手づくり醤油でいただく♪

お味噌のっけたお餅にみえるでしょ?
じつは・・・これ、
お醤油のっけたお餅なんです♪
姪っ子たちと作ったお醤油~!

こちら、
ずいぶん前になりますが・・・
一昨年の夏休み・・・
姪っ子たちがお泊りに来たとき
「どこに遊びに連れてってあげようか‥」
思案してて
そうだ!
こうじや柴田春次商店さんで
体験醤油づくりをやってたぞ!
・・・と
難しいお話を一生懸命聞いて(笑)
言われるがまま
大豆や塩や水をまぜまぜして
つくった手づくり醤油♪

トマト夫人も
知らなかったんだけど
お醤油は
お味噌と違って
ほぼ毎日、天地をひっくり返すように
混ぜなくっちゃいけなくて・・・
また、
途中でお水を足してあげたり‥と
お世話が結構かかるんですね~

姪っ子たちに
持ってってもらおうとしたら
いもうと(姪っ子ママ)から
「無理だよ~!ねえちゃんお願い!」
(笑)(笑)(笑)
っというわけで
1年以上、我が家でお世話して出来上がったお醤油♪
ホントは
ここから漉してあげると
売ってあるような
サラサラな液体になるそうなのですが~

かなり量が減ってしまうのと
カスになる
もろみも美味しくいただけると
教えていただいたので
そのまま味わうことに~♡
美味し~よぉ♪

お餅やご飯にのっけて食べるのが
トマト夫人はいちばん好き!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントする
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |