最年少の生徒さん と 最年長の生徒さん♪
案の定、
ドタバタで始まった
すいこう教室・・・。
教室いっぱいの生徒さんに
「てんてこまいだ~!」
子ども達は
キョトーンとした顔。
「せんせい、てんてこまいってなに?」
「え?言わない?」
思わず、飛騨弁なのか?と思って
調べました。
********************
「忙しくって休む暇なく動き回ること」
・・『てんてこ』は祭囃子や里神楽で用いられる
小太鼓の音の事で、
音に合わせて慌しく舞う姿から
『てんてこ舞い』と呼ばれるようになったそう。
********************
子ども達との会話の中にも
お勉強になることが潜んでますね♪
わたしも
子ども達のおかげで勉強になったよ♪
てんてこまいから、一段落。
ホッ
とした教室風景・・・。

最年少の Y くん と 最年長の N さん。
60歳ほど年の離れたふたり、
一生懸命、お勉強してる姿に・・・

いくつからでも始められるお習字。
いくつになっても学習できるお習字。
いいね~っ!!
ドタバタで始まった

教室いっぱいの生徒さんに
「てんてこまいだ~!」
子ども達は
キョトーンとした顔。
「せんせい、てんてこまいってなに?」
「え?言わない?」
思わず、飛騨弁なのか?と思って
調べました。
********************
「忙しくって休む暇なく動き回ること」
・・『てんてこ』は祭囃子や里神楽で用いられる
小太鼓の音の事で、
音に合わせて慌しく舞う姿から
『てんてこ舞い』と呼ばれるようになったそう。
********************
子ども達との会話の中にも
お勉強になることが潜んでますね♪
わたしも
子ども達のおかげで勉強になったよ♪
てんてこまいから、一段落。
ホッ


最年少の Y くん と 最年長の N さん。
60歳ほど年の離れたふたり、
一生懸命、お勉強してる姿に・・・


いくつからでも始められるお習字。
いくつになっても学習できるお習字。
いいね~っ!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。