HOME › 2017年04月08日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

教室終わりの一杯♪

今週から始まった
gift&mail6新しい生徒さんであふれる教室風景。

バタバタしないで良いように
念入り準備したつもりだったのに~emotion26

あ!あ!!あぁ~emotion26

学校が早く終わったこともあいまって
一気に生徒さんがやってきて
満席状態!!
焦るわたし・・・
緊張してきた生徒さんも和むflowers&plants11
にぎやかな教室に~

transportation09初めての生徒さんにも
お習字教室の楽しさが伝わった・・・?
ドタバタで始まった教室ですが、
これもまた、
私らしさと、よし!としよう。


↑ 飛山窯さん作品。
  昨夜はあおやぎと菜の花で酢みそ和え。

さぁて、
教室終わりにホッと一杯♡
先日、
ご縁いただき、
飛騨の陶芸作家さん作品が
我が家へやって来ました~emotion13


↑ こちらも飛山窯さん。蓬莱が旨い!

ちゃちゃっと作った簡単ごはんも
お気に入り器だと
ゆったり味わえて いいね~っ


↑ こちらは飛騨照見窯さん作品。
  ソウルフード!こうへい麺で簡単中華そば。

来週は
gift&mail6お習字風景も撮れるように
ゆとりもって望みたい・・と思う週末。
  

あ~!!しまった!!私がウカウカしてたばっかりに・・・(汗)

年度の始まりって
なんでいつもこうバタバタするんやろ・・・emotion06

毎度のことなんだから
キチンと計画的に動けばいいのに・・・emotion06

・・・と、
自身の反省。

gift&mail6すいこう教室では
この時期、みなさん
いろんなチャレンジをします。


deco72年生の H くんは 
 お片付けで墨汁をこぼさないように
 1人でしまえるようになったり、

deco83年生の R ちゃんは
 名前をひらがなから漢字で書くようになったり、

deco7中学1年生の Y くんは
 はじめての行書にチャレンジしたり、

deco8大人の方も
 臨書や草書、隷書など
 はじめての書体にチャレンジしたり、

そのすべてに
対応してるので、実は、教室時間内の私、
頭の回転フル稼働!!


あ、
言い訳なんぞをしてしまいました・・・。

先日、
「あんきな街なか講座・まちゼミ」
参加店募集のご案内をしたばかりなのですが~、


ウカウカしてて
もう、
あっという間に締め切り間近!!

ごめん、、

もっと早くご案内しなくちゃいけなかったのに・・・


数件、
興味持っていただいた方から
参加表明頂いております。

もし、
あ、うちも参加店になりたいわ~って
ありましたら、
お急ぎください!!


4月10日締め切りです。