HOME › 2018年05月28日
トマト店長 と ぎょうざ王子
なにやら絵本のタイトルにでも
なりそうなフレーズやね(笑)
エブリ東山店、入ってすぐ左側にある
Fresh Lab.Takayama(フレッシュラボ)
ここで
『横浜餃子 料理教室』
ハマトミ食品のぎょうざ王子が
簡単に
美味しく焼ける餃子の焼き方を
教えてくれるっていうんで
行ってきました~♪

ぎょうざ王子とトマト店長は
以前、
POPの勉強会でお逢いした際、
トマト店長がこちらの
餃子に惚れこんで
なんとか飛騨の皆さんに食べていただきたい!!
・・・と
肝いりで
販売が実現した「横浜餃子」
わたしも幾度となく
頂いてますが うんまいの♪

焼き方や
アレンジ方法を
いろいろ教えていただきました~♪

目からウロコだったのは
ラーメン屋さんの餃子の焼き方って
私がいつも焼いてるのと
順番が逆だった!!
この方法なら
モチッとカリッとが出来るんだ~♪
その方法は・・・
最初に蒸し焼きにするんだって!!

そのあと
余分な水分を捨てて
油を敷いて焼き目をつける!
あ、
教えちゃっていいんやろか・・・?
ま、いっか。

↑こちらはカレー味♪お子さんも気に入ってました♪
めっちゃ美味しいんだから~
一回や試してみて~♪
昨日から6/2まで
エブリ東山店にて『横浜餃子』
特設会場で販売してるって~♡
なくなっちゃったら終わりかな?
そのへん、
確認してないからわかんない・・・ごめん。
焼き方レシピも
置いてあったからチャレンジしてみては?
是非~♡

↑こちらは水餃子♪
焼き餃子、水餃子・・・その他
簡単羽根つきにしたり、冷やし餃子にも
いろいろ教えていただけたよ♪
トマト店長も
習ってたからわかんなかったら聞いて見てね♪
なりそうなフレーズやね(笑)
エブリ東山店、入ってすぐ左側にある
Fresh Lab.Takayama(フレッシュラボ)
ここで
『横浜餃子 料理教室』
ハマトミ食品のぎょうざ王子が
簡単に
美味しく焼ける餃子の焼き方を
教えてくれるっていうんで
行ってきました~♪

ぎょうざ王子とトマト店長は
以前、
POPの勉強会でお逢いした際、
トマト店長がこちらの
餃子に惚れこんで
なんとか飛騨の皆さんに食べていただきたい!!
・・・と
肝いりで
販売が実現した「横浜餃子」
わたしも幾度となく
頂いてますが うんまいの♪

焼き方や
アレンジ方法を
いろいろ教えていただきました~♪

目からウロコだったのは
ラーメン屋さんの餃子の焼き方って
私がいつも焼いてるのと
順番が逆だった!!
この方法なら
モチッとカリッとが出来るんだ~♪
その方法は・・・
最初に蒸し焼きにするんだって!!

そのあと
余分な水分を捨てて
油を敷いて焼き目をつける!
あ、
教えちゃっていいんやろか・・・?
ま、いっか。

↑こちらはカレー味♪お子さんも気に入ってました♪
めっちゃ美味しいんだから~
一回や試してみて~♪
昨日から6/2まで
エブリ東山店にて『横浜餃子』
特設会場で販売してるって~♡
なくなっちゃったら終わりかな?
そのへん、
確認してないからわかんない・・・ごめん。
焼き方レシピも
置いてあったからチャレンジしてみては?
是非~♡

↑こちらは水餃子♪
焼き餃子、水餃子・・・その他
簡単羽根つきにしたり、冷やし餃子にも
いろいろ教えていただけたよ♪
トマト店長も
習ってたからわかんなかったら聞いて見てね♪
空町マーケット遊びに行ってきたよ♪
なんでみんなこの日なの~??
って思うほど
イベント目白押しでしたよね~昨日。
行きたいとこばっかり~!!

わずかな時間でしたが
行くことが出来たのが
「空町マーケット」
こちら
昨年、トマト店長が
エブリ東山店へ移動なったばかりで
トマトアウェイ感を心配しながらも
遊びに行ったら
見つけてくださったみなさんが
「トマト店長、逢いたかったんです!」
と
やさしく受け入れてくださった
高山でのトマト店長は
ここから始まったように感じた
嬉しい場所なんです♪

今年は
どうしてもトマト店長、エブリ東山店を
留守にすること出来なかったんで
わたし一人で行ってきました~!!
もちろん、
トマト夫人はただのおばちゃん(笑)
日焼け防止に
深~く帽子をかぶってたんで
気付かれないって思ってたんですが、
「あら、トマト店長の奥さまですよね?」
とお声をかけていただきました
わぉ!!
嬉しいわぁ~!!

また、
何店舗かお友達のところにも
顔を出してきたんだけど・・・
ガーン!

あまりの人気に
完売になってる~


午後から
再度販売再開されたようですが
残念ながら
予定詰まってたんで
今回は諦めました・・・残念!

あ!
お友達の T ポンだ!!
なんか、たのしそ~♡
こちらの『ゴーアヘッドワークス』さん
イラストレーターさんが教える似顔絵講座を
「まちゼミ」で行われるんです♪

いかがですか~?
って思うほど
イベント目白押しでしたよね~昨日。
行きたいとこばっかり~!!

わずかな時間でしたが
行くことが出来たのが
「空町マーケット」
こちら
昨年、トマト店長が
エブリ東山店へ移動なったばかりで
トマトアウェイ感を心配しながらも
遊びに行ったら
見つけてくださったみなさんが
「トマト店長、逢いたかったんです!」
と
やさしく受け入れてくださった
高山でのトマト店長は
ここから始まったように感じた
嬉しい場所なんです♪

今年は
どうしてもトマト店長、エブリ東山店を
留守にすること出来なかったんで
わたし一人で行ってきました~!!
もちろん、
トマト夫人はただのおばちゃん(笑)
日焼け防止に
深~く帽子をかぶってたんで
気付かれないって思ってたんですが、
「あら、トマト店長の奥さまですよね?」
とお声をかけていただきました
わぉ!!
嬉しいわぁ~!!

また、
何店舗かお友達のところにも
顔を出してきたんだけど・・・
ガーン!

あまりの人気に
完売になってる~


午後から
再度販売再開されたようですが
残念ながら
予定詰まってたんで
今回は諦めました・・・残念!

あ!
お友達の T ポンだ!!
なんか、たのしそ~♡
こちらの『ゴーアヘッドワークス』さん
イラストレーターさんが教える似顔絵講座を
「まちゼミ」で行われるんです♪

いかがですか~?