記のよう行っています。
教室では
時間指定をし、入室人数を制限。
少人数制でお稽古しています。
入室前には
検温、消毒を徹底、マスク着用必須。
室内には
CO2チェッカーを設置。
常に換気を行っています。
机、いすは
使用後に必ず消毒。
道具の使いまわしはしません。
生徒さんのご協力のもと
安心して通っていただける教室を目指しています♪

******************
蔓延防止地域に加わり
またしばらく
STAYHOMEで
辛抱が続きますね。
また
高山も
新型コロナウイルス感染症
陽性者が増えてきたことで
いつどこで
自身が
感染してもおかしくない状況になってきました。
出来る予防方法を
しっかりと行うことしか
手立てはありません。
まずは
自身がかからないこと
それが家族や友人、
周りの方々を守ることに繋がりますもんね!
みんなで
頑張っていきましょう~!
トマト夫人のお習字教室、
すいこう教室では
昨日、本日と
無料体験を実施。
しかし、このような状況で
参加予定の数組から
キャンセルが相次ぎました。
何組かの方が
ほぼマンツーマンで状態で
行えることになり、
それだけでもありがたく感じています。
残念ながら
キャンセルいただいた
ご希望者さまには
状況が落ち着いたところで
ご希望日時にて
個別無料体験をさせていただきますので
お気軽にご連絡くださいね♪

子どもたちが
伸び伸びと生活できるよう
願うばかりです・・・。
******************
すいこう教室では
コロナ対策を下記のよう行っています。
教室では
時間指定をし、入室人数を制限。
少人数制でお稽古しています。
入室前には
検温、消毒を徹底、マスク着用必須。
室内には
CO2チェッカーを設置。
常に換気を行っています。
机、いすは
使用後に必ず消毒。
道具の使いまわしはしません。
生徒さんのご協力のもと
安心して通っていただける教室を目指しています♪

******************