HOME › 2018年02月02日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

『絆わかめ』を求めて・・・後編

早朝、5時。
まだ薄暗いなか
モゾモゾと布団からでて
ひたすら着込む・・・。

船上は寒いよ~!!・・・と
何度も念押しされて
寒さには慣れてる飛騨人もビビる(笑)

朝焼けの
ピリリとした寒さの気持ちいい朝。


2艘に分かれて
さぁ!しゅっぱ~つ!!


波しぶきが
顔に当たり
キャ~キャ~言う私・・・。
気持ちが高ぶって
お上りさん状態で
ワ~キャ~言ってる間、

浜人 阿部さんが
あっという間に
わかめを釣り上げてます。



「うわぁ~!!すげ~っ!!」

ぷりっぷりのわかめに
凛とした茎から伸びるわかめの大きさに
感動!!




順番に
わかめ収穫を体験させていただきました。

わかめアニキや阿部さんの
解説を聞きながら
わかめ漁体験は終了、
浜にもどると
おかあさん方お手製の
豚汁や
わかめ茎を使ったお惣菜をいただきました~っ

身体も気持ちも
ポッカポカ~emotion01


その間も
浜人の皆さんは
今採ってきたばかりのわかめを
浜辺で選別処理をしています。
お聞きすると
用途に応じてサイズ分けしているそうです。


その後も
工場や冷蔵庫の見学をさせていただき
貴重な体験をさせていただきました。

笑顔いっぱいで
冗談言い合いながら
作業しておられる姿に
私も大笑いしっぱなしでした~


たくさんの
ご苦労しながら
大事に育てておられる 絆わかめ

わかめの美味しさは
三陸の恵みはもちろん
浜人 皆さんの
お人柄そのものなんだなぁ~


2月12日(月)
エブリ東山店
2月13日(火).14日(水)
駿河屋アスモ店
わかめアニキがやってくるそう!

今の時期だけ生わかめ
是非!!
食べてみてほしいなぁ~