HOME › お芝居

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【熱い想い】ステージ上で泣きました

今年は
特別な想いで
関わらせていただきました

岐阜県高等学校演劇大会
  飛騨地区大会
審査員



思い出しても
いつから受けてたか
忘れてしまっているほど・・・
たしか
独身時代からお受けしているように思うので

たぶん四半世紀以上になります。

当時は
4校の演劇部員で
100人以上の生徒さん相手に

アメとムチを振り回しました(笑)

いつまでお受けできるのだろう・・・と
考えたこともありましたが

まさか
この様なカタチで
最後を迎えるとは思ってもおらず・・・。

辛いです・・・。



昨年、コロナ禍で
中止を余儀なくされた
高校演劇地区大会。

今年は開催されると聞き
喜んだのもつかの間、

昨年から部活勧誘が儘ならず
入部生徒を確保できなかった演劇部。

今年に入り
すでに
益田清風高校、吉城高校では
演劇部が廃部に。

斐太高校も現在、2名の部員数で
来年は卒業の子たち。
2名では公演も打てないと言うことで

今年の地区大会出場校は
飛騨高山高校1校のみ。

その高山高校も、斐太高校も
来年には部員数0

廃部が決まっています。

・・・そうです。
飛騨から演劇の灯が消えます。

こんな辛いことはありません。



顧問の先生から
ご依頼いただいたときから
この日が来るのが
待ちどおしいような、寂しいような。

しかし、
本日、
例年と変わらない
子どもたちの一生懸命な芝居を観て
充分楽しませていただきました。


そして
閉会式では
ステージ上の審査員挨拶で
感極まって涙を流してしまいました。

「わたしも30年余り前は
     君たち側でした。
そして
演劇に出逢って人生が充実しています。
きっと
君たちもこの経験が糧になります。
灯は消えますが、
きっといつか現れる後輩たちがいることを信じて
これからも
素敵な経験を積んで下さいね!」

涙を流しながらも
こんな言葉を贈りました。

しかし、このあと
鬼のダメ出しワークショップを40分程
最後まで
演劇モードのトマト夫人は炸裂でしたよ(笑)


ワークショップ後には
みんなと記念撮影!
「どんなポーズとる?」
・・と
イマドキの子どもたちに合わせようとしたら

「先生、なにかいいのありますか?」



めっちゃいいフリが~

みんなでピーンポーズを♪


「いいですね、これ!
 流行らせます!!」

って高校生。

よろしく、君たちの若い力で
ピーンポーズが流行るといいな♪笑


  

【涙あり、笑いありの】今年最後の締めくくり♪

そんなつもりじゃなかったんですが

みなさんの感想を聞いてるうちに
感極まってしまい
自分の番で
おもわず涙を流してしまった・・・。

今年最後の
『おはなしの会』終了後の反省会。



昨年度3月、
子どもたちからお呼ばれしていた
『ありがとうの会』が
中止になり、

その後、
緊急事態宣言で
学校が休校。

のちに
先生方のご尽力によって
9月から再開することが出来たことで
今年も
子どもたちの真剣な眼差しに
出逢うことが出来ました。

ありがとうございます!!

「今年は感じてもらえるといいな、と
 こんな絵本を読ませていただきました~・・」

「コロナ禍で
 気持ちが沈んでいましたが
 子どもたちと接し、頑張らなきゃいけない!と感じました」

「子どもたちから頂いた
 このお手紙に
 内容の本質を汲み取ってくれてるんだ‥と感動しました」

そうです、そうです、
私もです!

と頷く 感想ばかり。


子どもたちにとって
どういう1年にしてあげよう~と
一生懸命になってくださる先生方。

みなさんのお気持ちを感じていたら
感極まってしまった~!




今年は
大人でも戸惑う状況下でしたが
子どもたちの柔軟性におどろきました。
こどもたちの屈託のない笑顔や
聴く真剣な眼差しに
救われたのは私でした。

ありがとうございます!!

マスクによって
声を張らなくてはいけなくなったり
密にならないよう席が離れているので
絵本が見にくくなったり・・・

それが来年は
電子黒板導入で進化しそうです♪


お~♪
楽しみ!




  

【感謝御礼】笑顔に溢れたのは皆さんのおかげです!

