HOME › 2020年11月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【可愛いファン】高校生とデート♪

コロナ第3波が
ジワジワと身近に感じられ
日々、心配も尽きませんが

むやみに怖がらず
自分たちにできること

毎日の検温、
手洗い・うがい
密を避けることを

改めて
徹底するほかないですね~。
気を引き締めて
日々を暮らしたいと思います



まだこんなに世間が
ザワザワする少し前、
先々週の
ほのぼの話を~



富山でのお仕事を
インスタにアップしたトマト店長

すると
それを見た
友人の息子っち(高校2年生)が

「トマト店長、富山に来てるの~!?
 同じ町にいるってだけで嬉しいな♪」

っと
興奮してたそう(笑)

・・・トマト店長が大好きな
  可愛い男子高校生♡

翌週も
富山だったトマト店長、
それじゃあ、夕飯ご一緒しましょ♪

待ち合わせでは
ソーシャルディスタンスを保って
なにやら盛り上がってます(笑)


席についても
携帯見せながら
共通の話で(K‐POP)盛り上がる(笑)

・・・向い側でひとりビール飲むトマト夫人。


テスト期間中の高校生、
「このあとスタバいこ♪」
って
なに言っても可愛いわ♡

・・・甘々ドリンクのトマト店長らと
 ブラックコーヒーのトマト夫人。


ほのぼのデート風景
   &
男前トマト夫人のプライベート風景

でした~♪ 笑

  

【気持ちフラット】道草もいいもんだ♪

先週の
富山県滑川市での出張講座

旅慣れた道も
寄り道したことなかったけれど

少し早く着いた日くらいは
行き当たりばったりな道草してみよ~♪

「すぐそこ、
 海みたいよ、
 行ってみよ~♪」

みんなもそう?

飛騨に住んでると

ってだけで
テンションアガる~♪


テトラポットから外れた
波打ち際に
ときどき上がる波しぶきにオー!


徐々に近づいて
近くで
釣りをしてたおじさんの
真後ろにいてたら

「そこにいると危ないぞ~」

って注意をうける・・・。

「すみませ~ん!」

釣り竿投げるときの
針に
引っかかりそうな場所だったみたい(笑)

わずかな道草だったけど
気持ちがスーッと
スッキリしたいい時間♪


っていいな♡
  
タグ :道草

【濃厚で密】コトPOP学習時間♪

今週も
トマト店長の『響くコトPOP講座』
富山県滑川ショッピングセンターエールさまへ
伺ってまいりました~♪


今回は中級編

10名の参加者さまが
アツい目線で
トマト店長の言葉ひとつひとつに
耳を傾けてくださいました!


なぜPOPが必要なのか、

POPによって変わる効果

POP構成の方法

POP配色のポイント

デコや時短テクニック


などなど・・・


初級編より
一段踏み込んだ講座内容に
またまた濃厚な時間となりました~!

今回は満席となったため
企画してくださった理事長の高木さんは
後ろで見学してくださいながら
なにやらコツコツ作業・・・と思いきや


終了時、
出口扉に
こんな素敵なPOPを仕上げてくださってました~!!

みなさん
仕上がったPOPは
すばらしく
このあとの効果検証が楽しみだわぁ~





今年の県外移動は
これで終了・・・かな?

今年は
いろんな制約で
難しかった出張講座。

もっともっと
トマト店長の
楽しくお仕事できる販売促進術を
お伝えできる機会が増えると・・・いいな♪


随時
講座ご依頼受け付けております!

密を避け
少人数制でもお請けいたしますので
お気軽にご相談くださいね~♪

≪トマト店長のコトPOP講座≫
※ 響くコトPOP講座 初級編
※ 響くコトPOP講座 中級編
※ 響くコトPOP講座 上級編
※ 響くコトPOP講座 応用編
※ へた筆文字POP講座
※ 魅せるディスプレイ陳列講座
※ 響くコトPOPデジタルなのにアナログ応用講座
※ 響くコトPOP SNS活用講座


トマト店長公式LINE@
↓↓↓↓こちらをクリックしてね♪
友だち追加




  

【大失態!】からの挽回・・となっただろうか。

「賞状書きを頼みたいの~」

『ねえちゃん』と慕う
実家近所の
陸上コーチからご連絡いただきました。

トマト夫人、
幼き頃、
陸上をやってましたの~♪( *´艸`)ㇹㇹㇹ

そのスポーツ少年団が40周年
となるそうで

創立者の監督や
お世話になった関係者さまへ
感謝状を贈りたい~とのことで
ご依頼いただきました。





少々、
慌てるご依頼だったこと、
また
私情で
書きこむ日程が少なかったと言うこともあり

預かって数日で仕上げ
お引渡ししましたら・・・

その晩、
「誤字がある~!」
と電話。

あちゃ~!!

