HOME › トマト夫婦の日常

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【大失態!】ドヂの連鎖が半端ない(笑)

キッチンでやらかした・・・

大学イモの仕上げに
黒ゴマかけようと
封を開けて
つまんだ右手に意識集中してたら
左手に持ってる袋の存在わすれて
手をはなしちゃった!?

床にばら撒かれた黒ゴマ。


あ~ぁ・・・

そのあと
冷蔵庫の中で
モゾモゾやってたら
手前に置いてあった
豆腐の存在忘れて
床に落としちゃった。

封が破れて
なかで崩れとるなぁ


あ~ぁ・・・


ドヂは
しょっちゅうなんで
トマト夫人が

「キャー!」とか
「うわぁ!」とか

叫んでも少々のことでは
飛んでこないトマト店長

いつも
呆れられとる・・・笑

失敗は成功の基?
そう信じてやまない
トマト夫人のひとりごとでした~♪



あ、ちなみに
大学イモは
美味しく仕上がりました♪
ぐちゃぐちゃの豆腐は
今夜のメニューにしなくちゃな、
・・・どうしよ?笑
  

【手作り弁当】頑張った感のポイントは卵焼き?

トマト店長の
販促アドバイザーお仕事を
バックアップできるよう

早朝弁当つくりは
ぼちぼち
無理なく続けています♪

↑自慢の一品♪
白菜のヌキ菜をいただいたんで
 サッと茹でてアンチョビと鷹の爪で炒めた作り置きおかず


そもそも
毎日必要なわけではないし
トマト店長に
弁当作って~と
言われてるわけでもないので

やらなくちゃ、というよりは
やってあげたい日に作る・・・って感じ。

美味しかったよ、と
キレイに食べて帰って来てくれるのが
なにより嬉しいね。

↑自慢の一品♪
 ちくわに紅ショウガとチーズを挟んで天ぷらに。


・・・世のお母さん方には
ホント、頭下がる想い♡

当たり前じゃないんだよ~
感謝しよう~♡



ここ最近は
あたたかくなってきたし
お弁当箱を楕円形に戻しました♪

魔法瓶弁当箱より
詰めやすいのと
おかずたっぷり詰められるから
気に入ってます♪・・私が(笑)

↑自慢の一品♪
 いただき物のほうれん草に豚肉巻いて
 味付けはニンニク醤油。


こうしてみると
卵焼きが多くを占めてるね(笑)

なぜか・・・それは
唯一、朝の調理が卵焼きだから。

卵焼きあると
頑張った感でるよね~♪笑

あとは
ほぼ
前日に作ってるおかずか
作り置きおかず。

簡単♪

↑自慢の一品♪
この日は卵焼きが上手に焼けた。


あ、
わが家の
卵焼きには
きび糖と少々のだし醤油、
あとふっくら仕上げる裏技で
マヨネーズをちょこっと入れてます♪

トマト夫人
子どもの頃の味は
お醤油味の甘くない
卵焼きだったんだけど

トマト店長が
甘い玉子焼き派だったんで
これだけは
トマト店長の好みに合わせてます♪

卵焼きって
それぞれのご家庭の味あるもんね~


******************
トマト店長の販促劇場

POPを書いてみたいけど
どうしたらいいかわからない

自信もって
おススメできる商品なんだけど
なぜか売れないんだよな~

お客さまに
もっとこの商品を知ってもらうには・・・など

ご相談、ご依頼承ります!

トマト店長の
販促アドバイス
必要でしたらお気軽にどうぞ~♪
トマト店長の公式ブログサイト


  

【コラボ!?】寺田農園とトマト店長のコンビ誕生?笑

寺田農園さん
 トマト店長
  ついにコラボ!?


めっちゃ面白そうな
撮影してるんで
ついつい
撮影にトマト夫人もお邪魔してきたよ~♪

そうそう、
その前に説明しとかなきゃ!

寺田農園さんがやってる
クラウドファンディング知ってますか?
https://camp-fire.jp/projects/view/407783?fbclid=IwAR07xX0pb_wX10tx41GYqdkZyP6Jx4cFRj2OibsFB34SI3rpJbRLcLebRtY

うんまい庄兵衛さん家の
とまじゅう
の美味しさを
みなさんへお届けしたい!


キャンプファイヤーで
クラウドファンディングされてるんです。

それを
知ってもらうのに
おもしろいこと出来ないか・・・

それなら!
トマト店長だ!!



寺田農園の社長まゆみさんから
連絡いただいた~・・・

そんな経緯があり
先日、
いい天気な青空の下撮影♪


面白いこと=トマト店長って
連絡くださったことが
なにより嬉しい!!

ありがとうございます♡

今回は
寺田農園さんのお手伝いなので
いつもなら
撮影係のトマト夫人は

ジャマしないように・・・こそっと撮影♪


どんな仕上がりになるんだろうな~
楽しみ!!