ようやく
朝食をゆっくり堪能できる時間が
なんと有難いこと・・・


お礼にうかがった際
香りにつられて購入した
この時期、パヌ―ヴさんの
キラキラスター商品「かぼちゃのちぎりパン」
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%91%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%B4+%5Bpanove%5D&sp=EiG4AQHCARtDaElKQjdETjBTeTdBbUFSbkVJaHV4d3JvUVk%253D
をいただきながら
皆さまへの感謝をかみしめております。

YouTube動画作成にて
ご協力いただいたお店屋さん、

参加くださったお子さん達や親御さん、

会場を
なかなか派手に使わせていただいたのにemotion26
宣伝までしていただき
快くご協力いただいた「村半」スタッフさん、

そして
生配信にコメントくださったり
気にかけて覗いてくださった視聴者さま、

本当に
ありがとうございました!


皆さまのご協力なしでは
この無謀にも近い企画、
初のオンラインハロウィンランド
叶えられなかったと思いますm(__)m

正直、
ここ数か月、
アホみたいにハロウィンにうつつぬかしてて(笑)
ウチじゅうが
オレンジと紫色に溢れ
段ボールや布や紙、フーセンなどに囲まれる生活でしたが

子どもたちの笑顔で
全て報われる気分でした!!


・・・体力回復には
  もう少しかかりそうですが(笑)

まだ、
直接お礼にうかがえてない方々に
この場を借りて、
御礼申し上げますm(__)m

ありがとうございました。
  

【粉骨砕身】トマト店長の恩返し

トマト店長が
恩返しできるチャンスが
こんなに早くやってくるなんて~・・・


ハロウィンランドが
オンラインイベントで開催しようと
決めた頃、

お世話になっているお店屋さんの
紹介動画を作って
YouTube配信しよう・・・!と

そして

撮影や編集で
密を避けるため
担当を決める際、

「是非とも
 駿河屋アスモ店を担当させて~!」



トマト店長、トマト夫人が
駿河屋アスモ店の
お店紹介を作成させていただけることに。



遡ること

7月某日、
駿河屋アスモ店の
イケメン店長・村田さんと打ち合わせ。

トマト店長にとっては
ひさしぶりの場所でした。

笑顔で迎えてくださることが
なにより嬉しかったです・・・。

勝手知ったる・・・なので
アスモ店のいいところは
打ち合わせで聞き出さなくても知ってる~♪ってね笑

サクサク進んだ
打ち合わせから
数週間後、
台本(絵コンテ)を
作成してチェックしていただきました。

やはり、
ここでもサクサク進む。

本部の方にも
眼を通していただいたそうで
すんなりO.K!

そこから
数か月、
駿河屋アスモ店さんのお忙しい時期、
周年祭が大盛況で終わった


10月上旬、撮影日。

店内での撮影をさせていただきました~!

顔馴染みのスタッフさんが
イキイキと
ご協力くださいました!

やっぱり
駿河屋スタッフさんは
たのしいメンバー揃いだわ~♪


「えっ!?
 マキガノさん!?ホントや!」

パートナーさんや
従業員さんが
覗きに来てくださって嬉しかったよ~

・・・当の本人は
そのときカメラマン、撮影に追われ
余裕なくでしたが・・・(;^ω^)

さて
ここまでは
本当にサクサク進んだんです。


そして
ここ数日、

我が家では
毎夜毎夜、
夫婦してパソコンに向かって奮闘中!!

数日後にひかえた
駿河屋アスモ店のYouTube動画配信にむけて
編集に文字通り、粉骨砕身!!

頑張っております!!

困ったことに
撮影したスタッフさんの表情がいいトコだらけで
カットしにくい~!笑

真夜中までの作業が続き
寝不足にかなりバテ気味ですが

こんなふうに
恩返しできるチャンスを頂けた事に感謝しつつ・・・

数日後、完成作品をアップできるよう
もう少し頑張ります!


・・・駿河屋アスモ店のお店紹介動画
もうしばらく、お待ちくださ~い♪
  

【デコ弁】3種のハロウィンおにぎり♪

本日、
ハロウィンランド試験配信のため
当日会場になる村半へ~♪


朝から
数人の実行委員メンバーで
スタジオつくりから
がんばりました~!!

