HOME › 2017年06月13日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ツアーコンダクターな1日(Part2♪)

お昼ごはんfood01を食べていたら
お店の方に

すこし歩くと
紙漉きの技を伝えた川上御前が祀ってある
「始祖神 岡太神社・大瀧神社」があり、
飛騨の『左甚五郎』作の彫刻と言われてるんだよ~!
という情報をいただき、
hand&foot06自由時間を利用して行った来た。



迷いつつも
こっちかな?なんて冒険してるのが楽しい!

flowers&plants8お花の師範も持ってらっしゃる H 先生に
野花の名前を教わりながら・・・

「岡太神社・大瀧神社」に到着。



emotion21神秘的!
ピン!とした空気が流れてる感じ。
静かにたたずむ
本殿には
四方八方に彫刻が施してあり
圧巻emotion07!!





岡太神社・大瀧神社は
本殿が並んで建っていて
下宮の一部が共有されているので
名前が併記されているそう。
「大瀧神社」は国の重要文化財に指定されているんですって。



来年には
「千三百年大祭」が行われるそうなんで
また来てみたいなぁ、、。

思わぬ出逢いに
flowers&plants9心洗われた時間となりました。

さてさて
帰り道では K 先生の提案で
ちょこっと、みちくさ♪
なにやら美味しい出逢いの予感~
・・・つづく。



  

ツアーコンダクターな1日(Part1♪)

「日本習字飛騨支部長会」
研修旅行!!
transportation03行ってきたよ~っっ!!

いろんなemotion20イイemotion20出逢いがあった旅でした。

支部長先生と
各教室で頑張ってらっしゃる生徒さん
合わせて13名の
gift&mail6「越前和紙の里」への旅、



途中、九頭竜湖付近の道の駅では
恐竜emotion23に出逢い(笑)

「越前和紙の里」到着。



早速、みなさん紙漉き体験♪
童心にかえったような
キャッキャflowers&plants12と楽しそうな皆さん。
喜んで頂いてる姿に、企画側としてホッ。



わたしも
名刺サイズの紙漉き体験できたよ~っflowers&plants9
限定10名様
これから出逢えた方へ
flowers&plants11手作り名刺flowers&plants11をお渡しできそうですっ(笑)



さてさて
その後の自由時間では
emotion21神秘な出逢いが待ってました~!!
・・・つづく。