本日、
寺田農園さんの
FB・インスタ等でUP予定!!

https://www.facebook.com/syobey

その後、
トマト店長のYouTubeでも
近々UP予定ですので
お楽しみに~♪

トマト店長YouTubeチャンネル
是非お友達になって下さい。
↓↓↓↓こちらをクリックしてね♪




楽しみながら
がんばってる
寺田農園さんのクラウドファンディング
応援も
宜しくお願いいたしますm(__)m
https://camp-fire.jp/projects/view/407783?fbclid=IwAR07xX0pb_wX10tx41GYqdkZyP6Jx4cFRj2OibsFB34SI3rpJbRLcLebRtY

飛騨には
美味しいお野菜つくってる農園さんがたくさん!
トマト店長と
オジャマして発信していきたいな♪
お手伝い出来ることあれば
お声かけ下さいね~♪

トマト店長の公式ブログサイト



  

【飛騨の旨いもん】おもてなしの気持ちも届け~

少し前、
大阪に住む
トマト店長のPOP仲間
A さんから連絡が♪

「ねえさん、
 駿河屋胡麻ドレッシングが
 欲しくてたまらない~!」

ってgift&mail4

以前、
山口茂先生の著書
コトPOPの効果検証
当時勤務していた
駿河屋エブリ東山店にて
実際の商品で効果検証を行った。


詳しくは当時のブログに↓
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2019-01-26.html
https://bimojiajinail.hida-ch.com/d2019-03-20.html

そのとき、
課題POPになったひとつに
『駿河屋胡麻ドレッシング』があったんです。

POP仲間の A さんにも
食してもらって
コトPOPを描いていただきました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ebookjapan/B00162566654.html
効果検証については
是非、
こちらの本を手に入れてみてくださいね!

そんなわけで
駿河屋胡麻ドレッシングファンのA さん♪

「他にも
 飛騨の美味しいものをセレクトして送って!」

こんな
嬉しいお願いはないです~♡

大阪から
飛騨の美味しい物を
お願いされるなんて♡♡♡


早速、
トマト夫人なりの吟味!

お酒が苦手だったよな、
食欲旺盛な息子っちいるよね、
普段、お仕事で家事大変そうだよね、

相手を想って
セレクトするのが楽しい~っ!!

わが家の
プレミアム商品券を
少し使って
ご予算よりお得に
セレクトさせていただきました♪


ホントは
もっとたくさん
ゴマドレほしかったみたいでしたが
賞味期限を考えて
今回は3本に♪

明日は
いよいよアスモ店が
リニューアルオープンのようですし
また
たくさんの
飛騨の美味しいもの探さなきゃな♪笑

こんな
おもてなしの仕方もあるんや~って
嬉しいお願い事でした♡





大阪の緊急事態宣言も
要請されたそうですし
まだ、しばらくの我慢が続きます。

離れてても
気持ちは近いとこに・・・♡

みんなで頑張ろうね!  

【旨いランチ】地元店で旬を味わう♪

高山市丹生川町にある
さとり食堂さんをご存知ですか?


さとり食堂さんの
奥さま さとり さんが作る
お料理は
調味料も無添加・有機にこだわった
すべて手作り。

旬の食材で
季節で変わる
日替わりおばんざいは

優しさの詰まったランチです♡



コロナ禍で
なかなか来られなかったんですが

この日は
トマト店長の付添い、
たまたま丹生川での
お仕事があったんで

ご無沙汰ぶりに
オジャマさせてもらいました!

「あ♪
 トマト店長!
 いらっしゃい♪」

ホッと
田舎のお友達んちに
遊びに来たような空間です♡

ランチメニューは
各種あるんですが
どの定食も
好きなおばんざいを
2品もしくは4品選べます。

どれも美味しそうで
コンプリートしたくなります♡


迷って迷って
この日は
『奥飛騨サーモン塩こうじ漬焼定食』に
おばんざい2品
こも豆腐+おり菜のおかか和えをチョイス♪

めっちゃ
美味しーっ♪






・・・やっぱり、コンプリートしたい♡


お料理はもちろん、

お店を出る際、

「いってらっしゃい
 お気をつけて~」


優しい言葉をかけてくださる
さとりさんが
めっちゃ素敵なんですよ~♡  

【地元応援】飛騨産で溢れる我が家♪

マウントエースで行われていた
「飛騨高山展」

ネイルお客様の T さんに
誘っていただけたお陰で
思いきりお買い物楽しんできました~♪

なかなか
県外での物産展が
開催できず

また
観光客も激減で
大変な思いを強いられてるお店が多いなか

こういった企画は
皆さんが笑顔になれていいですね!


最終日の
遅い時間に向かったので
すでに完売されてる商品も数多く

それでも
たくさんのお客さまで
活気にあふれてました!

どのお店も
こだわり持った自信の品を
出展しているので

商品説明してくださる姿が
みなさんキラキラしてます!

魅力ある品ばかりで
限りあるお財布状況に
ものすごい吟味しました・・・(^_^;)

お友達の T さんは
追加でチケット購入してましたよ(笑)

お買い物してた
私たちも楽しかったけれど

各お店のスタッフさんや
企画運営、駐車場整理や受付など
お手伝いされてた
市役所のみなさんも
いきいきしててパワーをいただきました!!