やっちまった~っ!!


またまた
大慌てで書き直しました・・・<(_ _)>




なんとか
式典までには間に合ったこと、
ご本人様へ贈る前に気付いて頂けたこと、
書き直す時間がなんとかつくれたこと、

ラッキーが続いたけれど
マヂ、反省・・・emotion05

筆耕ご依頼には
余裕もって向かおう~と誓う
トマト夫人でした・・・。  

【GOTOイート】非日常を楽しみながら・・・

GOTOイートを富山でも
使えるんだ~と
購入して

さぁ、
お昼ごはんはどうしよう~♪

せっかく立山まで
来てるんだから
オススメをネット検索。

気になった
お蕎麦屋さんまで
足を延ばしたよ~

https://tateyama-okinasoba.favy.jp/
そば処おきな

郊外のポツポツとしか
お家が建ってないところを
ひたすら走り

こんなところに
お店なんてある?
・・・とちょっと不安になった頃

ぽつん、と
お店はあった!

庭のある立派な民家
人気な
お蕎麦屋さんのよう

駐車場には
車がいっぱいで
静かなたたずまいだけど
店内は混んでるんだな~と想像

・・・ところが

たまたま?

大広間の賑わってる席ではなく
いちばん奥の
個室を案内していただけた

ラッキー♪


紅葉がキレイな庭からは
流れる川の音
時間の流れがグッと変わった感じ


コシのある
手打ちそばも
おいしかった~♡


ひさしぶりに
休日らしい時を
GOTOイート3,000円分
利用してお得に

満喫できたお昼ごはんでした♪



  

【販促劇場】トマト店長のPOP講座初級編♪

コロナ禍のなか
トマト店長のコトPOP講座
再開を企画してくださった
滑川ショッピングセンターエールさまには
感謝です!!


初級編には
7名さまがご参加くださいました
ありがとうございます!!

コロナ対策で
わたしたちも
会場についてすぐ
手洗い・消毒・検温を実施。
会場も以前より
ひろい場所をご準備くださいましたm(__)m

トマト店長も
ひさしぶりのコトPOP講座に
張り切って準備してました~!


エールさまには
何度かオジャマさせていただいてますが
その度に
反省事項を生かし
トマト店長も講座内容を改良しつづけています♪

販売促進になぜPOPが必要か

POPの種類、コトPOPとは?

POP文字の描き方、ポイント

コトPOPを描き上げる実践


などなど・・・

トマト店長ならではの経験を交えながら
楽しさという観点から
販促方法のポイントをお伝えしたり

デモンストレーション、実践へと~


↑想定外があり急遽、POPテーマを考えてる
 トマト店長。アイデアを待つ参加者さま(笑)



↑文字の描き方デモンストレーション中

あっという間の2時間!

・・・いや、
毎度ながら
2時間で収まらず、
今回も20分オーバーとなりました。

時間オーバーは反省点だな・・・(;^ω^)


それでも
みなさん最後まで
お付き合いいただき、

コトPOPを描きながら
「たのし~♪」って呟いてる
参加者さまもいらっしゃって

トマト夫人も嬉しかったな~♡



来週は
中級編でまたお邪魔する予定です♪

トマト店長の
「響くコトPOP講座」
たくさんの場所で開催できるといいな♪

ご用命ございましたら
お気軽にお声かけ下さいね!!
↓↓↓↓



  

【販促劇場】視察ってコソッと行くもんじゃないんや?

