HOME › 2021年05月08日
【おウチごはん】早朝弁当つくり
トマト店長も
頑張ってるんだから
陰ながらの応援できることって
お弁当つくりくらいしか
ないんだもんな・・・と
サボりがちだったので
自身を奮起させながら
頑張ったGW中・・・。
作り置きメニューも
ワンパターン化しつつあるけれど
なんとか
冷凍もの使わず作ってます♪

↑梅肉と大葉の肉巻き、マヨサラダ、
えごまだれの小吹いも、もやしナムル

↑手羽元のつけ焼き、無限ピーマン、
えごまだれのほうれん草、卵焼き

↑えのきの肉巻き、人参マリネ、
マヨサラダ、卵焼き、大学イモ

↑竹輪とキュウリのマヨ和え、卵焼き
ナポリタンスパゲッティ

↑豆腐とレタスの酸辣湯、鮭、
人参マリネ、餃子、ソーセー人
最近
時短!簡単!を
目指しすぎて
夕飯メニュー時に
お弁当用サイズのを
作っといて
詰めるだけにしてたら
毎回
前夜と同じメニュー・・・。
トマト店長に
お弁当開けるときの驚きがないって
言われちゃった
くそ!
それなら~っと
ソーセー人を入れてみた。
・・・これ、
黒ゴマで目つくる作業が
なにげに面倒なんだぞ~
帰宅時、
「弁当になんかおった!」
って。
大成功!笑
頑張ってるんだから
陰ながらの応援できることって
お弁当つくりくらいしか
ないんだもんな・・・と
サボりがちだったので
自身を奮起させながら
頑張ったGW中・・・。
作り置きメニューも
ワンパターン化しつつあるけれど
なんとか
冷凍もの使わず作ってます♪

↑梅肉と大葉の肉巻き、マヨサラダ、
えごまだれの小吹いも、もやしナムル

↑手羽元のつけ焼き、無限ピーマン、
えごまだれのほうれん草、卵焼き

↑えのきの肉巻き、人参マリネ、
マヨサラダ、卵焼き、大学イモ

↑竹輪とキュウリのマヨ和え、卵焼き
ナポリタンスパゲッティ

↑豆腐とレタスの酸辣湯、鮭、
人参マリネ、餃子、ソーセー人
最近
時短!簡単!を
目指しすぎて
夕飯メニュー時に
お弁当用サイズのを
作っといて
詰めるだけにしてたら
毎回
前夜と同じメニュー・・・。
トマト店長に
お弁当開けるときの驚きがないって
言われちゃった

くそ!
それなら~っと
ソーセー人を入れてみた。
・・・これ、
黒ゴマで目つくる作業が
なにげに面倒なんだぞ~
帰宅時、
「弁当になんかおった!」
って。
大成功!笑
【締切間近】お習字教室へいこう!
GWも終盤
リフレッシュしてますか~?
トマト夫人のお習字教室では
今週から
平常通りになりました。
子どもたちの
無邪気なおしゃべりに
癒されてます~♪
来週末には
2年ぶりの
無料体験会を開催します!
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
締め切らせていただきます。
******************
コロナ禍の体験会ですので
少人数制で
完全予約制となっております。
気になるけど・・・と
迷っていらっしゃる方、
残席数が
わずかになって参りました。
<ただいまの残席状況>
5月15日(土) 10時~の部 満席
17時~の部 空席あり
16日(日) 10時~の部 空席あり
17時~の部 残席1
当日は
筆の持ち方、姿勢、道具の名称、
基本練習、文字の基礎などを
お伝えします。
学校で
お習字が始まったけど
大丈夫かしら?
独学で
書を楽しんでるけど
基礎を習いたい
鉛筆の持ち方も
整っていないしなぁ~
など・・・
基本を知ることで
お習字の楽しさを感じませんか?
年齢問わず
どなたさまでも
参加頂ける体験会ですので
お気軽にお問合せ下さいね!
リフレッシュしてますか~?
トマト夫人のお習字教室では
今週から
平常通りになりました。
子どもたちの
無邪気なおしゃべりに
癒されてます~♪
来週末には
2年ぶりの
無料体験会を開催します!
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
締め切らせていただきます。
******************
コロナ禍の体験会ですので
少人数制で
完全予約制となっております。
気になるけど・・・と
迷っていらっしゃる方、
残席数が
わずかになって参りました。
<ただいまの残席状況>
5月15日(土) 10時~の部 満席
17時~の部 空席あり
16日(日) 10時~の部 空席あり
17時~の部 残席1
当日は
筆の持ち方、姿勢、道具の名称、
基本練習、文字の基礎などを
お伝えします。
学校で
お習字が始まったけど
大丈夫かしら?
独学で
書を楽しんでるけど
基礎を習いたい
鉛筆の持ち方も
整っていないしなぁ~
など・・・
基本を知ることで
お習字の楽しさを感じませんか?
年齢問わず
どなたさまでも
参加頂ける体験会ですので
お気軽にお問合せ下さいね!