HOME › 2018年08月05日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

トマト店長とゆかいな乙女たち・・・の巻。

「長岡花火を観に来てよ~♪」
から始まった
今回のトマト夫婦、長岡の旅。

花火が
もちろんメインイベントなのですが

トマト夫人にとっては
30年ぶりの
友人たちに逢えるのが
何といっても
いちばんのイベント!!

たった1年の
親元離れた
学生生活でしたが

全寮制の
門限6時(わりと?)
厳しい1年を過ごした仲間

濃くて深い絆で
つながってます♡

そんな
友人たちの子ども達も
家族のような存在♡

そして子供たちも
それを心得てくれてるのか
すぐにトマト店長を受け入れてくれた~♡


ぷちとまとちゃんがいっぱいに♡


トマト店長とゆかいな
淡海乙女たち&ちびっ子たちの
珍道中♪

再会して一瞬で
みんな当時にタイムスリップしたかのよう♪

「~やもんでな」
「~せやなぁ」
「~やってん!」
「・・・ほんまぁ」
「・・・せな あかんな~」
「バデン教やし♪」

いろんな方言が
飛び交う懐かしい空間

それぞれの
30年は経ってるけど
みんなのいいトコロは
ちっとも変ってない♪


見ず知らずの方が
携帯落として困ってるのを
助けて I ちゃん♡
一緒になって泣いてる姿に
みんな感動!

「はいはい
 そしたら集めるで~」
と幹事役をかってでる T ちゃん♡

子育て真っただ中の S ちゃん♡
子どもとの距離感が絶妙で
叱ったり焦らせたりすることなくて
感心しっぱなし!


そして何といっても
今回の
最高おもてなしをしてくれた J ちゃん♡

緻密な準備をしてくれてて
でも
私たちのペースも
心得てくれてるから
ゆったりスケジュールで
カンペキな無駄のない時間配分!

みんな、
子育てや
お習字教室をしてきてる
さすがベテランさんだわ!!

トマト夫人も
まだまだ頑張れそう!

ありがとう!!


トマト夫婦の
長岡の旅まだまだつづく・・・
プライベートショットも
出していこっかな♪












  

長岡花火の楽しみ方♪

行ってきました!!
長岡花火!!


淡海書道専門学校で
共に学び、共に生活していた友人J

おいで♪おいで♪
・・・といってくれてたのが

ようやく実現!
30年ぶりの再会です♡

話したいことは
たんまりですが・・まずは
長岡花火の様子を
みなさんへおすそわけ♡


長岡花火の歴史は
73年前、
昭和20年8月1日午後10時30分
長岡市は1時間40分もの間にわたって
空襲にあいました。

その翌年、
市民が復興に立ち上がり
「長岡復興祭」を開催。
その後、花火大会が復活しました。

「慰霊」「復興」「平和への祈り」が込められていて
お祭り花火ではなく
「祈りの花火」なのだそうです。

日本三大花火の1つ

それが長岡花火です!!

歴史を
ほんの少し勉強し、
いざ!


この日は
友人Jのお習字教室でお泊りするので
開場近くまで車で行き
駐車場に停めたら

みんなで手分けして荷物を持ちながら
歩いて15分ほどの会場へ~♪

開場に
もっと近い所にも駐車スペースは
あるんですが
帰りの渋滞を考えると
この方がベスト!・・・なるほど。

会場は
ものすごい広さで
ただただびっくり!


まだ明るいうちは
事前予約していた
お弁当を食べながら
ワイワイピクニック気分で待つ♪


イベント会場には
バザーなど販売してたり・・もあるのですが

食べ物や飲み物は
ある程度持ってった方が賢明♪


参加のみなさん
心得ているようで
仮設トイレの並んでる様子もきれい!
過剰な場所取りもない!

とにかくお行儀がイイことに
脱帽です!

参加者みなさんの気持ちで
成り立ってるんだなぁ~と感じました。


私たちは
友人J の緻密な準備のおかげで
場所はマス席(有料)
こちらは事前にクジ引きで決まるそうです。

さてさて
いよいよ始まりました!!


残念ながら
凄さ写真では伝わりません・・・

映像も撮りましたが
BGM著作権の関係で
あげられないんです・・・(涙)


あまりの音や迫力に
泣き出す子供さんもチラホラ(笑)

トマト夫婦は
「うわぁ~!」「はぁ~!」「すげ~!」
言葉にならない言葉を叫んでました


パノラマでどこをみても花火の光!
真上から降り注ぐ
花火の音が心臓に響く!

・・あぁ、
やっぱり直で観ていただきたい!


来年こそは!と思われた方、
毎年、
8月2日、3日に開催されるそうです。

世界中から
人が集まる長岡花火
2日間で100万人!!

早めに計画して
電車チケットやホテル予約をお勧めします!


トマト夫婦、
長岡の旅模様はまだまだつづく・・・
またアップするので
おたのしみに~♡