【お祝】トマト店長のお誕生会♪
HappyBirthday~♪
トマト店長のお誕生日ってことで
お祝いに
ちょっといいものを~と
ブレスに載ってた
国府町四十八滝
創作料理 八光苑さんに
テイクアウトお弁当を注文することに♪

天気が良かったんで
ドライブがてら受け取りに伺ったら
「そうなの~!
それなら、ウチでのんびりしてってよ♪」
と
お座敷貸し切り状態で
のんびりご馳走を堪能♡

ひさしぶりに
非日常を味わってきました~!!
「創作料理 八光苑」さん
https://www.hakkouen.jp/#
ブレス3月号には
八の日限定 1,000円お弁当と
3,000円と5,000円のお弁当が掲載されてます。


誕生日プレゼント代わりに
この日は
5,000円のお弁当を大奮発!!
こんな豪勢なことは
なかなか出来んよ~笑
めっちゃ豪華で
ものすごいボリューム!!

飛騨とらふぐの
ふぐ刺し(てっさ)や唐揚げも入ってるの~♡
テイクアウトでは
お弁当のみですが
店内でのお食事なら
フグのアラ汁もいただけるそうです♪
時間を忘れ
ゆったりのんびり
食事を堪能してると
「ん!?
あれ!カモシカじゃない!?」
「え~!!
うそ!?
どこどこ~!!」
お座敷から望める
四十八滝から流れる川の向こう岸に
2頭のカモシカが!!


チラリ♪
こっち見るけど
危険じゃないってわかってるからか
ゆ~っくり
木の実を食べてる~♡
川のせせらぎと
カモシカを見ながらの
時間を忘れ
のんび~り誕生日を堪能♪
なんて!
贅沢~♡♡
あとで
八光苑のご主人に尋ねると
「カモシカは時々来るんやよ~
クマも現れることあるし」
って(゚Д゚;)!!
四十八滝の自然豊かな
風景を楽しみながら
時間を忘れてゆったりお食事するのも
たまの贅沢でイイね!


ランチは
1,500円~やってるそうです♪
オススメは
2,000円のランチなんですって♪
ふぐ刺しや唐揚げ、
あら汁付いててお得♡
次回は
トマト店長が
ご馳走してくれるはずなので・・笑
店内お食事で予約したいと思います♪
(フグ仕込みのため、前日までの予約が必要だそう)

それにしても
今回の5000円弁当は
なかなかの贅沢でした!!
お腹いっぱい大満足で
しばらく
動けんかったよ~食べ過ぎた!!
こんなに贅沢したんやし
トマト店長
また1年、健康第一で頑張ってくださいね~♪
アメとムチが
上手なトマト夫人なのでした・・・笑
トマト店長のお誕生日ってことで
お祝いに
ちょっといいものを~と
ブレスに載ってた
国府町四十八滝
創作料理 八光苑さんに
テイクアウトお弁当を注文することに♪

天気が良かったんで
ドライブがてら受け取りに伺ったら
「そうなの~!
それなら、ウチでのんびりしてってよ♪」
と
お座敷貸し切り状態で
のんびりご馳走を堪能♡

ひさしぶりに
非日常を味わってきました~!!
「創作料理 八光苑」さん
https://www.hakkouen.jp/#
ブレス3月号には
八の日限定 1,000円お弁当と
3,000円と5,000円のお弁当が掲載されてます。


誕生日プレゼント代わりに
この日は
5,000円のお弁当を大奮発!!
こんな豪勢なことは
なかなか出来んよ~笑
めっちゃ豪華で
ものすごいボリューム!!

飛騨とらふぐの
ふぐ刺し(てっさ)や唐揚げも入ってるの~♡
テイクアウトでは
お弁当のみですが
店内でのお食事なら
フグのアラ汁もいただけるそうです♪
時間を忘れ
ゆったりのんびり
食事を堪能してると
「ん!?
あれ!カモシカじゃない!?」
「え~!!
うそ!?
どこどこ~!!」
お座敷から望める
四十八滝から流れる川の向こう岸に
2頭のカモシカが!!


チラリ♪
こっち見るけど
危険じゃないってわかってるからか
ゆ~っくり
木の実を食べてる~♡
川のせせらぎと
カモシカを見ながらの
時間を忘れ
のんび~り誕生日を堪能♪
なんて!
贅沢~♡♡
あとで
八光苑のご主人に尋ねると
「カモシカは時々来るんやよ~
クマも現れることあるし」
って(゚Д゚;)!!
四十八滝の自然豊かな
風景を楽しみながら
時間を忘れてゆったりお食事するのも
たまの贅沢でイイね!


ランチは
1,500円~やってるそうです♪
オススメは
2,000円のランチなんですって♪
ふぐ刺しや唐揚げ、
あら汁付いててお得♡
次回は
トマト店長が
ご馳走してくれるはずなので・・笑
店内お食事で予約したいと思います♪
(フグ仕込みのため、前日までの予約が必要だそう)

それにしても
今回の5000円弁当は
なかなかの贅沢でした!!
お腹いっぱい大満足で
しばらく
動けんかったよ~食べ過ぎた!!
こんなに贅沢したんやし
トマト店長
また1年、健康第一で頑張ってくださいね~♪
アメとムチが
上手なトマト夫人なのでした・・・笑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。