HOME › 2018年05月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

まちゼミ受け付け始まるよ~!!

お待たせいたしました!!

本日より講座受付はじまるよ!!


開始時間は
各店舗で違いますので
チラシを御覧ください。

また、
一部店舗、受付日時が
後日のところもございます。
(定休日等事情で)
お気をつけ下さい。


ちなみに
わたしんトコ
日本習字すいこう教室
10:00~ですので~
電話の前でお待ちしてまぁす♪  

清々しい気分で一日が始まる!

数年前から
参加させていただいてる
S 小学校の『 おはなしの会 』

今期も始まりま~す♪

顔あわせの会に行ってきたよ~っ


姪っ子 M が小学生の頃

「おねえさんもやります?」って

いもうとに誘ってもらったのがきっかけ♡

当時は
S 小学校校区で
お習字教室やってたから
教室生徒さんもたくさんいて

『おはなしの会』へ行くと

「せんせ~い!」
「おはようございま~す!」
「せんせい、今日は何組?」

な~んて
いっぱい近づいてきてくれる
生徒さんがいたんだけど・・・

だんだん
子供たちも成長して
知ってる顔の子供たちが
少なくなってきてるのが
ちょっとさみしいんだ~・・


でもね、
教室入って
真剣な眼差しでこちらを見てくれる子ども達

選んできた本を読みだすと
その眼差しがキラッキラに♡

おおきな声で
「ありがとうございました~!」

わずか、
早朝10分ほどの時間だけど

子ども達から
パワーもらって
清々しい1日が始まるって
いいよ~!!


今期も
お声をかけていただけて
嬉しいなぁ~♪

さぁて、
何を読もうか、ボチボチ本選び♡  

遅めの朝ごはん♪

雑貨とカフェのお店を
お友達がオープンしたっていうんで
行ってみてきたよ~♪

la.fraise<ら・ふれーず>
高山市役所近くにあります♪


働き者の彼女
元気いっぱいな笑顔で

「あ~♡ いらっしゃい!!」

朝から
気分あがるわ~っ♡

「モーニングセットちょうだい♪」

待ってる間、
隣のスペースにある雑貨を拝見・・・


こちら、彼女や
飛騨の作家さん手作りの雑貨が
ところ狭しと並んでます♪

自分だけの一点を見つけてみては?

「出来たよ~」


モーニング600円でこんなにたくさん!!

お隣の席にいらした
はじめましての渋~いオジサマと
おしゃべりしながら頂いてると・・

コトン、と
デザートが・・・!


「これ、サービスなの?」

「ううん、セットについとるよ♪」

サラダやトーストだけでも
お得感満載!だと思ってたのに
デザートまで!!

いいね!

ウチから近いし、
また行こ―っと。  

僕たちは仲間!

いよいよ申し込み受付が
2日後に迫って参りました~!


初めて
参加する店舗さまが多いってことで
昨夜は『まちゼミ』
事前説明会&懇親会

5/25の受付日に
焦ったり、聞き忘れがあったり、
失礼があったり・・なんてことがないように!

アドバイスや
注意事項などを教えて頂きました。


そのあと
場所を変えて懇親会♪

第1回目から参加している店舗さんから
初めて参加する店舗さんが
和気あいあいと♡
いっぱい食べて~
いっぱい呑んで~
いっぱいおしゃべり~


そこで
実行委員の H さんがおっしゃった。

「僕たちは仲間なんで
 お互いの講座に興味を持って協力し合いましょう!」

「見学に行ったり、参加することで
 自社の勉強にもなるだろうし、
 苦言を言い合う事で 更にいいお店を 目指せると思うんです。」

「自分たちがまず、楽しみましょう!」

すごく温かくて
心強いお言葉だな~っ

今、参加店は
「電話くるやろか・・・」と
いちばん不安に思ってるころなんですよ~

よし!