ありがとうございました~!


↑あじかで
 お得にお買い物させていただいたの♪これもおススメ!


たまたま数日前に
国府町のあじかにて
HELP!飛騨産のお土産品コーナーで
お菓子の詰め合わせを数点を購入してたので

この日は
普段使いしたい
お米やお醤油など
数点購入させていただきました。

↑通常合計6,000円以上の品々を3,000円で♪

また一段と
飛騨産の
いい物いっぱい知れて嬉しいな♪

じっくり
味わって楽しみまぁす♡  

【ほっこり日常】教室の隣では子どもたちが♪

とある日の夕方、
姪っ子長女Kへの
誕生日プレゼントをお届けに向かった。

以前なら
帰ってきてる時間かと思ったら
6年生になった長女Kはまだ。

下校時間が遅くなったんだね、
これも成長だ・・・。

この日は
いもうとママのお習字教室の日。

そう、
トマト夫人の妹も
自宅でお習字教室やってます♪

玄関入ると
いっぱいの靴がお出迎え♪
子どもたちが一生懸命
お習字頑張ってるんで
静かぁにリビング行くへ~

長女Kが帰ってくるのを待つ。


帰ってきた途端、
堰を切ったように騒がしくなる。

子どもって
1+1+1=3以上の
騒がしさになるんやなぁ~(笑)

そこそこ
ハイテンションが落ち着いたころ、
長女は宿題を~


それを邪魔しないよう
次女、三女は
トマト店長がお相手♪

「ね~ね~
 なおせるコレ?」

「ね~ね~
 これ見て~!」


宿題みてあげてる
トマト夫人より
二人のお相手してる
トマト店長の方が
大変そうでした~(笑)




トマト夫人のお習字教室
すいこう教室でも

子どもたちは
お迎えを待つ間、
宿題をしています。

そんな時間を過ごせるのも
教室ならでは・・・です♪


******************
  日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」
日時:5月15日(土)・16日(日)
 10時~11時/17時~18時

定員数:各4名さま

参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
 締め切らせていただきます。
******************
  

【うんこドリル】これで交通安全バッチリ!?

マイカーの定期点検に
いつもお世話になってるクルマ屋さんへ
伺った際、
面白そうなドリルが眼に留まった。


「これ、
 いただいても?」

「どうぞ、どうぞ~♪」

せっかくなので
お習字教室の子どもたちにも
渡したい~とお願いしまして

図々しくも
数冊いただいてまいりました~♪

この春から
『緑のおばちゃん』こと
交通安全推進委員
仰せつかったトマト夫人。

↑答え:B…(笑)

このドリルで
楽しく
交通安全学んでもらえるといいね!

気になった方、
お近くのトヨタさんにあるかも!?
Webサイトでも
うんこドリルの交通安全ゲームも公開してるみたい♪



推薦:一般社団法人 全国交通安全協会
制作:一般財団法人 トヨタ・モビリティ基金
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/06/news122.html


******************
  日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」
日時:5月15日(土)・16日(日)
 10時~11時/17時~18時

定員数:各4名さま

参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
 締め切らせていただきます。
******************
  

【プレゼント】冷蔵庫に見つけた♪

冷蔵庫に貼ってあった
姪っ子たちのお絵かきが♡

春休みお泊り会にて
長女Kが宿題中・・・。

次女Nと三女Rが
となりで描いてた
お絵かきは
トマト店長とトマト夫人♪


三女Rは
メガネを上手に四角く
描けてる♪

次女Nの
トマト店長の靴が
トマトになってる♪
名前もていねいな文字で
書けるようになっててうれしいな♪



本日は
長女Kの誕生日。

スクスク育って頼もしい♪


今日は
今朝から
インプット学習が多くて
パンパン気味でしたが
子どもたちの絵でほんわかしてます♪  

【感謝に乾杯】秋神からのお届けもの~♪

3ヶ月の眠りから覚めた
美味しいお酒が届きました♡

日本で唯一の
貯蔵法で熟成されたお酒
氷中貯蔵「熊の涙」
https://bimojiajinail.hida-ch.com/e1118272.html

今年は
秋神温泉の
クリスタルハウスさんにて
ご予約させていただいたんですが

その際、
「メッセージカードを入れられますよ」

と。

そこで、
せっかくだから・・と
トマト店長に書いてもらってたんです♪

サプライズでも
何でもないんですが(笑)

やっぱり、
届いた際にメッセージがあると
嬉しいもんですね!



早速
キンキンに
冷やしていただきました~♡

まろやかで
美味しい~!!
・・・ついつい飲みすぎちゃいそう

今年は
すでに限定数に達してしまい
販売は終了のようです(゜o゜)!

わが家の「熊の涙」
やはり、幻になりそう~♡
大切にいただきます!!


興味ある方は
是非、
来年GETしてみてくださいね♪