低予算で出来る、玄関インテリアにこだわる理由。
2月の玄関飾りから
3月飾りに
替えました~♪

嫁入り道具のひとつ
飛騨一宮のまゆ雛さまを
メーンに
桜を飾ったけれど・・・
なんだか
空間が寂しい・・・。

そこで
手ぬぐい額縁を購入。
(色々探して
無垢の木から手造り
¥3,300見つけてGET!)

そして
100均にて
サクラ柄の手ぬぐいと
和紙包装紙(スモーキーピンク無地)を購入。
(手ぬぐいの桜だけだと
安っぽくなってしまうので
無地のラッピング素材を使うことで
立体感を出してみた)

そこに
筆文字書いてみた。
「あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花」
桃の節句・・・ひなまつり・・・といえば
この童謡しか思い浮かばなかった(笑)
チャチャッと書いた・・・と言いたいところだが
じつは
めちゃくちゃ時間かけて
なんども書き直した・・・(^_^;)

額縁に入れて
玄関に飾ってみると
いいんじゃない?♡♡♡

SNSへ投稿すると
「素敵なエントランスですね!
いつも四季折々の設え素晴らしいですね!」
と
コメント頂きました♪
ありがとうございます!!
・
・
・
トマト夫人が
お嫁に来た当時、
我が家には玄関がなかったんです。
母家と二世帯住居、
あとから付け足しで建てたので
1階が車庫、
その奥に
勝手口のような玄関があるだけで
靴を置くスペースもないほど・・・。
玄関は家の顔・・・
「いつか建て直せたら
キチンとした玄関が欲しい」
これが
夢のひとつだったトマト夫人。
そして
ようやく叶った
現在の我が家。
だからこそ
お習字教室の生徒さんや
ネイルに来てくださるお客さま、
ときどき
遊びに来てくれる友人たちの眼を楽しませたい~♡

なにより
自分自身が満足したい~(笑)
・
・
・
そんなわけで
玄関飾りを楽しんでます♪
3月飾りに
替えました~♪

嫁入り道具のひとつ
飛騨一宮のまゆ雛さまを
メーンに
桜を飾ったけれど・・・
なんだか
空間が寂しい・・・。

そこで
手ぬぐい額縁を購入。
(色々探して
無垢の木から手造り
¥3,300見つけてGET!)

そして
100均にて
サクラ柄の手ぬぐいと
和紙包装紙(スモーキーピンク無地)を購入。
(手ぬぐいの桜だけだと
安っぽくなってしまうので
無地のラッピング素材を使うことで
立体感を出してみた)

そこに
筆文字書いてみた。
「あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花」
桃の節句・・・ひなまつり・・・といえば
この童謡しか思い浮かばなかった(笑)
チャチャッと書いた・・・と言いたいところだが
じつは
めちゃくちゃ時間かけて
なんども書き直した・・・(^_^;)

額縁に入れて
玄関に飾ってみると
いいんじゃない?♡♡♡

SNSへ投稿すると
「素敵なエントランスですね!
いつも四季折々の設え素晴らしいですね!」
と
コメント頂きました♪
ありがとうございます!!
・
・
・
トマト夫人が
お嫁に来た当時、
我が家には玄関がなかったんです。
母家と二世帯住居、
あとから付け足しで建てたので
1階が車庫、
その奥に
勝手口のような玄関があるだけで
靴を置くスペースもないほど・・・。
玄関は家の顔・・・
「いつか建て直せたら
キチンとした玄関が欲しい」
これが
夢のひとつだったトマト夫人。
そして
ようやく叶った
現在の我が家。
だからこそ
お習字教室の生徒さんや
ネイルに来てくださるお客さま、
ときどき
遊びに来てくれる友人たちの眼を楽しませたい~♡

なにより
自分自身が満足したい~(笑)
・
・
・
そんなわけで
玄関飾りを楽しんでます♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。