HOME › 2020年11月08日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【芸術の秋】お誘いがこんな嬉しいことはない!

ある日の教室にて
「せんせい、これ、
   招待状です。」

と4年生 C ちゃんと
おとうとの1年生 M くん。

「ん?なんだろ~?」

って
お母さん手作り招待状をいただいた♪


今年は
姪っ子たちの行事もことごとく中止や
運動会も親しか行けないので
まったく伯父伯母はお役御免・・・。

そして
トマト店長のイベントMCも
ことごとく中止になり
イベント会場や
ホールに伺うこともなかったので

姉弟が習ってる
ピアノ教室の発表会に
お習字の先生まで
ご招待いただけるの~!?と
ジワ~っと嬉しさが込み上げてきました。

「ありがとう!
 なんとか予定空けて観に行けるようにするね!」



というわけで

秋空の澄んだ空気の気持ちいいなか
テクテク♪
歩いて行ってきました~!




時間の都合で
第1部しか観賞できませんでしたが
姉妹二人はもちろん
日頃の成果を
一生懸命披露している生徒さんの姿に感激でした!

おとうとのM くんは
今はやりの「鬼滅の刃」
エンディングテーマを選曲♪
トマト夫人は
流行りに乗り遅れ
よくわからないんだけど
黄色の法被みたいな衣装きて
格好よく弾けてました!

おねえちゃんの C ちゃんは
ショパンの「華麗なる大円舞曲」
パープルのドレスを身に纏い
優しさと力強さが感じる素敵な曲でした♪


トマト夫人は
保育園の頃、エレクトーンを習い
発表会で
グリーンのワンピースを着せてもらって
「サザエさん」を披露したことあったっけ♪

・・・手がちっこくて
 何度やっても
 となりの鍵盤も一緒に押さえちゃうから
 ほとんど
 エアーでごまかした記憶が・・・苦笑

買ってもらった
グリーンのワンピースが
嬉しかったなぁ~

子どもたちのいろんな経験が
おとな達も
一緒に体験させてもらえるのが
なにより嬉しい~!

来年は
運動会などの行事にも
誘ってもらえることを願って・・・

文化会館は消毒・検温を徹底、
席も距離を置いて座るようになっていて安心でした。
今後も
たくさんの芝居や音楽などで盛り上がると良いですね!