「まちゼミ」ワクワクや~♡


********************
・・ってことで
いくつか わたしが気になってる講座ご紹介しま~す♪

「スタジオしおん」誰にでもできる!歩き方健康法
歩き方をちょっと意識するだけで
健康的に軽やかな1歩が踏み出せるって♪きになる~


「ハーブサロン和ちゃん家」成功するダイエット
自身も12キロ痩身した経験から
減量だけではなく増量、健康維持について語ってくれます。


「ル・タン・ドゥ・ラペ」
アロマでオリジナルジェル作り
お好きな香りを選んでジェルクリーム作り♪
リラックスや虫よけなどアロマを気軽に取り入れてみては?


「フルーツカフェBitta」
美味しいスムージーのひみつと作り方講座
イータウン内にある美人姉妹のやってるお店♪
スムージーのひみつはもちろんだけど
彼女たちの笑顔に逢いに行きたくなっちゃう♪


「エブリ東山店」
エブリ東山店の裏側見せちゃうぞツアー!
大人のスーパー見学!?
こんな経験、今しかできない!トマト店長だもん!
面白いに決まってる♪


「日本習字すいこう教室」
オリジナルうちわをつくろう!
はい♪ウチの教室講座もオススメです♡







  
タグ :まちゼミ

「デザインあ展」行ってきました~っ♪

「デザインあ展」
友人の投稿を以前みてて気になってたの~


こういうタイプのイベントって
子どもさん中心の催しが多くて

トマト店長とふたりだと
あれ?子どもばかりね・・・って
正直、居心地悪くなっちゃうこともあるんだけど

こちら「デザインあ展」は
親子連れ、カップル、学生さん、年輩のご夫婦・・と
ほんっといろんな方々で溢れてて

老若男女問わず
楽しめる展示で素晴らしかった~っ


写真撮影は
基本どこもO.Kって事前に聞いてたんで

こりゃ、
トマト店長と行かんならんろ~って、ね(笑)


『梅干しの気持ち』になれる
体験コーナーでは
梅干しの気持ちっていうより
プチトマトの気持ちだね(笑)

↑これ、よく見ると・・わたし♡

『観察のへや』では
おっきなピーン!をみつけて
トマト店長お決まりポーズ♪


個人的に
いちばん好き~♡って気に入ったところは
『体感のへや』ってとこ。


音や音楽と
ぴったりシンクロして
360°スクリーンになってる部屋一面に
映像が映し出されてたところだな~

思わず笑っちゃうの!

お客さまの笑い声も含めて
完成形になってるようで
面白かった!!

『体験コーナー』では
自分の「あ」を書いていけるコーナーも♪


荷物になるから・・と
車の中に
ペンケースを置いて行ったことを後悔・・・

筆ペンで書きたかったな~(涙)


「デザインあ展」in TOYAMA は
先日20日で終了してしまったようですが、
7月19日から
東京・お台場日本化学未来館で開催されるようです。


  

ここだけの話にしといてください♪

極秘プロジェクトなので
ナイショの話なのですが・・・

皆さんなら
きっとナイショにしといてくれるはずなんで
ここだけの話・・・(笑)


トマト店長の所に
キング オブ コトPOPper
山口茂先生
極秘プロジェクトの打ち合わせにいらっしゃいました。

山口先生とトマト店長の出逢いは

トマト店長が憧れて
POP講座に参加させていただいたところから
始まったようですが・・・

そのあたりは
仕事のことなので
詳しくはわかりません。

ただ、ものすごく
興奮emotion07して出張から帰ってきたのを覚えてます。

そして
今回、
山口先生の出版される
本のお手伝いをさせて頂いてるようで・・・。

エブリ東山店で
極秘プロジェクトが開始された模様㊙


遅めの夕食を
ご一緒させていただいたんですが
山口先生から

「トマト夫人にもお願いがありまして・・・」

な、な、なんと!!

そのプロジェクトの
お手伝いをさせていただくことに!!