お昼を跨ぐ予定なので
時間も気持ちも余裕ないなか
トマト夫人、思いつく。

「おにぎり握ってくるから
 オニギリアクションやらない?」


オニギリアクションとは・・・
 おにぎりを食べて
   世界の子どもたちに給食を届けよう!
https://onigiri-action.com/?gclid=CjwKCAjww5r8BRB6EiwArcckC8Ozad6GYZ3IGfuTYMKZfu_S7mHBzmTz3IGjzr2dUQ1CuDjXWuZTAhoCazEQAvD_BwE

すると
実行委員メンバーで発起人のぶっちが
「せっかくならハロウィン仕様で♪」

・・・おいおい、
サラ~っとハードル上げたな(笑)

そう言われて
出来ない~っては言えないよね・・・(;´∀`)

早朝から頑張りました~!!


#OnigiriAction
で投稿したい~ってのがあるんで
おにぎりでハロウィン感でるメニューを考えた♪

ジャックオランタンおにぎり


玉ねぎ、ハムをみじん切り。
バターで炒めて塩コショウ、ケチャップで味付け。
サランラップ使って形を整え、
グリーンのマスキングテープで留める。
(具はチーズ♪)
名前ペンで顔描いてできあがり~♪

ゴーストおにぎり


あたたかいご飯に白ゴマ、塩を入れて混ぜる。
サランラップ使って形を整えまとめる。
(具はトマト店長お手製の梅干し)
テルテル坊主のような形に整えるのがポイント♪
名前ペンでお顔描いてできあがり~♪

鮭のハロウィンおにぎり


ご飯に鮭のふりかけ混ぜて握る。
海苔を
100均パンチを使ってハロウィンの型抜きをする。
あとは握ったおにぎりを巻くだけ~♪

みんなも
おにぎり作ったら
#OnigiriAction つけて
SNS投稿してみてね!

また、
ハロウィンなお料理できたら
#おうちハロウィンランド つけて
SNS投稿してもらえると嬉しいな♪

  

【食欲の秋】パワー不足時は肉にかぎる!

ハロウィンランドブログの
お助けウーマンで
ここ最近
毎日ブログを更新していたトマト夫人。

さすがに
あっちもこっちもじゃあ
ウザイだろう・・・と(笑)

こちらのブログを控えておりました~m(__)m


さて

そのハロウィンランド

ただいま
トマト夫人120%の力注いじゃってて

少々、パワー不足に・・・(;´∀`)

こんな時は、お肉よね♪


ハロウィンランドでも
お世話になってる
大衆焼き肉キリン屋さんへ~♪

ハロウィンランドチャンネル
https://youtu.be/nC6xn_r9tIk
お店屋さん紹介YouTube配信でも
登場してくださってる
店長さんに笑顔で迎えていただきました!

「動画視聴回数130越えしてますね!」

って
めっちゃ嬉しそうでした~♡


さぁ、
パワーもついたし、
もうひと頑張りするかな~・・・


  

【ロケハン】村半って素敵な所ね~!!

トマト夫人のあたまんなかを
最近、占めているひとつ。

ハロウィンランド
オンラインイベントに向けての準備。

先日は
「予定会場のロケハン、試験配信」のため
はじめて村半ってところに伺いました~♪






こういうところがあるんだよ~

って噂には聞いてたけど

「ひゃ~♡
 なんて素敵なの!!」



高校生が学習してるから
静かにしてなきゃいけないのに
思わず声が漏れる~!!

今回、
『子ども向けイベント』ということで
会場をお借りすることが出来ました。


当日、
試験配信を試みながら
音漏れがないか、もチェック!

機械オンチの
トマト夫人は画像に映るくらいしか
お手伝いすることない・・・笑



「なんでもいいで声だして~」

「画像と音がズレてる?
 わからんでマスク外して~」

マスク外して
やや大きな声だして・・・なんて

めちゃくちゃ久しぶり~♪♪♪

思わず出たのは発声練習。


あめんぼ赤いな あいうえお
うきもに小海老もおよいでる

かきの木くりの木 かきくけこ
キツツキこつこつかれケヤキ・・・・


どえらい久しぶりでも
覚えてるもんだな~・・・と

思った矢先、
ん?あ、あれ?

は行・・・忘れた!?

は~・・・なんてこった!

