こそっと美文字ポイント教えちゃお♪
ひさびさの
美文字への近道~!
先日の
出張美文字ワークショップから
みなさんと
共有した文字ポイントを
こちらでも
共有しましょ~♪

のし紙やのし袋などで
ほぼ必ず目にするのが「御」の字
参加者のみなさんからも
「まとまらない~!」
「ズレちゃう~!」
というようなご意見いただいたのです♪
どうしたらいいか?
それは・・・

まず
真ん中部分を
大きく書いてしまいがちですが
下に空間をもたせるように
引きしめてあげると
まとまります♪

ズレないようにするポイントは
その真ん中部分の右サイドを
デコボコしないように
揃えてあげると
スッキリまとまります♪
また
「御」の字を少しくずして
書かれてた方がいらしたのですが
自己流のくずしだと
まちがった文字になってた方が
何人かいらっしゃいました。
文字を間違ってしまわないよう
不安があれば
*調べてから書く。
*キチンとした楷書で書く。
等の対処をお勧めします。

お相手に
気持ちを伝えるのが大切なので
まちがった文字はご法度ですね♪
美文字への近道・・・
また、
ときどきアップしていきたいな~♡
美文字への近道~!
先日の
出張美文字ワークショップから
みなさんと
共有した文字ポイントを
こちらでも
共有しましょ~♪

のし紙やのし袋などで
ほぼ必ず目にするのが「御」の字
参加者のみなさんからも
「まとまらない~!」
「ズレちゃう~!」
というようなご意見いただいたのです♪
どうしたらいいか?
それは・・・

まず
真ん中部分を
大きく書いてしまいがちですが
下に空間をもたせるように
引きしめてあげると
まとまります♪

ズレないようにするポイントは
その真ん中部分の右サイドを
デコボコしないように
揃えてあげると
スッキリまとまります♪
また
「御」の字を少しくずして
書かれてた方がいらしたのですが
自己流のくずしだと
まちがった文字になってた方が
何人かいらっしゃいました。
文字を間違ってしまわないよう
不安があれば
*調べてから書く。
*キチンとした楷書で書く。
等の対処をお勧めします。

お相手に
気持ちを伝えるのが大切なので
まちがった文字はご法度ですね♪
美文字への近道・・・
また、
ときどきアップしていきたいな~♡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。