せっかく
時間あるんだから~と
富山県立山市まで足を延ばして
スーパーセンターシマヤ立山店
視察させていただきました。



事前に
ご連絡させていただいていたってこともあり
店長さんはじめ、
各部門のチーフさんやスタッフさんが
あたたかく迎えてくださいました。

なかには
「あ!
 トマト店長ですよね!?
 いつもSNSでは拝見しています!」

なんて仰ってくださるチーフさんもいらして
恐縮です~っΣ(´∀`;)








トマト夫人的には
視察って
こっそり
店内を見学させていただくものだ・・・と
思っていただけに
店内ではトマト姿で真面目な話をしてるし
スーパー側だけでなく
ホームセンター側もしっかり見学させていただき
バックヤード(裏側)や事務所まで
隈なく見せていただけ
ものすごい濃厚な時間に圧倒されまくりでした~!

しかも
ひろ~い店内、めっちゃ歩いて
足、パンパン!!笑




アドバイザーとして
立山店を見学させてもらえたことが
飛騨高山店にて変化をもたらすヒントなど
トマト店長も
思うところが多々あったかしら・・・

更なる
進化が楽しみですね・・・( ̄ー ̄)ニヤリ♪




  

【食欲の秋】GOTO EAT(イート)使ってみた♪

トマト店長の販促劇場
「響くコトPOP講座」
ようやく県外活動できるようになりました!

STAYHOMEの時期に
トマト店長オリジナルマスク制作でも
大変お世話になった
滑川市ショッピングセンターエールさまより
ご依頼いただき
コトPOP講座初級編を
開催して参りました。

当初は日帰りのつもりでしたが・・・

トマト夫人、
ひらめいた!

「GOTOを使って
  前泊してこない?」

「せっかくだから
 視察も兼ねて富山の美味しいもの食べて~♪」

・・・おいおい、
トマト夫人、仕事にかこつけて
楽しもうとしてるな~(笑)



そんなわけで
富山に着いて直ぐ
GOTOイートを購入♪


≪GOTOイートチケット≫
富山では郵便局で購入可能。
現金8,000円→チケット10,000円になります。


この2日間で使い切らなくても
2021年3月31日まで
有効期限があるから
富山だったら
いつでも来られるしお得だね!



ついつい
お得だから~と
美味しい物いっぱい食べちゃいまして(笑)
大満足な
トマト店長のお供になりました~♪


使えるお店に不安があったから
事前に調べてみましたが
富山駅前付近のほとんどのお店で
扱い店舗シールが貼ってありましたし、
ファボーレ富山内の
お店もチラッと見たら貼ってあったよ♪

今回、利用させてもらったお店は
どこもコロナ対策が
しっかりしてあって
安心して楽しめました。


利用する側も
お料理が来るまではマスクを外さない、
出入り、テーブルでも手指消毒する、
可能ならお手洗いで手を洗う、
など気をつけながら
楽しみたいですね♪



美味しかったお店のことや
販促面で気になったこと
そしてなにより
トマト店長の視察や講座の模様
トマト夫人目線は
またゆっくり記そうと思います~♪

・・・つづく。





 
  

【格闘!】 トマト夫婦 VS 〇〇

最近、
玄関先においてある
盛り塩が
何度か荒らされてた

なんでだろ~と
気になっていると

そのうち

駐車場に鳥のフンが・・・

2ヵ所にやたら固まってる

・・・これは!?

夜、人の気配がしなくなったころ
駐車場の
鉄骨部分を宿にしている
スズメがいるようだ


一羽だけなので
可愛そうな気もするけれど
車にフンを落とされては敵わない~(>_<)

お暇していただこう~と
「鳥よけシート」と「飛来防止磁石」の
二段構えで対処してみることに♪




鳥よけシートが
予算の都合で
鉄骨すべてに張りめぐらせなかったから
どうなるやら・・・?


トマト夫婦 VS スズメ1羽

しばらく静観してみます・・・  

【苦悩中】お弁当の詰め方ムズイ!

新しいお弁当容器を購入してから
あったか~い
お昼ごはんにありついてるトマト店長(笑)

それは
それでいいんだけどさ~


やっぱり
なんで魔法瓶型のお弁当箱って
円柱型しかないのかな~・・・

丸い容器って詰めにくい・・・
私だけ?


上手に詰める方法あったら
教えて欲しいな~

前のより
おかずの品数が多く詰められない~

「おなかふくれるで大丈夫やぞ」
っていうけど
毎朝
詰め方で苦悩しているトマト夫人。







↑比べると明らかに楕円型の方がおかず多い・・・。

ん~
結婚25年目にして
初の早朝お弁当つくり

まだまだ
新米です・・・transportation09emotion05