宿題をいただきました~っ

飛騨の主婦目線が本の出版に役立てば♪

お酒呑みながら
リラックスしてた空気が
ピリッ!と
お仕事モードに・・・。


マジでナイショなんで

「頼むよ~」って
おふたりに念押しされたんですが

私、おしゃべりなのよね~(笑)(笑)



トマト店長みたいに地獄落ちたくないんで~

翌朝から
早速、宿題取りかかってま~す♪  

まるでディナーのようなランチ♡

お休みの日、
ちょっと あしを伸ばして~♪

行った先で(富山市 コアントロ)
食べたランチが

↑本日の前菜 蒸し鶏の生春巻きとパプリカハムサラダ

びっくりなほど上品に♡
びっくりなほどたっぷりで♡

お値段とのバランスって
こういうことだよね~

↑本日のスープと自家製パン

ランチにしたら少しお高め
1,100円~1,300円くらいでしたが
満足できるから
お値打ち~♡って思える。

↑ 渡りカニのクリームパスタ

また
お店の方の
接客にもあたたかさがあって♡

家族経営で
お子さんもおしぼり出したりお手伝いしてて
アットホームなところも♡

美味しいだけでも
安いだけでも
また行こう!って思わないかも。

やっぱり人なんだって思ったよ♪

↑ベーコンのトマトソースパスタ

お休みの日、
ランチを食べて
勉強になった♡  

どこにあるの~?にお応えします!

『まちゼミ』チラシ
欲しいんやけど どこに置いてある?

はい!
参加店舗さん、市役所、たかしん、ひだしん
スーパーさとう、駿河屋グループ全店などに
設置しております!!

チラシが出来上がった日、
早速、てむずりしまして・・・
駿河屋グループさんへ
お願いしてきました~っ


実行委員 H さんから
チラシを入れるカゴ、
ファイルをお預かりして・・・




カゴにチラシ入れたファイルを
ペタッとくっつけただけの
簡単てむずり(笑)

それでも
翌日エブリ東山店では
トマト店長が特設設置してくれたよ♪


あ、そうそう!
チラシ見た方はチェック済でしょうが
エブリ東山店も参加店なんですよ~♪

「エブリ東山店の裏側見せちゃうぞツアー!」


普段見る事のない
スーパーの裏側って
どーなってるんだろ~って気になりません?

時々、
小学生の子供たちが
学校の課外授業で
案内することあるそうなんですが

大人たちにも
そんな機会があってもイイですよね~♪

そして
エブリ東山店ならではなのが
トマト店長が案内してくれるって♪

ただのツアーにならないんじゃないかな~って
なにか
仕掛けを企んじゃうんじゃないかな~って
ワクワクするのは私だけ?

・・・トマト夫人が
なにげ~にプレッシャー与えてる?(笑)

********************
『まちゼミ』参加申し込みは
5月25日~となります。
しばし、お待ちを~♡
********************  

オリジナルうちわ作りしませんか?

5月25日㈮10:00~受付開始になりますよ~!!

『まちゼミ』チラシで
チェックされました?

すいこう教室では
「オリジナルうちわをつくろう!」


真っ白なうちわに
お好きな絵を描いて~
乾いたころに
上からお好きな文字を書いて~
自分だけの
うちわの出来上がり!!




「絵が下手なのよ~」
「難しくないかしら?」
「子どもにもできるかな?」

大丈夫ですよ~♪

いくつか
イラストや文字のお手本も
準備してあります。

また、
親子参加でも大歓迎です!

みなさんの参加をお待ちしてますね~♡

********************
日本習字すいこう教室
「オリジナルうちわをつくろう!」
7月3日(火)13:30~15:00
7月7日(土)10:00~11:30
7月8日(日)10:00~11:30
定員数:各6名さま
持ち物:なし
材料費:300円

参加申し込み090-7854-9054迄
受付は5月25日10:00~になります。
********************
  

行方不明になったお地蔵さん

お習字教室の翌日、
玄関をふと見ると
いつもと何かがちがう・・・?


ん?
あれ?

きれいに4つ並んでたはずの
お地蔵さんが・・・

ひとりは天秤の重り置くとこ

ひとりは天秤の上で・・・と

みんな、いろんなとこで遊んでござる(笑)


もとの位置に戻してあげると

あれ?
ひとりおらん

どこか遠い所へ遊びに行ってしまったようで・・・

トイレやろか?
玄関の外やろか?

と捜索したけど
見つからず・・・


いまだ、
お地蔵さん、ひとり遊びに行ったままです

ウチのお地蔵さんは
夜遊びがお好きなようで・・・(笑)

来週の教室日には
帰ってきてくれるといいなぁ~