楽しく学ぶ「かきぞめの会」

冬休みの宿題を
楽しく学ぼう~と
美文字ワークショップ特別編
小学生限定
「かきぞめの会」

本年も
無事、終了しました~♪
楽しく学ぶ「かきぞめの会」

それぞれ
学校の課題を持ってきて
作品を仕上げました!!

学校によって
用紙サイズがちがったり
なかには
今年から半紙になりました~なんて学校も・・・(゚д゚)!

宿題でいい作品を
仕上げるのも
ひとつの目的ですが

学校が始まり、
かきぞめをそこで仕上げたのが
貼り出される‥と聞いていたので

「今日習ったことを
 学校で書くときに覚えておいて
 頑張れるよう
 ポイントを伝えるからね~♪」


各々、分かりやすく注意点を伝えます。
楽しく学ぶ「かきぞめの会」

たった1時間の
ワークショップでしたが
ぐんぐんいい文字に変わっていくので

こどもたちの
伸びしろには驚くばかり・・・

体験したお子さんの中には

「文字を書くのが楽しくなった」

と感想を
親御さんに話していたそうで
うれしいお言葉です!!
楽しく学ぶ「かきぞめの会」




はじめましてのお子さんは
緊張して当然です。
もじもじ・・とご挨拶が出来なかったり
親御さんんも
「付いてていいですか?」
と言われる方も。

それでも
1時間後には
「せんせい、せんせい~」って
質問や学校での様子を伝えてくれるので
子どもたちの順応性にも感心します。
楽しく学ぶ「かきぞめの会」

先日の
席書大会での姪っ子 K も
始まる前、緊張でお腹痛くなり
ガマンしながらの
席書でしたが(笑)

「どうやった?」

と聞くと

「緊張したけど楽しかった!!」

「1枚目、
 デカくなりすぎてヤバい!と思ったけど
 2枚目でまあまあうまくいったし。」

なかなかの
感想に感心しきりでした。

子どもたちと接する機会をいただき
たくさんのお子さんを見てて感じますが

大人の都合や
大人の思惑で決めつけないで

たくさんの
可能性を秘めてる子どもたちに
広い世界を見せてあげられる
大人でありたいな~
と想いがめぐります。

大いなる
可能性を秘めてる子どもたちの
成長の一旦を担えたなら・・・幸いです。

******************

すいこう教室
毎週(木)・(金)
自宅教室にて随時見学O.K

お問合せは 32-3967 迄。


******************

楽しく学ぶ「かきぞめの会」



スポンサーリンク

同じカテゴリー(お習字教室風景)の記事画像
おかげさまで30周年♪
お花のプレゼント♪
通常通りの幸せ♪
【再開】墨の香り漂う教室♪
【これで漸く】一安心!?
【面談日】久し振りの姿に♪
同じカテゴリー(お習字教室風景)の記事
 おかげさまで30周年♪ (2021-12-18 00:50)
 お花のプレゼント♪ (2021-12-07 08:55)
 通常通りの幸せ♪ (2021-10-21 10:29)
 【再開】墨の香り漂う教室♪ (2021-10-09 10:48)
 【これで漸く】一安心!? (2021-09-29 14:10)
 【面談日】久し振りの姿に♪ (2021-09-25 08:22)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
楽しく学ぶ「かきぞめの会」
    コメント(0)