内心、穏やかではない・・・。
記憶が飛ぶなんて・・・と落ち込む
トマト夫人・・・。

そんなことはどうでもいいよ、と
試験配信の調整に
必死に頑張るメンバー達でした♪  

【10月号掲載】親子でハロウィン♪

10月号の月間さるぼぼ
子育てもっと楽しく
きっずる~む

ってコーナーに
おうちハロウィンランド
の記事を掲載していただきました~♪


10月31日
am10:30~12:00
pm14:00~15:30
YouTube生配信にて
ハロウィンランドチャンネル!!


内容は
音楽やダンス、工作やヘア、メイク
ハロウィンパーティに花を添える料理など・・・。
番組内容は盛りだくさん!!

YouTube配信を観ながら
一緒に作ったり体験したりしてもらうと
おうちがハロウィンパーティ会場に仕上がるよ♪


是非とも
楽しんでいただきたいな~♡

当日は
きっと
ハロウィン男爵も登場する・・かな?

https://www.youtube.com/channel/UCsxSOXHO1YZVPn6QLaECPLQ
配信は
もちろん無料!!

今年は
仮装してのお店巡りができない分
おうちで楽しめるイベントになるから
お楽しみに~♡

あ、
そうそう

詳しくは

ひだっちブログ
ハロウィンランドにて
発信しています♪

↓↓↓↓ポチっとこちらから


覗いてみてください♪  

【濃厚で密な関係】トマト家でのソーシャルディスタンス!?

9月も半ば、いよいよ

ハロウィンの季節到来!!かな♪

トマト夫婦も
スタッフで
どっぷり参加させていただいてる
ハロウィンランド

いよいよ本格始動!!


ハロウィンランドのブログや
インスタ
YouTubeチャンネルにて

随時

10/31(土)

生配信内容を
お知らせしていきますよ~♪



昨夜は
ひさしぶりのミーティング日

このメンバーのすっげーな!って
感じるところは

打ち合わせや
段取りをそんなに出来ていない
逢えない時間でも

それぞれに
ハロウィンランドにむけて
出来る範囲の活動してるんだよね~

だから

まずは各々の動きを共有するところから。

そして

今後の動きの確認。

これだけでも
かなり濃厚!!



あ!

そうそう、

今のご時世
濃厚や密にならない
ミーティングルームにしなくては~と

この日会場は
我が家、お習字教室でしたので
朝から換気、掃除を念入りに。

座布団も天日干し、消毒。

席もソーシャルな距離をできるだけ保ち

お出しするお茶うけも個包装に。


みんなも
当然のように
マスク姿、玄関では消毒をしてくれます。

こんな風景が
日常になって来たね~・・・


さてさて

この日は
さらに
10月31日の
生配信イベントにむけて

内容をどうするか!?と
アツく意見交換!!

ソーシャル保ちながらも
濃厚で密な時間を過ごしたよ~


みなさんに
楽しい!をお届けすべく
頑張りますんで

是非とも!
インスタフォロー、
YouTubeチャンネル登録
よろしくね~!!

↓↓↓こちらクリックするとブログ見れるよ♪



インスタhttps://www.instagram.com/halloween_land/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsxSOXHO1YZVPn6QLaECPLQ

  

【再開に歓喜】ご尽力に感謝です!!

昨年度3月の
子どもたちからのお誘い
「ありがとうの会」 の中止から

ストップしてしまっていた
S小学校の 「おはなしの会」

ようやく
再開です~♡


先生方・父兄の皆さまののご尽力に
感謝!感謝!です~face17

ただいま
改装中のS小学校。

ひさしぶりに伺うと
ずいぶん
工事が進んでて

・・・どこから入る?
  

・・・教室はどこ?



迷路状態(笑)

ようやく
到着した
担当クラス2年2組は新校舎

木をふんだんに使った
素敵な教室に

ひさしぶりの
元気いっぱいな子ども達

いつになく
わたし、
ドキドキ緊張してる?笑


マスク姿と
ソーシャルディスタンスで
教室の奥の方にいる子どもたちまで
声を届かせお話するのは
ちょっと息苦しく大変でしたが

それよりなにより

再開できたうれしさを
かみしめながら

10分間の「おはなしの会」

清々しく
いい時間を過ごせたよ~♪