HOME › 2020年12月11日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【旬レシピ】超!簡単!旨旨!

作ってみたいけど
食べたいけど
どうやって調理したらいいんだろ?

と思ってたむかご

「あじか」で見つけて
・・・クックパットで調べたら
 なんとかなるか・・・と

かごに入れる。

会計時、
レジのおばちゃんに

「むかごって
 どうやって食べたらいい?」

聞いてみた。

「まずな、
このまま油で揚げてな、塩かけたら
ビールのつまみに旨いよ~♪」

「でな、
 あとはサッと洗ってな、ご飯炊くとき入れるんやさ、
 そしたらムカゴご飯できるでな~
 好みで塩入れて味付けするといいよ♪」

めっちゃ飛騨弁で
めっちゃ丁寧に
教えていただいた♡

スーパーの買い物も
便利でお値打ちでいいけれど

「あじか」や「朝市」のような

人との繋がり
人のぬくもりを感じる
買い物も楽しいな~っ


早速、
その晩はビールのおつまみ♪

次回は
ムカゴごはんに挑戦やな♡

そうそう、
肝心のメーンは(笑)

白菜、大根、しめじ、
豚肉、キムチを鍋にぶち込んで~

トマト缶と
少々の水、鶏がらスープの素で
グツグツ・・・♪


超!簡単!

〆は
ごはんとチーズで・・リゾットに♪


むかごって知ってる?
 山芋(ヤマノイモ・ナガイモ等)の蔓になる肉芽のこと
 秋になると蔓の付け根あたりに
 たくさん付きその地下には自然薯が成っている
 どちらも貴重な山の幸。