コキンにコテンパーン!!
1日中どっぷり
古筆に浸かりにいってきました~
今日は、
「 古筆講座 」受講へ。

学生時代、
勉強、大っ嫌いで
社会科のテストなんて
いつも 赤点ギリギリ
・・・
「歴史なんて
今を生きてる私には必要ないじゃん!!」
「大人になって、
社会科なんて仕事に必要ないでしょ!」
と、
開き直ってさえ いたよ・・・
ところがどっこい!
わたしの仕事ったら
日本史や中国史が基本ではないか・・・
あ~、、
こんなことなら
もっときちんと勉強しとくんだった・・
・・というか、
歴史も
もともと興味ある文字から
アプローチして教えてくれる先生がいたら
もっと楽しく
学習出来たんだろうに・・・
そんなボヤキは
どうでもいいね(笑)

古筆ってだけで
構えてたけど、
基本中の基本、『文房四宝』 の
選び方、取り扱い方から
徹底的に教えて下さり、
こちらの料紙の違いは、
「バスケットボールを体育館と
グランドでドリブルしてるような違い 」
とか、
なぜ筆がたくさん必要なのかは、
「 料理によって包丁を代えるようなもの 」
などと
例えも楽しく、わかりやすくて
古筆!
おもしろい!!
って思っちゃいました。
基本が
いかに大事か・・・
普段から
いつも生徒さんに言ってる言葉なのに
改めて
自身にも置き替えて学習したよ。

・・・古今和歌集
まだまだ
奥が深すぎて・・・
得意とは
ほど遠いだろうけど、
おもしろく
感じることは出来そうだっ
古筆に浸かりにいってきました~

今日は、
「 古筆講座 」受講へ。

学生時代、

社会科のテストなんて
いつも 赤点ギリギリ

「歴史なんて
今を生きてる私には必要ないじゃん!!」
「大人になって、
社会科なんて仕事に必要ないでしょ!」
と、

ところがどっこい!
わたしの仕事ったら
日本史や中国史が基本ではないか・・・

こんなことなら
もっときちんと勉強しとくんだった・・
・・というか、
歴史も
もともと興味ある文字から
アプローチして教えてくれる先生がいたら
もっと楽しく

そんなボヤキは
どうでもいいね(笑)

古筆ってだけで
構えてたけど、
基本中の基本、『文房四宝』 の
選び方、取り扱い方から
徹底的に教えて下さり、
こちらの料紙の違いは、
「バスケットボールを体育館と
グランドでドリブルしてるような違い 」
とか、
なぜ筆がたくさん必要なのかは、
「 料理によって包丁を代えるようなもの 」
などと
例えも楽しく、わかりやすくて

古筆!
おもしろい!!
って思っちゃいました。
基本が
いかに大事か・・・
普段から
いつも生徒さんに言ってる言葉なのに
改めて
自身にも置き替えて学習したよ。

・・・古今和歌集
まだまだ
奥が深すぎて・・・
得意とは
ほど遠いだろうけど、
おもしろく
感じることは出来そうだっ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。