【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

ヒダスケとは
飛騨市のちょっとやってみたいことや
困りごとの種、アイデアが集まり、
全世界どなたでも参加できる
”お助け”と”ワクワク”の
ポジティブな出逢いをつくるサービス。
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

今回、
SNSで発見した
https://hidasuke.com/events/event/cyokuronoen20210531/
【飛騨圏内在住者限定】
長九郎農園飛騨最北の地で
『トマトの苗植え』のお手伝い!昼食付♪

たまたま見つけた時に
参加申し込み可能人数、残り2名!

トマト店長と
急いで申し込み、すべり込みセーフ!!

昨日、
参加させていただきました~!!
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

集合時間に間に合うように
自宅出発6時30分。

途中、
出勤時間と重なって
間に合わないか‥と
ハラハラしましたが、
ギリギリ8時に現地到着!!

飛騨市・・とはいえ
最北端!!

後に
長九郎農園のご主人から

「このあたりの生活圏は
  富山になるんですよ、
  あの山が県境なんです♪」


目の前に
そびえる山を指しておっしゃいました。
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

明るく
清々しい笑顔のご主人に
トマト苗の植え付け方を習い
早速参加者さまと作業開始!

飛騨の山々に囲まれた地で
雪解けの谷水を使い
化学合成農薬を使わない有機農法で
トマトを育てていらっしゃるそうです。
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

準備くださった
苗ポットを持ち上げると
ダンゴムシがいっぱい現れます。

農薬を使わないからこそなんですよね!
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

・・・実は、
トマト夫人、虫が苦手emotion06

なのですが~♪

柔らかく温かい土、
トマト苗の香り、
青空と深い緑に囲まれた
澄んだ空気

この環境で
ダンゴムシ見ても
コワくない!?

それどころか
可愛くさえ感じてきてました♪
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

美味しいトマトになるんだよ~って
気持ちを込めて
ひとつひとつ大切に扱います♪
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

みんなで
約2000本の苗を
畑に植えました!!
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

めっちゃ
楽しい体験でしたが
いつもは
この作業を
ご家族だけでおこなってると聞き

生産者さんの大変さを
僅かですが
知ることが出来ました。

2月に
お子さんが誕生し、
人手不足に困ってらしたところ

飛騨市の関係案内所
ヒダスケさんのプログラム♪

素敵な試みに感動!!
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

いい出逢いを
ありがとうございました~!!
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

お昼ごはんには
奥さまお手製のおにぎりやお稲荷さん♡

近くの河原でいただく
お昼ごはんにも感激!!

コロナ対策
感染予防で叫びたい気持ちを
グッと抑えてましたが
頬張った瞬間、

美味し~っ!!

って叫びたかったよぉ~!!
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪

お手伝いのお礼品は

ヒダスケさんから
『さるぼぼコイン』500ポイント
    &
長九郎農園さんから
長九郎農園ケチャップ

あ~、
なんて贅沢な1日だったんだろう。

今朝からの
筋肉痛も素敵なご褒美♡・・・笑
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪





スポンサーリンク

同じカテゴリー(トマト夫婦の日常)の記事画像
あまっ娘ちゃんの成長
誕生日な1日♪
飛騨の旬を味わいまくる♡♡♡
雪の洗礼、うけてます・・・。
旅の思い出記録♪
想い出旅の記録♪
同じカテゴリー(トマト夫婦の日常)の記事
 あまっ娘ちゃんの成長 (2022-04-14 22:22)
 誕生日な1日♪ (2022-02-17 10:38)
 飛騨の旬を味わいまくる♡♡♡ (2022-02-10 11:54)
 雪の洗礼、うけてます・・・。 (2022-02-04 10:40)
 旅の思い出記録♪ (2022-01-27 22:30)
 想い出旅の記録♪ (2022-01-27 15:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【トマト苗植え】ヒダスケ体験してきたよ♪
    コメント(0)