トマト店長、決断に至るまで
トマト店長のお知らせ以降
たくさんの方からの
応援メッセージありがとうございます。
心に響いて
皆さまの愛を感じています・・・♡
無呼吸の治療中で
床に着くと数秒でイビキをかきだす
トマト店長ですが
退職を決めた夜と
皆様へ報告した昨夜は
一睡も出来なかったようです。
人生の決断、
皆様にご理解いただけるだろうか・・・と
正直、不安だったようです。
・
・
・
昭和が終わろうとしていた年、
トマト店長は社会人1年生、
ひだ中央市場に勤めました。
仕事の楽しさが見出せず
悶々とした毎日だったそうです。
数年後、
お習字教室開業の準備をしていた
トマト夫人、19歳の時
トマト店長と出逢いました。
高山市民劇場という
劇団にお互いが所属しての出逢いでした。
(そこん所の話はいいね笑)
ちょうどその頃、
駿河屋魚一さんから
お誘いいただき転職しました。
他のスーパーさんからも
お誘い頂いたようですが
駿河屋魚一に決めたのは
会社理念、
(当時の)社長さまから聞いた熱い想い、
そして何よりも
仕事仲間たちの
「一緒にやろうぜ!」と伝えて下さる
イキイキとした姿だったようです。
彼の直感は
間違っていなかった。
駿河屋魚一に勤めさせて頂いて26年。
トマト店長もまた
同僚たちと同様、イキイキとしていました。
・・・それは
皆様も感じていただいていることと思います。
それならどうして??
それは・・・
ひと言ではなかなかご説明できませんが・・・
お客さまに喜んでいただきたい!
その延長線から
スーパー内だけでなく
地域貢献という観点からも
いろいろな場所へ
出向きました。
「ウチのイベントにも来て~♪」
「トマト店長、遊びに来て~♪」
そう言っていただけると嬉しくて
飛騨が盛り上がっていくお手伝いが
少しでも出来たら・・・
そして
そこで出会った方々と
心が通ったお付き合いが出来たら・・・
「来たよ~♪」なんて気軽に
お店でお逢い出来たら・・・と
なるべく
お休みの日は
お客さまと触れ合える時間に充てておりましたが
やはり
出来る事には限界もありまして・・・
やりたい・・できない・・と
フラストレーションが・・・募るように・・・
そして
トマト店長の想いを
夫婦そろって
(現)社長に聴いていただく機会をいただけました。
たくさんお話させて頂いて
「駿河屋にいてそれが出来ないのは
さみしいですが頑張ってください。」と
ご理解いただけたのです。
そう、
社長はいつも
「思い切りやって下さいね!」
「どんどんやってくださいね!」
と、どんな時も応援くださってたんです。
変わらない社長の信念に泣けてきました。
「大きく成長して
駿河屋にまた貢献できる様になってきます!」
「では、その時まで
お互い頑張りましょう!」
社長との約束です!
トマト店長・トマト夫人
まだまだ進化の真っ只中ですが
がんばりますので
応援いただけると幸いです。
そして
見かけたときにはお声かけて下さい♪
ハイタッチしましょう!

「トマト店長は
ハウス栽培から野生に放たれるんですね!」
社長から帰り際のお言葉です♪
トマト店長にぴったりな
素敵な贈る言葉をいただきました~♡
たくさんの方からの
応援メッセージありがとうございます。
心に響いて
皆さまの愛を感じています・・・♡
無呼吸の治療中で
床に着くと数秒でイビキをかきだす
トマト店長ですが
退職を決めた夜と
皆様へ報告した昨夜は
一睡も出来なかったようです。
人生の決断、
皆様にご理解いただけるだろうか・・・と
正直、不安だったようです。
・
・
・
昭和が終わろうとしていた年、
トマト店長は社会人1年生、
ひだ中央市場に勤めました。
仕事の楽しさが見出せず
悶々とした毎日だったそうです。
数年後、
お習字教室開業の準備をしていた
トマト夫人、19歳の時
トマト店長と出逢いました。
高山市民劇場という
劇団にお互いが所属しての出逢いでした。
(そこん所の話はいいね笑)
ちょうどその頃、
駿河屋魚一さんから
お誘いいただき転職しました。
他のスーパーさんからも
お誘い頂いたようですが
駿河屋魚一に決めたのは
会社理念、
(当時の)社長さまから聞いた熱い想い、
そして何よりも
仕事仲間たちの
「一緒にやろうぜ!」と伝えて下さる
イキイキとした姿だったようです。
彼の直感は
間違っていなかった。
駿河屋魚一に勤めさせて頂いて26年。
トマト店長もまた
同僚たちと同様、イキイキとしていました。
・・・それは
皆様も感じていただいていることと思います。
それならどうして??
それは・・・
ひと言ではなかなかご説明できませんが・・・
お客さまに喜んでいただきたい!
その延長線から
スーパー内だけでなく
地域貢献という観点からも
いろいろな場所へ
出向きました。
「ウチのイベントにも来て~♪」
「トマト店長、遊びに来て~♪」
そう言っていただけると嬉しくて
飛騨が盛り上がっていくお手伝いが
少しでも出来たら・・・
そして
そこで出会った方々と
心が通ったお付き合いが出来たら・・・
「来たよ~♪」なんて気軽に
お店でお逢い出来たら・・・と
なるべく
お休みの日は
お客さまと触れ合える時間に充てておりましたが
やはり
出来る事には限界もありまして・・・
やりたい・・できない・・と
フラストレーションが・・・募るように・・・
そして
トマト店長の想いを
夫婦そろって
(現)社長に聴いていただく機会をいただけました。
たくさんお話させて頂いて
「駿河屋にいてそれが出来ないのは
さみしいですが頑張ってください。」と
ご理解いただけたのです。
そう、
社長はいつも
「思い切りやって下さいね!」
「どんどんやってくださいね!」
と、どんな時も応援くださってたんです。
変わらない社長の信念に泣けてきました。
「大きく成長して
駿河屋にまた貢献できる様になってきます!」
「では、その時まで
お互い頑張りましょう!」
社長との約束です!
トマト店長・トマト夫人
まだまだ進化の真っ只中ですが
がんばりますので
応援いただけると幸いです。
そして
見かけたときにはお声かけて下さい♪
ハイタッチしましょう!

「トマト店長は
ハウス栽培から野生に放たれるんですね!」
社長から帰り際のお言葉です♪
トマト店長にぴったりな
素敵な贈る言葉をいただきました~♡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。